最終更新日:2003.10.16
ベイスターズ情報 |
---|
10/16 更新内容:
10/16 ウッズ、ホームラン王獲得!!
10/09 後藤が登録抹消、変わって中根が1軍へ!!
10/08 村田が9月打者部門の月間MVPに!!
10/07 小田嶋が登録抹消、変わって新沼が1軍へ!!
10/06 川村、吉見、河原が登録抹消、変わって後藤、秦、斉藤隆が1軍へ!!
10/06 中根が引退!!
03/19 公式戦のチケット発売情報に6/1 福島あづま球場の試合を新規追加
01/25 オープン戦のチケット発売情報公開に3/18のヤクルト戦(神宮)を追加
球団公式情報は公式サイトの「おしらせ」を見てね
16日のヤクルト-広島最終戦でラミレスが40号HRを打ってウッズと並んだが、その後追い越せず、 共に40本でセリーグのホームラン王を獲得した。
10/09 登板機会のない後藤が登録抹消され、変わって引退の中根が1軍へ。
10/07 球をボロボロ後ろに逸らした小田嶋が2軍へ逆戻り。変わって新沼が1軍へ。
投手: 斉藤隆、山田 稲嶺、中野渡 富岡、福盛、秦 木塚、デニー、加藤 捕手: 中村、相川、新沼 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、吉村 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一、中根
9月は、打率.306、HR10本、打点23と素晴らしい成績を残し、 新人での月間最多HRを記録したことが評価され、月間MVPに選出された。 なお新人の打者で月間MVPに選手されたのは、村田が初めての快挙である。
10/06 中根が引退!!
10/04 森中と杉本が戦力外通告を受けた!!
10/07 球をボロボロ後ろに逸らした小田嶋が2軍へ逆戻り。変わって新沼が1軍へ。
10/06 登板機会のない吉見、川村と不調の河原が1軍抹消された。変わって後藤、秦、斉藤隆が1軍登録された。
10/04 登板機会のない三浦が1軍抹消。変わって小田嶋が1軍登録された。
10/03 村田が28日のヤクルト戦で手首に四球を受け、検査の結果しゃ骨骨折ということで
今季絶望。変わって期待の新人の吉村を1軍に上げた。
投手: 後藤、斉藤隆、山田 稲嶺、中野渡 富岡、福盛、秦 木塚、デニー、加藤 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、吉村 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
09/26 ドミンゴ、ギャラードが帰国するため、1軍登録を抹消した。
投手: 川村、加藤、三浦、吉見 山田、稲嶺、中野渡 富岡、福盛、河原 木塚、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
09/19 加藤を先発に育てるため、中抑えを木塚にするため調子の上がってきた木塚を1軍へ上げた。
投手: 川村、ドミンゴ、加藤、三浦、吉見 山田、田崎 富岡、福盛、河原 ギャラード、木塚、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
09/07 不調の横山を2軍へ降格、変わって小池を即先発に
投手: 川村、ドミンゴ、三浦、吉見 山田、田崎 富岡、福盛、河原 ギャラード、加藤、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田、小池 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
09/07 吉見が先発要因として1軍、即先発に
投手: 川村、ドミンゴ、三浦、横山、吉見 山田、田崎 富岡、福盛、河原 ギャラード、加藤、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
09/04 湘南で好投した横山を先発要因として1軍に上げた。
09/03 右肩に力の入らない感じのある斎藤隆投手が精密検査のため1軍登録抹消され、
代わって河原が1軍登録された
検査の結果全治1ヶ月との診断が。今季絶望ですね。
08/31 堤内が2軍へ
投手: 川村、ドミンゴ、三浦、横山 山田、田崎 富岡、福盛、森中、河原 ギャラード、加藤、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
08/22 なかなか勝てないホルトが解雇、調子の出ない秦が2軍へ、代わって三浦が1軍復帰。
08/19 不調の中根と福本が2軍へ、代わって内川と村田が1軍へ。
08/10 不調の若田部が2軍へ、変わってギャラードが1軍へ
投手: ドミンゴ、斉藤隆、堤内、三浦、川村 山田、田崎 富岡、福盛 ギャラード、加藤、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川、村田 外野手: 鈴木尚、佐伯、金城、多村、田中一
