26(金)巨人−横浜 東京ド 17:45 ST,CD 横浜 021 000 202|7 巨人 303 000 011x|8 【先発】(巨)菅野−(横)濱口3:失6,国吉2:0,砂田1:0,山崎1:0,平田1/3:0,石田2/3:1,三嶋0/3:1 【負】濱口1負 4位、−1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 中 桑原 |見逃|四球@ | |3ゴ | |遊ゴ併| |3ゴ| 2 右 関根 |投ゴ|2ゴ | |投セ安| | |空振 |右飛| 3 一 牧 |3ゴ| |空振 |3ゴ | | |四球 | |2飛 4 左 佐野 | |左安 |左線2|右飛 | | |空振 | |四球 5 三 宮崎 | |四球 |2ゴ | |空振 | |右線2 | |左線2 6 遊 柴田 | |遊安 |四球 | |2ゴ | | | | 打 細川 | | | | | | |四球 | | 遊 大和 | | | | | | | | |2直 7 二 田中 | |中犠飛@|中安@| |投セゴ| |右安A失| |左安A 8 捕 嶺井 | |左安 |遊飛 | | |空振 |投ゴ | | 打 中井 | | | | | | | | |空振 捕 戸柱 | | | | | | | | | 9 投 濱口 | |1ゴ | | | | | | | 打 宮本 | | | |2安 | | | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 打 倉本 | | | | | |中安 | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | | |左飛| 投 平田 | | | | | | | | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 横浜が勝つには、先に点を取ること。3点が勝負の境目。ところがヨーイドンで濱口がテンパって3失点では勝てない。 ところが菅野が横浜なので変化球主体なのが、これがコントロールが乱れてなんと2回に2得点して1点差に。いやーーー野球は分かりませんね。 これで試合が分からなくなってきた。と思ったら、濱口がその裏に1アウト取りながら連続四球でテンパり、あっという間に3ラン打たれて3失点。濱口は信じてはいけない。 打線は田中の活躍で9回に同点に追いついたが、最後三嶋が。。。。。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max145km。 立ち上がり、いきなりコントロールが悪く連続四球で無死1、2塁の大ピンチ。最初から完全にテンパってますね。 さらに3番にヒット、これを佐野の送球が乱れ3塁ランナーホームインで、早くも1点先制される。なおも無死1,2塁で4番に2塁打打たれ2失点目。 さらに四球で無死満塁でタイムリーで3失点目。ここからチェンジアップが切れだしてなんとか抑えたが、3失点は負けに等しい失点ですね。 2回は、リズムも良くなり本来の投球で腕も振れてナイス投球に。 3回は、1アウトまでは良かったが、そこから2者追い込みながら連続四球で、またテンパり出した。 本当に情けない投手ですね。完全に腕が振れなくなった。いやな予感がしていたが、スーと投げて3ラン打たれて終わった。打たれたが腕を振って投げだす。 折角勝てるかもしれない試合になってきたのに、いい加減にして欲しい。監督当然4回の攻撃で代打出して交替。さすがにナイス采配。 2番手は国吉。Max153km。4、5回は、まじめに投げるかが問題だが、まずは梶谷にフォーク、ストレートとまじめに投げて打ち取った。 その後も緩急を使いナイス投球で2回を抑えた。 3番手は砂田。Max144km。6回は、全く問題なし。 4番手は山崎。Max149km。7回は、1アウトからランナー出したがジタバタせず最後はゲッツーで凌いだ。 5番手は平田。4番のみのワンポイント。ナイス投球 6番手は石田。Max145km。平田に替わった石田が初球甘い球を投げて5番に2塁打。さらに6番にも甘くなり2塁打打たれてジエンドでした。 最後は三嶋。Max151km。先頭に変化球を待たれてサヨナラHR。。。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回菅野が変化球主体で投げて打てない。 2回は、先頭の佐野が早くも初ヒット。宮崎は粘って四球で無死1,2塁のチャンス。柴田にはバントが2球バント出来ず、バスターが なんと高く弾んだ打球をショート取ってどこにも投げられず無死満塁の弾チャンスに。ここで田中が初球を犠飛で1得点。なおも1アウト1,2塁で嶺井。 嶺井も高めの変化球をレフト前に運び1アウト満塁で濱口。ここは打ってゲッツーが最悪なので三振でいい場面。しかし打ってボテボテの1ゴロで助かった。 ここで2アウト満塁で期待の桑原。ここでなんとストレートの四球で2点目。これで1点差になり、まだ試合が分からなくなってきた。なおも2アウト満塁で関根初球打ったがバッドが折れて2ゴロでダメ。 3回は、1アウトから佐野が2塁打。宮崎はチーム打撃で2アウト3塁で柴田。追い込まれながらも粘って四球で繋いだ。 ここで期待の田中。真ん中に入って来た変化球をものの見事にセンター前にタイムリー同点打。やはり7番田中はハマりますね。 4回は、濱口に代打で宮本が初球を内野安打。1アウトから関根がナイスセーフティバントで1アウト1,2塁で牧。粘ったが芯に当らずダメ。2アウト1,3塁で佐野。が芯に当らず打ち損じでダメ。 7回は、1アウトから牧が粘って四球。2アウトから宮崎がライト線に2塁打して2アウト2,3塁でオープン戦絶不調の代打細川。 相手は外角低めしか投げない。細川良く見て四球で繋いだ。そして2アウト満塁から田中が初球をライト前にタイムリー打で1点差、さらに相手が1塁に送球無死で2アウト2,3塁としたが、嶺井打てず。 9回は、1アウトから佐野が四球でHRで同点の場面で宮崎。レフト線に2塁打で1アウト2,3塁。大和打ったが2直。 ここで期待の田中。相手も田中と勝負して、なんとレフトに同点タイムリー。。。凄すぎる。やったーーーーー!!! 今日のキーポイント 3回表に同点にして、その裏に1アウトから連続四球で、手投げ状態で3ラン浴びた濱口の背信投球がすべて。 その後、田中の活躍で同点にするも、今日は石田、三嶋が打たれて結局負け。。。。 |
27(土)巨人−横浜 東京ド 14:00 ST,CD 横浜 000 000 113|5 巨人 121 000 60×|10 【先発】(巨)戸郷−(横)京山4:失4,伊勢2:0,笠井1:6,池谷1:0 【負】京山1負 【HR】佐野1号1 5位、−2 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 中 桑原 |1邪| | |中飛 | |空振 | |1ゴ失@|遊ゴ併 2 右 関根 |左飛| | |左線2| |右線2| |空振 | 3 一 牧 |左飛| | |空振 | |空振 | |2安 | 4 左 佐野 | |1ゴ| |遊ゴ | | |右中H@|遊飛 | 5 三 宮崎 | |左飛| | |遊ゴ| |左飛 | |右安 6 遊 柴田 | |2飛| | |3ゴ| | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 宮本 | | | | | | |空振 | | 投 笠井 | | | | | | | | | 投 池谷 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | | | |右安 7 二 田中 | | |右飛| |遊ゴ| |1ゴ | |四球 8 捕 嶺井 | | |見逃| | | | | | 遊 倉本 | | | | | |中安 | |中前安 | 9 投 京山 | | |空振| | | | | |2ゴ@ 捕 戸柱 | | | | | |中飛 | |2ゴ失 |右安A
今日の総評 先発の京山は、四球が沢山で投球のリズムが取れない。決め球が無いというより緊張なのか?オープン戦とは違った投球。 去年よりは球が良くって来たが、ボール数が多いのは去年までと同じ。やはり決め球が無いのが問題。 この2試合、問題は先発が悪すぎる。 今日の投手陣 先発の京山は、Max150km。 立ち上がり、いつもの内容。しかし外角オンリーの攻めで微妙に外れて四球、そして走られて1アウト2塁のピンチ。 球にキレもあるが微妙に外れて3番にも四球で1アウト1,2塁。ここから2アウト2,3塁でボールがすっぽ抜けて先制、さらに四球で2アウト1,3塁。 しかし、やっと自分の投球が出来て抑えた。さすがに緊張していたか。 2回は、失投を打たれて無死2、3塁のピンチ。ここで2塁ゴロを田中が弾いて、柴田バックアップでなんとかアウト。 さらに強烈な1ゴロを牧のファインプレーでアウト。しかし、2番に打たれて3失点目。球が高い。この2失点は非常に痛い。 そこからヒット、四球で2アウト満塁の大ピンチに。なにしろ微妙にストライクにならない。ここはなんとか抑えて踏ん張った。 3回は、いきなり2塁打から柴田が遊ゴロをトンネルで4失点目。しかし、最後2アウト2塁で牽制アウトにした。ナイス。 でも、この回からボールが高めに抜けてボール先行からストライクを取りに行き甘くなるという悪循環に。去年までの京山に戻りつつある。 4回は、ストライク先行になってきたが決め球が無くファールで粘られて最後は四球。で、四球3個で2アウト満塁のピンチ。 ここは凌いだが、すでに100球を越えて、この回で交替ですね。 2番手は伊勢。Max150km。5、6回は、オープン戦とは違い球にキレが戻って来た。いいですね。 3番手は笠井。Max151km。7回は、1アウト取ってからテンパってボールが浮き出して四球、ヒット、などで1点取られ、なおも2アウト満塁から満塁HRでジエンドでした。なにしろストレートばかり投げて打たれるパターンで、最後の丸には追い込んでから、戸柱と話して変化球2球で三振に仕留めたが、笠井が変化球を投げたかったのか? 4番手は池谷。Max141km。8回は、リズムよく投げて難なく抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 4回に1アウトから関根がやっと初ヒットが2塁打になったが、その後はダメ。 6回は、先頭の倉本が調子がいいですね。フルカウントからセンター前にヒット。2アウトから振れている関根が2塁打で 2アウト2,3塁のチャンス。ここでまだ無安打の牧。しかし、最後ど真ん中のフォークに空振り。。。 8回は、先頭の倉本がポテンヒット。戸柱の2ゴロ併殺を2塁手がエラーで無死1,2塁のチャンスに。 ここで桑原の1ゴロを2塁アウトから1塁の悪送球して1得点、なおも2アウト2塁で牧。内角の球を右に流して、これが1塁手の後ろに落ちて、やっとプロ初安打。 9回は、先頭の宮崎が右に流してヒット。神里もヒット。田中は四球で無死満塁に。 ここから倉本の2ゴロ、戸柱の2点タイムリーで3得点したがそこまで。 今日のキーポイント 今日は京山、ストライクが微妙に外れて自分の投球が出来ずに失点を重ねたことで試合にならなかった。笠井も酷過ぎた。 |
28(日)巨人−横浜 東京ド 14:00 ST,CD 横浜 100 000 000|1 巨人 000 000 010|1 【先発】(巨)今村−(横)平良5 0/3:失0,砂田1:0,山崎1:0,石田1:1,三嶋1:0 5位、−2 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回 |9回 1 中 桑原 |右中2 | |中安| |遊ゴ| | |中飛 | 2 右左 関根 |1バ | |投バ| |3ゴ| | |中安走死| 3 一 牧 |左線2@| |遊ゴ| | |左安| |左安 | 4 左 佐野 |四球 | |遊ゴ| | |1ゴ| |左飛 | 右 神里 | | | | | | | | | 5 三 宮崎 |2飛 | | |左線2| |3ゴ| | |左安 走 宮本 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | 6 遊 倉本 |見逃 | | |空振 | |1ゴ| | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 投 石田 | | | | | | | | | 打三 柴田 | | | | | | | | |捕バ 7 二遊 大和 | |左安 | |空振 | | |空振| |見逃 8 捕 嶺井 | |遊ゴ併| |空振 | | |右飛| |1邪 9 投 平良 | |1ゴ | | |右飛| | | | 二 田中 | | | | | | |空振| |
今日の総評 先発の平良が5回までパーフェクト投球。しかし6回裏に先頭に2塁打打たれて、ここで砂田に交替。 このピンチを砂田凌いだ。そして7回は山崎が抑え、オープン戦後半から調子が上がらない問題の石田と三嶋。 で、石田が打たれて同点に。。。引き分けに。 打線は、何回も先頭を出しながら何も出来ずに初回の1点のみ。さすがに外人が居ないと辛い。 今日の投手陣 先発の平良は、Max143km。 立ち上がり、この3連戦やっと先頭打者を抑えた。そして簡単に三者凡退に。リズム良くいいですね。 2回、3回、4回、5回も簡単に三者凡退。ここまでパーフェクト素晴らしい。 7回は、先頭に2塁打打たれた。問題はランナー出してから。と思ったら投手交代。替わって砂田登板。 さすがに選手の特徴を理解してますね監督。 2番手は砂田。Max142km。7回無死2塁で相手はバントするも3塁でタッチアウト。ナイス!!!さらに3バントもさせず2アウト1塁。1番も抑えたナイスリリーフ。 3番手は山崎。Max149km。2アウトまではコントロールが良くナイス投球。4番に追い込みながら最後ストレートがど真ん中に行ってヒット。 しかし5番はツーシームで抑えた。ナイス。 4番手は石田。Max147km。まずは問題1番目の石田、ストレートは速いが内角に外れて結局四球。そして送られて1アウト2塁の一打同点の場面を作られる。 ここで8番は変化球オンリーで空振り三振。しかし、代打にはストレートが高く外れて四球。ストレートが決まらないので投球にならない。 結局1番に打たれて同点に。。。。 最後は三嶋。Max153km。前回は変化球主体で投げてHR打たれたが、本来のストレート主体で投げられるか。 今日はストレートを見せて変化球で打ち取るナイス投球でやり返した。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回、先頭の桑原がいきなり右中間に2塁打。関根が送り1アウト3塁で牧。フルカウントから変化球をレフト線にタイムリー2塁打で先制。 やっといい当たりが出ましたね。 2回、3回、4回、6回と先頭が出るも、後が全く続かない。 8回は1アウトから関根が左中間に打ったが1塁ベースを周り、少し躓いて2塁は間一髪アウト。 しかし、牧がこの日3安打猛打賞で出塁。ここで佐野に期待 9回は、またまた先頭の宮崎がヒット、送って1アウト2塁も打てませんね。 今日のキーポイント 6回裏、平良が先頭に2塁打打たれて、ここで砂田に交替してこの回を抑えた場面。監督ナイス采配。 しかし、問題の石田が同点にされ、三嶋は今度はやり返した。石田が2試合とも不調なので、しばらくは平田を8回に使うかをどう判断するかですね。 |
