2014年3・4月横浜ベイスターズ試合結果


公式戦

 3月

27(木)
28(金)ヤク−横浜 神宮   18:00 GT,DC

   横浜 010 000 000|1
   ヤク 720 000 00×|9
    【先発】(ヤ)小川−(横)三嶋2:責9,三上3:0,林1:0,平田1:0,長田1:0
    【負】三嶋1負
     4位、−1

   横浜:        |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回|7回|8回|9回
   1 二  石川    |2ゴ|2ゴ |   |   |1ゴ|  |遊ゴ|  |左邪
   2 遊  山崎    |空振|   |投ゴ |   |中飛|  |空振|  |  
   3 右  梶谷    |空振|   |左中2|   |空振|  |  |2飛|  
   4 一  ブランコ  |  |中安 |3ゴ |   |  |空振|  |空振|  
   5 左  筒香    |  |中安 |見逃 |   |  |四球|  |左安|  
   6 三  バルディリス|  |左安 |   |空振 |  |左安|  |四球|  
   7 中  金城    |  |右安@|   |遊ゴ |  |2ゴ|  |遊ゴ|  
   8 捕  黒羽根   |  |遊飛 |   |右越2|  |遊ゴ|  |  |  
     打  井出    |  |   |   |   |  |  |  |  |右飛
   9 投  三嶋    |  |空振 |   |   |  |  |  |  |  
     投  三上    |  |   |   |見逃 |  |  |  |  |  
     投  林     |  |   |   |   |  |  |  |  |  
     打  松本    |  |   |   |   |  |  |左飛|  |  
     投  平田    |  |   |   |   |  |  |  |  |  
     投  長田    |  |   |   |   |  |  |  |  |  
     打  多村    |  |   |   |   |  |  |  |  |右飛
 今日の総評 
 三嶋は、去年のストレートのスピードが出てこないと、なにしろ勝てないですね。
 打線は、1,2番が絶不調、4番も悩んでいる感じだし、7,8番も調子が上がらないので、点が入る感じが しない。よほど不調の投手でないと楽に勝てないですね。

 今日の投手陣 
 先発の三嶋、オープン戦から調子自体は同じ。なにしろ去年のストレートが無く、 体重が前に乗らないので、コントロールが出来ない。 ということで、ボールが多く、甘く入ると簡単に打たれる。で満塁で畠山に上手く打たれてから、切れ出して 、あっというまに初回に7失点。さらに2回にも2失点と最悪でした。 今日はストレート主体に投げたのが問題。変化球主体でコントロール良く投げれば試合を作れるはずだが。。。
やはりオープン戦と違い公式戦になると相手のバッターは気持ちが違いますね。
 2番手は三上。如何に低めに変化球を投げるかの投手。今日は初めボールが高かったが最後は良く抑えた。
2イニング目は、リズムが出てきて、球も切れ出しナイス投球でした。

 今日の打撃陣 
 打撃陣は、調子の悪い小川に、2回に甘く入った球を打って4連打で1点は取ったが、 続く黒羽根がボール球を振ってアウトになったことで、大量点に繋がらない。 これが横浜の野球。仕方ないですね。

 今日のキーポイント 
 不調の三嶋を投げさせるしかない状況というのも問題。やはり怪我・不調・病気・怪我等でここに来て 加賀の他に白崎、宮崎も欠場と段々、綻びが出つつあるのが心配ですね。

29(土)ヤク−横浜 神宮   14:00 GT,DC

   横浜 021 000 110|5
   ヤク 100 002 010|4
    【先発】(ヤ)石川−(横)井納6:責2,長田1:0,山口1:1,ソーサ1:0
    【勝】井納1勝【セーブ】ソーサ1S
    【HR】バルディリス1号2、山崎1号1
     3位、0

   横浜:        |1回  |2回 |3回 |4回|5回|6回|7回 |8回 |9回
   1 二  石川    |四球憤死|空振 |   |空振|  |  |投ゴ |   |空振
   2 遊  山崎    |捕バ  |   |四球TU|  |空振|  |左H@|   |2ゴ
   3 右  梶谷    |見逃  |   |1安 |  |1ゴ|  |右2 |   |3邪
   4 一  ブランコ  |左安  |   |中飛 |  |空振|  |2ゴ |   |  
   5 左  筒香    |    |四球 |2ゴ@|  |  |空振|   |右安 |  
   6 三  バルディリス|    |左HA中安 |  |  |遊ゴ|   |WP3ゴ|  
   7 中  金城    |    |右安 |見逃 |  |  |死球|   |左飛 |  
   8 捕  黒羽根   |    |空振 |   |2ゴ|  |空振|   |右安@|  
   9 投  井能    |    |投バ |   |見逃|  |  |   |   |  
     打  松本    |    |   |   |  |  |  |1ゴ |   |  
     投  長田    |    |   |   |  |  |  |   |   |  
     打  多村    |    |   |   |  |  |  |   |空振 |  
     投  山口    |    |   |   |  |  |  |   |   |  
     投  ソーサ   |    |   |   |  |  |  |   |   |  
 今日の総評 
 勝ちは勝ったが、去年までと変わらない試合運び。 今年も疲れる試合が多そうですね。

 今日の投手陣 
 先発の井納は、ブランコのお手玉からランナー貯めて最後、レフト前に運ばれ、ここで筒香がお手玉で1失点と 守備に足を引っ張られるも内容的にはまあまあの出来。
 2回からは、良くなってきたが、勝ち投手の権利を貰った6回に、同点2ランを打たれる。 なんか勝つんだという気迫がないですね。でも6回まで投げれたことは、今後に期待ですね。
2番手の長田は、甘い球もあるがなんとか気迫で抑えた。
 3番手の山口は、今年も山口。どうにかならんのかね。何回同じ事の繰り返しなのか。
 最後のソーサは、気合が入ってたが、ストレートが投げられないので、甘くなると打たれるが、 そこをなんとか抑えたのは大きいが、今年も疲れそうですね。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、なんか重苦しい感じで打線が繋がらない。 そんな重苦しい雰囲気をバルディリスの2ランで取り除いたかと思われたが、 8番、1番が駄目ですね。
しかし、続く3回に筒香のゲッツー崩れの間に3点目。ところが6回裏に追いつかれたが、 7回表2アウトから山崎が高目の球を引っ叩き勝ち越しHR。いやーーやってくれました。
そして8回には、2アウトから打てば勝てる黒羽根が見事にライト横にタイムリーと貴重な2点差に。

 今日のキーポイント 
 黒羽根のタイムリーが効きました。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 勝ち越しHRの山崎です。

30(日)ヤク−横浜 神宮   13:30 GT,DC

  雨天中止(この試合は、9月26日以降に組み込まれる予定)

31(月)

 4月

 1(火)横浜−巨人 横浜   18:30 TD,CS    巨人 100 000 000 1|2    横浜 000 000 100 0|1     【先発】(巨)内海−(横)久保7:責1,山口1:0,ソーサ1:0,長田1:1     【負】長田1負      4位、−1    横浜:        |1回|2回|3回 |4回|5回|6回|7回 |8回|9回|10回      1 二  石川    |見逃|  |空振 |  |  |  |   |  |  |          打二 宮崎    |  |  |   |  |  |2ゴ|   |空振|  |右安      2 遊  山崎    |右飛|  |   |1ゴ|  |2ゴ|   |2ゴ|  |空振      3 右  梶谷    |遊ゴ|  |   |空振|  |  |捕邪 |中飛|  |        4 一  ブランコ  |  |遊ゴ|   |見逃|  |  |右線2|  |空振|        5 左  筒香    |  |左飛|   |  |2ゴ|  |中安 |  |3ゴ|        6 三  バルディリス|  |遊ゴ|   |  |1ゴ|  |左安@|  |3ゴ|        7 中  金城    |  |  |遊ゴ |  |3ゴ|  |遊飛 |  |  |四球        走  内村    |  |  |   |  |  |  |   |  |  |        8 捕  黒羽根   |  |  |右中2|  |  |四球|遊安 |  |  |捕バゴ併    9 投  久保    |  |  |空振 |  |  |投バ|   |  |  |          打  多村    |  |  |   |  |  |  |中飛 |  |  |          投  山口    |  |  |   |  |  |  |   |  |  |          投  ソーサ   |  |  |   |  |  |  |   |  |  |          投  長田    |  |  |   |  |  |  |   |  |  |          打  井出    |  |  |   |  |  |  |   |  |  |中安        走  西森    |  |  |   |  |  |  |   |  |  |    
 今日の総評 
 負けはしたが、久保が頑張り接戦に持ち込んだので、良かった。
最後は、結果的に黒羽根のバントミスが命取りになったが、ここまで出来たのでOK。次は勝ちましょう。
 今日の投手陣 
 先発の久保は、立ち上がりいきなりヒット打たれ、そこから1失点したが、 それ以降は、徐々に調子が良くなり、ピンチも何とか凌ぎ試合を作った。 さすがですね。他の投手も見習ってほしいところです。
 で、7回に同点までは行ったが逆転までは行かずに久保に勝ちは訪れず、 その後、山口が今日は好投、さらにソーサは危なかったが、相手のミスで助かった。
 しかし延長10回表に2アウトまで来たが、長田がHR打たれジエンド。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、内海の前に凡打の山。全く打てる感じがしなかったが、 7回裏にブランコの詰まった2塁打から3連打で追いつき、さらに2アウト満塁で 代打多村の当たりは、期待されたがボールが延びず残念。
 相手に勝ち越された10回裏は、先頭の金城が粘って四球選び、押せ押せムードも、 黒羽根のバントが併殺でお仕舞いかと思われたが、そこから粘って2アウト1,3塁としたが 最後山崎が打てずに負けました。

 今日のキーポイント 
 相手のカーブが良く決まり前半打てなかった。


 2(水)横浜−巨人 横浜   18:00 TD,CS

   巨人 000 003 0102|15
   横浜 203 003 010|9
    【先発】(巨)宮國−(横)高橋尚5 0/3:責3,三上1:0,大原慎1/3:0,長田2/3:0,平田1/3:4,山口2/3:6,林1:2
    【負】山口1負
    【HR】梶谷1号2、石川1号1、井出1号1
     5位、−2