08/06 不調の吉見が2軍へ、変わって湘南で好投した堤内を1軍へ
08/01 頭を強く打って鞭打ち症の症状の内川と小田嶋が2軍へ、代わって田中一と福本が1軍へ
07/31 川村が故障で2軍へ、代わって若田部が1軍復帰
投手: ホルト、ドミンゴ、斉藤隆、堤内、秦、若田部 山田、田崎 富岡、福盛、竹下 加藤、デニー 捕手: 中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、福本 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、多村、田中一
中日からウェバー公示されていたキャラードを、獲得第一優先の横浜が期限ギリギリの28日に 獲得を表明した。ギャラードは湘南で調整後、8月1日のヤクルト戦から1軍合流の予定。
07/27:打撃も不振、守備もエラーの北川が2軍降格、代わって内川が1軍復帰。
07/23:川村が先発に復帰し、代わって岡本が2軍へ
07/18:打撃不振の村田がついに2軍へ、代わって斉藤隆、吉見、秦、竹下が1軍へ
投手: ホルト、ドミンゴ、斉藤隆、吉見、秦、川村 山田 富岡、福盛、竹下 田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、種田、内川 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、多村
07/12:1軍登板機会のない三浦が1軍抹消。代わって小池が1軍へ
投手: ホルト、ドミンゴ 岡本、中野渡、稲嶺、山田 富岡、福盛 田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、村田、種田、北川、小池 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、多村
横浜の低迷の責任を取らされて江藤ヘッドコーチが湘南の監督に降格された。代わって湘南日野監督が、1軍ヘッドコーチに昇格した。
07/05:調子の冴えない隆、川村、木塚、河原がオールスター休みもあり、試合も少ないことから
2軍で調整でということで降格。変わって湘南で好調の北川、、それと中継ぎで中野渡、稲嶺、山田を1軍に上げた。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: ホルト、三浦、ドミンゴ 岡本、中野渡、稲嶺、山田 富岡、福盛 田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、万永、村田、種田、北川 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、多村
横浜からは誰も選ばれないかと思っていたが、監督推薦でウッズと金城が選ばれた。
兼ねてから戦力外通告を受けていたホワイトサイド投手が、この日ウェーバー公示され 正式に解雇された。
06/29:腰痛が直ったドミンゴが1軍登録、変わって森中が先発へ。
06/26:2軍で調整していた斉藤隆が1軍へ復帰、代わって後藤が2軍へ。
06/24:1軍の遊撃手もピリッとしないので、2軍で調整を続けていた石井琢も
やっと引っ張れる打撃が出来てきたので1軍へ昇格させ、変わって木村を2軍へ。
06/20:1軍でえ使えないホワイトサイドを1日で2軍へ降格、田中一も2軍へ。
代わって岡本と多村を1軍へ上げた。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: 川村、ホルト、三浦、斉藤隆、ドミンゴ 河原、岡本、木塚 富岡、福盛 田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、村田、万永、種田 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、多村
06/19:抑えがいないので急遽ホワイトサイドを1軍へ上げ、横山を2軍へ落とした。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: 川村、ホルト、三浦、後藤 森中、河原、ホワイトサイド 富岡、福盛 木塚、田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、木村、小川、古木、村田、万永、種田 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一
06/16:ドミンゴが13日の試合中に腰の筋肉を痛め2軍へ、東は怒りの2軍落ち、河野は投手補強のあおりで2軍へ、
代わって田崎、河原、横山が1軍へ。
06/13:G戦で1塁へヘッドスライディングした際に方を肩をぶつけたが、その後調子悪く、
腕の握力が極端に落ち込み、治療に専念するため2軍へ、変わって木村を上げた、