29(月) 30(火)横浜−ヤク 横浜 17:45 DG,CT ヤク 000 000 140|5 横浜 201 000 100|4 【先発】(ヤ)スアレス−(横)大貫7:失1,石田2/3:1,山崎1/3:3,砂田1:0 【負】山崎1負 6位、−3 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回|9回 1 中 桑原 |中安 |中飛| |中安| | |右越2 | |中安 2 右 関根 |右安 | |遊ゴ |空振| | |投バ失@| |一バゴ 3 一 牧 |見逃 | |左飛 | |中安| |二飛 | |左安 走 宮本 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |四球 | |左中2 | |左飛| |左飛 | |二ゴ 走 大和 | | | | | | | | | 5 三 宮ア |左安@| |左中2@| |左飛| |右飛 | |二ゴ 6 二 田中 |遊ゴ@| |四球 | | |遊ゴ | |空振| 7 遊 柴田 |三飛 | |三飛 | | |左中2| |左安| 8 捕 戸柱 | |見逃| |二ゴ| |一ゴ | | | 打 神里 | | | | | | | |空振| 捕 嶺井 | | | | | | | | | 9 投 大貫 | |空振| |右飛| |遊ゴ | | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 山ア | | | | | | | | | 打 細川 | | | | | | | |一邪| 投 砂田 | | | | | | | | |
今日の総評 開幕からの4試合、石田が調子が良ければ3勝1負だったはずが、不調で0勝3負1分。 三浦監督は投手出身なので1回ダメでも直ぐリベンジさせる。今不調の石田を8回のセットアッパーに定着させたいということで、 リベンジ登板させたがやはりダメ。ダメもとで山崎を後ろに置いておいたが、逆転されて初勝利がふいになった。 ということで、石田にいつまでこだわるかで今シーズンが終わってしまうかですね。 石田の変わりは他にも居るので、このまま拘り続けるか、それとも変更するかで今後の勝ち負けが変わってくる。 優勝するためには、勝てる試合は是が非でも勝たなければダメ。今日のような試合は絶対勝たないと行けないが、 そこで温情采配していては優勝は無理ですね。9回に点が入らず負けたことで、監督が頭をどう切り替えるか重要な場面が来たという事です。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max149km。 一回りまでは完璧な内容。しかし、ふた回り目から徐々におかしくなり、いい当たりも、 さらにストレートが抜ける。それでも味方の守備にも助けられ6回まで無失点。石田の不安もあるので、敢えて7回まで投げさせたが1失点し、2点差に。 しかし7回まで良く投げ抜いた。 2番手は石田。Max148km。8回にリベンジの意味で登板させたが、まだまだストレートが高め目に抜ける。先頭に不調の原因のストレートオンリーで勝負し、結局最後ストレートが高めに抜けて四球。この時点でヤバイ感じが。 ここから2アウトまでは良くなったが、再び四球出して、5番にタイムリー打たれ2点差で山崎に交替。でもここまでは想定内。 3番手は山崎。抑えてくれるだろうとの登板が、まさかの同点2塁打、さらに勝ち越し2塁打で、あっという間の逆転劇。 これは想定外でした。 最後は砂田。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回に1アウト満塁から宮崎のタイムリー、田中の内野ゴロで2得点。その後も宮崎の2塁打で3点目。 しかし、その後の得点機にホームが遠い。しかし、2点差に迫られた7回に相手のエラーで1点取って3点差にし、勝ったと思ったが。。。 9回は、先頭の桑原がこの日4安打目のヒットで出塁も、関根のバントが1塁手に捕られそうな感じで 桑原1,2塁間でストップしていて、これが捕れずに2塁に送られアウト。その後に牧のヒットとチグハグ。で、負けちゃいました。 今日のキーポイント 石田を温情登板でリベンジさせようとした采配が裏目に出た感じ。 |
31(水)横浜−ヤク 横浜 17:45 DG,CT ヤク 002 030 000|5 横浜 000 003 000|3 【先発】(ヤ)高梨−(横)入江5:失5,池谷1:0,平田1:0,伊勢1:0,砂田1:0 【負】入江1負 【HR】牧1号3 6位、−4 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 桑原 |遊ゴ | |遊安| | |左安 | |中飛| 2 右 関根 |一邪 | |二直| | |右安 | |三ゴ| 3 一 牧 |右線2| | |空振 | |左HB| |空振| 4 左 佐野 |二ゴ | | |一ゴ失TU| |遊ゴ | | |二ゴ 5 三 宮ア | |空振 | |中飛 | |遊ゴ | | |遊ゴ 6 二 田中 | |左安 | |空振 | |遊ゴ | | |左飛 7 遊 柴田 | |二ゴ併| | |右飛| |一ゴ| | 8 捕 戸柱 | | |中飛| | | | | | 打捕 山本 | | | | |左飛| |二ゴ| | 9 投 入江 | | |三ゴ| | | | | | 打 細川 | | | | |二ゴ| | | | 投 池谷 | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | |左飛| | 投 伊勢 | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、完敗です。しかし、牧の弾丸ライナーの3ランが見れて良かった。今後が楽しみですね。 外人がいなくても−5で踏みとどまらないと、今シーズンがヤバくなるので、明日は勝って欲しいが、 問題は上茶谷次第ですね。 今日の投手陣 先発の入江は、Max150km。 立ち上がり先頭に150kmをいきなりヒット。その後は何とか抑えたが、2回も先頭に死球、3回は先頭の投手にヒット打たれ、 そこから当たっている3番に2点タイムリーで先制され、5回にも2アウトから走られて3番にタイムリー、さらに気落ちして4番に2ラン打たれジエンドでした。 2番手は池谷。Max143km。問題なし。 3番手は平田。問題なし。 4番手は伊勢。Max149km。問題なし。 最後は砂田。Max143km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 今日は相手の先発が調子が良く打てませんでした。やっと6回に1番からの攻撃で連打から牧の弾丸ライナーの3ランで 球場が盛り上がったのみ。 今日のキーポイント 先発が打たれ、相手の先発が良かったので仕方なし。 |
1(木)横浜−ヤク 横浜 17:45 DG,CT ヤク 141 010 400|11 横浜 270 200 000|11 【先発】(ヤ)山野−(横)上茶谷2:失5,国吉2:1,伊勢2:1,石田2/3:1,平田1/3:3,山崎1:0,三嶋1:0 6位、−4 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 中 桑原 |空振 |四球 |中飛|三ゴ | |遊ゴ| | |一邪直 2 右 関根 |空振 |左安@ |四球|空振 | |空振| | |中安 3 二一 牧 |中3 |右中2B |左飛| |二安| |見逃| |空振 4 左 佐野 |左中2@|四球 | |左2 |左安| |見逃| |左飛 5 三 宮ア |右安@ |WP右安A | |四球 |三ゴ| |見逃| | 6 一 中井 |空振 |二ゴ | |空振 | | | | | 打二 田中 | | | | |空振| | |四球| 7 遊 大和 | |四球左2@| |中安@|左飛| | |三バ| 8 捕 山本 | |左飛三ゴ | |右安 | |空振| |左飛| 9 投 上茶谷 | | | | | | | | | 打 細川 | |死球 | | | | | | | 投 国吉 | | |空振| | | | | | 打 倉本 | | | |左安@| | | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 戸柱 | | | | | |右安| | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 山ア | | | | | | | | | 打 嶺井 | | | | | | | |右飛| 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 2回までは、今シーズンの最下位争いをするチーム同士の泥試合という感じ。。 3回以降は、またもや石田の温情采配で勝てる試合をフイにする監督。まあ、ここまで来るとパロディですね。
さすがにもう石田を使い続けますとは言えないんじゃないかと思うが、投手出身なので不調な投手を見抜けないハズはないが、石田を立ち直らせたいのだろうが、
2軍で鍛えなおした方がいいのでは。と言っても代わりに上げる選手がいるかは???外人が戻ってくるまでは我慢か? 今日の投手陣 先発の上茶谷は、Max146km。 立ち上がりから手投げ状態で最悪。初回は当たっている塩見の押出しの1点で済んだが、2回には下位打線で チャンスを作られ、最後は山田の3ランでジエンド。 2番手は国吉。Max154km。投ゴロでゲッツーかと思いきや2塁に悪送球、情けない。ここから犠飛で1失点。試合を締めなくてはならないのに茶番劇をしている。 3番手は伊勢。Max149km。これも簡単に1失点。流れをつかめない。 4番手は石田。Max146km。7回4点差で、またもや温情采配。しかし、ランナー出して2アウトまで取り、四球から失点とお決まりのパターン。 で、たまらず交替。 5番手は平田。Max149km。火曜日と同じで3失点し同点に。石田の呪いが平田にも伝染したのか? 6番手は山崎。Max149km。今日はストレートにキレがあった。いいですね。 7番手は三嶋。Max151km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回に2アウトから3長短打で逆転し、2回裏には3点差とされるも牧の満塁からの走者一掃の2塁打で逆転すると、その後も畳みかけて7得点。さらに4回にも中押しの2得点で5点差に。さすがに今日は勝つだろうと思ったが。。。 今日のキーポイント またもやお決まりの温情采配で勝てる試合を引き分けた。いつまで続けるのか? |
2(金)横浜−広島 横浜 17:45 GS,TD 広島 100 001 020|4 横浜 000 000 000|0 【先発】(広)大瀬良−(横)濱口6:失2,平田1:0,砂田1/3:2,三上2/3:0,池谷1:0 【負】濱口1負 6位、−5 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 中 桑原 |遊ゴ| |左飛| | |中安| |二失 | 2 右 関根 |見逃| | |一ゴ| |二飛| |三直 | 3 一 牧 |遊ゴ| | |遊ゴ| | |中飛 | |四球 4 左 佐野 | |右飛| |二ゴ| | |中安 | |一ゴ 5 三 宮ア | |右安| | |右飛| |三ゴ併| |中飛 6 二 柴田 | |捕邪| | |空振| | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 打 細川 | | | | | | | |三ゴ失| 投 池谷 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | | | |見逃 7 遊 大和 | |三ゴ| | |空振| | |三ゴ | 8 捕 嶺井 | | |空振| | | | | | 打 倉本 | | | | | |空振| | | 投 平田 | | | | | | | | | 二 田中 | | | | | | | |四球 | 9 投 M口 | | |空振| | | | | | 打捕 戸柱 | | | | | |空振| |空振 |
今日の総評 今日は相手の大瀬良が良かったという事で仕方なし。明日頑張りましょう。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max146km。 立ち上がり、初球をヒット打たれて守備も乱れ、2アウトから四球出して打たれ1失点。 その後は何とか抑え、4回あたりから良くなってきたが、6回にHR。。。 2番手は平田。Max147km。問題なし。 3番手は砂田。Max143km。今日は不調。 4番手は三上。Max147km。なんとかゼロで切り抜けた。 5番手は池谷。Max143km。今日は荒れ球、でもゼロで抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 相手が良過ぎてどうしようもなし。 8回は、投手も変わり、相手のミスもありチャンスを作ったが駄目でした。 今日のキーポイント 相手の先発良過ぎ。それだけ。 |
3(土)横浜−広島 横浜 14:00 GS,TD 広島 002 040 000|6 横浜 010 002 000|3 【先発】(広)九里−(横)京山5:失6,国吉1 2/3:0,砂田1/3:1,三上2:0 【負】京山2負 6位、−4 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 桑原 |空振| |三ゴ| | |左安 | |遊ゴ| 2 右 関根 |左飛| | |右飛| |右中2 | |一ゴ| 3 一 牧 |三ゴ| | |中飛| |左中2A| |四球| 4 左 佐野 | |左中2 | |一ゴ| |三飛 | |中飛| 5 三 宮ア | |二ゴ | | |右安|捕ゴ | | |空振 6 二 田中 | |左犠飛@| | |三飛|一ゴ | | |見逃 7 遊 柴田 | |空振 | | |右安| | | | 打遊 大和 | | | | | | |右飛| |三ゴ 8 捕 嶺井 | | |遊ゴ| | | | | | 打 神里 | | | | |一ゴ| | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 打 細川 | | | | | | |二ゴ| | 投 三上 | | | | | | | | | 9 投 京山 | | |見逃| | | | | | 打捕 戸柱 | | | | |一ゴ| |二ゴ| |
今日の総評 広島は横浜の弱点を完全に掴んでいる。昨日といい、今日も変化球主体の投球で横浜打線を翻弄。 いやーー素晴らしい分析力ですね。他の球団も見習えば、横浜は今シーズン何敗するんでしょうか?。 試合は、京山が去年より球の質は良くなったが、勝負ところで持ちこたえられない。 すなわち≫勝てる投手になれない。今シーズンは勝てる投手になるにはどうすればよいかを肌身で感じる勉強の年ですね。まあ、勝ち負けはどうでもよい。。 今日の投手陣 先発の京山は、Max150km。 ひと回りまでは良かった、見方が点を取ってリードしたのに、あっという間の同点HR。さらに逆転HR打たれ、先発としての気迫がない。 5回には1点差で簡単に2アウト取ってから3番にフルカントからヒット打たれ、そこからヒット、四球で満塁HR。勝てない投手の典型。まだ開幕した序盤なので、 四球出して2アウト満塁にした時点で交代は無いが、順位が絡む展開では交替でしょうね。したがって5回2アウトでフルカウントから西川に打たれた1球が負け試合に繋がった。 2番手は国吉。Max154km。1回と2アウトまで投げて良かったが、砂田に交代する必要は無いのでは。 3番手は砂田。Max143km。このところピンチで投手交代すると替わった投手が初球に甘い球を投げて追加点を取られるパターンの連続。 今日も嘘だろの球を投げて1失点。これは何なんでしょうか?。 最後は三上。Max147km。2回をナイス投球。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 2回に佐野の2塁打から田中の犠飛で先制したけれども。変化球を主体の投球で全く打てない。 6回にやっと変化球を捉えたが、2点止まり、その後の打者がサッパリでは。 今日のキーポイント 5回2アウト無走者でフルカウントでヒット打たれたこと。今の京山では2周り目から地獄ですね。 |