   横浜:        |1回 |2回|3回  |4回  |5回|6回  |7回|8回 |9回 
   1 二  石川    |中安 |  |右中H@|    |左安|四球  |  |2ゴ |   
   2 遊  山崎    |捕バ |  |中安  |    |投バ|右越3A|  |2飛 |   
     投  林     |   |  |    |    |  |    |  |   |   
   3 右  梶谷    |右HA|  |右線2 |    |投ゴ|空振  |  |   |死球 
   4 一  ブランコ  |遊ゴ |  |中安A |    |四球|    |左安|   |   
     走遊 白崎    |   |  |    |    |  |    |  |   |空振 
   5 左  筒香    |捕邪 |  |見逃  |    |遊ゴ|    |遊ゴ|   |2ゴ併
   6 三  バルディリス|   |遊ゴ|遊ゴ併 |    |  |左中2 |空振|   |   
   7 中  多村    |   |中安|    |右越安 |  |WP中安@|3ゴ|   |   
   8 捕  黒羽根   |   |遊飛|    |遊ゴ  |  |投バ  |  |空振 |   
   9 投  高橋尚   |   |2ゴ|    |捕バゴ併|  |    |  |   |   
     投  三上    |   |  |    |    |  |    |  |   |   
     打  柳田    |   |  |    |    |  |右飛  |  |   |   
     投  大原慎   |   |  |    |    |  |    |  |   |   
     投  長田    |   |  |    |    |  |    |  |   |   
     投  平田    |   |  |    |    |  |    |  |   |   
     投  山口    |   |  |    |    |  |    |  |   |   
     打一 井出    |   |  |    |    |  |    |  |右H@|   
 今日の総評 
 まさかこんな展開になるとは。。。山口は、もういいから、どこかへ行って。

 今日の投手陣 
 先発の高橋尚は、立ち上がりから走者を出す展開だけど、要所は締める投球。 まずは梶谷の好プレーで救われました。
さらに4回表には、無死満塁のピンチも後続をフライに討ち取りゼロに。さすが。
しかし、6回表にいきなり3連発を食らいノックアウト。
ここで三上登場もコントロールが定まらない。しかし、低めに球は来ている。 でも無死満塁0−3となっては、どうなるかと思われたが、そこからゼロに抑えたのには 凄い投手になりそうな予感が。
ここまでは良かったが、8回表に5点差で平田登板も、打たれて1失点、なおも満塁で山口に交替。
昨日は良かったが今日は最悪。ボコボコ打たれ、5点リードが逆に5点リードされる展開に。 ということで、8回表で8−3が、13−8と逆転される。
もうスタンドはしらけムード。やっぱり山口は山口でしかないみたい。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、1,3,7番に当たりが出てきて、今日は大量点で楽勝かと思われたが、 なんとも言いようのいない空しさが。。。。。

 今日のキーポイント 
 山口は山口でしかなかった。


 3(木)横浜−巨人 横浜   18:00 TD,CS

  雨天中止(この試合は、9月26日以降に組み込まれる)

 4(金)広島−横浜 広島   18:00 ST,DG

   横浜 001 000 000 00|1
   広島 100 000 000 01x|2
    【先発】(広)篠田−(横)三浦7:責1,大原慎1/3:0,長田2/3:0,ソーサ1:0,山口1:0,菊池0/3:1
    【負】菊池1負
     6位、−3

   横浜:        |1回 |2回|3回  |4回|5回|6回|7回|8回 |9回|10回|11回
   1 二  石川    |1ゴ |  |左線2@|  |  |1ゴ|  |   |空振|  |  
   2 遊  山崎    |中安 |  |投ゴ  |  |  |右飛|  |   |2ゴ|  |  
   3 右  梶谷    |2ゴ併|  |    |投ゴ|  |  |空振|   |空振|  |  
   4 一  ブランコ  |   |中飛|    |遊ゴ|  |  |見逃|   |  |中安|  
   5 左  筒香    |   |空振|    |空振|  |  |見逃|   |  |投ゴ|  
   6 三  バルディリス|   |3ゴ|    |  |左飛|  |  |空振 |  |遊ゴ|  
   7 中  多村    |   |  |遊飛  |  |空振|  |  |遊安 |  |  |遊ゴ
   8 捕  黒羽根   |   |  |右安  |  |左飛|  |  |捕バ邪|  |  |左飛
   9 投  三浦    |   |  |3バ  |  |  |空振|  |   |  |  |  
     打  井出    |   |  |    |  |  |  |  |空振 |  |  |  
     投  大原慎   |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |  
     投  長田    |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |  
     投  ソーサ   |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |  
     投  山口    |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |  
     打  宮崎    |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |空振
     投  菊池    |   |  |    |  |  |  |  |   |  |  |  
 今日の総評 
 今日は頑張ったが」、やはり最後は投手が踏ん張れずに負け。 すべての負けが投手が悪くて負けている。やはり今年も投手力の無さが問題。 ということで、早くも最下位独走の予感が。。。。

 今日の投手陣 
 先発の三浦は、立ち上がり腰が入らず制球が甘かった。で初回に簡単に2アウト取ったが、 3番にソロHR。その後ピンチになったが何とか抑えた。
いつものように3回からやっと体重も前に乗って来て制球も良くなってきて三浦ペースに。
 三浦も打線が打てないので7回で交代、8回から大原慎。しかし、大原慎手投げ状態で 球に切れも無いしコントロールも良くない。この大原慎を出さざるを得ないチーム状態。うーーん。 でいきなり無死1,3塁のピンチを招く。
ここで恐い3番がまったくタイミングが合っていなく、なんと空振三振。
 ここで気合の入っている長田。当たっている4番を気合で空振三振に。 5番にもバッデングさせずに抑えた。いやーーー素晴らしい。
 9回はソーサ。これも不調。いきなり四球。梶谷のファインプレーもあったが、 ソーサ、ワイルドピッチ。どうしようもないですね。ここで四球出して1アウト1,2塁で 廣瀬の初球にど真ん中、いい打球も前進守備の筒香の正面で助かった。 その後も抑えて、横浜ツイテマスネ。
 ところが10回裏は山口。いきなりヒット、しかし、黒羽根が刺した。いやーーツイテマス。 で3番にど真ん中を投げて打ち損じた。で、この回を何とか抑えた。
最後は菊池。初球にど真ん中に打ってくださいの甘いスライダーを完璧にサヨナラHR。終わりました。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、なかなか広島の投手陣を打てないが、3回に黒羽根のヒットから三浦が簡単に送り、 活性化した石川が初球をレフト線に流し同点に。しかし、横浜はブランコが不調なのが響き、 点がなかなか取れない。
 相手の篠田にまったく打てない。低目のボール球をぶるぶる振り回して凡打の山。
その後も中継ぎを打てずに終わり。

 今日のキーポイント 
 投手が頑張ったが、打てないのが問題。しかし、投手が悪くてピンチの連続。 これでは打撃陣も乗れないですね。

 5(土)広島−横浜 広島   14:00 ST,DG

   横浜 000 600 012|9
   広島 300 010 002|6
    【先発】(広)バリントン−(横)井能8 0/3:責6,ソーサ1:0
    【勝】井納2勝【セーブ】ソーサ2S
     5位、−2

   横浜:        |1回|2回|3回|4回     |5回|6回|7回|8回 |9回  
   1 二  石川    |3ゴ|  |遊ゴ|右中3A   |  |中直|  |中安@|左飛  
   2 遊  山崎    |捕ゴ|  |遊安中安@盗   |  |左安|  |右飛 |    
   3 右  梶谷    |中2|  |2飛|3安@    |  |中飛|  |2ゴ |    
   4 一  ブランコ  |空振|  |  |遊ゴ失  2飛|  |  |中飛|   |四球  
     走一 柳田    |  |  |  |       |  |  |  |   |    
   5 左  筒香    |  |空振|  |3ゴ失    |遊飛|  |3飛|   |投バ飛失
   6 三  バルディリス|  |左飛|  |右安@    |2飛|  |四球|   |左安  
   7 中  多村    |  |空振|  |右犠飛@   |中飛|  |3ゴ|   |中安A 
   8 捕  黒羽根   |  |  |中安左安     |  |死球|  |中安 |空振  
   9 投  井能    |  |  |投バ|バ振     |  |バ振|  |投バ |見逃  
     投  ソーサ   |  |  |  |       |  |  |  |   |    
 今日の総評 
 −3が限度、これ以上借金を重ねると借金生活がこのまま最後まで続く展開になるかも。 それくらい大事な試合に早くも(いつものことだが)なってしまった横浜。
 いきなり初回に3失点して最悪の展開だったが、広島さん優しいですね。 横浜を勝たせてくれました。ありがとう。。。。。

 今日の投手陣 
 先発の井能は、立ち上がりリズム良く投げて簡単に2アウト取って、ここまでは昨日の三浦と同じ。 そして3番に内角に投げるつもりが、昨日の三浦と同じ球を投げてHR。 そん後はHR打たれて気持ちが萎えてしまい内角に投げられない。2アウト満塁で7番には黒羽根内角に寄ったが なんとど真ん中に投げて2点タイムリー。これで今シーズンが終焉を向かえたとなるか。。。。
 しかし、2回からは良くなってきた。チャンと腰を入れて腕を振って投げている。最初からこうすればよいが。。
 ということで、その後はナイス投球だったが、9回裏になんとコントロール乱して1点取られ、 なおも四球出して無死満塁のピンチで、たまらずソーサに。なんかG戦の悪夢が。。。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、立ち上がりの悪いバリントン。今日も甘く入って来ているが、 1,2,4番が打てずにバリントンを波に乗せてしまった。
3回には2アウト1,3塁のチャンスも梶谷がど真ん中の甘い球を力んで打ち上げて駄目。。。 やはり負の呪縛に獲りつかれていますかね。このままどん底にハマリそうな雰囲気です。
 ところが何が起こるかわかりませんね。 4回表にブランコのショートゴロを相手がトンネル。さらに筒香の3ゴロを今度は2塁に悪送球エラーで なんと無死1,2塁と相手がクレタチャンスに。ここでバルディリスがすかさずライトへタイムリー。 多村犠牲フライで2点上げ、さらに絶好調の黒羽根も続き、2アウト1,2塁で石川が逆転の右中間3塁打。 ここで止まらずに、山崎タイムリー、最後は梶谷にもタイムリーと6得点。 今シーズンが終わってしまうところを弱かった頃の広島さんが救ってくれました。有難う広島さん。
その後は、終盤に相手のミスも加わり3点追加し試合を決めました。

