最終更新日:2007.02.21
ベイスターズ情報 |
---|
02/01 更新内容:
02/21 サムスンと2回目の練習試合が行われた!!
02/19 サムスンと練習試合が行われた!!
02/18 2回目の紅白戦が行われた!!
02/13 1回目の紅白戦が行われた!!
02/11 古木1軍に、内川、下園2軍へ!!
02/01 オープン戦・公式戦のチケット発売情報追加
01/26 春季キャンプの1軍メンバーを発表!!
12/13 オープン戦の日程が発表された!!
12/07 セリーグ公式戦の日程が発表された!!
12/06 交流戦の日程が発表された!!
10/25 秋季沖縄キャンプの詳細発表!!
10/25 今年のファン感謝デーは、横浜:11/23に行われる!!
球団公式情報は公式サイトの「ニュース」を見てね
02/21 サムスンと2回目の練習試合が行われた!!
横浜 000 000 002|2
三星 002 401 20×|9
横浜 那須野4回:失6,ホセロ2:1,岡本2:2
02/19 サムスンと練習試合が行われた!!
横浜 011 000 000|2
三星 001 000 001|2
横浜 高宮4回:責1-岸本2:0-岡本1:0-吉原1:0-横山1:1
投手陣は、あまりパッとしないなか、新人の吉原が1イニング3人を
2三振と13球で仕留めたのが光った。
打つ方は、古木が2安打1打点、石川2安打の活躍が光った。
02/18:2回目の紅白戦が行われた。
紅 000 000 020|2
白 000 010 410|6
紅 山口2回:責0-那須野2:0-吉川2:1-三橋2:1-牛田1:0
白 加藤3回:責0-土肥 3:0-寺原3:2
HR:仁志1号3
先発候補の加藤はナイス投球。ただし寺原は、球が浮いて6安打2失点。
打つ方は、新人下窪がこの日も2安打、その他は、種田、古木、吉村が2安打
仁志が7回に試合を決める3ランを放ち存在感をアピールしていた。
02/13:1回目の紅白戦でルーキー下窪がいきなりタイムリー
紅 000 002|2
白 120 001|4
紅 高宮 2回:責2-岸本2:0-横山2:0
白 那須野2回:責0-岡本2:0-秦 2:1
紅組先発の高宮は去年同様、不安定な内容だった。秦もまだまだ。
打者では、新人の下窪がいきなりタイムリーを放つ積極的な打撃とその後の積極的な走塁で
首脳陣にアピール。佐伯も2安打と、この辺りではいつも調子はいいですね。
02/11 古木1軍に、内川調整不足、下園左肘関節炎で2軍へ!!
02/05:内川が扁桃腺炎で2軍降格。
01/28:2月1日から2月26日まで沖縄・宜野湾で行う春季キャンプの参加者が発表された。
投手 :山口、那須野、高宮、川村、加藤、三浦、木塚、吉見、高崎、寺原、
土肥、岡本、岸本、クルーン、吉原、工藤、チアソン、ホセロ、横山
捕手 :相川、新沼、鶴岡、武山
内野手:種田、石井琢、仁志、藤田、村田、佐伯、吉村、石川
外野手:金城、内川、下窪、内藤、小池、下園、鈴木尚
詳細は@ぴあまたは問い合わせ先へ 【公式戦チケット】外野のみ記載してます。 横浜スタジアム:問(0180-994-458)へ: ●3/4月試合は、3/03(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売 ●発売所等の詳細は、横浜ベイスターズHPの入場券発売所を参照のこと ●5月以降は、 5/01〜5/31の試合は、4/14(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売。 6/08〜7/01の試合は、5/12(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売。 7/11〜7/18の試合は、6/09(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売。 8/01〜8/30の試合は、7/14(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売。 8/31〜9/26の試合は、8/11(土)に所定発売所&チケットぴあ等で発売。 ●料金:去年と同じ料金。 ●外野自由大人:1800円(小人:500円 小中学生)、外野指定:2200円(4歳以上) ナゴヤドーム:問(中日ドラゴンズ公式HPへ): ●4/06(金)〜08(日)中日−横浜戦は、3/10(土)に所定発売所等で発売 ●5/04(金)〜06(日)中日−横浜戦は、4/07(土)に上記で発売。 ●8/17(金)〜19(日)中日−横浜戦は、7/07(土)に上記で発売。 ●9/11(火)〜13(木)中日−横浜戦は、8/04(土)に上記で発売。 ●詳細は、中日ドラゴンズ公式HPを見てね。 ●料金:全席指定 ビジター応援大人:1800円(小人:500円 小中学生)、 5ブロック:従来の横浜戦での応援エリアと同じ付近。 東京ドーム:問(東京ドーム): ●4/25(水)〜4/26(木)巨人−横浜戦は、3/10(土)に所定発売所で発売。 ●7/24(火)〜7/26(木)巨人−横浜戦は、6/23(土)に所定発売所で発売。 ●9/21(金)〜9/23(日)巨人−横浜戦は、8/11(土)に所定発売所で発売。 ●詳細は、東京ドームHPを見てね。 ●外野は全席指定。レフト側700席(49番〜51番の上側)がビジター応援団専用席。 ●レフト外野指定:1700円、ビジターチーム応援席:1700円 ★ビジターチーム応援席は、東京ドームとイープラス、チケットぴあ(発売初日:0570-02-9922)、ローソンチケットのみ発売。 神宮球場:問(@ぴあ)へ: ●4/17(火)〜4/19(木)ヤクルト−横浜戦は、3/17(土)にチケットぴあ、所定発売所で発売。 ●以降の試合は、前月の(試合がある3連戦の初日)と同じ日にチケットぴあ等で発売 ●外野自由大人:1500円(小人:500円 小中学生)、外野指定:1900円(4歳以上) 広島市民球場:問(082-221-2040)へ: ●2007年度全試合を3/1 10:00から所定発売所で発売開始。球団HP、iモードからは3/2 9:00から発売開始。 ●チケットぴあ等でも3/1 10:00から発売されます。 ●外野自由大人:1500円(小人:700円 小中学生)、外野指定:2000円(3歳以上) ●WWWでのチケット予約および購入方法は、カープ公式HPを見てね。 甲子園球場:全席指定。レフトビジター応援席(レフト外野上段中央)。そして全席前売り。 ●2/28(水)より電話予約・インターネット発売。 チケットぴあ 0570-02-9550(10:00〜23:30) 初日より4日間 ●3/4(日)以降はぴあ・ローソンで電話・店頭で発売。既に売切れの場合はなし。 ●レフト外野上段ビジター応援席 大人:1700円(小人:500円)
【オープン戦チケット】 [2/25(日):横浜−中日 :宜野湾球場]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/03(土):西武−横浜 :春野野球場]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/04(日):西武−横浜 :坊ちゃんス]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/05(月):横浜−巨人 :北九州球場]は、 チケットぴあ等で発売中。 [3/07(水):ソフ−横浜 :福岡ドーム]は、 ローソンチケット等で発売中。 [3/08(木):オリ−横浜 :大阪ドーム]は、 チケットぴあ等で2/1(木)から発売。 [3/10(土):横浜−日ハ :平塚 ]は、 チケットぴあ等で1/27(土)から発売中。 [3/20(火):ロッ−横浜 :千葉マ ]は、 チケットぴあ等で2/17(土)から発売。 [3/24(土):中日−横浜 :ナゴヤド ]は、 チケットぴあ等で2/17(土)から発売。 [3/25(日):中日−横浜 :ナゴヤド ]は、 チケットぴあ等で2/17(土)から発売。 [3月の横浜スタジアム全戦] は、 所定発売所&チケットぴあ等で2/17(土)から発売。 問:横浜ベイスターズ チケットサービスTEL0120-35-4580
2007年シーズンの横浜ベイスターズチームスローガンが発表された。
なせば成る〜Move on〜
「優勝は、なせば成る。その言葉を信じて、ひたすら突き進め」という意味だそうです。
10月31日から11月20日まで沖縄・宜野湾で行う秋季キャンプの詳細が球団から発表された。
詳細は、公式HPのニュースの「2006年秋季沖縄キャンプのお知らせ」を見てね。
今年の横浜ファン感謝デーは、去年までとは違って、4チームに分かれた紅白戦がメインとなる横浜は11月23日(水)で開催される。
横浜ベイスターズ(1軍) | ||
---|---|---|
背番号 | 氏名 | 役職 |
85 | 大矢 | 監督 |
72 | 弘田 | ヘッド兼打撃コーチ |
71 | 波留 | 打撃コーチ |
77 | 斉藤明 | 投手チーフコーチ |
75 | 野村 | 投手コーチ |
82 | 進藤 | 内野守備走塁コーチ |
73 | 青山 | 外野守備走塁コーチ |
84 | 秋元 | バッテリーコーチ |
87 | 塚原 | S&Cコーチ |
70 | ジョン・ターニー | S&Cコーチ |
湘南シーレックス(2軍) | ||
背番号 | 氏名 | 役職 |
76 | 田代 | 監督 |
78 | 高木 | 打撃兼育成コーチ |
80 | 中根 | 打撃コーチ |
74 | 吉田 | 投手コーチ |
83 | 武藤 | 投手コーチ |
81 | 万永 | 内野守備走塁コーチ |
90 | 井上純 | 外野守備走塁コーチ |
86 | 中村武 | バッテリーコーチ |
93 | 三浦 | バッテリーコーチ |
89 | 谷川 | S&Cチーフコーチ |
95 | 平野 | S&Cコーチ |
今年から高校生と大学・社会人のドラフトを分けて行われるが、
9月25日(月)に行われた高校生ドラフト会議で、3選手を指名した。
詳細は、2007年ストーブリーグ情報を参照のこと。