4(日)横浜−広島 横浜 14:00 GS,TD 広島 000 000 010|1 横浜 001 110 00×|3 【先発】(広)野村−(横)阪口5:失0,平田1:0,伊勢1:0,山崎1:1,三嶋1:0 【勝】阪口1勝【セーブ】三嶋1S 【HR】神里1号1、宮崎1号1 6位、−3 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回 1 中 神里 |二ゴ| |右中H@| |見逃 | |二ゴ| 2 右 関根 |左飛| |左飛 | |一ゴ | |見逃| 3 一 牧 |三安| |左飛 | |左安@| |右安| 4 左 佐野 |中安| | |一ゴ |左安 | |遊ゴ| 5 三 宮ア |空振| | |左H@|二ゴ | | |左安 走 桑原 | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | 6 遊 倉本 | |見逃 | |右安 | |三安| |三邪 7 二三 柴田 | |中安 | |右飛 | |捕バ| |四球 8 捕 戸柱 | |二ゴ併| |右飛 | |左飛| |空振 9 投 阪口 | | |見逃 | | | | | 打 宮本 | | | | |四球盗| | | 投 平田 | | | | | | | | 打 細川 | | | | | |三ゴ| | 投 伊勢 | | | | | | | | 投 山ア | | | | | | | | 打二 田中 | | | | | | | |空振
今日の総評 やっと三浦監督初勝利おめでとう!! しかし、薄氷を踏むような勝利でした。まずは阪口が5回2アウトからランナー貯めてヤバい場面も良く抑えた。 8回は山崎が1失点後、なおも一打同点機を。最後ボール球を振ってくれて助かった。そして9回が三嶋がいきなり四球から最後は、こちらも一打同点のピンチ。 高く弾んだ投手ゴロを三嶋良く捕って1塁にワンバウンド送球も牧良く抑えた。なんともハラハラドキドキの初勝利でした。 今日の投手陣 先発の阪口は、Max152km。 立ち上がりから球が切れキレで簡単に2アウト取ったが、ここから2連打されたが問題なし。 その後は、球数が多いがピンチになっても抑えるところが京山とは違う。結局5回の2アウトからランナー貯めてヤバかったが、ここも踏ん張った。素晴らしい。 2番手は平田。Max149km。問題なし。 3番手は伊勢。Max150km。問題なし。 4番手は山崎。Max150km。いきなり打たれて、そこから1失点後に、最後は一打同点のピンチも、 最後はワンバウンドのボール球を振ってくれて助かった。 最後は三嶋。Max152km。これまた、いきなり四球から1アウト2,3塁のピンチ。そして当たっている菊池。 いい当たりも2塁田中の正面のライナーで助かった。最後は西川の当たりが高く弾んで三嶋腕を伸ばして取って1塁に腕投げでワンバウンドに これを牧良く捕って、やっと初勝利出来ました。こんなに初勝利が大変だったとは。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 今日も変化球攻めで一回りまでは全く点が入りそうもなし。 3回に神里が打った瞬間は外野フライかと思われたが、そのままどんどん伸びてバックスクリーンの横に先制HR。 風邪の影響とは思われないが良く伸びました。4回にも宮崎の第一号で2点差に。さらに5回には、2アウト3塁で得点圏打率が半端でない牧が タイムリー。いやーーなんか4番の風格ですね。 今日のキーポイント 4回表、先頭の鈴木の左中間を破る打球を神里ダイビングキャッチした場面。 これは大きかった。相手に行く流れを止めました。 今日の勝手に選ぶMVP 阪口、神里、宮崎です。 |
5(月) 6(火)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SC,TG 横浜 001 004 002|7 中日 000 003 000|3 【先発】(中)大野−(横)大貫5 2/3:失3,伊勢1/3:0,平田2/3:0,砂田1/3:0,山崎1:0,三嶋1:0 【勝】大貫1勝 【HR】神里2号4、牧2号1 6位、−4 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 桑原 |中安憤死| |右安@盗| | |右安 |四球| |投バ 2 二 柴田 |1バ | |空振 | | |投バ |右飛| |中犠飛@ 3 一 牧 |空振 | |空振 | | |左安 |中飛| |左H@ 4 左 佐野 |左安 | | |中飛| |1ゴ | |左安|左安 走 宮本 | | | | | | | | | 盗死 投 三嶋 | | | | | | | | | 5 三 宮崎 | |空振| |空振| |左安 | |右飛| 6 右 神里 | |遊ゴ| |3ゴ| |右HC| |右安| 7 遊 大和 | |中飛| | |空振|右飛 | | | 打遊 倉本 | | | | | | | |左飛| 8 捕 戸柱 | | |遊安 | |左飛| |四球|投ゴ| 9 投 大貫 | | |投バ | |空振| | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 田中 | | | | | | |空振| | 投 平田 | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打左 関根 | | | | | | | | |右線2
今日の総評 神里の神懸った満塁弾で試合を決めたと思われたが、大貫が2アウト無走者から4連打で3失点し、またまた試合が分からなくなった。 しかし、今日は中継ぎ陣がゼロで抑えたのが良かったが、本当にまだ本来の投球になってない。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max148km。 立ち上がり、1アウトから2塁打打たれ、大貫もピンチになったが、変化球も冴えて問題なし。 2、3、4、5回は全く問題なし。緩急を使いゴロを打たせるナイス投球で良いですね。 しかし、味方が5点差にしてくれた6回裏に簡単に2アウトとってから連打されて2アウト1,3塁のピンチに。3番に粘られて、ここで球が低めに行かずにタイムリー打たれ、1点取られ、なおも2アウト2,3塁。本来ならここで交替だが、今まではピンチの場面で替わった投手が打たれるパターンなので大貫をそのまま続投させ、 4番にタイムリー打たれ2点差に。ここで堪らず交替。 2番手は伊勢。Max145km。2アウト1塁で登板し問題なし。 3番手は平田。Max148km。2アウトから内野安打打たれ、相手は横浜に強い福留を代打に。ここで砂田に交替。 4番手は砂田。Max142km。球が高いがなんとかフルカウントから高めの甘いストレートで空振りに。助かった。 5番手は山崎。Max148km。問題の魔の8回は山崎、しかし球が低めに来ずに浮いていきなり四球。これはヤバイ感じ。しかし、やっと低めに来た球を 打って、有難いゲッツー。で、ここでやっと本来の投球に。やれば出来るのに。。。。 最後は三嶋。Max152km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回いきなり桑原がセンター前に。柴田送って、牧は空振り三振。佐野は三遊間を破ったが、 レフト前進守備で桑原ホームに突っ込んだが、これは完全にアウト。。。 3回は、先頭の戸柱がヒット、大貫送って1アウト2塁で桑原が右に流して、去年点が取れなかった大野から、 やっと点が取れた。柴田は空振りだったが桑原走って盗塁。チャンスで牧、粘って粘ったがまたもや空振り三振。 6回は、打ち出すと止まらない桑原が3本目のヒット、柴田送って、牧は3塁手のグラブを弾いてヒットで、 1アウト1、3塁のチャンスで佐野。しかし、1ゴロでホームアウト。ここで全く変化球に空振りで打てなかった宮崎がヒットで満塁に。 そして神里、なんと打った瞬間のライトスタンドへの満塁弾で試合を決めた。やったーーーーー!!!! 7回は、先頭の戸柱に相手が変わった岡田が四球。ここで代打田中、バントの構えで追い込まれて最後バスターで空振り。 しかし、またまた相手も投手が変わりいきなり四球で1アウト1,2塁のチャンスで柴田はダメ。ここでチャンスに強い牧。しかし良い当たりもセンター下がって捕られた。 8回は、先頭の佐野がヒット。1アウトから神里もヒット。ここで代打倉本も戸柱も詰まってダメ。 9回は、先頭の代打関根がライト線に2塁打。桑原送って1アウト3塁で柴田。詰まったセンターフライも関根ホームに突入しセーフ。 さらに牧が高めの球をものの見事にレフトスタンドへ、なんと球団8000本目のHRを叩き込み試合を決めた。 今日のキーポイント バントを初球で決めてチャンスを作り先制、さらに6回もバント絡みでチャンスを作り神里が満塁弾。 バントを初球で決める攻撃が流れを掴んだ試合でした。 今日の勝手に選ぶMVP 大貫、桑原、神里です。 |
7(水)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SC,TG 横浜 000 000 010|1 中日 020 010 00×|3 【先発】(中)勝野−(横)入江5:失3,三上2:0,石田1:0 【負】入江2負 6位、−5 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回|6回|7回|8回 |9回 1 中 桑原 |3ゴ | |中飛 |遊ゴ | | |2ゴ| |空振 2 二 柴田 |中安TU| |左安 | |2ゴ| |遊飛| |中飛 3 一 牧 |中安 | |右安 | |遊飛| |遊ゴ| |遊強安 4 左 佐野 |右飛 | |四球 | |四球| | |空振 |2ゴ 5 三 宮崎 |1飛 | |2ゴ併| |四球| | |左中2| 6 右 神里 | |右安盗| |右安 |空振| | |右安 | 7 遊 倉本 | |中飛 | |右飛 | |左飛| |空振 | 8 捕 戸柱 | |2ゴ | |左飛 | |1ゴ| | | 打捕 嶺井 | | | | | | | |右安@| 9 投 入江 | |空振 | |四球 | | | | | 打 細川 | | | | | |3ゴ| | | 投 三上 | | | | | | | | | 打 関根 | | | | | | | |右飛 |
今日の総評 入江はナイス投球だが、今日は宮崎で負けました。それだけ。 今日の投手陣 先発の入江は、Max148km。 立ち上がり、緩急を使いコントロールも良く相手にバッディングさせないナイス投球。 2イニングを変化球が冴えてナイス投球。 3番手は石田。Max143km。2点負けている場面で石田。問題のストレートは抑え気味に投げて低めに来ているので、最後は変化球が生きている。 しかし1アウトからヒット、WPでピンチを招き、問題の2アウトで、球が高めに浮きだした。2アウトから腕が振れてない。 なんとか外角高めの変化球を振ってくれたが、まだまだですね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回1アウトから連打で1,2塁のチャンスで佐野。しかし右飛で柴田タッチアップで2アウト1,3塁で宮崎がダメ。 2回は、先頭の神里が粘ってヒット、1アウトから盗塁して1アウト2塁で戸柱。2ゴロで2アウト3塁で入江。 3回は、1アウトから連打と四球で満塁のチャンスで先程2点タイムリーエラーの宮崎。初球を打って2ゴロ併殺。 4回は、これまた先頭の神里がヒット、倉本は良い当たりも捕られ、2アウトから入江にストレートの四球で2アウト1,2塁で打てない日は全く打てない桑原。3打席もダメ。 5回は、2アウトから連続四球で1,2塁のチャンスで絶好調の神里。しかし、ここも三振でホームが限りなく遠すぎる。 8回は、1アウトから宮崎が2塁打、神里もヒットで1アウト1,3塁のチャンスで倉本。しかし、今日は打てない空振り三振。 ここで代打嶺井。上手く押っ付けてライト前にタイムリーでやっと1得点、なおも2アウト1,2塁で代打関根。フォークを当てるだけでダメ。 今日のキーポイント 今日は宮崎の守備と打撃で負けました。 |
8(木)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SC,TG 横浜 000 002 003|5 中日 010 001 000|2 【先発】(中)松葉−(横)平良5:失1,伊勢1:1,平田1:0,山崎1:0,三嶋1:0 【勝】山崎1勝【セーブ】三嶋2S 【HR】牧3号2 6位、−4 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 桑原 |投ゴ | |2飛| | |中飛 | |見逃| 2 遊二 柴田 |四球盗死| | |中飛| |左安 | | |左安 走左 宮本 | | | | | | | | | 3 一 牧 |見逃 | | |左安| |左HA| | |中飛 4 左 佐野 | |1ゴ| |遊飛| |2ゴ | | |左安 走二 田中 | | | | | | | | | 5 三 宮崎 | |遊ゴ| |遊ゴ| | |1ゴ| |3ゴ失@ 走遊 大和 | | | | | | | | | 6 右 神里 | |見逃| | |空振| |2ゴ| |1ゴ 7 二 中井 | | |遊ゴ| |遊ゴ| | | | 打遊三 倉本 | | | | | | |空振| |右安@ 8 捕 戸柱 | | |遊安| |遊ゴ| | |空振|右安@ 9 投 平良 | | |投バ| | | | | | 打 細川 | | | | | |空振 | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 関根 | | | | | | | |投ゴ| 投 山崎 | | | | | | | | | 打 山本 | | | | | | | | |遊ゴ 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 今日の采配は、攻めの采配でなく、なんともどうしていいか分からないような戸惑いの采配。