 今日のキーポイント 
 井納が2回以降良い投球をして、相手のミスで勝たせてもらいました。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 逆転タイムリーの石川と、まあ1,9回を除いた間はいい投球の井納です。

 6(日)広島−横浜 広島   13:30 ST,DG

   横浜 000 000 000|0
   広島 001 000 00×|1
    【先発】(広)前田健−(横)モスコーソ6:責1,高崎1:0,山口1:0
    【負】モスコーソ1負
     6位、−3

   横浜:        |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回
   1 二  石川    |右安 |   |中飛|   |   |四球|  |投飛|  
   2 遊  山崎    |空振併|   |  |遊ゴ |   |空振|  |  |  
     打  井出    |   |   |  |   |   |  |  |  |投ゴ
   3 右  梶谷    |空振 |   |  |空振 |   |左飛|  |  |1ゴ
   4 一  ブランコ  |   |左越2|  |右線安|   |  |空振|  |遊飛
   5 左  筒香    |   |右安 |  |左飛 |   |  |空振|  |  
   6 三  バルディリス|   |3ゴ |  |   |遊ゴ |  |遊ゴ|  |  
   7 中  多村    |   |3ゴ併|  |   |空振 |  |  |中安|  
     走  西森    |   |   |  |   |   |  |  |  |  
     投  山口    |   |   |  |   |   |  |  |  |  
   8 捕  黒羽根   |   |   |投ゴ|   |遊ゴ |  |  |捕バ|  
   9 投  モスコーソ |   |   |見逃|   |   |遊ゴ|  |  |  
     投  高崎    |   |   |  |   |   |  |  |  |  
     打中 金城    |   |   |  |   |   |  |  |3ゴ|  
 今日の総評 
 今日は、1,2回を上手く攻められずに負けてしまいました。 今日は相手の投手に完璧に抑えられえた。

 今日の投手陣 
 先発のモスコーソは、立ち上がりストレートも伸びがあり、変化球も切れがある。 今まで先発した中では一番いいですね。問題は突然打たれだすのが問題でどこまで持つか。
 3回に風が強い広島、先頭の石原のファールフライをブランコが落とした。 ここから1失点。当たっている3,4番は抑えているので、守備が問題だ。
 ということで、モスコーソ6回までキッチリ投げてナイス投球でした。
7回からは高崎、高崎、ボールの切れがありますね。ストレートも良く伸びている。 高崎、いいですね。
8回は山口、今日は低めにスライダー中心にナイス投球でした。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、立ち上がりの悪い前田健に先頭の石川が初球をヒット。しかし山崎との初球バスターがファールになり、 ここからツキが見放された。結局バントも出来ず三振ゲッツー。2回も連打で無死1,3塁も、 結局最後ゲッツーで前田健を助けている。
 ということで、3回以降は全く打たせてもらえない投球に。 点が入るような気がしません。

 今日のキーポイント 
 1回を上手く攻めていれば、少なくとも1点は取れていたので残念。
 7(月)
 8(火)阪神−横浜 甲子園  18:00 GC,DS

   横浜 000 000 510|6
   阪神 000 022 010|5
    【先発】(神)藤浪−(横)久保6:責4,長田1:0,山口0/3:1,大原慎1/3:0,高崎2/3:0,ソーサ1:0
    【勝負】久保1勝負【セーブ】ソーサ3S
    【HR】ブランコ1号満C
     5位、−2

   横浜:        |1回|2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 
   1 二  石川    |四球|  |3ゴ失|  |2ゴ|   |中安@|遊飛 |   
   2 遊  山崎    |3バ|  |2飛 |  |中飛|   |左安 |   |遊ゴ 
   3 右  梶谷    |空振|  |四球 |  |  |左安盗|四球 |   |空振 
   4 一  ブランコ  |中飛|  |中飛 |  |  |空振 |中HC|   |中飛 
     投  ソーサ   |  |  |   |  |  |   |   |   |   
   5 左  筒香    |  |空振|   |3ゴ|  |空振 |空振 |   |   
     投  長田    |  |  |   |  |  |   |   |   |   
     投  山口    |  |  |   |  |  |   |   |   |   
     投  大原慎   |  |  |   |  |  |   |   |   |   
     投  高崎    |  |  |   |  |  |   |   |   |   
     三  白崎    |  |  |   |  |  |   |   |   |   
   6 三一 バルディリス|  |2飛|   |左安|  |空振 |   |右安 |   
   7 中  荒波    |  |四球|   |投ゴ|  |   |2ゴ |投バ |   
   8 捕  黒羽根   |  |空振|   |右飛|  |   |空振 |見逃 |   
   9 投  久保    |  |  |空振 |  |3ゴ|   |   |   |   
     打左 金城    |  |  |   |  |  |   |右線2中安@|   
 今日の総評 
 今日負けるとまたまたヤバイ感じになる試合で、6回までは完全に負け試合。 しかし、7回2アウトから金城がストレートをものの見事にライト線に2塁打してから、 相手の藤浪がおかしくなり出し、そこをブランコの逆転満塁HRと、ブランコ活性。 最後はソーサがストレート150kmとソーサも活性したかも。これからが楽しみですね。

 今日の投手陣 
 先発の久保は、立ち上がりいきなりヒット打たれ、バント、四球でピンチになったが、 4番を外角のみで最後ボール球を振らせ空振り三振、当たっているマートンには、外角攻めから 最後、真ん中低めに投げてショートゴロ。と初め心配だったが、さすがですね。
 しかし、5回から球が高くなり、そこを狙われて2失点。6回も不調で動きも悪いブランコのバント処理が 悪く1アウト満塁として、そこから2失点で勝負あり。
 7回からは長田、石川のエラーからピンチになったが最後は抑えきった。
 問題は8回からなんと甲子園では悲惨な山口を出した。今の山口、投げてみないと分からないので、 先頭にヒット打たれ、2番にはコントロール乱して四球。ここで交替。流石に理解してきましたね監督も。
 次の大原慎が抑え、高崎は4番に打たれたが、続く5番にピッチャーライナーでゲッツー。 いやーーーーーツイテます。良かったーーーーー。
 最後はソーサ。しかし山口と同じでヒット、四球で無死1,2塁のピンチに。 ところが相手のバントをバルディリス前進守備で3塁アウト。そこからソーサ、ストレートが150km出た。 最後は見逃し三振に仕留め、この勝ちは大きいですね。
 今日の打撃陣 
 打線は初回に先頭の石川が四球で出て送りバントからチャンスを作るも、打てませんね。
3回には相手のエラーと四球で2アウト1,2塁でブランコ。ど真ん中の球をブランコ詰まった。 完全にHRボールなのに絶不調ですね。ブランコが打ち出さないと横浜勝つのが苦しい感じ。
 6回終わり0−4と負け試合になったが、7回表に2アウトから代打金城の2塁打から、 相手の藤浪がコントロール乱して来て、石川がタイムリーで1点返し、山崎も繋いで、梶谷は四球。 で満塁で不調のブランコ。その初球がど真ん中に。それを引っ叩いた打球は、ものの見事にバックスクリーン 目掛けて一直線の逆転満塁HR。いやーーーブランコ良く打ったーーーーー。
 8回表には、2アウト2塁で金城、今度は詰まりながらもセンター前に運び貴重なタイムリー。 やっと横浜乗ってきましたね。

 今日のキーポイント 
 今日は相手の投手が突然崩れ、さらにツキもあり勝てました。 この勝ちは大きいですね。といっても広島戦でも同じような勝ちがあったが、 いい投手には打てないので、明日が大事ですね。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 逆転満塁HRのブランコと代打で出て2安打1打点の金城です。

 9(水)阪神−横浜 甲子園  18:00 GC,DS

   横浜 000 100 002|3
   阪神 100 000 03×|4
    【先発】(神)岩崎−(横)高橋尚5:責1,三上2:0,長田2/3:2,菊池1/3:0
    【負】長田2負
    【HR】ブランコ2号1
     5位、−3

   横浜:        |1回|2回  |3回 |4回  |5回|6回|7回  |8回|9回  
   1 二  石川    |見逃|    |2ゴ併|    |捕邪|  |    |投ゴ|    
   2 遊  山崎    |2安|    |空振 |    |空振|  |    |右飛|    
   3 右  梶谷    |空振|    |   |遊ゴ  |  |2ゴ|    |空振|    
   4 一  ブランコ  |捕邪|    |   |左中H@|  |遊飛|    |  |遊飛  
   5 左  多村    |  |2飛  |   |右安  |  |遊安|    |  |左安  
   6 三  バルディリス|  |右飛  |   |右飛  |  |左飛|    |  |中飛  
   7 中  荒波    |  |2ゴ失盗|   |中飛  |  |  |中飛  |  |左安  
   8 捕  黒羽根   |  |見逃  |   |    |四球|  |右安牽死|  |中安@ 
     走  白崎    |  |    |   |    |  |  |    |  |    
   9 投  高橋尚   |  |    |左安 |    |捕バ|  |    |  |    
     投  三上    |  |    |   |    |  |  |バ振  |  |    
     投  長田    |  |    |   |    |  |  |    |  |    
     投  菊池    |  |    |   |    |  |  |    |  |    
     打  金城    |  |    |   |    |  |  |    |  |WP@右飛
 今日の総評 
 このような接戦を勝てないとCSは夢のまた夢。今の中継ぎ陣では、接戦では勝てませんね。 中継ぎ陣を整備するにも人材が乏しい。。。ここを整備するには、下から先発投手が出てきて、 現在の先発陣から中継ぎに回すしかないですね。

 今日の投手陣 
 先発の高橋尚は、立ち上がりコントロールが決まらず苦しい展開で当たっている5番に タイムリー打たれたが、なんとか1失点で抑えた。
その後はコントロールが良くなり、ランナー出しても要所は締めるいつもの投球で 5回まで試合を作りました。
 6回からは三上。当たっている5番にヒットは打たれたが、最後はバルディリスの好守備にも助けられ ゼロに。
 8回からは長田、しかし、先頭に四球出して、今日はストライクが入らない。 で、WPで勝ち越され、そこからミスの連続で試合をぶち壊した。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、相手の新人の変化球主体にまったく打てなかったが、 4回に目覚めたブランコが左中間に豪快に運び同点に。
しかし、その後も相手の先発に全くタイミングが合わず凡打の山。 ところが7回裏の攻撃でチャンスに代打出してくれて、これを三上が抑え投手が変わってくれました。
 相手に勝ち越され3点差で9回だったが、ここから相手の抑えを打ち込んで1点差 まで追い上げたが、そこまででした。