06/06:先発しても初回に大量失点を繰り返す吉見をついに2軍降格、コックスも足を痛めて2軍で調整へ。
代わって怪我が完治した種田と、湘南で先発していい結果を残している後藤を1軍へ昇格させた。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: 川村、ホルト、三浦、後藤 森中、河原、横山 富岡、福盛 木塚、田崎、加藤、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: ウッズ、木村、小川、古木、村田、万永、種田 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一
5月、3割3厘、10HR、23打点と大活躍したタイロン・ウッズがセリーグ打撃部門の5月度月間MVPに 選出された。
05/30:左の代打候補および新人教育の意味も込めて新人の河野を1軍へ昇格させた。
05/23:河原と田崎を落として、森中と先発で調子がいい東を1軍へ昇格させた。
05/21:右の臀部痛で治癒に専念させるため、隆が1軍抹消。代わって加藤を1軍へ昇格させた。
05/18:不調の石井琢と中嶋に変えて、内川と小田嶋を1軍に昇格させた。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: ドミンゴ、川村、ホルト、吉見、三浦、東 富岡、加藤、森中 木塚、福盛、デニー 捕手: 中村、相川、小田嶋 内野手: コックス、ウッズ、内川、小川、古木、村田、万永 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、河野
05/14:湘南でHRを打ったが打撃は不調のコックスを1軍へ、替わって多村を2軍へ
05/11:打撃不振になってきた木村に替わり、小池を1軍へ
05/09:不調の中野渡に替えて富岡を1軍へ
05/08:肘手術から復帰した三浦と河原が1軍へ、代わって不調のホワイトサイドと稲嶺が2軍へ
05/03:1打席で田中充が2軍へ、代わって先発としてまだ調整不測の吉見が1軍へ
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: ドミンゴ、川村、ホルト、斉藤隆、吉見、三浦 富岡、田崎、河原 木塚、福盛、デニー 捕手: 中嶋、中村、相川 内野手: コックス、ウッズ、石井琢、小川、古木、村田、小池、万永 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一
04/29:発熱で若田部が2軍へ、福本も2軍へ、代わって田中充と相川が1軍へ
04/27:風邪も治った木塚が1軍へ復帰、代わって富岡が2軍へ
04/26:1軍で結果の出ない土居、河原が登録抹消、代わって田崎と稲嶺が1軍登録された。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: ドミンゴ、川村、ホルト、斉藤隆 中野渡、ホワイトサイド、田崎、稲嶺 木塚、福盛、デニー 捕手: 中嶋、中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、村田、木村、万永 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、多村、田中充
04/24:種田が2軍へ、替わって万栄を1軍へ
04/23:1軍に帯同して調整していた若田部が1軍へ復帰
04/21:吉見が登録抹消、このところ前半で大量失点中の吉見を湘南で調整させるため。
04/19:加藤が登録抹消、代わって新人の土居が1軍登録された。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: ドミンゴ、川村、ホルト、斉藤隆、若田部 富岡、河原、中野渡、土居、ホワイトサイド 福盛、デニー 捕手: 中嶋、中村 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、村田、福本、木村、万永 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、多村
04/16:木塚が風邪と下痢で登録抹消、新人の加藤が1軍登録された。
04/13:来週登板機会の無い若田部に替わり、今週先発要員として川村が登録された。
まあ、川村の先発テストですかね。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: 吉見、ドミンゴ、川村、ホルト、斉藤隆 富岡、河原、中野渡、加藤、ホワイトサイド 福盛、デニー 捕手: 中嶋、中村 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、種田、村田、福本、木村 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、多村