まだ選手の状態とか、ここはどうあるべきかの状況が見えてないですね。さらに4,5番が打てないのが点が入らない原因ですね。特に宮崎はナゴヤドームではサッパリ。 。 今日の投手陣 先発の平良は、Max140km。 立ち上がり、簡単に先頭を三振に仕留め、2番にボテボテの当たりが内野安打になったが、見た目アウトでリクエストすればアウトのタイミングと思うが。そこから3番になぜかストレートの四球から、2アウト2,3塁のピンチに5番にボテボテの3ゴロ、昨日ことがあるので心配したが宮崎慎重に投げてアウト。良かった。 先頭に簡単にヒット打たれ、送られて1アウト2塁のピンチ。8番は151kmで三振。ここで松葉に替わりいやな代打福留。 初球のストレートをタイムリー2塁打で同点。福留に外角のストレート投げてはいけない。。。ここは昨日の様に投手交代でしょ。 3番手は平田。Max150km。またまた先頭に初球をヒット。3番にドンつまりが幸いして1アウト2塁のピンチに。今日の平田はボールにキレがイマイチ。 しかし、何とか抑えた。良かった。 4番手は山崎。Max147km。変化球の時に軸足に乗れずに投げているので、コントロールが無く切れも無い。ストレートは軸足に乗れているのストレート主体になる。 変化球の投球を見直す必要ありですね。今日は相手が甘い球を打ち損じてくれたようですね。 最後は三嶋。Max151km。ヒットは1本打たれたが最後は外角150kmストレートで空振り三振に仕留めた。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 3回は、1アウトから戸柱がバッドの先っぽでの3ゴロを3塁手捕れずに内野安打に、平良送って2アウト2塁で桑原。 詰まった打球もポテンヒットにはならず2塁手に捕られた。桑原は今日も打てませんかね。 6回は、簡単に2アウト取られ、柴田が粘ってヒット。ここで絶好調の牧。高めのカーブをものの見事にレフトスタンドへ逆転3号2ラン。いやーーー素晴らしい。もう完全に4番ですね。 9回は、先頭の柴田がヒット、代走宮本で牧。でも当てただけ。で、佐野がここでヒットで1アウト1,3塁。 ここでナゴヤドームは苦手の宮崎。ゲッツーが怖いが、打った当たりが3ゴロ。。。最悪のゲッツーと思いきや、今日は守備で最悪の高橋。なんと弾いてくれて 3点目。なおも1アウト1,2塁で神里。チーム打撃で2アウト2,3塁で倉本。なんとライト前にタイムリーで4点目。やったーーーー!!! なおも2アウト1,3塁で戸柱。戸柱も低めの球を上手くバッドに乗せてライト前にタイムリーで5点目。ここで相手の抑えの祖父江をノックアウト。 いやーーーすばらしい攻撃です。 今日のキーポイント 6回表に牧の2ランで逆転し、その裏伊勢の登板の2アウト2塁で代打福留、ここは左を出さないと。福留を甘くみてますね。 今日の勝手に選ぶMVP 牧、倉本です。 |
9(金)横浜−阪神 横浜 17:45 CG 阪神 300 006 000|9 横浜 000 000 200|2 【先発】(神)藤浪−(横)濱口5:失3,国吉1:6,池谷1:0,石田1:0,三上1:0 【負】濱口2負 【HR】関根1号2 6位、−5 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 右 関根 |四球| |左安| |空振| |右HA| |二直 2 遊 柴田 |左飛| |一バ| |右飛| |右安 | |遊ゴ 3 一二 牧 |四球| |四球| | |一ゴ|二ゴ | | 4 左 佐野 |二ゴ| |右飛| | |遊飛| |遊失 | 5 三 宮ア |空振| |見逃| | |中安| |遊飛 | 6 中 神里 | |空振| |中飛| |空振| |遊ゴ失| 7 二一 田中 | |遊ゴ| |見逃| | |四球 |左飛 | 8 捕 戸柱 | |空振| |三ゴ| | | | | 捕 山本 | | | | | | |右飛 |空振 | 9 投 M口 | | |四球| | | | | | 打 宮本 | | | | |一ゴ| | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 投 池谷 | | | | | | | | | 打 倉本 | | | | | | |左飛 | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 打 細川 | | | | | | | | |空振
今日の総評 今日は雨は降るし寒いし、試合は悲惨だし、最悪でした。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max146km。 立ち上がりからテンパって最悪の3失点。勝ったり負けたりの投手なので、ロメロ使えれば、2軍かも。 2番手は国吉。Max152km。いきなり新人に場外弾打たれ、おかしくなった最悪。 3番手は池谷。Max142km。問題なし。 4番手は石田。Max144km。変化球主体で甘くなると簡単に打たれる。 5番手は三上。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回、3回と4,5番でチャンスを迎えるが、全く音無し。 7回に関根の2ランが出たのがせめてもの救いでした。 今日のキーポイント 濱口2度目の初回テンパりでジエンドでした。 |
10(土)横浜−阪神 横浜 14:00 DS,CG 阪神 000 100 003|4 横浜 000 000 000|0 【先発】(神)青柳−(横)上茶谷7:失1,砂田1:0,平田1/3:2,池谷2/3:1 【負】上茶谷1負 6位、−6 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 右 関根 |遊安| |見逃| | |遊ゴ| |空振| 2 遊 柴田 |一ゴ| |遊ゴ| | |遊ゴ| | | 打遊 大和 | | | | | | | |右飛| 3 一 牧 |三ゴ| | |三ゴ| |二飛| | |空振 4 左 佐野 |空振| | |投安| | |四球 | |左飛 5 三 宮ア | |二飛| |中飛| | |右安 | |三直 6 中 神里 | |投ゴ| |見逃| | |捕バゴ| | 7 二 田中 | |四球| | |右飛| |投ゴ | | 8 捕 戸柱 | |一ゴ| | |遊ゴ| |遊直 | | 9 投 上茶谷 | | |見逃| |空振| | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | | |空振| 投 平田 | | | | | | | | | 投 池谷 | | | | | | | | |
今日の総評 今日はお決まりのハマスタ阪神の勝ちパターンで負け。 なにしろ4回に点を取られ、そのまま逃げ切られる。 せめてもの救いは先発の上茶谷が7回まで1失点で抑えた事。それだけ。 今日の投手陣 先発の上茶谷は、Max147km。 立ち上がりから腰が入ってコントロールも良くナイス投球。しかし、 この日タイミングが合っていた糸原に4回先頭で回り2塁打打たれ、そこから1失点。その後も調子は良かったので、 この1失点が命取りに。しれにしても打線の援護がサッパリ。 2番手は平田。Max147km。今日はコントロールがサッパリ。いきなり四球から5番に2ランで終わった。 3番手は池谷。Max144km。投球内容は問題なし。それにしても田中のホーム送球は酷過ぎる。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 7回にこの日初めての盛り上がり、1点差の無死1,2塁で神里。ところが3塁線にバントするも当たりが悪く捕手に捕られ3塁アウト。 これで追い上げムードも完全に萎んだ。その後はうてない。。。。 今日のキーポイント 7回の攻撃で神里のバンド失敗が響いた。 |
11(日)横浜−阪神 横浜 14:00 DS,CG 阪神 200 100 000|3 横浜 000 100 010|2 【先発】(神)ガンケル−(横)阪口5:失3,石田1:0,砂田1:0,山崎1:0,三嶋1:0 【負】阪口1負 【HR】牧4号1 6位、−7 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回 |9回 1 中 桑原 |見逃| |二ゴ| |見逃| | |右安 | 2 二 柴田 |遊ゴ| | |二ゴ | |左飛| | | 打一 中井 | | | | | | | |左安 | 3 一二 牧 |四球| | |右線H@| |二飛| |空振 | 4 左 佐野 |三ゴ| | |二ゴ | |二ゴ| |右安@| 走右 神里 | | | | | | | | | 5 三 宮ア | |空振| |左安 | | |三ゴ|投ゴ併| 6 右左 関根 | |左飛| |左飛 | | |一安| |見逃 7 遊 大和 | |二ゴ| | | | | | | 打遊 倉本 | | | | |遊安| |見逃| |投ゴ 8 捕 戸柱 | | |右飛| |中飛| | | | 打捕 嶺井 | | | | | | |左安| |空振 9 投 阪口 | | |見逃| | | | | | 打 宮本 | | | | |三ゴ| | | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 打 細川 | | | | | | |遊ゴ| | 投 山ア | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 今日も阪神の勝ちパターンで負け。本当に情けないチームですね。初回に大和のタイムリーエラーで2失点。 そして魔の4回に先頭に2塁打から当たっている8番と勝負して1失点。点はこれだけ。防げる点を与えての負け。お粗末すぎてどうしようもなし。 今日の投手陣 先発の阪口は、Max149km。 立ち上がり、先頭の初球に低めにストレートが外れ2球目にストライク取りに行った球がど真ん中に投げてヒット。
これでリズムが狂い次に連打され、その後ダブルスチールされて大ピンチ、ここで大和が遊撃ゴロを1塁に悪送球で2失点。情けない。このところ宮崎、田中のタイムリー悪送球に続いての3度目のタイムリー悪送球。これじゃ勝てませんね。 段々良くなりつつある。 3番手は砂田。Max144km。問題なし。 4番手は山崎。Max146km。問題なし。 最後は三嶋。Max149km。簡単に2アウト取ってから当たっている8番にヒット打たれ、代打糸井にもヒット打たれて危なかったがなんとか抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 4回に1アウトから牧がチームの初ヒットがライトポールに当る第4号ホームランで2点差に詰め寄り、ここからというところで佐野が全く気のない2ゴロで反撃ムードが萎んでしまった。 7回は、1アウトから関根がヒット、続く倉本は情けない見逃し三振。続く代打嶺井がヒットで答えてチャンス作り、 問題はこの場面、相手は岩貞、ストレートは高めに浮き気味。ここで代打細川。左だから細川という考えだが、ここは高めに強い敢えて左の神里で良かった場面。 なにしろ細川打てる気がしない。 8回は、岩崎に替わり先頭桑原ヒット、代打中井がやっとヒットで続いて無死1,2塁で牧。 ここは牧にバントでも良かった。しかし、三振。で、やっと佐野がタイムリーで繋いで1点差に。ここで中井が果敢に3塁を狙って、1アウト1,3塁の最低でも同点の場面を作り、ここで後半のチャンスの場面でことごとく併殺打を打っている宮崎。案の定、2ボールの場面で打って打ち損じの投手ゴロで最悪のゲッツー。 何を考えて打ちに行ったのか???勝てない原因は山ほどある。情けない状態だ。 今日のキーポイント 相手に点を与えるのはいつものことだが、変化球を打てずに序盤は牧の変化球を打ったHRのみ。他の打者は変化球にサッパリ。 後半チャンスを作るも打てない細川に期待した采配、宮崎はどうしようもなし。早く外人が復帰して欲しい。 |
12(月) 13(火)ヤク−横浜 神宮 17:30 GD,TC 横浜 000 000 100|1 ヤク 000 230 00×|5 【先発】(ヤ)スワレス−(横)大貫5:失5,三上1:0,櫻井1:0,伊勢1:0 【負】大貫1負 【HR】宮崎2号1 6位、−8 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 中 桑原 |2ゴ| | |2ゴ| |中安| |1飛 | 投 伊勢 | | | | | | | | | 2 二 柴田 |2ゴ| | |空振| |空振| | | 打 ソト | | | | | | | |空振 | 捕 嶺井 | | | | | | | | | 3 一 牧 |空振| | |見逃| |遊ゴ| | |3安 4 左 佐野 | |空振| | |四球| |2直 | |遊ゴ併 5 三 宮崎 | |遊飛| | |左安| |左H@| |遊ゴ 6 右 関根 | |2ゴ| | |捕バ| |2直 | | 7 遊 大和 | | |投ゴ| |投ゴ| | | | 打遊 倉本 | | | | | | |2ゴ | | 8 捕 戸柱 | | |空振| |空振| | | | 打中 神里 | | | | | | | |空振 | 9 投 大貫 | | |空振| | | | | | 打 宮本 | | | | | |空振| | | 投 三上 | | | | | | | | | 打 オースティン| | | | | | | |中安失| 二 田中 | | | | | | | | |
今日の総評 今日からソト、オースティンが1軍登録されたが、まだスタメンでは使えない状態なのか? で、8回に代打で登場も守備には付かず、それなら2軍で試合に出て調整した方がいいのではと思うが、ハマスタ巨人戦を睨んでの調整なのか? 試合は、先発が打たれ、打線がサッパリでは勝てる気がしない。 今日の投手陣 先発の大貫は、 立ち上がりからいつもの投球で特に変化球にキレが合ってナイス投球。 2、3回は、ナイス投球だったが、4回に3,4番にヒット、四球で無死1,2塁。そこから、1アウト2,3塁の大ピンに。 ここで2塁打打たれ2失点。 5回は、1アウトから2番に追い込みながら四球出して、3番にまたまた打たれて1アウト1,2塁。そして4番に3ラン打たれジエンドでした。 2番手は三上。Max147km。今日は高めにボールが行き調子は良くない。 3番手は櫻井。Max144km。問題なしだが、リズムが悪い。 最後は伊勢。先頭に四球は頂けない。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 ひと回り目は、相手の力のあると急に全く打てる気がしない。 5回は、先頭の佐野が粘って四球、宮崎がヒットで続いて無死1,2塁のチャンス。 関根は送って1アウト2,3塁で大和、戸柱。しかし全く打てない。 8回は、1アウトから代打オースティン。3−1から初振りがヒット。さすが。その後、2アウト2塁で代打ソト。 最後内角高めのストレートを空振り三振。去年もストレート打てなかったが、まだまだストレートに合ってませんね。 今日のキーポイント 打てない打線と勝負所で高めに投げて打たれ、最後は3,4番に決められた大貫では勝てません。 |
14(水)ヤク−横浜 神宮 17:30 GD,TC 横浜 002 001 000|3 ヤク 003 030 10×|7 【先発】(ヤ)金久保−(横)入江4 1/3:失5,石田2/3:1,伊勢1:0,三上1:1,櫻井1:0 【負】入江2負 【HR】牧5号1 6位、−9 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回|8回 |9回 1 右 関根 |空振| |中安 | |四球盗| |中飛| |四球 2 二遊 柴田 |空振| |左飛 | |空振 | | |右安 |中飛 3 一 牧 |四球| |右中2A| | |右H@| |空振 | 4 左 佐野 |投飛| |右飛 | | |空振 | |右中2| 5 三 宮崎 | |遊ゴ| |右飛| |四球 | |投ゴ | 6 遊 倉本 | |空振| |中飛| | | | | 打 オースティン| | | | | |右邪 | | | 二 田中 | | | | | | | |2飛 | 7 中 神里 | |見逃| |空振| | | | | 打 ソト | | | | | |2ゴ | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 投 櫻井 | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | | | |1ゴ 8 捕 山本 | | |2飛 | |2飛 | | | | 打捕 嶺井 | | | | | | |空振| |左中2 9 投 入江 | | |四球 | |1ゴ | | | | 投 石田 | | | | | | | | | 中 桑原 | | | | | | |中飛| |PB遊直