 今日のキーポイント 
 今日は長田が最悪。

10(木)阪神−横浜 甲子園  18:00 GC,DS

   横浜 000 320 000|5
   阪神 002 003 001x|6
    【先発】(神)歳内−(横)三嶋6:責5,高崎2:0,ソーサ2/3:1
    【負】ソーサ1負
    【HR】荒波1号2
     5位、−4

   横浜:        |1回|2回|3回|4回  |5回 |6回|7回|8回|9回
   1 二  石川    |見逃|  |1バ|    |3ゴ |  |空振|  |  
   2 遊  山崎    |3飛|  |2ゴ|    |死球 |  |3ゴ|  |  
   3 右  梶谷    |1ゴ|  |見逃|    |右安盗|  |  |中飛|  
   4 一  ブランコ  |  |左2|  |左線2TU|左安A|  |  |空振|  
   5 左  多村    |  |空振|  |中飛  |2ゴ併|  |  |2ゴ|  
   6 三  バルディリス|  |四球|  |左越2@|   |右飛|  |  |空振
   7 中  荒波    |  |左飛|  |左線HA|   |1邪|  |  |2飛
   8 捕  高城    |  |空振|  |見逃  |   |3ゴ|  |  |  
     打  井出    |  |  |  |    |   |  |  |  |右安
     捕  黒羽根   |  |  |  |    |   |  |  |  |  
   9 投  三嶋    |  |  |投安|左飛  |   |  |  |  |  
     打  宮崎    |  |  |  |    |   |  |2ゴ|  |  
     投  高崎    |  |  |  |    |   |  |  |  |  
     打  金城    |  |  |  |    |   |  |  |  |中飛
     投  ソーサ   |  |  |  |    |   |  |  |  |  
 今日の総評 
 今日は、三嶋を2軍に落としたいというような采配で、ピンチでも変えるような采配なし。 ということで、勝てる試合を負けてしまいました。
 しかし、中継ぎ、抑えが、投げてみないと分からない現状では、接戦では勝てない。
これで7負のうち5負けが、中継ぎ、抑えの負け、1,2,3番が不調な状況なので、 ここが打ち出さないと、この状況が続きそうで。。。。そうなると、 明日からの不調なヤクルト戦で3連勝でもしない限り、このまま今シーズンは終わりそうな雰囲気ですね。

 今日の投手陣 
 先発の三嶋は、2回までは丁寧にボールを散らばりながら投げてナイス投球。 しかし、体重が前に乗って行かないので調子はオープン戦から変わらない。
で、3回裏に鶴岡に投げ難そうに投げてヒット打たれたから、コントロール乱して四球、 送られて、最後にタイムリーと、まあボールが思うようなところに投げられないので辛いですね。
 しかし、見方が逆転してくれたら気が楽になったのか、力が抜けてきてコントロールが良くなってきた。 ということで4,5回と楽に投げて勝ち投手の権利を。
 ところが6回裏に先頭打者に2球までは完璧な投球も、追込んでから甘く投げてヒット打たれてから、 コントロールがおかしくなり、無死満塁のピンチに。そこから簡単に同点に追いつかれ、 なおも無死1,3塁と悲惨な状態。ところが、相手がミスの連続でゼロに抑えた。なんとか試合になったが 、またまた接戦に。
 その後、高崎が試合を締めて、9回裏はソーサ、今日もいきなり0−3から2−3にしたが最後2塁打打たれ、 絶体絶命のピンチに。ここで相手の鶴岡、前進守備のブランコの前にバントしてくれて3塁アウト。 助かった。で、三振に仕留め2アウト1塁で、なんと次の打者にまたまたストライク入らず四球で、 またまたサヨナラのピンチに。で、初球をサヨナラ。。。酷すぎる。。。。
 今日の打撃陣 
 今日も相手の投手に全くタイミングが合わずひと回りは駄目。 4回にやっとボールを捉え出して長打攻勢であっと言う間に逆転。 荒波の打球はポールを巻いて2ラン。やったね。
 さらに相手の先発が居なくなり、不調な中継ぎ登場。で、ブランコの2点タイムリーで すかさず追加点。段々楽勝ムードへ。

 今日のキーポイント 
 今日も接戦で抑えが打たれて負け。悲しいですね。

11(金)横浜−ヤク 横浜   18:00 TG,CD

   ヤク 004 010 010|6
   横浜 000 111 002|5
    【先発】(ヤ)小川−(横)三浦5:責5,三上2:0,山口1:1,大原慎1:0
    【負】三浦1負
    【HR】梶谷2号1
     6位、−5

   横浜:        |1回|2回 |3回|4回  |5回  |6回  |7回|8回|9回  
   1 中  荒波    |2ゴ|   |右飛|    |ボ@空振|    |  |  |    
     投  三上    |  |   |  |    |    |    |  |  |    
     打  下園    |  |   |  |    |    |    |空振|  |    
     投  山口    |  |   |  |    |    |    |  |  |    
     投  大原慎   |  |   |  |    |    |    |  |  |    
     打  柳田    |  |   |  |    |    |    |  |  |死球  
   2 二  石川    |空振|   |  |2ゴ  |    |遊安  |1ゴ|  |中飛  
   3 右  梶谷    |左飛|   |  |右中H@|    |左中2@|  |左飛|四球  
   4 一  ブランコ  |  |左安 |  |    |    |    |  |  |    
     一  井出    |  |   |  |空振  |    |空振  |  |空振|右直  
   5 左中 金城    |  |右安 |  |2ゴ  |    |中飛  |  |見逃|    
   6 三  バルディリス|  |遊ゴ併|  |    |3ゴ  |遊ゴ  |  |  |中安  
   7 捕  黒羽根   |  |右飛 |  |    |投安  |    |遊ゴ|  |死球  
     走  高城    |  |   |  |    |    |    |  |  |    
   8 遊  山崎    |  |   |2ゴ|    |空振  |    |右安|  |    
     打  多村    |  |   |  |    |    |    |  |  |ボ中安A
   9 投  三浦    |  |   |3ゴ|    |    |    |  |  |    
     打左 筒香    |  |   |  |    |左安  |    |中安|  |左飛  
 今日の総評 
 とうとう泥沼に嵌りこんで行く感じになってきた。
いつものことだが、ヤクルトに負け越すようだと、来週にも今シーズンが終わる感じに。 ただ、相手の投手状態が良い投手に当たっているので、これが逆になれば上にも行けるが なんとも重苦しい感じになってきているので、ヤバイかもね。

 今日の投手陣 
 先発の三浦は2回までは、ピンチは有りながらもなんとか抑えていたが、 3回表2アウトまで取りながら、そこから連打され、あっと言う間に4失点。 これで勝負あり。
 その後、三上を投入して勝ちに拘ったが、8回から登板の山口が1失点し終焉。
 今日の打撃陣 
今日は流石に打線をイジッテきたが、笛吹けど踊れずのように、機能しませんでした。 ブランコの早々の交替も気になるし、段々打線も悲惨な状況に。
 中盤に粘ったが、最後1点差として、なおも2アウト満塁で、井出の当たりは ヒットの当たりも極端な前進のライトの真正面でアウト。ツキにも見放されました。

 今日のキーポイント 
 前半に4失点では勝てない。

12(土)横浜−ヤク 横浜   14:00 TG,CD

   ヤク 200 000 002|4
   横浜 001 002 02×|5
    【先発】(ヤ)石川−(横)井納9:責4
    【勝】井納3勝
    【HR】筒香1号2
     5位、−4

   横浜:        |1回|2回 |3回  |4回 |5回|6回 |7回|8回  
   1 二  石川    |2ゴ|   |投バ  |   |遊ゴ|   |遊ゴ|    
   2 遊  山崎    |遊ゴ|   |中犠飛@|   |空振|   |  |四球盗 
   3 右  梶谷    |2ゴ|   |空振  |   |  |右安 |  |3セ安
   4 左  多村    |  |遊ゴ |    |投ゴ |  |1邪 |  |    
     三  白崎    |  |   |    |   |  |   |  |空振  
   5 三左 筒香    |  |左線2|    |2ゴ |  |右HA|  |敬遠  
     左  金城    |  |   |    |   |  |   |  ||   
   6 一  バルディリス|  |3ゴ |    |中越2|  |空振 |  |中犠飛@
   7 中  荒波    |  |3ゴ |    |空振 |  |3ゴ |  |右2@ 
   8 捕  黒羽根   |  |   |中安  |   |見逃|   |3ゴ|投ゴ  
   9 投  井能    |  |   |投バ安 |   |3ゴ|   |右飛|    
 今日の総評 
 今日はナイスゲーム。やはり先発がしっかりしていれば勝てますね。
井納は、勝てる投手の投球が出来ました。去年までの投球とはガラット変身素晴らしい。
 そして今の横浜の窮地を筒香が救ってくれた。やっと筒香らしい豪快なHRが出た。 ここから乗って欲しいが、問題は井納以外の投手陣が頑張ってくれるか。。。だけど。。。

 今日の投手陣 
 先発の井納は、いつもの立ち上がりの悪さと山崎のミスが重なり、いきなり2失点。
しかし、2回からは攻めの投球で前回と同じく尻上がりに良くなり、 勝負所の6回表を3人で簡単に片付けたことで、その裏の見方の逆転を呼び込んだ。
 7回からはストレートも速くなり、グイグイ攻めて相手にバッディングをさせず、 見方が8回に駄目押しをしてもらい、9回は3点差で向かえ、1アウト1塁でバレンティンには 真っ向勝負し、最後2ラン浴びたが、これは勝負して打たれたので仕方なし。 ここで勝負が出来ることが素晴らしい。そのような投手は井納以外に居ないので。。。
最後は、緩急を付けて相手を討ち取るということまで出来たので、エース級の投球でした。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、石川の低目への投球が冴えて、今回は内野ゴロの山。
3回裏に高めに入ったところを高城が初安打で出ると、井納の球を殺した絶妙のバントを 石川が転んで足でボールを蹴飛ばすラッキーなヒットから山崎の犠飛で1点。
 で、勝負ところの6回裏に梶谷がなんとかライト前に運び、筒香が真ん中の変化球の 落ち際を上手く捉え、弾丸ライナーで打った瞬間HRと分かる打球が飛んできた。 そのままライトスタンド上段に飛び込み逆転。このブランコが居ない危機を、 筒香がラッキーボーイとなり救ってくれました。
 8回裏には、相手の中継ぎが悲惨な状況をそのまま示した形で いきなり四球から足を絡めて駄目押しの2得点。いい展開です。

