最終更新日:2004.07.19
ベイスターズ情報 |
---|
07/19 更新内容:
07/19 富岡が1軍抹消、替わって三浦が1軍に!!
07/16 吉村、吉川、小田嶋が1軍抹消、替わって石井琢、川村、鶴岡が1軍に!!
07/04 石井琢、土居が1軍抹消、替わって吉村、土肥が1軍に!!
03/24 公式戦のチケット発売情報に5/9 ひたちなか、6/4 草薙球場 8/24-26 大阪ドームの試合を新規追加
球団公式情報は公式サイトの「おしらせ」を見てね
07/19:先発の三浦が1軍登録、変わって富岡が2軍へ
投手: 吉見、セドリック、門倉、三浦、マレン 木塚、斎藤隆、デニー、川村、加藤、山田、土肥 佐々木 捕手: 相川、鶴岡、中村 内野手: 石井琢、ウッズ、佐伯、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
07/16:吉村、吉川、小田嶋を2軍へ、替わって故障の治った石井、川村、鶴岡が1軍へ
投手: 吉見、マレン、セドリック、門倉 木塚、斎藤隆、デニー、川村、富岡、加藤、山田、土肥 佐々木 捕手: 相川、鶴岡、中村 内野手: 石井琢、ウッズ、佐伯、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
07/04:右足踵痛の石井琢と1軍登板機会のない土居が1軍抹消、変わって吉村と、土肥が1軍へ。
07/02:不調の川村と小池を2軍へ、替わって斎藤隆、富岡が1軍へ
投手: 吉見、マレン、門倉 木塚、斎藤隆、デニー、富岡、加藤、山田、セドリック、土肥、吉川 佐々木 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、種田、村田、万永、吉村、内川 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
06/24:内川が腰を痛め、村西は打たれて1軍抹消、変わって福本と、セドリックが1軍へ
06/16:持病再発のウォーカーと鶴岡が1軍登録抹消され、替わって怪我完治の相川と小池が1軍へ。
06/15:石井琢、復帰で木村を2軍へ、替わって土居が1軍へ
投手: 三浦、吉見、マレン、土居、門倉 木塚、川村、デニー、加藤、山田、セドリック 佐々木 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、福本、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村、小池
06/11:全く1軍では通用しない隆は、即2軍へ、でも吉川2軍はなんで?替わって木村、村西が1軍へ
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン 木塚、川村、デニー、加藤、門倉、山田、村西 佐々木 捕手: 鶴岡、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永、木村 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
06/09:田崎と足を負傷した相川に代わり、斎藤隆と鶴岡が2軍へ
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン、斎藤隆 吉川、木塚、川村、デニー、加藤、門倉、山田 佐々木 捕手: 鶴岡、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
06/08:足を負傷した相川に代わり、鶴岡が2軍へ
05/28:打たれすぎの東と、結果がでない河野が1軍抹消された、替わって田崎、山田が1軍に
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン 吉川、木塚、川村、デニー、加藤、門倉、山田、田崎 佐々木 捕手: 鶴岡、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、田中一、多村
05/26:右ひじを痛めたギャラードが1軍抹消された、替わって門倉が1軍に
05/16:初回に膝辺りに打球を当てた門倉と怪我が治った石井琢の代役の福本が2軍へ、替わって東と多村が1軍へ。
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン、門倉 吉川、木塚、川村、デニー、加藤、東 佐々木 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、河野、田中一、多村
05/16:先発要員として門倉が1軍へ、替わって富岡が2軍へ。 05/14:手を負傷した石井琢の守備要員として福本を1軍に上げた。替わって南が2軍へ。
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン、門倉 吉川、木塚、川村、デニー、加藤 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永、福本 外野手: 鈴木尚、金城、古木、河野、田中一
05/12:斎藤隆が疲れから背筋を痛め、休養するため2軍へ。替わって富岡が1軍へ。
投手: 三浦、吉見、ウォーカー、マレン 吉川、木塚、川村、デニー、加藤、富岡 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、河野、南、田中一
05/08:谷口を2軍へ、替わって外野守備要員として田中一を2軍へ。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、マレン 吉川、木塚、川村、デニー、加藤 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、河野、南、田中一
05/03:先発登板機会のない門倉を2軍へ、またぎっくり腰とお決まりの怪我をした多村を2軍へ。 替わりに谷口と南を1軍へ上げた。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、マレン 吉川、木塚、川村、デニー、加藤、谷口 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、古木、河野、南
05/02:先発予定の門倉を1軍へ、まだ登板していない富岡を2軍に落とした。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、マレン、門倉 吉川、木塚、川村、デニー、加藤 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、多村、古木、河野
04/29:先発が足りないため、田中一を2軍に落として、中継ぎで富岡を1軍へ上げた。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、マレン、加藤 吉川、木塚、川村、デニー、富岡 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、多村、古木、河野
04/07:マレンが先発要員として1軍へ、変わって富岡が2軍へ。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、マレン 吉川、木塚、川村、デニー、加藤 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、多村、古木、河野、田中一
新人では、吉川投手が選ばれた。
開幕1軍メンバーは次の通り。
投手: 三浦、斎藤隆、吉見、ウォーカー、加藤 富岡、吉川、木塚、川村、デニー 佐々木、ギャラード 捕手: 相川、小田嶋、中村 内野手: ウッズ、佐伯、石井琢、種田、村田、内川、万永 外野手: 鈴木尚、金城、多村、古木、河野、田中一
02/26:3回目の紅白戦でウッズ2発、村田も2発、マレン炎上!!