今日の総評 ここに来て先発は潰れ、中継ぎも打たれ投手陣崩壊、打線は全く相手の先発が打てない。 牧でしか点が入らないというお粗末な打線。これは、大きな連敗をしそうな状況ですね。 ここで大きな連敗をすれば今シーズンは終わってしまう状況。監督は、そんな状況でも特に何かをするという気配はなしというより、どうしようもないチーム状態。 なので仕方なし。今季はチーム状態を把握する感じのシーズンになりそうですね? 。 今日の投手陣 先発の入江は、Max148km。 立ち上がり球が高くヒット2本でピンチを作られたが、なんとか変化球で抑えた。 点を取ったその裏の3回は、1アウトからヒット、四球で1,2塁のピンチで4番。初球ワイルドピッチで1アウト2,3塁とヤバイ展開に。 で、いい当たりも関根良くグラブを前に手を伸ばして捕ったが犠飛で1失点。そして苦手の5番に甘くなった変化球を逆転2ラン。。。これでは勝てない。ここで雨が強くなり中断。 5回は、先頭にヒット、送られて3番に粘られて最後は試合を決められる2ランでジエンドでした。決め球が無いのがこうなる原因ですね。 2番手は石田。Max143km。いきなり甘い球を4番に2塁打。さらに5番には3塁打であっという間に1失点。その後は変化球でなんとか抑えたが。 3番手は伊勢。Max143km。あまり力感のない投球。どうしたんでしょうか? 4番手は三上。Max146km。入江が山田を目覚めさせてしまったようでいきなりHR。あっちゃーーー。。 5番手は櫻井。Max144km。先頭にヒット打たれたが最後は4番に勝負して空振り三振に仕留めた。気持ち的にいいですね。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回は、相手のストレートに対してボールの下を振っている。ボールが落ちずに伸びている感じで、 皆さんボールに当らない、佐野はど真ん中の球をボールの下を叩いて内野フライとコントロールも良いので、これは昨日と同じく打てませんね。 3回は、先頭の山本が粘ったが駄目、しかし球の威力が無くなってきた感じ。ここで入江が粘って四球、関根がヒットで1アウト1,2塁のチャンス。柴田は全くダメ。ここで点が入りそうなのは牧だけ。さすがに牧、走者一掃の右中間を深々と破る2点タイムリー2塁打で先制。さすがですね。 6回は、先頭の牧が5号HRをライトスタンドへ叩き込んだ、1アウト後宮崎が四球。ここで代打オースティン。 監督やっと勝ちの采配に来ましたね。しかし、ここで再び雨で中断に。再開後、ストレート勝負も押されてファールフライ。さらに代打ソト。まだまだ調整段階ですね。 8回は、先頭の柴田が久々にヒット、牧は打てなかったが佐野が2塁打で1アウト2,3塁のチャンスで、チャンスでは打てない宮崎は、 投手ゴロ。。アカン。 今日のキーポイント 2点先制した後の3回裏に入江が山田に四球出して、ワイルドピッチして、甘い球を投げて逆転2ラン。これでは勝てません。 |
15(木)ヤク−横浜 神宮 17:30 GD,TC 横浜 000 100 000|1 ヤク 200 000 00×|2 【先発】(ヤ)高梨−(横)濱口5:失2,平田1:0,山崎1:0 【負】濱口3負 6位、−10 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 関根 |3飛| |2ゴ| |2ゴ| |遊飛| |1ゴ 2 二 牧 |見逃| | |遊ゴ |空振| | |左飛| 3 右 オースティン|見逃| | |空振 | |中飛 | |右安| 4 左 佐野 | |右安 | |四球 | |四球 | |左安| 走左 宮本 | | | | | | | | | 5 一 ソト | |2ゴ併| |WP死球| |中安 | |空振| 一 田中 | | | | | | | | | 6 三 宮崎 | |右安 | |3安 | |3ゴ併| |右飛| 7 遊 柴田 | |1ゴ | |2安@| | |中安| |捕飛 8 捕 嶺井 | | |1邪|2飛 | | | | | 打 神里 | | | | | | |見逃| | 捕 戸柱 | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | | | |右飛 9 投 濱口 | | |空振| |空振| | | | 打 倉本 | | | | | | |1ゴ| | 投 平田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | | | |右越2
今日の総評 やっと低調打線に耐えかねて外国人をスタメンで起用。今日負けると−10になる非常事態だが、 先発が濱口、相手は好調の高梨ということで、今日も負ける可能性大。ということで外国人を登録し、なんとか流れを替えたいという感じだが。 問題は濱口がいつまでマウンドに居るかだ。しかし、初回に2失点した後はしり上がりに良くなったが、点が取れない打線では。。。 しかし、外人がスタメンに起用されて、点が取れそうな雰囲気になってきているので今後が期待ですね。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max145km。 立ち上がり先頭は打ち取ったが、2番に初球をHRで先制。さらに2アウトから4番にHRで早くも2失点。 相手は当たっている打線なので甘くなれば打たれるが、打ってくださいのボールを投げていては。。。しかし、今日は低めに意識して投げているのでいい方ですね。 3回は、1アウトから四球、ヒットで1アウト1,2塁で4番の大ピンチ。しかし、ここはチェンジアップが低めに来てゼロで抑えた。 4回は、味方が表に1点返してくれた大事なイニング、1アウトから7番の安パイにボールが高めに浮いてきてフルカウントから 完全なボール球を振ってくれた。これで助かった。この回ちょっと危なかったがテンパらずに済んだのは西浦有難う。 5、6回は、本来の投球でナイス投球。軸足に体重が乗って球のキレが抜群。これを毎登板初回からやってくれれば勝てる投手になるんだが。ここまで初回テンパるかは1試合毎なので来週初回テンパるかどうかですね。 2番手は平田。Max146km。変化球がキレてナイス投球。 3番手は山崎。Max144km。いきなりヒット、送られて1アウト2塁のピンチ。しかしカット中心でツーシームは1球ぐらいで最後は山田を真ん中低めの144kmストレートで見逃し三振に。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回は、高梨の球に威力があり、コントロールも良く、全く打てる気がしない。簡単に成すすべなく三者凡退に。 2回は、先頭の佐野。相手の佐野シフトが災いして詰まった2ゴロがライト前に抜けた。佐野には内角を攻めてくるが、 最後は外角の球だったので流せばいいものを引っ張りますね。で、ソトは初球を打って2ゴロ併殺。ソトは状態がまだまだですね。で、宮崎がヒット。 こういうものですね、柴田は打てず。本当に打っても打ってもホームが遠い打線ですね。4月は毎年このような状態なので仕方なし。 4回は、2アウトから四球、死球、内野安打で2アウト満塁のチャンスで柴田。センター前に抜けようとした当たりを山田取ってグラブトスで2塁に、しかし高く上がり2塁手ジャンプして捕ったことで足がベースから離れ、宮崎のスライディングが着地より早くセーフでタイムリー内野安打で1得点。 ここで嶺井だったが釣り球を打たされてダメ。しかし試合になってきた。問題は4回に濱口がテンパるかですね。 6回は、先頭のオースティンがあと1mで同点HRの当たりも捕られた。しかし、佐野が再び四球、ソトにはやっとヒットが 出て1アウト1,2塁のチャンスで宮崎。ここはゲッツーが怖い場面。案の定ゲッツーでおしまい。どうしていつもゲッツーを打つのか宮崎の頭の中を覗いてみたいですね。 7回は、先頭の柴田がヒット、これは今までの采配ではバントの場面も、不調の代打神里はそのまま打たせた。なぜ?結局ゼロ。多分、ここまで負け続けていると一気に大量点を期待して神里も絶対打ってくれると期待したんですかね?今までは堅実な采配をしていたが、ここにきて神頼みの采配に成りつつある。 8回は、先頭の牧が良い当たりもレフトに捕られた、続くオースティンは粘ってヒット、佐野は初球をヒットで1アウト1,2塁のチャンスでソト。ここは満塁になるのが怖い場面。ソトは打ち気でボール球も振るが三振。2アウト1,2塁で宮崎。ゲッツーがないので期待は出来る宮崎もいい当たりもライト正面。。。 9回は、2アウトから代打桑原が打った瞬間同点HRかという打球もフェンス中断に当る2塁打。関根打てずに残念でした。 今日のキーポイント 初回の濱口、今日はコントロールは問題なしも甘くなっては打たれる。しかし徐々に良くなったが、なにせ見方が点を取ってくれない。 特に後半のチャンスでの宮崎。かならずゲッツーを打つ。今日も相変わらずでした。本当に点に関係ないところではヒットを打ち打率は良いが、点が絡むところではゲッツー。。。なんとも不思議な状態ですね。 |
16(金)横浜−巨人 横浜 17:45 DC,TS 巨人 003 013 010|7 横浜 000 000 000|0 【先発】(巨)菅野−(横)坂本5:失3,三上1/3:0,伊勢2/3:3,石田1:0,櫻井1:1,砂田1:0 【負】坂本1負 6位、−11 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 桑原 |右安 | |中飛| | |遊ゴ| |二ゴ| 2 二 牧 |遊ゴ併| | |空振 | |右安| | |三ゴ 3 右 オースティン |空振 | | |右越2| |空振| | |空振 4 左 佐野 | |二ゴ| |二ゴ | | |中安 | |四球 5 一 ソト | |右飛| |中飛 | | |中飛 | |右飛 6 三 宮ア | |中安| | |投ゴ| |左安 | | 7 遊 大和 | |二直| | |二ゴ| | | | 打遊 倉本 | | | | | | |投ゴ併| | 8 捕 戸柱 | | |一ゴ| |二ゴ| | | | 打 関根 | | | | | | | |右飛| 投 砂田 | | | | | | | | | 9 投 坂本 | | |二ゴ| | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | |左飛| | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 櫻井 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | |左飛| 捕 山本 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は相手の菅野が良かったという事で明日頑張りましょう。 今日の投手陣 先発の坂本は、Max144km。 立ち上がりは、いきなりヒット打たれたが、なんとかゼロで抑えた。2回もピンチも良くがんばった。 3回からのふた回り目で、甘くなり出し3回に2失点、5回にもHRで3失点目。しかし10安打も打たれても、 相手の岡本の凡ミスで助けられたが、まあこれでは先発として勝てませんね。 2番手は三上。菅野の打球を受けて退場。 3番手は伊勢。Max151km。急遽の登板も甘く投げてボコボコ打たれてジエンドでした。 その後、石田、櫻井、砂田。試合の興味もなく、登板ご苦労様。このまま負け続けると登板過多になるのでどうしますかね? |
今日の打撃陣 打撃陣は、 相手の菅野の前にどうしようもなし。今の打線の状態では点を取ることすら無理な感じ。 7回に1アウト1,2塁のチャンスを作るも、代打倉本では。。。。 今日のキーポイント 子供と大人の試合でした。 |
17(土)横浜−巨人 横浜 14:00 DC,TS 巨人 100 006 000|7 横浜 100 000 100|2 【先発】(巨)戸郷−(横)上茶谷6:失7,石田1:0,:風張2:0 【負】上茶谷2負 【HR】牧6号1、戸柱1号1 6位、−12 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 関根 |遊飛 | |四球| |空振| |右安 | |四球 2 二 牧 |左H@| |空振| |見逃| |二ゴ | |二ゴ併 3 右 オースティン |遊ゴ | |空振| | |中飛|四球 | | 4 左 佐野 |四球 | |見逃| | |中2|左飛 | | 5 一 ソト |右安 | | |三飛| |一邪| |一邪| 6 三 宮ア |三飛 | | |中飛| |四球| |右飛| 7 遊 倉本 | |左飛| |四球| |遊ゴ| |中飛| 8 捕 嶺井 | |空振| |空振| | | | | 打 山下 | | | | | | |空振 | | 投 風張 | | | | | | | | | 打 蝦名 | | | | | | | | |二飛 9 投 上茶谷 | |空振| | |左飛| | | | 投 石田 | | | | | | | | | 打捕 戸柱 | | | | | | |右H@| |四球
今日の総評 チーム状態が悪いと勝てそうな試合もこういう結果になってしまう。現在は牧でしか点が取れそうもない打線なので、 クリーンアップで点が取れれば勝てる試合も増えてくるので、今はそうなることを期待するしかない状態ですね。 今日の投手陣 先発の上茶谷は、Max147km。 立ち上がり、いきなり3連打で先制されるも、その後は段々良くなったが、6回に先頭の1番を塁に出さなければ勝てたかもしれない試合だったが、チームが悪い状態なのでフルカウントからヒット打たれ、そこなら2アウト満塁まで行くも、痛恨のワイルドッチで2失点。これでおしまい。その後は気落ちして2発浴びてジエンドでした。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回に牧の同点HRで追いつくも、その後は打てません。相手に大量点謙譲語に戸柱のHRが出たが、全く意味なし。。 今日のキーポイント 今の横浜のチーム状態がこういう負け方をする。勝てるとすると中日か広島なので、来週勝ちましょう。 |
18(日)横浜−巨人 横浜 14:00 DC,TS 巨人 010 001 000|2 横浜 000 000 110|2 【先発】(巨)今村−(横)阪口5:失1,平田1:1,砂田1:0,山崎1:0,三嶋1:0 【HR】ソト1号1 6位、−12 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 中 桑原 |空振| |中飛| | |空振 | |一バ | 2 三 宮ア |中安| | |空振| |左中2| |一ゴ | 投 三嶋 | | | | | | | | | 3 右 オースティン |空振| | |中飛| |中飛 | |三安@| 走右 神里 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |右飛| | |四球| |遊ゴ | |一ゴ | 5 二 牧 | |見逃| |三ゴ| | |遊ゴ | |中飛 6 一 ソト | |空振| | |一ゴ| |左H@| |空振 7 遊 大和 | |中飛| | |中安| |三ゴ | | 打 関根 | | | | | | | | |左飛 8 捕 戸柱 | | |二ゴ| |一ゴ| |空振 | | 9 投 阪口 | | |空振| | | | | | 打 蝦名 | | | | |右飛| | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 山ア | | | | | | | | | 打 嶺井 | | | | | | | |死球 | 走三 田中 | | | | | | | | |