 今日のキーポイント 
 6回表を井能が2番からの攻撃を簡単に三者凡退に仕留めた点がキーポイントですね。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 完投勝利の井納と逆転2ランの筒香です。

13(日)横浜−ヤク 横浜   13:00 TG,CD

   ヤク 102 001 000|4
   横浜 002 000 000|2
    【先発】(ヤ)木谷−(横)モスコーソ6:責4,山口1:0,土屋1:0,長田1:0
    【負】モスコーソ2負
     6位、−5

   横浜:        |1回 |2回 |3回  |4回|5回 |6回|7回|8回|9回
   1 二  石川    |1セゴ|   |遊飛  |投ゴ|   |  |投ゴ|  |  
   2 遊  山崎    |四球 |   |中安  |  |遊ゴ |  |右飛|  |  
   3 右  梶谷    |左飛 |   |右安  |  |右線2|  |  |遊飛|  
   4 三  筒香    |2ゴ |   |左越2A|  |2ゴ |  |  |左飛|  
   5 一  バルディリス|   |3直 |四球  |  |遊ゴ |  |  |右飛|  
   6 中  荒波    |   |右中2|遊ゴ併 |  |   |空振|  |  |見逃
   7 左  金城    |   |四球 |    |2ゴ|   |空振|  |  |2ゴ
   8 捕  高城    |   |見逃 |    |中安|   |2ゴ|  |  |  
     打  井出    |   |   |    |  |   |  |  |  |2ゴ
   9 投  モスコーソ |   |遊ゴ |    |投バ|   |  |  |  |  
     投  山口    |   |   |    |  |   |  |  |  |  
     打  下園    |   |   |    |  |   |  |左邪|  |  
     投  土屋    |   |   |    |  |   |  |  |  |  
     投  長田    |   |   |    |  |   |  |  |  |  
 今日の総評 
 これで開幕戦を除き4試合連続の負け越し。投手力の弱さを打線でカバー出来てないので、 なかなか勝てない。相手の良い投手との巡り合わせのツキの無さも有り最下位に。 例年4月は、こんなものなので4月後半に打線が打ち出せば上昇もありえるが、 そうでないと、今度は先発陣が不調になり、そうなると最下位独走になるので 、ここが踏ん張りどころ。

 今日の投手陣 
 先発のモスコーソは、いきなりHR。さらに3回にも2ラン、そして中盤の大事な6回にも またまたHRと、勝てない投手の典型的な内容ですね。
昨日の井能とは、まったく正反対の投球。今の横浜、井納以外は、すべてこのような投球なので、 なかなか勝てないですね。
 今日の打撃陣 
 今日は、前半で相手の投手を打ち崩さなかったために、4回から調子が良くなり低目にコントロール されて内野ゴロの山。低めにコントロールされると打てない。

 今日のキーポイント 
 先発が3発も食らうとは。
14(月)
15(火)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SG,CT

   横浜 000 203 001|6
   中日 020 404 10×|11
    【先発】(中)カブレラ−(横)久保3 2/3:責6,土屋1/3:0,三上1:0,高崎1:4,山口2:1
    【負】久保1負
    【HR】バルディリス2号2
     6位、−6

   横浜:        |1回|2回|3回|4回 |5回|6回  |7回|8回|9回   
   1 二  石川    |空振|  |遊ゴ|   |死球|投ゴ  |  |  |1ゴ   
   2 遊  山崎    |右飛|  |見逃|   |空振|    |投ゴ|  |空振   
   3 右  梶谷    |空振|  |  |2ゴ |左飛|    |四球|  |四球   
   4 一  ブランコ  |  |左安|  |中飛 |  |右飛  |空振|  |WP3ゴ失@
   5 左  筒香    |  |右飛|  |四球 |  |四球  |遊直|  |     
     投  山口    |  |  |  |   |  |    |  |  |     
     打  柳田    |  |  |  |   |  |    |  |  |2ゴ失  
   6 三  バルディリス|  |右安|  |左HA|  |1邪  |  |見逃|中飛   
   7 中  荒波    |  |3ゴ|  |四球 |  |中安  |  |中飛|     
   8 捕  高城根   |  |3ゴ|  |2ゴ |  |    |  |  |     
     打  金城    |  |  |  |   |  |四球  |  |  |     
     捕  嶺井    |  |  |  |   |  |    |  |四球|     
   9 投  久保    |  |  |見逃|   |  |    |  |  |     
     投  土屋    |  |  |  |   |  |    |  |  |     
     打  下園    |  |  |  |   |1ゴ|    |  |  |     
     投  三上    |  |  |  |   |  |    |  |  |     
     打  井出    |  |  |  |   |  |右中2B|  |  |     
     投  高崎    |  |  |  |   |  |    |  |  |     
     左  多村    |  |  |  |   |  |    |  |3ゴ|     
 今日の総評 
 もう酷い試合で、最下位独走の体制ですね。井納だけが勝てて、他は。。。

 今日の投手陣 
 先発の久保は、立ち上がり慎重な投球だったがランナー貯めてピンチになったが、 そこはベテランらしく変化球で最後は仕留めた。
 ところが2回裏にゲッツーで2アウト取りながら、投手に2−0と追いこみながら、 そこから四球出して、余裕で投げたが球が高く、そこを打たれて2失点。 これは、如何でしょ。。。。
 さらに4回表に同点に追いついたのに、2アウトから滅多打ちで4失点でノックアウト。 2アウトまでは良いんだが、そこからボールが多くなり、最後甘く投げて打たれるパターン。
 しかし、土屋、三上が抑えて見方が6回に1点差まで追い上げて、これからというところで、 高崎。今日は手投げ状態で、コントロールが悪い。ストライク取りに行き打たれる。 どうしようもないですね。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、相手の先発のストレートに押されて打てない。 しかし、4回に高目の変化球をバルディリスがレフトへ同点2ラン。 ここから盛り上がって行くかと思えたが。。。久保が。。。。
 ところが、相手がカブレラを変えてくれて、そこから井出が満塁の走者一掃で 1点差まで詰め寄ったが、今度は高崎が4失点。。。。。

 今日のキーポイント 
 点を取っては、また突き放される。もう、酷すぎる。

16(水)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SG,CT

   横浜 000 010 000|1
   中日 020 400 10×|7
    【先発】(中)山井−(横)高橋尚4:責6,土屋2:0,高崎1:1,ソーサ1:0
    【負】高橋尚1負
     6位、−7

   横浜:        |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回
   1 中  荒波    |2ゴ |  |四球 |   |1安 |   |遊ゴ|  |  
   2 遊  白崎    |空振 |  |右線安|   |左安@|   |中飛|  |  
   3 右  梶谷    |中安盗|  |左飛 |   |2ゴ |   |  |空振|  
   4 一  ブランコ  |左飛 |  |   |死球 |   |   |  |  |  
     左  金城    |   |  |   |   |   |右飛 |  |2ゴ|  
   5 左三 筒香    |   |中飛|   |右飛 |   |右中2|  |遊ゴ|  
   6 三一 バルディリス|   |遊ゴ|   |遊ゴ併|   |PB四球|  |  |3ゴ
   7 二  石川    |   |1ゴ|   |   |右飛 |2ゴ併|  |  |3ゴ
   8 捕  高城    |   |  |空振 |   |空振 |   |左安|  |  
     打  柳田    |   |  |   |   |   |   |  |  |遊ゴ
   9 投  高橋尚   |   |  |1ゴ |   |   |   |  |  |  
     打  下園    |   |  |   |   |中前安|   |  |  |  
     投  土屋    |   |  |   |   |   |   |  |  |  
     打  多村    |   |  |   |   |   |   |右飛|  |  
     投  高崎    |   |  |   |   |   |   |  |  |  
     投  ソーサ   |   |  |   |   |   |   |  |  |  
 今日の総評 
 勝てる投手は井納しかいないため、その他の投手が皆打たれると、今週で今季横浜は終焉を向かえる。 いつものことだが、

 今日の投手陣 
 先発の高橋尚は、立ち上がり慎重に投げてナイス投球だったが、 2回裏に和田に高めに失投投げて2ラン打たれ、またもや先に相手に先制を許す。
 そして4回には、昨日と同じで慎重に投げてはいるが、球に切れがないので、攻めの投球が出来ず、 かわす投球のため、打てるところに投げると打たれる。もう投壊が始まってますね。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、チャンスを作るが、打撃が浜スタ仕様なので、フェンス手前で失速。 浜スタなら点が入るがここは大きなナゴヤドーム。。。。。。

 今日のキーポイント 
 先発潰れて、打線打てないと、もうドン底ですね。

17(木)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 SG,CT

   横浜 400 000 100|5
   中日 100 120 002x|6
    【先発】(中)川上−(横)三嶋5:責4,大原慎1:0,長田1:0,ソーサ1:0
    【負】ソーサ2負
    【HR】バルディリス3号2
     6位、−8

   横浜:        |1回  |2回 |3回|4回|5回  |6回 |7回 |8回 |9回 
   1 中  荒波    |四球盗 |左邪 |  |  |見逃  |   |四球 |   |遊ゴ 
   2 遊  白崎    |投バ  |右飛 |  |  |右飛  |   |右飛 |   |中越2
   3 右  梶谷    |四球盗 |   |空振|  |中安盗死|   |左安@|   |見逃 
   4 三  筒香    |右前安@|   |中安|  |    |1ゴ |中飛 |   |   
   5 左  井出    |中犠飛@|   |3ゴ|  |    |左線2|   |空振 |   
   6 一  バルディリス|左HA |   |中飛|  |    |右飛 |   |左飛 |   
   7 二  石川    |左越2 |   |  |2ゴ|    |空振 |   |2ゴ失|   
   8 捕  高城    |遊飛  |   |  |右飛|    |   |右安TU|右飛 |   
   9 投  三嶋    |    |遊ゴ |  |左飛|    |   |   |   |   
     投  大原慎   |    |   |  |  |    |   |   |   |   
     打  柳田    |    |   |  |  |    |   |投バ |   |   
     投  三上    |    |   |  |  |    |   |   |   |   
     投  長田    |    |   |  |  |    |   |   |   |   
     打  下園    |    |   |  |  |    |   |   |   |投ゴ 
     投  ソーサ   |    |   |  |  |    |   |   |   |   
 今日の総評 
 わざわざ初回に4点も貰ったのに、その4点を活かしきれずに、 負けてしまう横浜。チーム全体が腐ってますね。
 本当に酷い試合だ。あと1負けすると今シーズンの終焉を向かえ、その後は消化試合。 明日からの勝てない浜スタで決まってしまうのか? それとも天からの恵みの雨天中止で、まだ望みが与えられるのか。。。