紅 370 200|12
白 000 101|2
紅 三浦 2回:責0-ギャラード1:0-デニー1:1-吉川2:1 HR:鈴木尚1号、ウッズ1号,2号、村田6号、7号、小池1号
白 マレン2回:責9-門倉 2:2-富岡 2:0 HR:河野1号、小田嶋1号
白組先発のマレンが2回投げてHR4発、9安打で9失点の大乱調なのか、
実力なのか、テストなのか?球速が138kmしかないのも問題か。紅組先発の三浦は、実力通りの投球でした。
打つ方は、ウッズが2発、負けじと絶好調の村田も2発と活躍した。
02/23:韓国三星との練習試合が行われた。
三星 100 100 003|5 横浜 110 150 03×|11 先発 吉見3回:責1-木塚2:1-加藤2:0-川村2:3 HR:吉村3号1,4号2、村田4号3,5号3
先発候補の吉見の内容は、またもイマイチ。ただ加藤が完璧な内容で今年も万全。
打つ方では、村田、吉村、内川が絶好調。吉村が2打席連発なら、村田が3ラン2発と、
共に存在感をアピールした。
02/22 横浜・湘南の練習試合が行われた!!
湘南 001 020 020|5 横浜 010 001 100|3 【先発】湘南:堤内4回:責1-稲嶺2:1-村西3:1 横浜:秦 3回:責1-後藤3:2-東 3:2 【HR】湘南:西崎1号1、福本1号1、七野1号2 横浜:吉村2号1、内川1号1
横浜が湘南に負けるというお寒い試合だったが、横浜も1.5軍のようなむしろ湘南と同じチーム
という感じなので、まあ仕方ないか。この中で今日も絶好調の吉村が1発を含む2打数2安打2打点と気をはいた。
投げる方では、1軍の秦、後藤、東が皆1発を食らう内容で、若手が1軍に残るのは苦しい状況であるが、
投手がいないので誰か残したいところだが。。。。。裏切り続けてますね。
02/18:2回目の紅白戦で吉村第1号、村田3戦連発!!
紅 000 004|4 先発 吉川 2回:責1-木塚2:0-東 1:0-岡本0 2/3:0 HR:村田3号2
白 020 000x|2 先発 マレン2回:責0-川村2:0-加藤2:1 HR:吉村1号1
白組5番の吉村がバックスクリーン左横に特大の第1号弾。村田も6回表に加藤から3戦連発の2ラン。
吉村は2打数2安打と好調をアピールした。
この他、白組先発のマレンがコントロール重視の投球で安定した内容であった。
02/17:韓国LGとの練習試合が行われた。
LG 001 000 000|1 横浜 120 001 00×|4 先発 門倉3回:責1-吉見3:0-後藤2:0-富岡1:0 HR:内川1号1、村田2号1
先発候補の門倉・吉見ともに内容はイマイチ。今年も先発での試合作りが大問題化しそうな感じ。
打つ方では、内川が好調さをアピール。村田も2試合連発と、存在感をアピールした。
02/16:1回目の紅白戦で金城、村田いきなりホームラン
紅 102 01|4 先発 秦 3回:責1-東 2:0 HR:村田1号2
白 102 00|3 先発 田崎3回:責3-岡本2:0 HR:金城1号1
紅組5番の村田が3回表に田崎から左中間へ特大の2ラン。この日2安打3打点の活躍
この他、吉村2打数2安打。しかし若手投手陣が打たれ過ぎでした。
01/26:富岡投手が追加された。
01/22:2月1日から2月29日まで沖縄・宜野湾で行う春季キャンプの参加者が発表された。
投手 :斉藤隆、吉川、岡本、森、川村、加藤、三浦、ギャラード、木塚、吉見、門倉、
秦、田崎、マレン、デニー、後藤、飯田、東、富岡
捕手 :相川、小田嶋、中村、鶴岡
内野手:万永、内川、種田、北川、石井琢、佐伯、村田、吉村、ウッズ
外野手:河野、金城、多村、鈴木尚、田中一、古木、小池
詳細は@ぴあまたは問い合わせ先へ 【公式戦チケット】外野のみ記載してます。 横浜スタジアム:問(0180-994-458)へ: ★4月試合(開幕戦含む)は、3/6(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売 ★ただし、外野指定は、浜スタとチケットぴあ等の電話予約のみで購入できる。 ★5月以降は、前月の第1土曜日(4/3,5/1,6/5,7/3,8/7)から発売 ★料金:去年と同じ料金。 ★外野自由大人:1800円(小人:500円 小中学生)、外野指定:2200円(4歳以上) ナゴヤドーム:問(中日ドラゴンズ公式HPへ): ★4/30(金)〜02(日)中日−横浜戦は、3/27(土)に所定発売所等で発売。 ★5/14(金)〜16(日)中日−横浜戦は、4/10(土)に上記で発売。 ★6/18(金)〜20(日)中日−横浜戦は、5/08(土)に上記で発売。 ★8/03(火)、04(水)中日−横浜戦は、6/19(土)に上記で発売。 ★8/27(金)〜29(日)中日−横浜戦は、7/10(土)に上記で発売。 ★詳細は、中日ドラゴンズ公式HPを見てね。 ★料金:外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)、 外野指定A(レフト):2000円/外野指定B:1800円 東京ドーム:問(東京ドーム): ★4/20(火)〜22(木)巨人−横浜戦は、3/13(土)に所定発売所で発売。 ★5/28(金)〜30(日)巨人−横浜戦は、4/17(土)に所定発売所で発売。 ★7/06(火)〜08(木)巨人−横浜戦は、5/08(土)に所定発売所で発売。 ★8/13(金)〜15(日)巨人−横浜戦は、6/26(土)に所定発売所で発売。 ★詳細は、東京ドームHPを見てね。 ★外野は全席指定。レフト側700席(49番〜51番の上側)がビジター応援団専用席。 ★外野指定:1700円、外野指定ビジターチーム応援席:1700円 ★外野指定ビジターチーム応援席は、東京ドームとイープラス、チケットぴあ(発売初日:0570-02-9922)のみ発売。 神宮球場:問(@ぴあ)へ: ★4/2(金)〜4/4(日)ヤクルト−横浜開幕戦は、3/2(火)にチケットぴあ、所定発売所で発売。 ★以降の試合は、前月の(試合がある3連戦の初日)と同じ日にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)、外野指定:1900円(4歳以上) 広島市民球場:問(082-221-2040)へ: ★2004年度全試合を3/1 10:00から所定発売所で発売開始。球団HP、iモードからは3/2 9:00から発売開始。 ★外野自由大人:1500円(小人:700円 小中学生)、外野指定:2000円(3歳以上) ★WWWでのチケット予約および購入方法は、カープ公式HPを見てね。 甲子園球場:ここはレフト外野上段自由、今年からレフト外野は、上段が自由で、下段が指定に。そして全席前売りに。 ★2/27(金)〜3/1(月)まで電話予約・インターネット発売。 チケットぴあ 0570-02-9550(10:00〜23:30) ローソンチケット 0570-063-064(24時間・初日は10:00〜) 注)インターネットは、ぴあ、ローソン共に初日は12:00から ★3/2(火)以降はぴあ・ローソンで電話・店頭で発売。既に売切れの場合はなし。 ★外野自由大人:1400円(小人:500円)注)横浜戦は、外野指定はライト側のみ 福岡ドーム:問・福岡ドーム興行部:092-847-1533/横浜ベイスターズ営業部:045-681-0850へ ★4/17(土)横浜−中日戦は、2/28(土)からチケットぴあ等で発売。 ★外野自由大人:1000円(小人:500円 小中学生) 下関球場:問・下関球場:0832-59-8070/横浜ベイスターズ営業部:045-681-0850へ ★4/18(日)横浜−中日戦は、2/28(土)からチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生) いわきグリーンスタジアム:問・福島テレビ事業部:024-536-8010へ ★5/8(土)ヤクルト−横浜戦は、チケットぴあ等で発売中。 ★外野自由大人:2000円(小人:1000円 4才〜中学生) ひたちなか市民球場:問・ひたちなか総合体育館:029-273-9370へ ★5/9(日)ヤクルト−横浜戦は、チケットぴあ等で発売中。 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生) 山形県野球場:問・山形新聞放送会館内 プロ野球実施本部事務局:023-622-5271へ ★5/11(火)、12(水)横浜−広島戦は、チケットぴあ等で2/29(日)から発売。 ★外野自由大人:1500(小人:500円 4才〜中学生) 当日券は、500円増し。 