先発メンバーのホルトが登録された。
現在の1軍メンバーは次の通り。
投手: 吉見、ドミンゴ、若田部、ホルト、斉藤隆 富岡、河原、デニー、中野渡 福盛、木塚、ホワイトサイド 捕手: 中嶋、中村 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、種田、村田、福本、木村 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、多村
新人では、村田、木村の2選手が選ばれた。
開幕1軍メンバーは次の通り。
投手: 吉見、ドミンゴ、若田部 富岡、河原、稲嶺、デニー 福盛、木塚、ホワイトサイド 捕手: 中嶋、中村、相川 内野手: ウッズ、石井琢、小川、古木、種田、村田、福本、木村 外野手: 鈴木尚、佐伯、中根、金城、田中一、小池
02/20:3回目の紅白戦が行われた
紅 000 000|0 先発 吉見 2回:責0-ホワイトサイド2:3-稲嶺1:1-田崎1:0 HR:
白 000 310|4 先発 ドミンゴ2回:責0-富岡 2:0-木塚2:0 HR:
紅組先発の吉見は、調子はまだ良くないながらも古木、尚典から三振を奪う快投だった。
また新守護神予定のホワイトサイドは、Max146kmとまだまだで、5安打3失点と、調整段階。
この日紅組3番村田が、ドミンゴのスライダーを左中間フェンス直撃二塁打とし、やっと初安打が出た。
02/18:川村が1軍へ、替わって後藤、東、岡本が湘南へ
02/17:2回目の紅白戦で古木2戦連発HR
紅 100 100 00|2 先発 河原2回:責3-中野渡2:0-加藤2:1-田崎2:0 HR:ウッズ1号1
白 050 101 00|7 先発 谷口2回:責1-稲嶺 2:1-福盛2:0-森中2:0 HR:古木2号1、新沼1号2
白組4番の古木が河原からの内角高めのストレートをライトスタンドへ2試合連発のHR。
この他、新沼が4打数3安打1HRの大活躍。
02/16:横浜-湘南戦が雨で中止になった
02/13:1回目の紅白戦で古木いきなり先制2ラン
紅 000 000|0 先発 横山2回:責0-岡本2:5-後藤2:0 HR:
白 000 500|5 先発 秦 2回:責0-稲峰2:0-東 2:0 HR:古木1号2
白組4番の古木が岡本の0-3からの内角高めのストレートをライトスタンドへ先制2ラン。
この他、鈴木尚が3打数3安打の猛打賞。
02/08:中村、堤内が湘南へ、変わって斎藤隆、新沼が1軍へ
01/27:2月1日から3月1日まで沖縄・宜野湾で行う春季キャンプの参加者が発表された。
投手 :吉見、森中、河原、加藤、若田部、土居、田崎、ホワイトサイド、富岡、デニー、福盛、
木塚、稲嶺、谷口、後藤、堤内、秦、東、ホルト、ドミンゴ、中野渡、岡本、横山
捕手 :相川、小田嶋、中村、中嶋
内野手:石井琢、コックス、種田、小川、村田、古木、ウッズ、福本、内川
外野手:多村、小池、金城、田中一、鈴木尚、佐伯
12/11:横浜は19試合を戦う。その中でも横浜スタジアムでの主催試合が大幅に増え、地方主催が極端に減った。
11/05:来年の開幕戦は、3月28日(金)に横浜スタジアムで横浜-阪神で行われる。
詳しくは、横浜・公式戦(オープン戦)日程&結果参照。
FA宣言していた斉藤隆投手が、自主トレのアメリカから帰国した成田で記者会見して、横浜残留を表明した。 今期からは、先発にまわる。なお春季キャンプは2軍スタートになる。
今シーズンの横浜ベイスターズチームスローガンが発表された。
Start afresh and Strive
直訳は「一新・邁進」ですが、山下監督は、新たに出発し戦っていこうという意味と説明。
また湘南シーレックスのチームスローガンは、「Up or Out」、一度1軍に上がったら、下には落ちるなという意味とのこと。
詳細は@ぴあまたは問い合わせ先へ 【公式戦チケット】外野のみ記載してます。 横浜スタジアム:問(0180-994-458 & 045-661-1251)へ: ★3/4月試合(開幕戦含む)は、3/1(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売 ★ただし、外野指定は、浜スタとチケットぴあ等の電話予約のみで購入できる。 ★5月以降は、前月の第1土曜日(4/5,5/3,6/7,7/5,8/2)から発売 ★料金:去年と同じ料金。 ★外野自由大人:1800円(小人:500円 小中学生)、外野指定:2200円(4歳以上) ナゴヤドーム:問(中日ドラゴンズ公式HPへ): ★4/04(金)、05(土)中日-横浜戦は、2/26(水)に所定発売所等で発売。 ★5/03(土)~05(月)中日-横浜戦は、3/26(水)に上記で発売。 ★7/08(火)、09(水)中日-横浜戦は、5/21(水)に上記で発売。 ★7/21(月)~23(水)中日-横浜戦は、5/28(水)に上記で発売。 ★8/29(金)~31(日)中日-横浜戦は、7/23(水)に上記で発売。 ★詳細は、中日ドラゴンズ公式HPを見てね。 ★料金:外野自由大人:1500円(小人:500円 4歳~中学生)、 外野指定A(レフト):2000円/外野指定B:1800円 東京ドーム:問(東京ドーム): ★4/01(火)~02(水)巨人-横浜戦は、3/01(土)に所定発売所で発売。 ★5/13(火)~15(木)巨人-横浜戦は、4/05(土)に所定発売所で発売。 ★6/24(火)~26(木)巨人-横浜戦は、5/17(土)に所定発売所で発売。 ★8/05(火)~07(木)巨人-横浜戦は、7/05(土)に所定発売所で発売。 ★8/19(火)~21(木)巨人-横浜戦は、7/19(土)に所定発売所で発売。 ★詳細は、東京ドームHPを見てね。 ★今シーズンから、外野は全席指定に。レフト側700席(49番~51番の上側)がビジター応援団専用席に。 ★外野指定:1700円、外野指定ビジターチーム応援席:1700円 ★外野指定ビジターチーム応援席は、東京ドームとイープラスのみ発売。 神宮球場:問(@ぴあ)へ: ★4/29(火)~5/1(木)ヤクルト-横浜戦は、3/29(土)にチケットぴあ、所定発売所で発売。 ★以降の試合は、前月の(試合がある3連戦の初日)と同じ日にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)、外野指定:1900円(4歳以上) 広島市民球場:問(082-221-2040)へ: ★2003年度全試合を3/1 10:00から所定発売所で発売開始。球団HP、iモードからは3/2 9:00から発売開始。 ★外野自由大人:1500円(小人:700円 小中学生)、外野指定:2000円(3歳以上) ★WWWでのチケット予約および購入方法は、カープ公式HPを見てね。 甲子園球場:ここはレフト外野全席自由、特別なことが無い限り当日券で十分。 ★外野自由大人:1400円(小人:500円)注)横浜戦は、外野指定はライト側のみ 草薙球場:問・静岡新聞社・SBS静岡放送事業局 054-284-8920へ: ★4/8(火)横浜-広島戦は、チケットぴあで発売中 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生) 藤崎台球場:問・郵送販売(RKK横浜ベイスターズ熊本戦事務局:096-328-5639(平日10:00~17:00)へ: ★4/15(火)横浜-中日戦は、3/1(土)にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生) 鴨池球場:問(MBC開発 企画事業部 TEL 099-225-0114) へ: ★4/16(水)横浜-中日戦は、2/28(金)にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:2000円(小人:500円 小中学生) 県営あづま球場:問・テレビユー福島 事業局 024-531-5111へ: ★6/1(日)広島-横浜戦は、3/21(土)チケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:2000円(小人:1000円 3歳以上、中学生以下) 草薙球場:問・テレビ静岡商事 054-262-8932へ: ★6/15(日)横浜-中日戦は、4/12(土)チケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)
【オープン戦チケット】 [2/22(土):ヤク-横浜 :浦添球場 ]は、 チケットぴあ等で1/08(水)から発売。 [2/23(日):横浜-日ハ :宜野湾球場]は、 チケットぴあ等で1/10(金)から発売。 [2/24(月):横浜-巨人 :宜野湾球場]は、 チケットぴあ等で1/10(金)から発売。 [2/28(金):横浜-中日 :宜野湾球場]は、 チケットぴあ等で1/10(金)から発売。 [3/08(土):横浜-巨人 :札幌ド ]は、 チケットぴあ等で2/01(土)から発売。 [3/09(日):巨人-横浜 :札幌ド ]は、 チケットぴあ等で2/01(土)から発売。 [3/13(金):ロッ-横浜 :千葉マリン]は、 チケットぴあ等で2/20(木)から発売。 [3/16(日):横浜-西武 :平塚球場 ]は、 チケットぴあ等で1/12(日)から発売。 [3/18(火):ヤク-横浜 :神宮球場 ]は、 チケットぴあ等で2/12(水)から発売。 [3/23(日):中日-横浜 :ナゴヤド ]は、 チケットぴあ等で2/12(水)から発売。 [3月の横浜スタジアム全戦] は、 所定発売所&チケットぴあ等で2/08(土)から発売。 問:横浜スタジアムテレドームTEL0180(994)458
問合わせ先など:詳細は@ぴあ
11/23:ファン感が予定通り行われた。詳細は2002年ファン感謝デーの詳細を参照。