 今日の投手陣 
 先発の三嶋、まだストレートは速くならないが、 今日はコントロール重視の投球だけど、守備が悲惨でエラーでピンチを招き、 初回に1失点。しかし、その後はテンポも良くなってきた。
 ところが4回裏に単調になり3連打されて無死満塁のピンチに。 しかしゲッツーで1得点で凌いだが、なんとも危ない状態に。変え時が問題ですね。
問題の5回、先頭には右中間を抜ける当りを梶谷のファインプレーでアウトにしたが、 続く2番には2−3から四球。で、ボークで2塁に進め2アウトからタイムリー。 もう、四球出したときに替えておけばいいものを。。。
そして5番に打たれて同点に。なにしろ三嶋、勝てる投球をしてないので、勝たせたい気持ちは 分かるが、結局勝てない。
 その後、1点勝ち越すと、三上、長田と先頭を四球で出す背信投球だったが、 なんとか抑えた。それにしても何で四球出すの?
で、1点差で9回ソーサ。何も起こらなければいいが。。。だったが、 首振ってストレート投げてヒット、そこから盗塁、バントで1アウト3塁。 で、タイムリーで同点、なおも1アウト2塁で、簡単にサヨナラに。
 今日の打撃陣 
 今日は相手の方が明日からの巨人戦を意識して、不調の川上を回してくれたお蔭で、 初回に四球やダブルスチールでチャンスを作り、バルディリスの2ランも含め4得点。 と、今季2回目の先制。
 しかし、その後はいつもの横浜打線に逆戻り、ストライクを見送りボール球を振り回す、 甘い球も打てない。なんか勝っていても負けているような感じ。
 しかし、川上も変わり7回に先頭の高城のヒットからチャンスを作り2アウトからなんとか 梶谷が粘って最後にレフトへタイムリーで勝ち越した。

 今日のキーポイント 
 1点差では勝てない横浜。9回ソーサが出てきた時点でサヨナラが目に浮かんだ。まさにその通りに。 今の横浜の流れをどのように理解しているのか?それを回避するにはどうすればよいのか。 そこを考えないとね。どちらにしても笛吹けど踊らずという状況もあるし。。。

18(金)横浜−広島 横浜   18:00 GD,TS

   広島 101 013 005|11
   横浜 002 000 000|2
    【先発】(広)篠田−(横)三浦6:責6,山口1:0,土屋1 1/3:5,高崎2/3:0
    【負】三浦2負
     6位、−9

   横浜:        |1回|2回 |3回   |4回|5回|6回|7回|8回 |9回
   1 遊  白崎    |四球|   |2直   |  |中飛|  |  |中安 |  
   2 二  石川    |捕ゴ|   |左安   |  |四球|  |  |空振 |  
   3 右  梶谷    |空振|   |左安   |  |左飛|  |  |死球 |  
   4 一  中村    |空振|   |右安@盗死|  |  |見逃|  |遊ゴ併|  
   5 左  筒香    |  |四球 |左安@  |  |  |見逃|  |   |捕飛
   6 三  バルディリス|  |2飛 |     |3ゴ|  |2ゴ|  |   |中飛
   7 中  荒波    |  |遊ゴ盗|     |遊ゴ|  |  |2ゴ|   |投ゴ
   8 捕  高城    |  |3ゴ |     |見逃|  |  |  |   |  
     打  下園    |  |   |     |  |  |  |2飛|   |  
     捕  嶺井    |  |   |     |  |  |  |  |   |  
   9 投  三浦    |  |   |空振   |  |見逃|  |  |   |  
     投  山口    |  |   |     |  |  |  |  |   |  
     打  井出    |  |   |     |  |  |  |2ゴ|   |  
     投  土屋    |  |   |     |  |  |  |  |   |  
     投  高崎    |  |   |     |  |  |  |  |   |  
 今日の総評 
 とうとう天にも見放されて借金9となり、ここに今季の横浜の終焉を迎えました。 誠にご愁傷様でした。でもここまで良く頑張りました。 今後は消化試合ということで、来季以降を見据えて練習に励みましょう。

 今日の投手陣 
 先発の三浦は、今年はストレートの球速が136km前後と球に力がないので、 少しでも甘く入ると打たれてしまう。今日は、5発食らい沈没でした。
 今日の打撃陣 
 相手の左に全く駄目。3回に突然甘く鳴り出したところを捉えて2点返すが、 一走の中村がミスを犯して、同点止まり。あとはお手上げでした。

 今日のキーポイント 
 今日の天候は小雨、気温が半端泣く寒かった。 という環境で試合内容もお寒いものでした。

19(土)横浜−広島 横浜   14:00 GD,TS

   広島 100 100 500|7
   横浜 100 000 000|1
    【先発】(広)九里−(横)井納6 1/3:責6,高崎2/3:1,三上1:0,山口1:0
    【負】井納1負
     6位、−10

   横浜:        |1回 |2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回
   1 中  梶谷    |中安TU|  |四球|右飛|  |   |空振 |   |中飛
   2 遊  石川    |捕バ |  |左安|  |空振|   |空振 |   |  
   3 右  井出    |右飛 |  |空振|  |空振|   |   |   |  
     打  多村    |   |  |  |  |  |   |空振 |   |  
     投  三上    |   |  |  |  |  |   |   |   |  
     投  山口    |   |  |  |  |  |   |   |   |  
   4 一  中村    |右安@|  |空振|  |投ゴ|   |   |右飛 |  
   5 左  筒香    |1ゴ |  |四球|  |  |1ゴ |   |左安 |  
   6 三  バルディリス|   |遊ゴ|空振|  |  |遊ゴ |   |遊ゴ併|  
   7 遊  白崎    |   |右安|  |遊ゴ|  |左安盗|   |   |四球
   8 捕  高城    |   |空振|  |死球|  |空振 |   |   |  
     捕  霞岡    |   |  |  |  |  |   |   |   |3ゴ
   9 投  井納    |   |中飛|  |バ振|  |   |   |   |  
     投  高崎    |   |  |  |  |  |   |   |   |  
     打右 下園    |   |  |  |  |  |   |中越2|   |投ゴ
 今日の総評 
 段々、深みに嵌るスピードが増加してきた。やることなすことすべて裏目。 まさにもがいているけど、過去の経験という情報を全く利用していないところが問題。

 今日の投手陣 
 先発の井納は、今日は先頭打者を出してピンチを作る投球で、 気持ちが乗っていない。見方も援護もなく、最後は力付きました。 押し出して3点目献上した時点で勝負あり。
 今日の打撃陣 
 打線は、毎試合打線を弄り回し、先発に井出を使うとは。 過去の経験から、学んでいないんでしょうか?
ということで、前半しっくりしていない相手の先発を調子に乗せて打てませんでした。
 今日のキーポイント 
 井納は試合を作ったが、機能しない打線が原因で連敗継続。

20(日)横浜−広島 横浜   13:00 GD,TS

   広島 000 000 011|2
   横浜 020 022 15×|12
    【先発】(広)前田健−(横)モスコーソ6:責0,三上1:0,長田1:1,ソーサ1/3:1,大原慎2/3:0
    【勝】モスコーソ1勝
    【HR】筒香2号1、3号3、バルディリス4号1
     6位、−9

   横浜:        |1回 |2回  |3回|4回|5回  |6回  |7回  |8回  
   1 中  荒波    |右越2|遊飛失@|  |  |2飛  |右安走死|    |左中3@
   2 二  石川    |捕バ |1ゴ  |  |  |左越2 |空振  |    |2ゴ@ 
   3 右  梶谷    |空振 |    |2ゴ|  |3邪  |右安A |    |3安  
   4 一  中村    |2ゴ |    |空振|  |左中2A|    |右飛  |中安  
   5 左  筒香    |   |中H@ |遊飛|  |四球  |    |左飛  |中HB 
   6 三  バルディリス|   |投ゴ  |  |3ゴ|中飛  |    |左中H@|    
     投  長田    |   |    |  |  |    |    |    |    
     打  柳田    |   |    |  |  |    |    |    |死球  
     投  ソーサ   |   |    |  |  |    |    |    |    
     投  大原慎   |   |    |  |  |    |    |    |    
   7 遊  白崎    |   |投ゴ  |  |遊ゴ|    |右安盗 |空振  |中飛  
   8 捕  霞岡    |   |左安  |  |空振|    |バ振  |    |右安  
   9 投  モスコーソ |   |中安  |  |  |中安  |    |    |    
     打  下園    |   |    |  |  |    |四球  |    |    
     投  三上    |   |    |  |  |    |    |    |    
     三  山崎    |   |    |  |  |    |    |    |投バ  
 今日の総評 
 今の横浜に欠けているのは攻めることが出来ないこと。 今日はモスコーソと筒香、中村、霞岡がこれを実践したお蔭で勝てました。
攻めることが出来ない選手は1軍には要りません。この辺を修正して練習しましょう。

 今日の投手陣 
 先発のモスコーソは、2回までは心配な内容だったが、見方が先制してからは、 攻めの投球になり気合が入ってきた。なんで最初からそいうしないかだけど。
しかし5回からスタミナ切れなのか、再び不安定な内容に。しかしピンチでは気合が入り 攻めの投球でピンチを切り抜けるのが良かった。霞岡との息もピッタリでした。
結局6回の無死満塁のピンチも相手の下位打線ではあったが、キッチリ抑えナイス投球。
最後のソーサは、論外です。
 今日の打撃陣 
 先発がしっかり抑えておれば、打線は点を取ってくれる。まずは、筒香のHRで先制し、 その後は霞岡のプロ初安打、モスコーソの初ヒットから相手のミスで2点目。
さらに試合を有利にしたのが5回裏の中村の攻めのバッディングで内角低目の変化球を引っ叩き、 左中間を破る2点タイムリーが大きかった。 その後は、前田健が降板すると負け試合の投手が出てきて楽勝で勝てました。