今日の総評 阪口は段々良くなってますね。打線が打てれば勝てるんだが。 後半外人が打ったので負けませんでした。今度は勝ちに繋げましょう。 あとソトのフォームが変わりましたね。Gの坂本のフォームを真似た?去年まではストレートに空振りしていたが今年は空振りしないので、このフォームに慣れてくれば行けるかもですね。 今日の投手陣 先発の阪口は、Max154km。 立ち上がりはストレート主体で素晴らしかったが、2回に変化球練習に替えてリズムを崩してランナー貯めてタイムリーでは。。。。 しかし5回まで良く少ない球数で投げ切った。次は勝ちたいですね。 2番手は平田。Max149km。6回に投げる投手が失点するケースが多い。いきなり3塁打ではどうしようもなし 3番手は砂田。Max144km。問題なし。 4番手は山崎。Max149km。問題なし。 最後は三嶋。Max153km。特に問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 2番に打率の良く、併殺打の多い宮崎を起用し、打点の良い牧を5番に替えた采配は良かったが、 問題の3,4番が笛吹ど踊らずで結局牧は、4度先頭打者と策が通じずしまい。策が通じなかったが、やっと外人に当たりが出て引き分けに。 今日のキーポイント 6回までは完全に負けパターンだったのが、外人が良く頑張り引き分けた。負けなくて良かった。 ということで徐々にチーム状態は上がてくるかもですね。。 |
19(月) 20(火)横浜−中日 横浜 17:45 GT,CS 中日 000 000 000|0 横浜 000 000 000|0 【先発】(中)大野−(横)大貫7:失0,山崎1:0,三嶋1:0 6位、−12 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 中 神里 |左飛| | |遊安盗| |三飛| | |空振 2 三 宮ア |遊ゴ| | |投ゴ | |左飛| | |三ゴ 3 右 オースティン |遊ゴ| | |左安 | | |遊ゴ| |空振 4 左 佐野 | |左飛| |一直 | | |右安| | 5 二 牧 | |空振| |見逃 | | |三ゴ| | 6 一 ソト | |三直| | |三ゴ| |空振| | 7 遊 大和 | | |中飛| |中飛| | | | 打 桑原 | | | | | | | |二ゴ| 投 三嶋 | | | | | | | | | 8 捕 戸柱 | | |三飛| |遊ゴ| | | | 打捕 嶺井 | | | | | | | |空振| 9 投 大貫 | | |空振| | |空振| | | 投 山ア | | | | | | | | | 打 蝦名 | | | | | | | |空振| 遊 柴田 | | | | | | | | |
今日の総評 点が取れないチーム同士の戦いという事で、チャンス作りながらもホームが限りなく遠かった。 今日は先発が良かったという事で明日は勝ちましょう。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max146km。 今日もいい内容でした。しかし、7回に5番からの攻撃で無死1,3塁のチャンスを作られ、やばかったが良くゼロで抑えた。 2番手は山崎。Max149km。雄叫びを上げての死球を出したが、ゲッツーで助かった。 最後は三嶋。Max153km。全く問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 4回に先頭の神里が内野安打で出る。ここで宮崎。ゲッツーが怖いが、神里走って無死2塁。
ここで宮崎得意の右打ちを期待も、なんと投手ゴロ。もし神里走ってなければ。。。。 今日のキーポイント 4回の無死2塁で宮崎がチーム打撃をしてくれれば勝てた試合だったが、宮崎はチャンスではゲッツー打しか打ちませんね。 |
21(水)横浜−中日 横浜 17:45 GT,CS 中日 000 500 011|7 横浜 000 000 100|1 【先発】(中)勝野−(横)入江4:失5,櫻井2:0,石田1:0,エスコバー1:1,風張1:1 【勝負】入江4負 【HR】オースティン1号1 6位、−13 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 中 神里 |左飛| |二ゴ| | |見逃| | |空振 2 三 宮ア |遊ゴ| | |中飛| |二ゴ| | |中安 走 蝦名 | | | | | | | | | 3 右 オースティン |三直| | |遊ゴ| | |左中H@| |右飛 4 左 佐野 | |三ゴ| |四球| | |右飛 | |右安 5 二 牧 | |中飛| |空振| | |右飛 | |遊ゴ 6 一 ソト | |中飛| | |遊飛| |中2 | | 7 遊 柴田 | | |二ゴ| |左飛| | |右安 | 8 捕 戸柱 | | |二ゴ| |二ゴ| | | | 打 関根 | | | | | | | |二ゴ併| 投 風張 | | | | | | | | | 9 投 入江 | | |四球| | | | | | 投 櫻井 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | |二ゴ| | | 投 石田 | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 倉本 | | | | | | | |見逃 | 捕 山本 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は点を取るよりヒットを打てるかという試合だった。相手の先発が良過ぎた。明日は頑張ろう。 今日の投手陣 先発の入江は、Max150km。 立ち上がり、一回りまでは素晴らしい投球も、問題のふた回り目に1アウト1塁で福留を歩かせたのが運のツキ。 その後は滅多打ちであっという間に5失点。毎回同じような失点の仕方なので、今後も優しい目で見てあげましょう。 いつかは勝てるかもしれない。 2番手は櫻井。Max148km。ランナー出すも良くゼロで抑えた。 3番手は石田。Max156km。段々良くなって来ている。 3番手はエスコバー。Max155km。初登板という事で、まあいつもの失点するエスコバーでした。 最後は風張。Max145km。論外の投球。敗戦投手なので仕方なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 6回まで全く打てない打線。やっと7回にオースティンが粘って最後、第1号を叩き込んだが、時すでに遅しでした。 しかし、関係ないところではヒットを打つがチャンスで打てない打線が勝てない原因の一つですね。まだ4月なので、もう少し様子を見るしかないのか? 今日のキーポイント 4回表に入江が福留に四球を出したことがすべて。 |
22(木)横浜−中日 横浜 17:45 GT,CS 中日 000 000 001|1 横浜 000 000 000|0 【先発】(中)福谷−(横)濱口6:失0,砂田1:0,山崎1:0,三嶋1:1 【負】三嶋2負 6位、−14 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 中 関根 |遊ゴ| |右飛| |一ゴ| | |遊ゴ| 2 遊 柴田 |遊ゴ| |二ゴ| |右安| | |右飛| 3 右 オースティン |左安| |三安| |空振| | |空振| 右 蝦名 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |四球| |二ゴ| | |投ゴ| | |一ゴ 5 一 ソト |三ゴ| | |二ゴ | |三ゴ| | |空振 6 三 宮ア | |空振| |右飛 | |一ゴ| | |右飛 7 二 牧 | |中安| |遊ゴ失| | |見逃| | 8 捕 嶺井 | |二飛| |左飛 | | |二ゴ| | 9 投 M口 | |遊ゴ| | |空振| | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | |空振| | 投 山ア | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 先発の濱口は、普通のチームだったら大量点で負けていたが、中日で助かった。 今日はなにしろツイていた。 問題は打線、今日も相手の投手が良かったのか、打てない打線が問題なのか点が入る気配がしない。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max146km。 立ち上がり、いきなり連打から、最後2アウト満塁のピンチ。しかし、ここは阿部を三振で仕留めた。 その後3回は、1アウト1塁で3番に四球を出す雰囲気のところを、1走京田が牽制アウト。 これは助けられた。続く4回も無死1,2塁のピンチで平田の1ゴロを2塁アウトも、1塁に悪送球。これが運よく跳ね返り、3塁を回った走者がタッチアウトに。 濱口ツイてます。5,6回とナイス投球に、しかし球数多く6回で降板。 2番手は砂田、Max143km。問題なし。 3番手は山崎。Max150km。ランナー出すも問題なし。 最後は三嶋。Max153km。2アウト1塁2−2で牽制をめぐりリクエストも覆らずセーフ。で、センターに抜けようかという当たりを柴田が捕ったが、 2塁は間に合わず、なんと1塁に送球も逸れてライト線を点々と、これで1走が一気に生還し1失点。なんとまあ余計なことを。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 今日も全くチャンスが出来ない。5回2アウト無走者で2番柴田。6回は当たっているオースティンからの打順なら点が入るかもしれない。 しかし柴田、打ってヒット。なんと余計なことを。試合の流れを汲んでくれよと言いたい。 今日のキーポイント 今日は柴田の余計なことで負けました。柴田も一生懸命にプレーするのは分かるが、その場面の状況を判断してプレーすべきでしょ。 プロとして恥ずかしい頭の構造ですね。なにをキャンプで勉強しているのか? |
23(金)阪神−横浜 甲子園 18:00 GC,SD 横浜 012 040 000|7 阪神 000 100 000|1 【先発】(神)藤浪−(横)坂本6:失1,平田1:0,エスコバー1:0,石田1:0 【勝】坂本1勝 6位、−13 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 二一 田中 |空振| |遊ゴ |遊ゴ| |空振| | |四球 2 遊二 柴田 |2ゴ| |左中2 |2ゴ| |空振| | | 遊 倉本 | | | | | | | | |2ゴ併 3 右 オースティン|空振| |右飛 | |死球 |1邪| | |空振 右 蛯名 | | | | | | | | | 4 左 佐野 | |四球 |中越2@| |空振 | |2ゴ| | 左 関根 | | | | | | | | | 5 一 ソト | |WP四球|WP四球 | |投ゴ失 | |2飛| | 遊二 大和 | | | | | | | | | 6 三 宮崎 | |四球 |四球 | |左安 | |遊ゴ| | 7 中 神里 | |2ゴ@|四球@ | |右安@失B| | |遊ゴ| 8 捕 戸柱 | |遊ゴ |遊邪 | |左邪 | | |左飛| 9 投 坂本 | |遊ゴ | |空振|空振 | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | |空振| 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 石田 | | | | | | | | |
今日の総評 先発の坂本、今日は軸足に乗ってから投げられているので腕が振れて球にキレがあるので、 相手がタイミングが合わずに差し込まれている素晴らしい内容。6回まで投げて3安打1失点の素晴らしい内容でした。 打線は、藤浪さんがテンパってくれて有難う、さらにお粗末な守備のミスで勝たせて貰いました。。 今日の投手陣 先発の坂本は、Max145km。 立ち上がり変化球主体の投球でコントロールも良く低めにコントロールされている。いいですね。 3回は、先頭の8番に甘くなって初ヒット、しかし投手はバント出来ず、1番に右中間を破られそうな当たりを神里好捕して、 1塁に送球して1走戻れずアウト。いやーーーすばらしい。完全に抜けたと思った。 4回は、簡単に2アウト取ってから4番にど真ん中に投げてHR。気持ちが抜けていた。5番には完璧に投げていたので、残念。 5,6回は問題なしと投球でした。 2番手は平田。Max148km。ヒット、2アウト1塁から連続四球で満塁に、最後フルカウントから甘い球を投げたが空振りしてくれた。 球が高いのが気になる内容。このところ手投げ状態で変化球のキレが悪いですね。 3番手はエスコバー。Max155km。2アウトから遊飛を大和が捕れず、柴田がサポートに入ったが余計なことをして大和と交錯して肩を痛めた。担架で運ばれ、 かなり重症みたい。大和も後方のフライを最近捕れない、柴田は余計なことをする。。。 最後は石田。Max145km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 2回は、4番から連続四球で無死1,2塁のチャンスでゲッツーが怖い宮崎。 しかし、ストレートの四球でなんと無死満塁のチャンスで神里。ボテボテの2ゴロで2塁アウトでなんとやっと久々の8試合ぶりの先制点が。なおも1アウト1,3塁で戸柱。 でも打てない。 3回は、1アウトから柴田がショートの頭上をギリギリに越えて左中間に2塁打。ここでオースティン。しかし、まだ高めの球が打てない。 4番の佐野はチャンスで、やっとセンターオーバーのタイムリー2塁打で打点を挙げた。佐野2塁ベース上でガッツポーズ。さらにソトに再びWPから四球で2アウト1,3塁で宮崎。ここもストレートの四球で2アウト満塁で神里。ここで決めてくれればが、なんと押出し、藤浪テンパってますね。ここでタイムリーが出ればいいのだが、打てない。 5回は、先頭のオースティンに顔目掛けて危ない球、次の球が死球。ここで藤浪交替。いやーー有難い内容でした藤浪さん。 ここで佐野3球三振、ソトは投手ゴロゲッツーかと思われたが投手が2塁に悪送球で1アウト1,2塁のチャンスで宮崎だがゲッツーが怖いがヒットで1アウト満塁で3打席連続の満塁での神里。ここでタイムリー。ところがライトがなんとトンネルでフェンスに点々している間に神里まで生還し4得点で試合を決めたと思う。やったーーー神里。 今日のキーポイント 今日は相手のミスで勝てた試合でした。投手の四球、WP、守備のエラーで沢山点が取れた。 今日の勝手に選ぶMVP 坂本、神里です。 |
24(土)阪神−横浜 甲子園 14:00 GC,SD 横浜 001 000 000|1 阪神 620 311 00×|13 【先発】(神)青柳−(横)上茶谷1:失6,櫻井3:5,風張2:2,シャッケルフォード:0,石田1:0 【勝負】上茶谷3負 【HR】号 6位、−14 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 中 神里 |2直| |左飛 | | |遊邪| |1ゴ| 2 遊 大和 |遊ゴ| |2ゴ | | |中飛| | | 遊 田中 | | | | | | | | |左安 3 右 オースティン |中飛| | |四球 | |空振| | | 右 蛯名 | | | | | | | | |2ゴ 4 左 佐野 | |右安 | |2ゴ併| | |右線2| |見逃 5 一 ソト | |3ゴ併| |左安 | | |空振 | | 一 山下 | | | | | | | | |3ゴ 6 三 宮崎 | |2ゴ | |空振 | | |右飛 | | 7 二 牧 | | |2ゴ | |投強安| |投ゴ | | 8 捕 戸柱 | | |左線3| | | | | | 打捕 山本 | | | | |空振 | | |3ゴ| 9 投 上茶谷 | | | | | | | | | 投 櫻井 | | |左安@| | | | | | 打 知野 | | | | |2ゴ併| | | | 投 風張 | | | | | | | | | 投 シャッケルフォード| | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | | |2直| 投 石田 | | | | | | | | |