草薙球場:問・テレビ静岡商事 054-262-8932へ: ★6/4(金)横浜−阪神戦は、4/10(土)チケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生) 岩手県営球場:問(@ぴあ)へ: ★6/30(水)横浜−ヤクルトは、4/3(土)にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:2000円(小人:1000円 3才〜中学生) 札幌ドーム:問(@ぴあ)へ: ★8/10(火)11(水)横浜−阪神戦は、6/18(金)に札幌所定発売所&チケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)、外野指定:2000円(4歳以上) 大阪ドーム:問(@ぴあ)へ: ★8/24(火)〜26(木)阪神−横浜戦は、7/9(金)にチケットぴあ等で発売 ★外野自由大人:1500円(小人:500円 4才〜小学生)
【オープン戦チケット】 [2/28(土):横浜−ヤク :宜野湾球場]は、 チケットぴあ等で発売中。 [2/29(日):日ハ−横浜 :名護球場 ]は、 沖縄ローソン各店、名護市観光協会等で発売中。 [3/04(木):ダイ−横浜 :福岡ド ]は、 ローソンチケットで1/20(火)から発売中。 [3/05(金):巨人−横浜 :熊本 ]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/06(土):広島−横浜 :広島 ]は、 市民球場窓口で2/28(土)から発売。 [3/08(月):近鉄−横浜 :大阪ド ]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/09(火):阪神−横浜 :西京極 ]は、 外野は当日券の。 [3/11(木):ロッ−横浜 :千葉マリン]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/21(日):西武−横浜 :西武球場 ]は、 チケットぴあ等で3/01(月)から発売。 [3/25(木):横浜−阪神 :平塚球場 ]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/28(日):中日−横浜 :ナゴヤド ]は、 チケットぴあ等で2/23(月)から発売。 [3月の横浜スタジアム全戦] は、 所定発売所&チケットぴあ等で2/14(土)から発売中。 問:横浜スタジアムテレドームTEL0180(994)458
問合わせ先など:詳細は@ぴあ
2004年シーズンの横浜ベイスターズチームスローガンが発表された。
BE A HERO
直訳は「みんなヒーロー」ですが、選手、ファン、フロント、地元横浜や湘南のみんながヒーローという意味だそうです。
11月19日(水)14:00から行われたドラフト会議で、自由獲得枠2名と指名選手2名の計4名を指名した。
詳細は、2004年ストーブリーグ情報を参照のこと。
10月28日から11月18日まで沖縄・宜野湾で行う秋季キャンプの参加者31名が発表された。
投手 :岡本、川村、加藤、三浦、木塚、吉見、門倉、秦、田崎、デニー、後藤、飯田
捕手 :小田嶋、新沼、中村、鶴岡、相川
内野手:万永、内川、北川、石井琢、種田、吉村、古木、木村
外野手:河野、金城、鈴木尚、田中一、佐伯、多村
横浜ベイスターズ(1軍) | ||
---|---|---|
背番号 | 氏名 | 役職 |
86 | 山下 | 監督 |
99 | 松原 | ヘッドコーチ |
72 | 小谷 | 投手チーフコーチ |
76 | 田代 | 打撃コーチ |
71 | 野村 | 投手コーチ |
75 | 福田 | バッテリーコーチ |
83 | 西岡 | 守備走塁コーチ |
82 | 進藤 | 守備走塁コーチ |
70 | ジョン・ターニー | S&Cコーチ |
95 | 平野 | S&Cコーチ |
78 | 高木 | 育成特別コーチ |
湘南シーレックス(2軍) | ||
背番号 | 氏名 | 役職 |
79 | 岩井 | 監督 |
85 | 辻 | 打撃コーチ |
74 | 堀井 | 投手コーチ |
81 | 岡本 | 投手コーチ |
84 | 秋元 | バッテリーコーチ |
93 | 三浦 | バッテリーコーチ |
73 | 青山 | 守備走塁コーチ |
90 | 銚子 | 守備走塁コーチ |
87 | 塚原 | S&Cコーチ |
10/30:今年のファン感謝デーは、去年とはまたまた違い、横浜は11月23日(日)、湘南は11月22日(土)に開催される。