11/08:今年のファン感謝デーは、11時00分開門、11時45分開演~14時45分終了で行われる。
入場は無料。
なお内容は、選手&首脳陣トークショー、チャリティオークション、サイン会、写真撮影、
湘南シーレックスコーナー、スピードガンなど実体験、スタンプラリーなど参加型イベント。
詳細は、横浜ベイスターズ公式HPを見てね。
10/30:今年のファン感謝デーは、横浜・湘南合同で11月23日(土)に横浜スタジアムで開催される。
詳細は、2003年ストーブリーグを見てね。
FA宣言したダイエー若田部が最初の横浜との交渉で横浜入団を即決した。背番号は21に決まった。
来年の開幕戦は、3月28日(金)に横浜スタジアムで横浜-阪神で行われる。
詳しくは、横浜・公式戦(オープン戦)日程&結果参照。
11/08:今年のファン感謝デーは、11時00分開門、11時45分開演~14時45分終了で行われる。
入場は無料。
なお内容は、選手&首脳陣トークショー、チャリティオークション、サイン会、写真撮影、
湘南シーレックスコーナー、スピードガンなど実体験、スタンプラリーなど参加型イベント。
詳細は、横浜ベイスターズ公式HPを見てね。
10/30:今年のファン感謝デーは、横浜・湘南合同で11月23日(土)に横浜スタジアムで開催される。
横浜ベイスターズ(1軍) | ||
---|---|---|
背番号 | 氏名 | 役職 |
86 | 山下 | 監督 |
82 | 江藤 | ヘッドコーチ |
72 | 小谷 | 投手総合コーチ |
78 | 高木由 | 打撃コーチ |
81 | 森繁 | 投手コーチ |
83 | 遠藤 | 投手コーチ |
75 | 福田 | バッテリーコーチ |
85 | 辻 | 守備走塁コーチ |
73 | 青山 | 守備走塁コーチ |
87 | 塚原 | S&Cコーチ |
湘南シーレックス(2軍) | ||
背番号 | 氏名 | 役職 |
71 | 日野 | 監督 |
76 | 田代 | 打撃コーチ |
74 | 堀井 | 投手コーチ |
79 | 野村 | 投手コーチ補佐 |
84 | 秋元 | バッテリーコーチ |
93 | 三浦 | バッテリーコーチ補佐 |
90 | 銚子 | 守備走塁コーチ |
70 | ジョン・ターニー | S&Cコーチ |
95 | 平野 | S&Cコーチ補佐 |
80 | 小松 | S&Cコーチ補佐 |
10月28日から11月19日(予定)まで沖縄・宜野湾で行う秋季キャンプの参加者が発表された。
投手 :吉見、森中、河原、竹下、福盛、木塚、杉本、稲嶺、谷口、後藤、秦、東、千葉、岡本、横山
捕手 :相川、小田嶋、新沼、鶴岡
内野手:石井義、福本、七野、内川
外野手:多村、小池、金城、田中一
11月にキューバで開催されるアマ野球のインターコンチネンタル杯に横浜から古木内野手が選ばれた。
先発の後藤は、1,2回とコントロールが最悪、2回で5四球とは。しかし、要所は併殺などで
切りぬけて、5回を投げて1失点はさすがです。
打線は、1回裏に多村のバックスクリーン横に飛び込む
大きなHRですかさず同点。この後、4回裏に2アウトから長打が続いて3得点は凄かった。
試合経過は、去年(S:2 vs T:7)と逆ですね。今日はTの方に、ミスなどが続出した試合でした。
打撃では、相川が3打数3安打1打点。投手では、田崎が切れのある変化球と、スピードのある直球で
1回を完璧に抑えました。
阪神 100 000 010|2 湘南 100 302 02×|8 【先発】(神)中林-(横)○後藤5:責1,中野渡2:0,稲嶺1:1,田崎1:0 【HR】多村 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回 |7回 |8回 1 二 金城 |右飛 | |左飛|2ゴ | |中3②| |死球 2 遊 福本 |中飛 | |2ゴ| |中前安|遊ゴ | |遊飛 3 指 多村 |中H①| |2飛| |右飛 |遊直 | |3ゴ失② 走指 内川 | | | | | | | | 4 三中 古木 |3邪 | | |空振 |2ゴ盗| |四球盗|WP四球 5 左 小池 | |中飛 | |3ゴ |右安 | | | 左 田中充| | | | | | |右飛 |空振 6 一 七野 | |右飛 | |四球 |遊ゴ | |中飛 | 7 捕 相川 | |右安 | |右越2①| |左安 | | 打 西崎 | | | | | | |途交代| 打捕 渡辺 | | | | | | |捕ゴ | 8 右 南 | |3ゴ失| |中越2①| |四球 | |中安 9 中 田中一| |中飛 | |中2① | |投バ | | 三 石井義| | | | | | | |右安
次期監督に予てから交渉していた元大洋の山下大輔氏に正式に決定した。 契約期間は2年の予定だが、フロントは長期政権を希望。なお、コーチ陣については10月22日に球団から正式に発表される。