今日の総評 今日はあっという間に試合が終わってしまった。 今日の投手陣 先発の上茶谷は、Max148km。 立ち上がり、いきなり2塁打、1アウトから3塁から3連打で1失点し、なおも1アウト満塁のピンチ。 さらにタイムリーで3失点。そこから1アウト満塁で走者一掃の2塁打打たれジエンドでした。なんかあれよあれよと打たれた感じ。 昨日の坂本は変化球主体だったが、上茶谷はストレート主体に投げて打たれた。ここをバッテーリーは考えないとね。 2番手は櫻井。Max147km。いきなり3連打で満塁から2点2塁打打たれたが、その後は良くなった。しかし、3イニング目に再びボコボコ打たれて3失点。 3番手は風張。Max143km。あっという間に1失点では。。。。そして毎イニング失点していては。。それにしても去年のトライアウトでの149kmは何だったんだ。 4番手はシャッケルフォード。Max154km。パットンの代わりに取った投手。球は速いが、なにしろ高過ぎ。慣れてきたら見られるかも。勝ちパターンの投手陣としては十分ですね。 5番手は石田。Max143km。2アウトから2塁打、四球は情けない。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 3回は、1アウトから戸柱がレフト線に3塁打、すかさず櫻井がプロ初打点のタイムリーで1点返した。さすがに打撃がいいですね。 先頭でランナー出してもゲッツーなので、試合にならない。 今日のキーポイント 力のないストレート主体に投げていては滅多打ちされるということですね。 |
25(日)阪神−横浜 甲子園 14:00 GC,SD 横浜 000 210 200|5 阪神 020 020 30×|7 【先発】(神)ガンケル−(横)阪口4 1/3:失3,エスコバー1 2/3:1,砂田0/3:0,平田1:3,山崎1:0 【負】砂田1負 【HR】号 6位、−15 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 中 乙坂 |2ゴ| | |左安 |中安 | |四球 |右飛| 2 遊 倉本 |空振| | |1安 |2ゴ | |右前安 |中飛| 3 右 オースティン|3ゴ| | |左安@|四球 | |右越2@| |左安 4 左 佐野 | |空振 | |右安@|右安@| |左犠邪@| |中安 走 知野 | | | | | | | | | 5 一 ソト | |中飛 | |空振 |1邪 | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | |遊ゴ | | 投 砂田 | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | | | |投ゴ | | | | | | | | | 6 三 宮崎 | |3ゴ | |捕邪 | |3ゴ|中飛 | |空振 7 二一 牧 | | |左飛|四球 | |中飛| |左安|3ゴ 8 捕 高城 | | |遊ゴ|遊ゴ | |死球| | | 打 蛯名 | | | | | | | |中飛| 二 大和 | | | | | | | | | 9 投 阪口 | | |見逃| |投ゴ | | | | 一 田中 | | | | | |遊ゴ| | | 捕 嶺井 | | | | | | | |四球|
今日の総評 勝てる試合を、なんで負けるのかという感じ。ここまで酷過ぎる試合をするなんて、今年はどのくらい負けるんでしょうか? 勝てるチームにするには、まずは選手・コーチの頭の中を勝てる意識に替えるしかないですね。 そんな中で、乙坂が振りが良いですね。さらにオースティン、佐野が振れてきた。牧も良くなってきた。後はソトと宮崎ですね。 この二人が調子を上げてくると点が取れる打線になりますね。問題はリリーフ陣の再編です。 今日の投手陣 先発の阪口は、Max151km。 立ち上がり昨日の上茶谷の投球の問題点を修正して変化球主体で緩急を付けていい投球ですね。相当昨日悲惨な投球を皆さん研究しましたね。 2回は、先頭に四球出して6番に低めの要求に甘くカーブを投げて2ラン。外角にカーブを要求すること自体リスク大だろう。 4回は、味方が同点にしてくれたその裏。絶対にゼロで抑える場面で、本来のストレート主体の投球で力のあるストレートなので 阪神側は空振りするのでいいですね、この回三者凡退に仕留めた。ナイス投球。 5回は、味方が逆転してくれたその裏、投手からの攻撃で気のない投球でボール先行、そこからストライク取りにど真ん中に投げて2塁打、 そこから1アウト3塁でWPで同点に。情けないですね自分で勝ち投手の権利を放棄する。この時ホームベース上でランナーと交錯して指を痛めた、治療後、球が高くなり 2塁打打たれ、さらに四球で1アウト1,2塁で交替は仕方なし。すべて投手に気の無い投球をしたことがすべて。6番に失投を投げ、投手に気のない投球をして勝てなかった。十分反省して欲しい。 2番手はエスコバー。Max156km。点を与えないことでエスコバーを出したが、早い回だと点を取られる投手なので、これはカケですね。 2アウトまで取って、5番も投手フライにしたが、なんと皆さんお見合いしてタイムリーエラーで逆転。これは最悪。酷いチームだ。 本当に今年はタイムリーエラーが多すぎる。 3番手は砂田。Max144km。今日は球が高い。いきなり1番にヒット打たれ。さらにPBで無死2塁。さらに四球で無死1,2塁で投手交代。 この試合勝てる気がしないですね。 4番手は平田。Max144km。ここは先頭は当然バントの場面。しかし手投げ状態で投げている。当然ストライクが入らない。ストライク取りに行き簡単に決められる。 そして4番に簡単に犠飛で同点。さらに2ラン打たれジエンドでした。平田は手投げ状態で投げているので球にキレも無いため打たれますね。なんで不調の平田を出したんでしょうか? 4番手は山崎。Max147km。問題なし。球のキレがいいですね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 3回まで今日も前回同様、変化球投手なので全く打てる気がしない。前回牧が初ヒットがHRだったが、 現在牧が不調なので完全試合でもやられそうな序盤の雰囲気ですね。 4回は、先頭に乙坂が上手くレフトに流して倉本バッドに当てて内野安打に。 で、オースティンが初球をクリーンヒットのレフト前タイムリーで1点差に、なおも無死1,2塁。佐野も粘って低めの球を上手くバッドに乗せてライト前にタイムリーで同点に。続くソトが初球の甘い球を見送って結局ボール球を振り回して三振。不調ですね。続く宮崎ゲッツーはやめて欲しい場面でファールフライで次に進めた。 ここで期待の牧。しかし、相手が勝負を避けた感じで四球で満塁で高城。投手を越えたボテボテの内野ゴロだったが1塁へヘッドスライディングもアウト。。。あああ 5回は、1アウトから乙坂がヒット、そこから2アウト2塁でオースティンは勝負せず四球。ここで佐野。さすがライト前にタイムリーでついに逆転。やったーーー!!ここで不調のソト。打てませんね。 7回は、相手がなんと岩貞を続投させた?で、先頭の乙坂になんとストレートの四球。続く倉本にエンドランがライト前に落ちてなんと無死1,2塁のチャンスに。ここでオースティン、あと20cmでHRという当たりがフェンスに当たり同点2塁打、さらに佐野のレフトファールフライを捕ってホームに投げるもセーフで再び逆転。 8回は先頭の牧がヒット、1アウトから代打嶺井が四球。この四球は大きい。しかし続かない。 9回は、先頭からオースティン、佐野が連続ヒット、1アウト2,3塁で宮崎。しかしボール球を振り回して三振。ここで期待の牧。 しかし、打ち損じ。 今日のキーポイント 2回無死1塁で問題の6番に外角低めにカーブを要求してど真ん中に入って2ラン。 低めで空振りに期待したんだろうが、そこに確実に来ると思ったのか?なにしろ逆球が多い状態だったので有り得ないと思うが。 さらに5回にチームが逆転したのに、その裏が勝てないチームのまさに実態を表している2失点。 しかし、相手も岩貞を続投させて横浜が再逆転したが、砂田が不調、そして不調の平田を出して逆転と、まさに笑ってしまいました。 |
26(月) 27(火)広島−横浜 広島 18:00 SG,DT 横浜 000 100 000|1 広島 007 010 02×|10 【先発】(広)森下−(横)大貫2 2/3:失7,国吉2 1/3:1,中川虎2:0,石田1:2 【負】大貫2負 【HR】佐野2号1 6位、−16 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 乙坂 |空振| |3ゴ| | |3ゴ| |2ゴ| 投 石田 | | | | | | | | | 2 遊 倉本 |3邪| |3飛| | |中飛| | | 打 桑原 | | | | | | | | |中飛 3 右 オースティン|遊ゴ| | |空振 | |空振| | |投ゴ 4 左 佐野 | |2ゴ| |右中H@| | |左飛 | |左飛失 5 二 牧 | |右飛| |2ゴ | | |見逃 | |見逃 6 三 宮崎 | |中安| |空振 | | |右中2| | 7 一 ソト | |死球| | |右飛| |右飛 | | 8 捕 戸柱 | |3邪| | |右飛| | | | 打中 神里 | | | | | | | |左飛| 9 投 大貫 | | |空振| | | | | | 投 国吉 | | | | |見逃| | | | 投 中川虎 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | |遊飛| 捕 高城 | | | | | | | | |
今日の総評 またまた先発が序盤大量失点で試合が終わった。 打線は、森下の軸足に乗ったキレのある球をコントロール良く投げるので、今の横浜打線では全く打てる気がしない。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max146km。 立ち上がり、いきなりヒットからバントが安打になり無死1,2塁のピンチを招いたが、なんとか抑えた。しかし手投げ気味で投げているので 球が高い。 3回も毎回のように先頭打者にヒット、続く3番にもヒットで無死1,2塁のピンチ。1アウトからタイムリーで先制された。 なおも1アウト1,3塁で犠飛で2失点目。、さらに3連打で4失点目。なにしろ勝負球が甘くなるのでつるべ打ちですね。さらに四球で満塁から2番に走者一掃の3塁打でジエンドでした。 2番手は国吉。Max152km。3イニング目に先頭に2塁打、バントで1アウト3塁から1番に簡単にタイムリー。まあ1番に打たれたのは仕方ないが。。。 その他は抑えているので悪くはないが失点しますね。 3番手は中川虎。Max150km。球に力もありフォークも冴えてナイス投球。やはり中川はリリーフ向きですね。 4番手は石田。Max146km。2アウト無走者から四球出して2ランでは。。。。軸足に乗る前に投げているので球にキレが無い。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 相手の森下に打てなかったが、4回に佐野がやっと2本目のHRで1点を返したがそこまで。 今日のキーポイント 大貫の3回の投球がすべて。 |
28(水)広島−横浜 広島 18:00 SG,DT 横浜 023 000 440x|13 広島 100 010 00 |2 【先発】(広)床田−(横)京山4 1/3:失2,平田2/3:0,シャッケルフォード1:0,エスコバー1:0,山崎1:0 【勝】平田1勝 【HR】オースティン2号2、桑原1号1 6位、−15 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 中 桑原 |右飛| |左中2 |右飛 | | |左中H@|四球 2 遊 知野 |1邪| |投バ |遊ゴ | | | | 打遊 倉本 | | | | | | |右安 |2飛 3 右 オースティン |遊ゴ| |左HA | |右線安| |左安 | 打右 神里 | | | | | | | |左飛 4 左 佐野 | |空振 |中安 | |空振 | |2ゴ |2安 投 山崎 | | | | | | | | | | | | | | | | 5 二 牧 | |空振 |中飛失TU| |右飛 | |左線2A|左線2A 6 三 宮崎 | |左安 |中犠飛@| |3ゴ | |左飛 |中安A 7 一 ソト | |左線2 |空振 | | |遊ゴ|左安@ | 走一 田中 | | | | | | | |投強安 8 捕 嶺井 | |左線2A| |中前安| |遊ゴ|空振 |空振 9 投 京山 | |空振 | |捕バ | | | | 投 平田 | | | | | | | | 打 山下 | | | | | |左邪| | 投 シャッケルフォード| | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | 打左 乙坂 | | | | | | | |左線2
今日の総評 今日は相手の投手が悪かったので皆さん気持ち良く振ってましたね。 今日の投手陣 先発の京山は、Max149km。 立ち上がり、いきなり先頭に2塁打。ところがバントしたが嶺井のすぐ前に転がり、2塁ランナーが2、3塁間で止まり2塁に送球してタッチアウト。これはラッキー。ところが走られアウトが意味なしに。で、ヒット打たれ1アウト1,3塁。球のキレが全くなし、完全に手投げ状態。さらにストレートの四球で1アウト満塁に。ここで5番会澤は空振り三振に。ここで抑えられるかだが。しかしストレートの押出し。。。。7番は大きな当たりだったが抑えた。ここから立ち直れるかだが。 2回は、味方が逆転してくれたのに、先頭に初球を2塁打打たれ送られて1アウト3塁のピンチ。ところが当たっている1番を3ゴロに仕留めた。ここを抑えられるかで最後当たっている2番をフルカウントから低めのストレートで空振り三振に仕留めた。なんとか軸足に乗れてきたか? 3回は、先頭に初球を足に当てて転倒したがボールが目の前に落ちて拾って1塁送球でアウトに。いやーーーツイてますね。 やっとリズムも出て、攻めの投球が出来て来た。4番も見逃し三振に。と思ったら2アウト無走者から四球を出した。しかし6番をなんとか見事なボールで三振に。 4回は、初めて三者凡退に。リードしてリズムに乗ってますね。 5回は、勝利投手の権利が掛かるイニング。まずは当たっている菊池を抑えた。しかし2番を遊撃ゴロに打ち取ったと追ったら知野が弾いて1アウト2塁、さらに3番にヒットで1アウト1,3塁のピンチに。ここで4番にタイムリー打たれ交代。仕方なし。しかし平田に交替、会澤のワンポイントか? 2番手は平田。Max148km。1アウト1、3塁で登板。ここで打たれると、試合は分からなくなる大事な場面。しかし、会澤内角低めを打ってくれて3ゴロゲッツーで助かった。 3番手はシャッケルフォード。Max149km。いきなり足元に死球。しかし外人は変化球で三振に。球にはキレがあるがコントロールがアバウト。2アウト1塁で代打松山に初球をど真ん中にストレート投げて2塁打打たれ2,3塁の大ピンチに。しかし146kmがホームベース上で落ちるので、これは打てないで追い込み。で、最後は変化球で空振り三振に。いいですね。 4番手はエスコバー。Max152km。なにしろ今日は荒れ球。いきなり四球。しかし相手もボール球に手を出してくれて助かった感じ。 5番手は山崎。Max141km。雨も強く速いストレートは投げず130km台の球で投げて問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 2回は2アウトから宮崎のヒット、ソトがレフト線に2塁打して2、3塁のチャンスを作り。嶺井と勝負してくれてなんと3塁手の横を抜けるタイムリー2塁打で逆転してくれた。 3回は、先頭の桑原が左中間に2塁打。知野が送って1アウト3塁でオースティン。相手は1アウト3塁で点が入らなかったが、 オースティンフルカウントから相手がここしか打てないという内角低めに投げてくれてものの見事にレフトスタンドへ2号2ラン。やったーーー!! さらに佐野もヒット、そして牧の中フライをなんとセンターグラブに収めながら弾いて1アウト2,3塁の大チャンスに。ここで宮崎がセンターに簡単に犠飛で1点追加して5点目。いやーー相手のミスも出て来た。 4、5回と先頭がヒットで出たがその後が打てない。 7回は、先頭の桑原が左中間に第一号を叩き込んだ。この追加点は大きい。続く代打倉本、オースティンも連続ヒット。 で1アウト1,3塁から不調だった牧が外角の変化球を上手くバッドで拾ってレフト線にタイムリー2塁打で試合を決めた。 8回は、相手も打たれた投手を変えない。先頭の代打乙坂がバッドに乗せて2塁打、桑原も四球で無死1,2塁、ここから2アウトから佐野に内野安打で2アウト満塁で牧。期待に応えてまたまた2塁打で2得点。さらに2アウト2,3塁から宮崎も2点タイムリーヒットでなんと13得点。9連戦なので相手も投手を使いたくない。で、ここで相手も投手交代。 3回は、。 今日のキーポイント なにしろ嶺井の逆転2点2塁打で勢いが付いてオースティンの2ランが効き、牧の2点2塁打で試合を決めた。 今日の勝手に選ぶMVP 嶺井、オースティンです。 |