 今日のキーポイント 
 3回のピンチを攻めの投球で切り抜けたモスコーソと2−0から2点タイムリーの中村の打撃が試合を決めました。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 モスコーソと中村です。
21(月)
22(火)巨人−横浜 宮崎   18:00 SC,DT

   横浜 000 100 000|1
   巨人 000 040 00×|4
    【先発】(巨)菅野−(横)久保6:責4,藤江1:0,大田1:0
    【負】久保2負
     6位、−10

   横浜:        |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回 |9回
   1 中  荒波    |中飛|  |四球|   |1ゴ|  |  |投直 |  
   2 二  石川    |2ゴ|  |見逃|   |2ゴ|  |  |   |  
     打  多村    |  |  |  |   |  |  |  |右飛失|  
     投  大田    |  |  |  |   |  |  |  |   |  
   3 右  梶谷    |1ゴ|  |  |右安盗|  |空振|  |遊飛 |  
   4 一  中村    |  |投ゴ|  |左安@|  |見逃|  |   |空振
   5 左  筒香    |  |2ゴ|  |1直併|  |1ゴ|  |   |右安
   6 三  バルディリス|  |空振|  |左安 |  |  |1飛|   |2飛
   7 遊  白崎    |  |  |見逃|中安 |  |  |遊ゴ|   |空振
   8 捕  霞岡    |  |  |左安|空振 |  |  |2ゴ|   |  
   9 投  久保    |  |  |1バ|   |空振|  |  |   |  
     投  藤江    |  |  |  |   |  |  |  |   |  
     打  下園    |  |  |  |   |  |  |  |遊ゴ |  
     二  柳田    |  |  |  |   |  |  |  |   |  
 今日の総評 
 前半までは横浜が押していたが、1球で流れが逆転し、その後はサッパリでした。

 今日の投手陣 
 先発の久保は、コーナーに慎重に投げて4回まではノーヒット投球だったが、 5回にさらに慎重に行き過ぎてランナー貯めて、満塁で初球をど真ん中の失投投げてジエンド。 なんとも悲しい感じ。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、調子が今ひとつの相手の先発に4回に中村のタイムリーで先制したが、 その後が繋がらず1点どまり。逆転されてからは全く点が入る気がしませんでした。

 今日のキーポイント 
 久保の1球の失投が。。。。

23(水)巨人−横浜 鴨池   18:00 SC,DT

   横浜 001 000 000|1
   巨人 000 100 30×|4
    【先発】(巨)セドン−(横)高橋尚6:責1,長田2/3:3,大原慎1/3:0,三上1:0
    【負】長田2負
     6位、−11

   横浜:        |1回|2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回|8回 |9回 
   1 遊  白崎    |2ゴ|   |四球 |遊ゴ|  |   |右飛|   |2ゴ併
   2 二  柳田    |1邪|   |投バ |  |中飛|   |遊飛|   |   
   3 中  梶谷    |左安|   |四球 |  |中飛|   |  |四球 |   
   4 一  中村    |2ゴ|   |右安@|  |中安|   |  |2飛 |   
   5 左  筒香    |  |四球 |遊飛 |  |右飛|   |  |左安 |   
   6 三  バルディリス|  |左安 |1邪 |  |  |遊安 |  |3ゴ併|   
   7 中  多村    |  |左安 |   |左飛|  |3ゴ併|  |   |左中2
   8 右  霞岡    |  |中飛 |   |右飛|  |遊飛 |  |   |   
     打  金城    |  |   |   |  |  |   |  |   |遊飛 
   9 投  高橋尚   |  |遊ゴ併|   |中安|  |   |  |   |   
     打  井出    |  |   |   |  |  |   |右飛|   |   
     投  長田    |  |   |   |  |  |   |  |   |   
     投  大原慎   |  |   |   |  |  |   |  |   |   
     投  三上    |  |   |   |  |  |   |  |   |   
     打  下園    |  |   |   |  |  |   |  |   |四球 
 今日の総評 
 昨日と同じ展開で負けました。中村と高橋尚が攻撃的な姿勢をしても こうなってしまう横浜。まあ、いつものパターンなので当たり前。 情けないというより、これが伝統なので、仕方ないです。

 今日の投手陣 
 先発の高橋尚は、いつものように粘り強い投球でピンチでも相手を寄せ付けなかったが、 昨日と同じで4回裏に高めに失投投げて同点HR。横浜の今の状況では、同じ試合展開で負けるので、 まあ、同点止まりがせめてもの救いか。
 しかし、5回裏に先頭打者の当りを白崎がエラーして、この回ヤバイ感じになったが 高橋尚のナイスプレーと相手のミスもありゼロに抑えた。
6回裏は、中村の攻撃的な守備で救われた。ナイスですね。
7回裏には、長田に変わり、お決まりのようにピンチを作り、勝ち越されジエンド。 長田が出てきた時点でこうなるのは目に見えていましたね。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、高橋尚の時は、点がとれない。今日も相手が調子が悪いのに、 チャンスを貰うのに、昨日と同じで中村のタイムリーの1点のみ。完全に勝利の女神に見放されてますね。

 今日のキーポイント 
 昨日と同じような試合展開で負け。分かりきったことです。
まあ、チーム力の差が歴然としているので、普通に戦っても勝てるわけありません。
24(木)                 SC,DT
25(金)横浜−阪神 横浜   18:00 SD,CG

   阪神 105 130 301|14
   横浜 000 012 010|4
    【先発】(神)能見−(横)三嶋2 0/3:責6,田中3:4,大田2:0,藤江1:0,大原慎1:1
    【負】三嶋2負
    【HR】バルディリス5号1、梶谷3号2
     6位、−12

   横浜:        |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回 |7回|8回 |9回
   1 遊  白崎    |左安|   |空振|  |遊ゴ |   |四球|   |四球
   2 中  荒波    |投バ|   |3直|  |   |左安 |空振|   |3飛
   3 右  梶谷    |見逃|   |  |空振|   |右HA|  |2ゴ |  
   4 一  中村    |1邪|   |  |1飛|   |遊ゴ |  |中飛 |  
   5 左  筒香    |  |左飛 |  |空振|   |空振 |  |右2 |  
   6 三  バルディリス|  |投ゴ |  |  |中H@|中飛 |  |左安@|  
     走二 石川    |  |   |  |  |   |   |  |   |  
   7 二三 宮崎    |  |右線2|  |  |空振 |   |遊ゴ|1ゴ |  
   8 捕  霞岡    |  |空振 |  |  |   |   |  |   |  
     投  田中    |  |   |  |  |   |   |  |   |  
     打  山崎    |  |   |  |  |遊ゴ |   |  |   |  
     投  大田    |  |   |  |  |   |   |  |   |  
     打  多村    |  |   |  |  |   |   |捕飛|   |  
     投  藤江    |  |   |  |  |   |   |  |   |  
     投  大原慎   |  |   |  |  |   |   |  |   |  
     打  金城    |  |   |  |  |   |   |  |   |遊ゴ
   9 投  三嶋    |  |   |  |  |   |   |  |   |  
     捕  高城    |  |   |遊飛|  |四球 |   |四球|   |空振
 今日の総評 
 今日は単なる消火試合をしただけです。

 今日の投手陣 
 先発の三嶋は、ストレートのスピードが昨年に戻りつつある。 しかし、その他が悲惨。で、3回に試合をぶち壊す結果に。
 今日の打撃陣 
 なにもありません。

 今日のキーポイント 
 先発潰れたら、こうなるという試合。

26(土)横浜−阪神 横浜   14:00 SD,CG

   阪神 010 111 102|7
   横浜 000 000 100|1
    【先発】(神)岩田−(横)井納6:責4,長田1:1,三嶋1:0,山口1:2
    【負】井納2負
     6位、−13

   横浜:        |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回
   1 二  白崎    |空振|  |3ゴ|  |  |投ゴ|   |中飛|  
   2 遊  梶谷    |2ゴ|  |  |左飛|  |  |右安 |  |中飛
   3 右  宮崎    |3ゴ|  |  |1ゴ|  |  |1ゴ |  |投ゴ
   4 一  中村    |  |遊ゴ|  |中飛|  |  |PB空振|  |右飛
   5 左  筒香    |  |中飛|  |  |空振|  |左安@|  |  
   6 三  バルディリス|  |3直|  |  |3ゴ|  |空振 |  |  
   7 中  多村    |  |  |3ゴ|  |投ゴ|  |   |3ゴ|  
   8 捕  高城    |  |  |見逃|  |  |  |   |  |  
     打  山崎    |  |  |  |  |  |投ゴ|   |  |  
     投  長田    |  |  |  |  |  |  |   |  |  
     投  三嶋    |  |  |  |  |  |  |   |  |  
     打  金城    |  |  |  |  |  |  |   |中飛|  
     投  山口    |  |  |  |  |  |  |   |  |  
   9 投  井納    |  |  |右安|  |  |  |   |  |  
     打捕 霞岡    |  |  |  |  |  |空振|   |左安|  
 今日の総評 
 消化試合なので仕方ないが、やる気もなくなった感じ。 これだけ負けると闘争心も段々なくなってくる。今年は100負もしそうな感じになってきた。

 今日の投手陣 
 先発の井納は、立ち上りから調子がイマイチ。ということで中盤から失点を積み重ねジエンド。
 今日の打撃陣 
 今日は相手の岩田に全く駄目。お手上げでした。

 今日のキーポイント 
 打てない。打たれるでは勝てません。

27(日)横浜−阪神 横浜   14:00 SD,CG

   阪神 000 210 001|4
   横浜 301 040 00×|8
    【先発】(神)歳内−(横)モスコーソ5:責3,大田1:0,山口1:0,藤江1:0,三上1:1
    【勝】モスコーソ2勝
     6位、−12

   横浜:        |1回  |2回|3回 |4回|5回     |6回|7回|8回
   1 二  石川    |右安牽死|左飛|   |2ゴ|2ゴ失@   |  |  |左2
   2 中  荒波    |右安盗 |3飛|   |右飛|1ゴ     |  |  |2飛
   3 右  梶谷    |見逃  |  |1安盗|  |空振   2ゴ|  |  |四球
   4 一  中村    |四球  |  |2ゴ |  |中越2    |空振|  |2飛
   5 左  筒香    |四球  |  |左安@|  |中安     |1ゴ|  |四球
   6 三  バルディリス|左線2B|  |四球 |  |左2@    |左飛|  |2飛
   7 遊  白崎    |遊ゴ  |  |四球 |  |四球     |  |空振|  
   8 捕  霞岡    |    |3ゴ|2ゴ併|  |四球@    |  |  |  
     投  大田    |    |  |   |  |       |  |  |  
     投  山口    |    |  |   |  |       |  |  |  
     打  飛雄馬   |    |  |   |  |       |  |空振|  
     投  藤江    |    |  |   |  |       |  |  |  
     投  三上    |    |  |   |  |       |  |  |  
   9 投  モスコーソ |    |四球|   |2ゴ|       |  |  |  
     打  金城    |    |  |   |  |四球@    |  |  |  
     捕  高城    |    |  |   |  |       |  |空振|  
 今日の総評 
 今日は相手が自滅してくれたので勝てました。三上は横浜の抑え確定。やっと守護神が出現してくれました。

 今日の投手陣 
 先発のモスコーソは、3回までは良かったが、なにしろ球数が多いので、4回の2アウトから 打たれて2失点、5回も100球まで近づきランナー貯めて1失点。まあ、ここで交替してよかったか。
この後は、大量点に守られてなんとか抑え、最後はやっと三上を抑えで起用し。HRは打たれたが、 ストレートがなんと151kmも記録し、完全に抑えは決まりましたね。
 今日の打撃陣 
 今日は相手の投手が自滅してくれたので追い上げられても、すぐさま点を取り楽勝に。

 今日のキーポイント 
 バルディリスが良く打った。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 バルディリスです。
28(月)
29(火)横浜−中日 横浜   13:00 GS,TC

   中日 001 000 010|2
   横浜 000 101 04×|6
    【先発】(中)山井−(横)久保7:責1,藤江1:1,三上1:0
    【勝】藤江1勝
    【HR】荒波2号4
     6位、−11

   横浜:        |1回|2回|3回|4回 |5回|6回  |7回|8回  
   1 二  石川    |四球|  |空振|   |左飛|    |四球|    
     打二 山崎    |  |  |  |   |  |    |  |遊ゴ  
   2 遊  白崎    |1ゴ|  |  |3ゴ |3ゴ|    |右飛|右中2 
   3 中右 梶谷    |1ゴ|  |  |左前2|  |2安盗盗|四球|捕ゴ  
   4 一  中村    |1邪|  |  |四球 |  |見逃  |1飛|    
   5 左  筒香    |  |中飛|  |中安@|  |敬遠TU |  |四球  
   6 三  バルディリス|  |遊飛|  |右飛 |  |右犠飛@|  |左安  
   7 右  下園    |  |右飛|  |四球 |  |中飛  |  |    
     投  藤江    |  |  |  |   |  |    |  |    
     打  多村    |  |  |  |   |  |    |  |四球  
     投  三上    |  |  |  |   |  |    |  |    
   8 捕  霞岡    |  |  |見逃|2ゴ |  |    |  |    
     打  金城    |  |  |  |   |  |    |中安|    
     捕  高城    |  |  |  |   |  |    |  |3ゴ  
   9 投  久保    |  |  |見逃|   |空振|    |  |    
     打中 荒波    |  |  |  |   |  |    |遊ゴ|右中HC
 今日の総評 
 今日は、藤江の投球が悲惨。本当なら負けゲームになるところを田嶋が助けてくれた。 三上の前の二人を確定しないと、三上の出る場面がなくなりますね。
今日は荒波の一打で運良く勝てたけど、そんなに甘くはありません。
 本来ならば、7回の攻撃で2アウト満塁で相手がストライク入らないのに、 打席の中村は自分の満塁HRしか頭にないのか、ボール球を振り回すだけ、 こういう姿勢が問題ですね。

 今日の投手陣 
 先発の久保は、丁寧に投げていたが今日も先制点を与えた。しかし、その後も丁寧に投げて 見方が同点に追いついてくれると、そこから攻めてナイス投球に。で、見方が逆転してくれて7回まで投げて 、その裏で代打。ところが、替わった藤江、先頭の3番にHRだけは駄目な場面で、 簡単にHR打たれる。開いた口が塞がりません。抑えは三上で決まりだけど、その前の2人がいない。。。。
 今日の打撃陣 
 前半は、初回にコントロールが定まらない山井を助ける采配で、 またまたノーヒットノーランかと思われたが、4回に力んでからおかしくなり、 そこを筒香が同点タイムリー。さすが筒香。
 さらに6回は、梶谷が意表を付く2盗塁でチャンスを広げ、筒香敬遠の後のバルディリスが 大きな犠牲フライで勝ち越し。この回の攻撃は、1点をもぎ取る攻撃で立派です。
 しかし、再び同点にされて、8回裏、去年は良かった田嶋が今年は不調。 で、無死満塁となり、高城、荒波、石川では、荒波しか脈なし。 高城は外野にも飛ばせず、期待は荒波だけ。粘って最後ど真ん中の球を打った瞬間、 犠牲フライを確信。ところがドンドン伸びてそのままライトスタンドに満塁HR。 いやーー素晴らしい。

 今日のキーポイント 
 今日は田嶋君に助けられて勝てたようなもの。久保の投球が可哀想。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 満塁HRの荒波です。

30(水)横浜−中日 横浜   18:00 GS,TC

  雨天中止(この試合は、9月26日以降に組み込まれる)

このページの先頭へ
月間ホームラン数
荒波       2( 2)本(2,4=6:6) 3.00(1) ブランコ     2( 2)本(4,1=5:5) 2.50(2) 筒香       3( 3)本(2,1,3=6:6) 2.00(3) 梶谷       3( 3)本(2,1,2=5:5) 1.67(4) バルディリス   5( 5)本(2,2,2,1,1=8:8) 1.60(5) 山崎       1( 1)本(1=1:1) 1.00(6) 石川       1( 1)本(1=1:1) 1.00(6) 井出       1( 1)本(1=1:1) 1.00(6) -------------------------------- 合計      18( 18)本(33:33) 1.83
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
山崎      1( 1)個: D=0,G=0,S=1,C=0,T=0 石川      1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=1,T=0 井納      2( 2)個: D=0,G=0,S=1,C=1,T=0 ブランコ    1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=0,T=1 金城      1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=0,T=1 筒香      1( 1)個: D=0,G=0,S=1,C=0,T=0 モスコーソ   1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=1,T=0 中村      1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=1,T=0 バルディリス  1( 1)個: D=0,G=0,S=0,C=0,T=1 荒波      1( 1)個: D=1,G=0,S=0,C=0,T=0
月間投手成績
三嶋       0勝 2負     ( 0勝 2負) 井能       3勝 2負      ( 3勝 2負) 三浦       0勝 2負      ( 0勝 2負) 久保       1勝 2負      ( 1勝 2負) 高橋尚      0勝 1負      ( 0勝 1負) モスコーソ    2勝 2負      ( 2勝 2負) 加賀       0勝 0負      ( 0勝 0負) 小杉       0勝 0負      ( 0勝 0負) 高崎       0勝 0負      ( 0勝 0負) ソト       0勝 0負      ( 0勝 0負) 藤井       0勝 0負      ( 0勝 0負) 国吉       0勝 0負      ( 0勝 0負) 加賀美      0勝 0負      ( 0勝 0負) 小林寛      0勝 0負      ( 0勝 0負) 須田       0勝 0負      ( 0勝 0負) 安部       0勝 0負      ( 0勝 0負) 土屋       0勝 0負      ( 0勝 0負) 小林太      0勝 0負      ( 0勝 0負) 真下       0勝 0負      ( 0勝 0負) 大田       0勝 0負      ( 0勝 0負) 林        0勝 0負      ( 0勝 0負) 田中       0勝 0負      ( 0勝 0負) 長田       0勝 3負      ( 0勝 3負) 菊池       0勝 1負0S    ( 0勝 1負 0S) 大原慎      0勝 0負0S    ( 0勝 0負 0S) 藤江       1勝 0負0S    ( 1勝 0負 0S) 神内       0勝 0負0S    ( 0勝 0負 0S) 平田       0勝 0負0S    ( 0勝 0負 0S) 山口       0勝 1負0S    ( 0勝 1負 0S) ソーサ      0勝 2負3S    ( 0勝 2負 3S) 三上       0勝 0負0S    ( 0勝 0負 0S) ----------------------------------------------- 勝敗       7勝18負0分( -11)( 7勝18負 0分 -11)
観戦勝敗
浜スタ  4勝 8負0分( 4勝 8負 0分) 広島   勝  負  ( 勝 負) 神宮   勝  負  ( 勝 負) 東京ド   勝  負  ( 勝 負) ナゴヤ   勝  負  ( 勝 負) 甲子園   勝  負  ( 勝 負) -------------------------------------------------- 勝敗  4勝 8負0分( 4勝 8負0分 ) 【勝手に好不調度(1週間毎)】
        11234123451234123412345123412 荒波        △△▲△ 石川      ×○▲×▲▲ 梶谷      ▲△△▲△△ 中村         △△▲ 筒香      ○▲○○△△ バルディリス  ○△△△△△ 白崎      ×−▲△▲▲ 岡         △▲× 高城        ▲▲▲▲ 金城      △▲△△▲▲ 山崎      ▲▲▲▲▲▲ 多村      △▲△▲▲▲ 柳田      ▲▲▲▲▲ 下園        ▲▲▲▲ 飛雄馬         ▲ 嶺井        −▲ 宮崎      −△▲ ▲ 井出      △△△△▲ ブランコ    ▲▲○○ 黒羽根     △◎▲ 西森       松本      ▲− 内村      − 後藤       西森       赤堀       加藤       桑原       井能      △△○△▲ モスコーソ    ○▲○△ 久保       △▲▲▲△ 高橋尚      △△▲△ 三嶋      ×−▲▲▲ 林       △▲  − 大田          ▲ 大原慎      ▲△△▲ 長田      △▲△▲▲ 山口      ▲▲▲△▲ 藤江          △▲ 三上      ○△△△○○ 田中      −  −▲ 三浦       ○▲▲ 高崎       △△▲ 土屋        ▲▲ ソーサ     ▲▲▲× 菊池       × 平田      −× 小林寛      加賀       須田       ソト       加賀美      小林太      佐藤       国吉       藤井       安部       鄭        神内       小杉       伊藤       真下       陳               −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち


戻る INDEX ホームへ戻る