29(木)広島−横浜 広島 14:00 SG,DT 横浜 010 310 000|5 広島 100 000 200|3 【先発】(広)玉村−(横)濱口6 0/3:失3,エスコバー1:0,山崎1:0,三嶋1:0 【勝】濱口1勝【セーブ】三嶋3S 【HR】オースティン3号1、ソト2号2 6位、−14 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 中 桑原 |遊ゴ| |遊ゴ| |左飛 | |左安 | |右飛 2 遊 知野 |遊ゴ| |中飛| |空振 | | | | 遊 倉本 | | | | | | |左前安| |四球 3 右 オースティン|中飛| | |左中H@|四球 | |見逃 | |遊ゴ 走右 神里 | | | | | | | | | 4 左 佐野 | |遊ゴ | |1ゴ |中安@| |3飛 | |1ゴ 左 乙坂 | | | | | | | | | 5 二 牧 | |左中2 | |右邪 |右飛 | |見逃 | | 二 大和 | | | | | | | | | 6 三 宮崎 | |1飛 | |四球 | |右安| |中飛| 7 一 ソト | |遊ゴ失@| |右HA | |空振| |遊ゴ| 投 山崎 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | 8 捕 嶺井 | |空振 | |中飛 | |見逃| |四球| 9 投 濱口 | | |見逃| |右安 |見逃| | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | | |空振| 一 田中 | | | | | | | | |
今日の総評 外国人が打つと勝てますね。 今日の投手陣 先発の濱口は、Max145km。 立ち上がり、いきなりヒット、送られて、内野安打で1アウト1,3塁の初回お決まりのピンチに。4番にボテボテの2ゴロで1失点。 テンパってはいないが球も悪くないが、なぜか打たれる。 2回からは軸足に乗って腕を振って投げられるようになってきたので、球にキレ、制球も良くなってきた。しかし、鬼門の4回に先頭に内野安打が牧が2塁に悪送球し、そこから1アウト3塁で、6,7番を良い当たりも宮崎の正面で抑え切った。 5、6回は、完璧、乗ってきました。 7回は、球が高くなって3連打されて2失点。ここで交替。ここを抑えればなのが。でも無四球投球はナイスでした。 2番手はエスコバー。Max150km。問題なし。 3番手は山崎。Max141km。四球で出したが最後はゲッツーで仕留めた。 最後は三嶋。Max142km。先頭にヒット打たれたが抑え切った。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回は初先発の左投手にサッパリだったが、2回に1アウトから牧が左中間に2塁打、 2アウトからソトがショートゴロも相手が弾いてくれて同点に。今日もツキがありますね。 4回は、先頭のオースティンがまずは左中間に大きな逆転3号、2アウトから宮崎がストレートの四球からソトが今度はライトスタンドへこれまた大きな2号2ランでこの回3得点。やはり外国人が打ち出してくると勝てそうな雰囲気になりますね。 5回は、打ちたい打ちたいと思っていた先頭の濱口がヒットから2アウトでオースティンが四球で2アウト1,2塁で4番佐野。ここで佐野がセンター前タイムリーで5点目。さすが佐野も乗って来ましたね。 7回は、先頭の桑原が初球ヒット、倉本はバントも2球バント出来ず打ってレフト前にポテンヒットで無死1,2塁のチャンスを作ったが、クリーンアップが打てず。 今日のキーポイント 3回の外国人2発で3得点が効いた。 今日の勝手に選ぶMVP 濱口、オースティン、ソトです。 |
30(金)横浜−ヤク 横浜 17:45 GD,TC ヤク 002 002 000|4 横浜 000 000 000|0 【先発】(ヤ)金久保−(横)坂本1 0/3:失0,三上2:2,石田2:0,シャッケルフォード1:2,砂田1:0,平田2:0 【負】三上1負 6位、−15 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 中 桑原 |三ゴ| |見逃| |中飛| |左飛| | 投 平田 | | | | | | | | | 2 遊 大和 |右安| |四球| | |左安| |三ゴ| 3 右 オースティン |投ゴ| |左飛| | |左安| |一邪| 4 左 佐野 |左安| |二ゴ| | |空振| |遊ゴ| 5 二 牧 |三ゴ| | |二ゴ| |空振| | |空振 6 三 宮ア | |遊ゴ| |二ゴ| |二ゴ| | |四球 走 蝦名 | | | | | | | | | 7 一 ソト | |空振| |空振| | |左安| |中飛 8 捕 嶺井 | |三ゴ| | |遊ゴ| | | | 打中 神里 | | | | | | |空振| |左飛 9 投 坂本 | | | | | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 打 山下 | | |中2| | | | | | 投 石田 | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | |空振| | | | 投 シャッケルフォード | | | | | | | | | 投 砂田 | | | | | | | | | 打 倉本 | | | | | | |空振| | 捕 戸柱 | | | | | | | | |
今日の総評 相手の出てくる投手が皆150km以上を投げるので今日は完全に力負け、成すすべなしでした。 そんな中で今日は守備に打撃に大和デーでした。。 今日の投手陣 先発の坂本は、 立ち上がり、難なく抑えたが、2回の先頭のライナーが直撃して交替に。 2番手は三上。Max147km。2イニング目に2アウトまで行きながら山田に打たれて2失点。これが命取りに。 3番手は石田。Max146km。2イニングを無難に抑えた。 4番手はシャッケルフォード。Max150km。なぜか外人に打たれて2ラン浴びた。。。。 5番手は砂田。Max144km。問題なし。 最後は平田。Max148km。2イニングを無難に抑える。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、 初回は、2アウト2塁で佐野の当たりが良過ぎて大和3塁ストップでした。 その後は、3回、6回にチャンスを迎えるも後続が全く打てない。 今日のキーポイント 力負け。 |
このページの先頭へ
月間ホームラン数
佐野 2( 2)本(2=1,1:2) 1.00 牧 6( 6)本(9=3,1,2,1,1,1:9) 1.60 神里 2( 2)本(5=1,4:5) 2.50 宮崎 2( 2)本(2=1,1:2) 1.00 関根 1( 1)本(2=2:2) 2.00 戸柱 1( 1)本(1=1:1) 1.00 ソト 2( 2)本(3=1,2:3) 1.00 オースティン 3( 3)本(4=1,2,1:4) 1.00 桑原 1( 1)本(1=1:1) 1.00 -------------------------------- 合計 20( 20)本(29:29) 1.70
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
阪口 1(01)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 神里 3(03)個: C=1,T=1,G=0,S=0,D=1,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 宮崎 1(01)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 大貫 1(01)個: C=0,T=0,G=0,S=0,D=1,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 桑原 1(01)個: C=0,T=0,G=0,S=0,D=1,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 牧 1(01)個: C=0,T=0,G=0,S=0,D=1,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 倉本 1(01)個: C=0,T=0,G=0,S=0,D=1,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 坂本 1(01)個: C=0,T=1,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 オースティン 2(02)個: C=2,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 嶺井 1(01)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 濱口 1(01)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0 ソト 1(01)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0,H=0,L=0,R=0,F=0,M=0,W=0
月間投手成績
濱口 1勝 3負 ( 1勝 3負) 京山 0勝 2負 ( 0勝 2負) 平良 0勝 0負 ( 0勝 0負) 大貫 1勝 2負 ( 1勝 2負) 入江 0勝 4負 ( 0勝 4負) 上茶谷 0勝 3負 ( 0勝 3負) 阪口 1勝 1負 ( 1勝 1負) ロメロ 0勝 0負 ( 0勝 0負) 今永 0勝 0負 ( 0勝 0負) 坂本 1勝 1負 ( 1勝 1負) 東 0勝 0負 ( 0勝 0負) 中川 0勝 0負 ( 0勝 0負) 宮國 0勝 0負 ( 0勝 0負) 浅田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 勝又 0勝 0負 ( 0勝 0負) 武藤 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 飯塚 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 櫻井 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 風張 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 進藤 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 三上 0勝 1負0S ( 0勝 1負 0S) 斉藤 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) ピープルズ 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) シャッケルフォード 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) エスコバー 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 笠井 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 池谷 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 砂田 0勝 1負0S ( 0勝 1負 0S) 国吉 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 平田 1勝 0負 ( 1勝 0負 0S) 山崎 1勝 1負0S ( 1勝 1負 0S) 石田 0勝 0負 ( 0勝 0負 0S) 三嶋 0勝 2負3S ( 0勝 2負 3S) ----------------------------------------------- 勝敗 6勝21負4分( -15)( 6勝21負 4分 -15)
観戦勝敗
横浜 1勝12負3分( 1勝12負3分) 広島 勝 負 ( 勝 負) 東京ド 勝 負 ( 勝 負) 甲子園 勝 負 ( 勝 負) ナゴヤ 勝 負 ( 勝 負) 神宮 勝 負 ( 勝 負) -------------------------------------------------- 勝敗 1勝12負3分( 1勝12負 3分 -11)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
11234123451234123412345123412 3 4 51 桑原 ▲△▲▲▲▲ 大和 △△▲▲▲○ オースティン △○△ 佐野 △△△△◎△ 牧 ○○○▲▲▲ 宮崎 ○△▲○×△ ソト ▲▲△ 嶺井 ▲▲△▲▲△ 戸柱 ▲×▲▲▲▲ 乙坂 ○▲ 倉本 △△▲▲▲△ 高城 ▲− 神里 △△△×▲▲ 田中 ○××−▲△ 蝦名 ▲▲▲ 山下幸 ▲▲△ 知野 ▲▲ 山本 −▲▲▲▲ 関根 ○▲△▲▲ 柴田 △△▲▲△左肩脱 中井 ▲×△▲ 宮本 △−▲▲ 細川 −×× 伊藤光 伊藤裕 楠本 森 益子 坂本 ▲○△ 阪口 ○▲△▲ 大貫 ○△×○× 濱口 ×△×△△△ 国吉 △△× −△ 中川虎 −○ 石田 ▲×▲▲△▲ 三上 ○○▲ ▲ 平田 △△▲△×△ 砂田 ○▲△△▲△ シャッケルフォード △▲ エスコバー ▲△ 山崎 ○△▲△○△ 三嶋 △△△△▲△ 京山 ▲▲ ▲ 櫻井 −▲× 風張 △× 上茶谷 ×○▲× 入江 ▲△×× 伊勢 △△▲× 池谷 △△△ 平良 ◎張△ 笠井 ×−− ピープルズ ロメロ 東 今永 宮城 宮國 浅田 飯塚 勝又 武藤 進藤 斉藤 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |