1日(火)横浜−中日 平塚 18:00 CS,GT 中日 000 002 001|3 横浜 000 001 111x|4 【先発】(中)中田−(横)門倉7:責2,川村1:0,クルーン1:0 【勝負】クルーン2勝 【HR】村田24号1、吉村13号1 6位、−13 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |四球| |2ゴ| |右安 | |四球 | |四球 2 中 小池 |投バ| |1飛| |牽悪空振| |投バ | |投バ 3 右 金城 |右邪| |中安| | |右飛 |左安@| |敬遠 4 三 村田 |空振| |空振| | |左中H@|遊ゴ | |3強安@ 5 左 古木 | |2ゴ| |3邪| |右安 | |見逃 | 6 二 内川 | |遊ゴ| |3ゴ| |3ゴ | |3ゴ | 7 一 吉村 | |四球| |1ゴ| |四球 | |右H@| 8 捕 相川 | |右安| | |2ゴ |右飛 | |右安 | 9 投 門倉 | |空振| | |見逃 | | | | 打 種田 | | | | | | |空振 | | 投 川村 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | |中飛 | 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の総評 今日は、ウッズに2ラン打たれ2点先制されたが、こつこつと1点づつ取って、 8回裏に吉村のHRで逆転したが、9回表にまたもやウッズに同点弾。 でも、こういう時は、その裏にサヨナラになる公算が大きいが、9回裏に出てきた 相手の投手が不調だったことが大きかった。で、村田のサヨナラ打が出て勝った。 6月以降、ホームでの接戦に強いですね。これでやっとDから1勝目。 この勢いで3タテしましょう。 今日の投手陣 今日先発の門倉は、低めにコントロールされて、球の勢いもあり 調子は最高の出来。初回も1アウト3塁も、3,4番を空振三振に仕留める内容。 6回表に2アウトから四球出して、4番に初球甘く入ったところを2ランHR打たれ、 いやーーーー、5回から何となく抜けた球が目だってきたところで、 この失投は大きいですね。。。。 しかし、打撃陣がなんとか同点に追いついてくれて負けを消してくれた。そして 継投に。2番手の川村は、どうも今日は球の切れがないような感じだったが、 ランナー出すもなんとか抑え、そしたら吉村が勝ち越しHR。 最後は、クルーンが出てきたが、なんと先頭のウッズに甘いフォークを91mのライトポール際に ギリギリの同点弾。あーーーーあーーーーああーーーああ、うっそーーーー!!。 |
今日の打撃陣 序盤は、中田のコントロールが乱れているところで、四球から チャンスは作るが、あと一本が出ないいつものパターンで、 みすみす立ち上がりの悪かった中田を打ち崩せず、相手を立ち直らせてしまった。 で、相手に先に2点先制された、その裏に村田が追撃の一発を左中間スタンドに叩き込んだ。 その後もチャンスを作るが、吉村とは勝負を避けられ、相川の右打ちも上げてしまい1点どまり。 しかし、まだ、なんとかなるという感じはするが。。。。 そして、続く7回裏に、1アウトから相手も四球出して、小池が送って、2アウト2塁で 金城が良く打ってくれた。レフト線に詰まりながらもタイムリーヒットで同点。 門倉の負けを消しました。 そして、8回裏に2アウトから吉村が打ったーーーーーーー入ったーーーー!!! いやーーーー、吉村。吉村は、終盤イニングに強いですね。 ところがクルーンが同点弾食らい、9回裏に、先頭の石井琢が、 2−3から、ピッチャーが投げようとしたときに、目にゴミが入った 振りをして相手の集中力を削いで、そして四球。いやーー琢朗さすが。 ここから小池が送って、金城敬遠で1アウト1,2塁で村田。 相手はデニーに交代。そして2−3から村田、内角ストレートを引っぱたき、 3塁手を強襲して、後ろに逸らして3塁線ファールエリアを転々と しているところ2塁ランナーホームを駆け抜けサヨナラーーーーー。やったーーーーー村田!! 今日のキーポイント なにしろ、9回裏の先頭石井琢が、2−3から相手の集中力をそいで 四球を選んだことが大きかったですね。 今日の勝手に選ぶMVP サヨナラ打の村田です。 |
2日(水)横浜−中日 横浜 18:00 CS,GT 中日 000 020 011|4 横浜 212 010 20×|8 【先発】(中)山本昌−(横)三浦9:責3 【勝】三浦7勝 【HR】吉村14号1 6位、−12 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回 1 遊 石井琢|2飛 |左安 |中安A| | |2ゴ |左線2A| 2 中 小池 |右安 |左安 |中飛 | | |投強安|中飛 | 3 右 金城 |中安 |中安@| |左飛| |左安 | |3ゴ 4 三 村田 |投ゴ |2飛 | |2飛| |中飛 | |遊ゴ 5 一 内川 |四球 | |四球盗|2ゴ| |空振 | |中飛 6 二 種田 |2強安A| |1直 | |遊ゴ | |投強安 | 走二 藤田 | | | | | | | 憤死| 7 左 吉村 |空振 | |敬遠 | |左線H@| |左中2 | 8 捕 相川 | |3ゴ |空振 | |遊ゴ | |四球 | 9 投 三浦 | |遊ゴ |中安 | |捕ゴ | |投バ|
今日の総評 久々に楽勝の試合で、今日は楽しかったですね。それに、気温も涼しく快適でした。 これで、明日も勝って3タテと行きたいですね。 今日の投手陣 先発の三浦は、いつもの異なり立ち上がりに変化球主体の投球。 しかし、あまりコントロールが良くは無かったが、でも無難に押さえ、 3回ぐらいから、本来のストレート主体の投球に。そして福留に148kmの ストレートを投げた。でも、5回に突如おかしくなり、連打で2失点。 なおも無死1塁でピンチだったが、井上を併殺に仕留めピンチを脱出。 その後は、大量リードにも助けられ楽な投球かと思いきや、 終盤にヒット打たれ、2失点。どうも、今日は、いいのか悪いのか分からないような 投球でした。しかし、無四球だったことで大量失点には結びつけませんでしたね。 |
今日の打撃陣 まず、初回に2アウト満塁で種田が、粘って粘って、これでもかというくらい 粘って、最後2塁手強襲の2点タイムリー安打で先制。この2点が大きかった。 ここから、2回裏にも2アウトから3連打で1点追加して、三浦の出来からして 勝てる内容に。 そして、3回裏には、2アウト1,2塁で三浦がヒットでつないで、 石井琢の2点タイムリーが出て試合を決める一打に。 しかし、三浦が2点返されたが、その裏に1アウトから吉村が 相手の反撃意欲を断ち切り、再び横浜に流れを引き戻す14号HRを レフトへ叩き込み試合を決定付けました。 そして、7回裏にも三浦の絶妙な3塁線への送りバントで2,3塁として、 石井琢が駄目押しの2点タイムリー2塁打が出て、勝ちました。 今日のキーポイント 初回の種田の粘ったタイムリー。そして、吉村のHR。といいところで 点が入ったのが相手に付け入る隙を与えなかった点ですね。それと当たっているウッズが余中で 退いたのも大きいですね。 今日の勝手に選ぶMVP 打っては、ヒット、絶妙な送りバント、投げては無四球完投と勝利に貢献した三浦です。 |
3日(木)横浜−中日 横浜 18:00 CS,GT 中日 222 000 012|9 横浜 000 020 302|7 【先発】(中)川上−(横)山口2 2/3:責6,牛田1/3:0,秦2:0,ソニア1:0,高宮0/3:1,木塚1:0,加藤1:2 【負】山口1負 【HR】新沼1号2、金城7号3 6位、−13 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 遊 石井琢|見逃| |右線2| |空振 | |四球 | |四球 2 中 小池 |空振| |右飛 | |3ゴ | |中越2| |投ゴFc 3 右 金城 |左飛| |空振 | | |左中2|右HB| |遊ゴ併@ 4 三 村田 | |中安| |捕邪| |四球 |遊ゴ | |右中3@ 5 二一 内川 | |右安| |空振| |右安 |空振 | |右飛 6 左 古木 | |見逃| |空振| |中飛 | |空振| 投 加藤 | | | | | | | | | 7 一左 吉村 | |見逃| | |死球 |2飛 | |空振| 8 捕 鶴岡 | |空振| | |見逃 |3邪 | |1ゴ| 9 投 山口 | | | | | | | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 打 小田嶋| | |遊ゴ | | | | | | 投 秦 | | | | | | | | | 打 新沼 | | | | |左HA| | | | 投 ソニア| | | | | | | | | 打 鈴木尚| | | | | | |空振 | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 二 種田 | | | | | | | | |四球
今日の総評 今日は相手が川上ということもあって、吉見ではなく山口。 ここは、山口の好投に希望を託す試合。でも、駄目でした。 しかし、川上が後半つぶれ、試合は打撃戦の様相で、 横浜が逆転できるかもと期待を寄せたが、後半の失点が痛かった。 今日の投手陣 先発の山口は、今日はゆったりとしたフォームで投げていたが、 どうも打者に1,2,3で打たれそうでどうなんでしょ。 で、初回に2アウトまできて、ウッズに2−3から勝負に出たが甘い。 ものの見事に場外に運ばれ2失点。これでリズムもおかしくなり、 その後は、段々悪くなる一方で、3回には、この日3本目のHR打たれ、 その後は、打者が怖くなったのか、ストライクが入らず、投球にならない。 まあ、勉強だけど、怖がっていては駄目ね。もっと、悪いなりに 打たれてもいいから、攻めて行かないとね。 その後は、秦、ソニアとゼロで抑えたことで、見方が1点差まで追い上げてくれて、 さあ、逆転ムードが高まってきたところで、不調の高宮を出したのが運のツキ。 ここから相手にツキが行っちゃいましたね。 8回の1失点までは許せるが、9回の加藤がウッズに、この日2本目の2ラン打たれ たのが余計。どうも、高宮を出したことで、悪い方に行っちゃいました。 |
今日の打撃陣 初めは川上も丁寧な立ち上がりで、あまり思い切りは投げていなかったが、 でも打てない。2回に連打で無死1,2塁も、6,7,8番がさっぱり。 で、川上がリズムを出してきて、点が取れそうな雰囲気なし。 しかし、5回裏に2アウト1塁で代打に新沼が、高く舞い上がるレフトスタンドへの2ランで 俄然、川上が打てそうな感じに。そして、6回に無死満塁のチャンスを作り、 一気に行くかと思われたが、またもや6,7,8番が、ポップフライを打ち上げては あああーーー疲れた。。。。 しかし、7回裏に金城が3ランを放ち、とうとう1点差に詰め寄った。こうなると 勝ったようなもの。応援にも力が入るが、8回裏は、またもや6,7,8番が川上を打てない。 9回表に駄目押しの2ラン打たれ、4点差になり、もうアカン。しかし、9回裏に 相手の中里が、連続四球で無死1、2塁。ここで岩瀬に交代。小池が打ったが投手ゴロで ゲッツーかと思われたが、これを岩瀬が弾いてから2塁に投げたが、これがセーフ。 でついに無死満塁のチャンスで金城に期待を寄せたが、なんと初球を叩いて、 敢え無くショートゴロで併殺の間に1得点。これは痛かった。。。。 続く村田は、あと30cmでHRというライトフェンス金網上段に当たるタイムリー3塁打で 2点目を返すも、そこまででした。 今日のキーポイント 終盤の3失点が効きました。 |
4日(金)巨人−横浜 東京ド 18:00 SD 横浜 000 010 010|2 巨人 000 010 000|1 【先発】(巨)グローバー−(横)吉見8:責1,クルーン1:0 【勝】吉見1勝【セーブ】クルーン17S 【HR】吉村15号1 5位、−12 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢 |右中2| |2ゴ | |遊ゴ | | |中安 | 2 中 小池 |3バ | |1ゴ失| | |遊ゴ| |左安牽死| 3 右 金城 |2ゴ | |2ゴ | | |2ゴ| |中前安@| 4 三 村田 |3ゴ | | |遊ゴ| |四球| |中飛 | 5 二 内川 | |中飛 | |遊ゴ| |遊ゴ| | |中飛 6 左 古木 | |3安盗死| |2ゴ| | |空振| |中飛 7 一 吉村 | |右安 | | |左H@| |右飛| |左線2 8 捕 相川 | |右飛 | | |遊ゴ | |右飛| |2ゴ 9 投 吉見 | | |中飛 | |1ゴ | | |1ゴ | 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の勝手に選ぶMVP 8回1安打好投でやっと勝てました吉見です。 |
5日(土)巨人−横浜 東京ド 18:00 SD,TC 横浜 000 000 311|5 巨人 100 001 24×|8 【先発】(巨)パウエル−(横)那須野6:責2,川村1:2,高宮1:4 【負】高宮6負 【HR】小池3号1、吉村16号1 6位、−13 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |投ゴ| |空振 | | |遊ゴ| |2ゴ |左安 2 中 小池 |右飛| | |右邪| |遊直| |左H@|遊ゴ併 3 右 金城 |空振| | |3直| | |左飛 |死球 | 4 三 村田 | |2ゴ| |四球| | |左中2 |四球 | 5 左 古木 | |見逃| |空振| | |四球 |投バ | 6 二 内川 | |2ゴ| | |空振| |右線2@|遊ゴ | 7 一 吉村 | | |左線2| |投直| |中安A | |左H@ 8 捕 相川 | | |空振 | |中飛| |捕バゴ | |左安 9 投 那須野 | | |見逃 | | |遊ゴ| | | 打 鈴木尚 | | | | | | |2ゴ | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | | | |空振6日(日)巨人−横浜 東京ド 18:00 SD,TC 横浜 000 000 010|1 巨人 400 000 00×|4 【先発】(巨)上原−(横)牛田5:責4,山北1:0,木塚1:0,秦1:0 【負】牛田2負 【HR】村田25号1 6位、−14 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |空振| |2直| | |左安| |右安| 2 中 小池 |空振| | |見逃| |3飛| |空振| 3 右 金城 |3ゴ| | |右飛| |1飛| |左飛| 4 三 村田 | |四球| |空振| | |右H@|空振| 5 二 内川 | |左飛| | |中安| |右安 | |右邪 6 左 古木 | |左飛| | |右飛| |2ゴ | | 打 鶴岡 | | | | | | | | |遊飛 7 一 吉村 | |空振| | |2飛| |空振 | |見逃 8 捕 相川 | | |2ゴ| |空振| |右越安| | 9 投 牛田 | | |空振| | | | | | 打 小田嶋 | | | | | |空振| | | 投 山北 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | |3邪 | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 秦 | | | | | | | | | 7日(月) 8日(火)横浜−阪神 横浜 18:00 SG,DC 阪神 021 010 000|4 横浜 000 000 001|1 【先発】(神)福原−(横)門倉5:責4,秦2:0,山北1:0,ソニア1:0 【負】門倉6負 6位、−15 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢|右安| |四球| | |左飛| |空振|左飛 2 中 小池 |捕バ| |右安| | |左飛| |四球| 3 右 金城 |見逃| |3ゴ| | |2ゴ| |左飛| 4 三 村田 |見逃| | |遊ゴ| | |空振|中飛| 5 二 内川 | |見逃| |1直| | |中安| |遊ゴ 6 左 古木 | |2ゴ| |中飛| | |空振| |右安 7 一 吉村 | |2ゴ| | |中飛| |右安| |左線2 8 捕 相川 | | |中飛| |空振| |遊安| |空振 9 投 門倉 | | |見逃| | | | | | 打 小田嶋| | | | |右飛| | | | 投 秦 | | | | | | | | | 打 鈴木尚| | | | | | |投ゴ| | 投 山北 | | | | | | | | | 投 ソニア| | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | | | |右安@
今日の総評 ここに来て、再び先発が序盤に大量点を与えて負けるパターンに逆戻り。 なんとか、先発が踏ん張らないと。。。。 今日の投手陣 先発の門倉は、立ち上がりから手投げ状態。球に切れなし。 ところがどこかの投手コーチは、調子がいいだとか。。。。まあ、コーチがこれじゃね。 と言う訳で、横浜戦ではよく打つ、濱中、鳥谷、矢野に打たれ、5回まで投げたが4失点。 でもよく4点で抑えた方ですね。門倉は前回は良かったが、今回はまた4月の状態と、 なんでこうなるんでしょ。コーチはどこを見てるんでしょうか? |
今日の打撃陣 今日は相手がコントロール抜群でどうしようもなし。 7回に2アウト満塁のチャンスは作ったが、打てないね。 9回は、抑えの藤川がいないため、ダーウィンが投げたが、以前は完璧だったが 今日はストレートが甘く入り、そこを連打でチャンスを作ったが、 種田の1点タイムリーのみ。最後は、一打同点の場面まで行ったが、駄目でした。 今日のキーポイント 相手の投手が良く、門倉は悲惨では勝てない。 |
9日(水)横浜−阪神 横浜 18:00 SG,DC 阪神 300 000 010|4 横浜 000 010 000|1 【先発】(神)井川−(横)三浦8:責3,川村1:0 【負】三浦7負 【HR】吉村17号1 6位、−16 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢|3ゴ| | |中飛 | |左安| |2ゴ | 2 中 小池 |3ゴ| | |2後安| |空振| | |遊ゴ 3 右 金城 |3ゴ| | |2ゴ併| | |左飛| |遊ゴ 4 三 村田 | |左越安| | |中飛 | |空振| |2飛 5 左 吉村 | |中飛 | | |右H@| |2ゴ| | 6 一 内川 | |2ゴ併| | |右飛 | | |1飛 | 7 二 種田 | | |2ゴ| |中飛 | | |遊ゴ | 8 捕 相川 | | |空振| | |2ゴ| |左安 | 9 投 三浦 | | |空振| | |遊ゴ| | | 打 鶴岡 | | | | | | | |PB四球| 投 川村 | | | | | | | | |
今日の総評 このところの先発大量失点病が、とうとうエースの三浦にまで感染してしまい、 どうしようもない状況になってきた。横浜は、昔から負け出すと、同じパターンで負け続ける。 その兆しが、この先発大量失点病。これを解き放つには、打線が逆転するだけの意地が必要だが なかなか相手の投手もいいので如何。。。。 今日の投手陣 先発の三浦は、立ち上がりからコントロールが甘い。いきなり赤星の打ち取った打球を吉村が 照明に入れて戸惑って、あわてて前進したが遅く、後に逸して3塁打にして、さらに三浦がリズムを壊し、 タイムリー食らってしまった。それでも2アウト1塁として、1塁ランナーが飛び出していたのを見て、 相川の牽制でタイミング楽々アウト、がなぜかセーフ。内川なにやってんだーーー。 この後、タイムリー2塁打打たれ、さらにダブルエラーが重なり、打ったランナーも帰り、 非常に痛い3失点。これで試合が決まった感じでした。 その後も3回ぐらいまで三浦おかしかったが、4回からやっと立ち直り本来の投球になったが時既に遅しでした。 |
今日の打撃陣 初め相手の井川も変化球主体で、ストレートも141km前後と、おかしかったが、それを打てずに井川を助けたことから、 その後148km前後のストレート主体の投球になり全く打てなくなった。 しかし、吉村だけは違い、そのストレートをライトスタンドギリギリに17号HRを打つところが 凄いバッターですね。 でも、その後が続かない。ということで、今日は完敗ですね。 今日のキーポイント 初回の吉村の照明に入って後ろに逸らしたプレーが今日のすべて |
10日(木)横浜−阪神 横浜 18:00 SG 阪神 020 003 010|6 横浜 000 045 10×|10 【先発】(神)安藤−(横)吉見5 2/3:責1,木塚1/3:0,川村1:0,加藤1:1,クルーン1:0 【勝】木塚1勝 6位、−15 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回 |6回 |7回 |8回 1 遊 石井琢 |見逃| | |右線2|WPWPA四球|左安 | |2ゴ 2 中 小池 |遊ゴ| | |空振 |左中2@ |中越2A| |中飛 3 右 金城 |1ゴ| | |2ゴ |遊ゴ |空振 | |右中2 4 三 村田 | |見逃| |右飛 | |左線2 |遊安 |右飛 5 一 吉村 | |3ゴ| | |左安 |右安 |2ゴ併| 6 二 内川 | |見逃| | |中飛 |遊ゴ失@|右安 | 二 藤田 | | | | | | | | 7 左 古木 | | |空振| |四球 |投バゴ失|左安 | 8 捕 相川 | | |2直| |空振 |左安@ |右安@| 9 投 吉見 | | |空振| |遊安失@ | | | 投 木塚 | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | |左犠飛@| | 投 川村 | | | | | | | | 打 鶴岡 | | | | | | |左飛 | 投 加藤 | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | |
今日の総評 共にエラーが得点に結びつくお粗末な内容の試合だったが、 中継ぎ陣の差で横浜が勝ちました。 今日の投手陣 先発の吉見は、このところの先発陣同様、コントロールが悪くどうなるか心配したが、 赤星の打球を内川が1塁悪送球して作ったピンチだったが、 最後は二者連続三振に仕留めナイス投球で踏ん張った。しかし、 次の回に再び内川が1塁悪送球した直後にタイムリー食らい2失点。 このエラーはデカスギ。 その後は、吉見本来の投球が出来てきて、安心して見ていられる感じに。 ところが見方が逆転した、次のイニングに、2アウトから代打町田に追い込んでから 四球を与えたことで、リズムが崩れ、一気に3失点。いやーーー町田の四球が悔やまれる。 なおも満塁のピンチは木塚が押さえ、それ以降は、クワトロKがなんとか押さえ、やっと勝てました。 |
今日の打撃陣 初めは、昨日の井川同様、ストレートが低めにコントロールされ、 ナイス投球したことから、打線がサッパリ。 ところが、5回裏に2アウトから吉見の内野安打とエラーで1点返し、 なおも2アウト1,3塁で、石井琢。2−3から投げた球が後ろに逸らして、なんか ホーム上で、もめている。そこを2者が一気にホームを駆け抜け、逆転。 ところが再度逆転食らったが、その裏に、今度は横浜が大量5点を奪い試合を決めました。 今日のキーポイント 逆転したが、直ぐ再逆転され、なおも2アウト満塁で濱中の場面で、木塚が出て来て抑えたことで、 流れを相手に与えなかったことが勝利につながりました。 今日の勝手に選ぶMVP 試合を決めた小池です。 |
11日(金)横浜−ヤク 横浜 18:00 DT,CG ヤク 100 000 000|1 横浜 401 000 01×|6 【先発】(ヤ)ゴンザレス−(横)那須野8 0/3:責1,クルーン1:0 那須野3勝【セーブ】クルーン18S 6位、−14 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回|8回 1 遊 石井琢 |1ゴ |2ゴ|投ゴ | | |中前安盗死| |遊安@ 2 中 小池 |左飛 |捕邪| |右飛| |右飛 | |3ゴ 3 右 金城 |中安 |空振| |右安| |左飛 | | 4 三 村田 |右安 | |中安 |右安| | |2飛| 5 一 吉村 |中安@盗| |右線2 |見逃| | |見逃| 6 二 種田 |左安A | |2ゴ |左飛| | |遊ゴ| 7 左 古木 |左安 | |四球 | |空振| | |見逃 8 捕 相川 |中前安@| |2ゴFc@| |空振| | |右中2 9 投 那須野 |空振 | |空振 | |見逃| | |投バ 投 クルーン| | | | | | | |
今日の総評 1回表に1点を簡単に取られた時は、昨日の繰り返しかと思われたが、 すかさず打線が逆転して、そのまま那須野も乗っていけたという試合。 ということで、明日勝てるかどうかが重要な試合ですね。 今日の投手陣 先発の那須野は、いきなりヒット打たれ、さらにタイムリー打たれて1失点、 見方のエラーもあって、さらに無死3塁のピンチも、なんとか抑え、 今日は、緩急がさえ、コントロールも良く、球も低目に来ていたので、 相手にバッディングをさせない投球ができ、8回までは完璧な内容でした。 しかし、9回。完投が掛かる場面で、先頭打者にヒット打たれ、 そこからがいつもの四球病が顔を出し、二者連続四球。 この辺が、気持ちの問題なので、気持ちのコントロールが大事だけど、 体がコントロールできなくなっちゃうんでしょうね。 で、無死満塁のピンチでクルーン登場。昨日は、危なっかしい内容だったが、 今日は完璧でした。二者連続三振に仕留め、最後は平凡なライトフライでゲームセット。 |
今日の打撃陣 相手に先に点を与え、相手は苦手なゴンザレスということで、 どうなるかと思われたが、このゴンザレス。今日は変化球が甘く入る。 そこを狙い打って、2アウト無走者から、金城がヒットで出ると、 マシンガンが久々に炸裂。あれよあれよという間に6連打で4点を取って 逆転に成功。 さらに3回にも1点追加し、最後は、8回に駄目押しの1点を追加して 勝ちました。今日の点の取り方は理想的ですね。 今日のキーポイント 那須野が中盤以降、完璧に相手をねじ伏せたという感じで、 相手に反撃の糸口を作らせなかった那須野の投球がポイントですね。 今日の勝手に選ぶMVP 最後は、いつもの四球病が出てしまったが、8回までは良く抑えた那須野です。 |
12日(土)横浜−ヤク 横浜 18:00 DT,CG ヤク 101 000 000|2 横浜 000 000 000|0 【先発】(ヤ)石川−(横)山口5:責2,牛田3:0,木塚1:0 【負】山口2負 6位、−15 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢|左飛 | |空振 | | |右安盗| |1ゴ| 2 中 小池 |3ゴ | | |左安 | |空振 | | |空振 3 右 金城 |中安憤死| | |遊ゴ併| |投ゴ | | |空振 4 三 村田 |左線2 | | |3ゴ | |左飛 | | |左安 5 左 吉村 | |空振 | | |遊直| |2ゴ| |右安 6 二 種田 | |左線安| | |捕邪| |見逃| |遊ゴ 7 一 内川 | |遊ゴ併| | |中安| |中飛| | 8 捕 相川 | | |中前安 | |右安| | |空振| 9 投 山口 | | |捕バゴ併| | | | | | 打 鈴木尚| | | | |遊ゴ| | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 打 鶴岡 | | | | | | | |見逃| 投 木塚 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、いい当たりも野手の正面を付くばかりで、打線が繋がらない。 こういう日もあるということで、また明日頑張りましょう。 今日の投手陣 久々の先発の山口は、球は走ってはいたが、まだフォームが不安定なので、投球が安定しない。 でも、初回に2アウトまでは簡単に取ったが、岩村に完璧なHRを打たれ、 その後おかしくなりピンチを招いたが、今日はストレートが走っていたので何とか抑えた。 その後も不安定だけど、高目のストレートを相手が振ってくれたことで助けられた感じ。 しかし、3回にまたもや岩村に0−3となってストライクを取って、2−3から、またもやHR食らい 痛い2失点目。でも5回を投げてピンチは在りながらもこの2HRだけなので、 まあ、今回は良く投げた方ですね。 その後は、明日先発と思っていた牛田が登板し、3回をゼロで抑え、最後は木塚が抑えたが、 今日は打線が駄目でした。 |
今日の打撃陣 初回に2アウト取られ、そこから昨日と同じで金城がヒットで出ると、 村田がレフト線に打って、1塁の金城がホームに突っ込んだ、楽々セーフかと 思われたが、なななんとアウトーーーーーー!!!ああああーーーーああ。 これは痛い。。。。 その後もランナー出すも、併殺。。。3イニング併殺でチャンスを潰していては勝てない。 しかし、相手の石川の球が、真ん中にくるかと思いきや、低目に決まるし、 荒れだまだったのがまずかったですね。 最後は、木田が出てきたが、2アウト取られ、そこから村田、吉村が連打したが、 そこまででした。 今日のキーポイント 初回の金城のホームアウトが痛かった。これですべてのリズムが崩れた感じ。 |
13日(日)横浜−ヤク 横浜 18:00 DT,CG ヤク 001 500 002|8 横浜 000 001 002|3 【先発】(ヤ)鎌田−(横)ベバリン3 2/3:責6,山北1 1/3:0,秦2:0,ソニア2:2 【負】ベバリン3負 【HR】小池4号1 6位、−16 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |2ゴ| |1直| |空振| |空振| |右安 2 中 小池 |空振| | |見逃| |中H@| |2ゴ|右飛 3 右 金城 |中飛| | |四球| |1ゴ失| |空振| 4 三 村田 | |遊ゴ| |3ゴ| |空振 | |空振| 5 左 吉村 | |1ゴ| |右安| |中飛 | | |四球 6 一 佐伯 | |空振| |中飛| |右安 | | |右中2@ 7 二 内川 | | |遊安| |空振|中飛 | | |右安 8 捕 相川 | | |空振| |中安| |3ゴ| |中犠飛@ 9 投 ベバリン| | |3バ| | | | | | 投 山口 | | | | | | | | | 打 古木 | | | | |空振| | | | 投 秦 | | | | | | | | | 打 河野 | | | | | | |右飛| | 投 ソニア | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | | |2ゴ
今日の総評 今日は、なにもありません。4月頃の野球をやっていては勝てません。 佐伯しゃんが戻ってきて、最後鋭い当たりを見せてくれたが、 先発投手がこれでは、どうしようもなし。 今日の投手陣 先発のベバリンは、立ち上がりはストレート主体でグイグイ攻めて、 MAX148KMのストレートで空振りを誘い、最後は低目にストレートを投げて 見逃し三振と素晴らしい投球でした。でも、これが長続きはしない。 3回にそのストレートをHR打たれると、4回には、甘くなりメッタ打ち。 まあ、ここまでの投手ということで、次はあるんでしょうか? |
今日の打撃陣 今日も昨日と同じで打てない。苦手の鎌田に翻弄され、塁にランナーも出ないような状態。 しかし、投手を替えてくれたことで、小池がHR打って盛り上がったが、 そこから続かない。ということで、最終回に点を取りはしたが、 今日も完敗でした。 今日のキーポイント ベバリンがすべて。 |
14日(月) 15日(火)阪神−横浜 大阪ド 18:00 CD,GS 横浜 000 010 000|1 阪神 001 011 30×|6 【先発】(神)井川−(横)門倉6 0/3:責6,山北1:0,秦1:0 【負】門倉7負 6位、−17 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢 |見逃| | |遊直| |2ゴ| |捕邪 | 2 中 小池 |空振| | |見逃| |左飛| | |1邪 3 右 金城 |中飛| | |遊ゴ| |空振| | |3ゴ 4 三 村田 | |空振 | | |四球 | |空振| |左安 5 左 吉村 | |3ゴ失盗死| | |遊飛 | |1邪| |左越2 6 一 佐伯 | |空振 | | |右安 | |中飛| |四球 7 二 内川 | | |中飛| |右安 | | |3ゴ |1ゴ 8 捕 相川 | | |空振| |右犠飛@| | |左中2| 9 投 門倉 | | |空振| |見逃 | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 打 鶴岡 | | | | | | | |見逃 | 投 秦 | | | | | | | | |
今日の総評 今日も井川が打てずに負け。門倉は、やはり持ちこたえられず沈没。 やっぱ阪神とは投手力の差が歴然ですね。 今日の投手陣 先発の門倉は、いきなり赤星にヒット打たれたが、次の藤本を6−4−3の ゲッツーと思いきや、なんとまた内川が1塁に悪送球。そして、3番に2塁打打たれ ピンチ。でも門倉が変化球主体でなんとかゼロで切り抜けたが、今日も不安な内容ですね。 2回も先頭打者に2塁打打たれピンチになったが下位打線でなんとかゼロに抑えたが。。。 3回も先頭打者をヒットで出すと、2アウトまできたが4番にフォークが甘くなりタイムリー。 どうも波に乗れませんね。 そして、見方が何とか同点に追いついてくれたのに、その裏に簡単にHR打たれ 再びリードを許しては、勝てる気がしませんね。今日は、どうも気持ちが入っていない 投球で、単に投げているだけの頼りない投球ですね。 その後もパッとせず、ついに7回に沈没。今日もあまりいい内容ではないですね。 なにしろ責めていないので仕方なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日も苦手の井川に翻弄され、まったく打てる気がしない。 ひと回りして、なんと6三振では。。。。。 そして相手に1点先行されてまずい展開だったが、5回表に井川が突然コントロール乱して、 先頭の村田に四球出してくれて、1アウトから連打で1アウト満塁として、 相川が初球をライト線に大きな犠飛で同点に追いついた。この井川から点が取れたという ことで、今後の井川の調子如何でどうなるかですね。 その井川の出来が、その後も変わらず、毎回三振を繰り返し、 手も足もでない状態で負けてしまいました。 今日のキーポイント 打者が井川が打てないのではどうしようもなし。 |
16日(水)阪神−横浜 大阪ド 18:00 CD,GS 横浜 010 001 010 0|3 阪神 011 000 100 1x|4 【先発】(神)安藤−(横)三浦7:責3,川村1:0,加藤1 2/3:1 【負】加藤4負 【HR】佐伯4号1、村田26号1 6位、−18 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回 |7回|8回 |9回 |10回 1 遊 石井琢 |投安| |1ゴ| |見逃 | |中飛| |左安 | 2 中 小池 |1バ| |死球| |中安 | |3ゴ| |投バ | 3 右 金城 |見逃| |左飛| |1ゴ | |遊ゴ| |左安 | 4 三 村田 |空振| |遊ゴ| |見逃 | | |右H@|2ゴ併| 5 左 吉村 | |空振 | |中安 | |右中2 | |四球 | |左中2 6 一 佐伯 | |左線H@| |3ゴ併| |2ゴ | |1バ | |捕邪 7 二 内川 | |2飛 | |中安 | |四球 | |四球 | |四球 8 捕 相川 | |左安 | |右飛 | |右犠飛@| |投ゴ | |2ゴ併 9 投 三浦 | |3ゴ | | |右前安|投ゴ | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | |投ゴ | | 投 川村 | | | | | | | | | | 投 加藤 | | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、相手にサヨナラをどうぞしてくださいという試合でしたね。 なんとも点を取るのが下手というか、基本のプレーが出来ないからこういう ことになる。今日は相手がJしかいないのに、それを引き出して、降ろしたのに これじゃねえ。まあ、その場面の状況を考えてバット振らないとね。 今日の投手陣 先発の三浦は、前回と違い今日は上々の立ち上がりで、球の切れも良く、 コントロールもいいのでナイス投球です。 ところが2回裏に低目のストレートを先頭の金本に2塁打打たれ、 1アウトから鳥谷に2ゴロ打たせたが、これを内川が捕って直ぐ投げなければ マズいのに、一度グラブにポンと戻してから投げる癖があるので、 これでギリギリセーフ。相手が左打者で、2塁ベースよりの打球を 捕って直ぐ投げられない2塁手じゃプロではないですね。石井琢がすぐ近くにいるんだから 見てるはずなので、それが出来ない。すなわち、直ぐ投げると1塁に暴投を投げるんじゃ ないかと、それでアクセントを取っている感じでしょうか?これで結局同点にされる。 このところの横浜が勝てないのは、内川の守備が原因で負けてるケースが多々あるので、まあ勉強もいいけど プロとして失格の選手を使うのはいかがなものでしょうか? もっとまともになってから使った方がいいと思うんだけど。 で3回裏にも先頭の赤星を出して、そこから2アウト2塁で金本と勝負に出て、 またしても打たれた。今までの三浦ならまともに勝負に出ないが、どうしたんでしょ。 7回裏には、またしても先頭打者に打たれ、2アウト2塁で赤星にあわやHRというフェンス上段に当たる タイムリー2塁打打たれ、痛い勝ち越し点を与えた。どうも三浦らしい粘りがないですね。 この後延長になり見方がチャンスをことごとく潰し、そして10回裏に加藤が2アウトまで簡単に取り 3番にも2−1と追い込みながら、2−3にして2塁打打たれ、4番歩かせて、5番に2−0と追い込みながら 内角勝負が甘くなりサヨナラ打。まあ、今日は、こういう展開に自らしていたので、仕方なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣も先週手玉に取られた安藤がさっぱり打てない。 緩急を使い、最後は低目に投げてくるので、今の横浜打線では手も足も出ない。 しかし、怪我から復帰した佐伯がバッドが振れてますね。いきなりレフトポールに 当たる4号HRで先制。佐伯しゃんがレフトにHRを打つときは、 調子がいいときですので、今後も期待できますね。 で、4回表に先頭の吉村が、低目の変化球を上手く救い上げてセンター前にヒット。 ここで当たっている佐伯しゃんが初球の外角ストレートをキッチリ捕らえて 逆方向に打ったがサード正面に、でゲッツー。その後ヒット。うーーーんツキないです。 5回表にも先頭の三浦が必死にヒットを打ち、1アウトから小池がヒットで繋いだが、 そこから点が入らない。でも6回表にやはり先頭吉村が2塁打、佐伯しゃんが進塁打。 そして、相川がキッチリ犠飛で同点。やはり吉村、佐伯、相川での得点しか出来ないところが 今の横浜の辛いところですね。 で、7回裏に三浦が勝ち越されマズイ展開だったが、今の阪神JFKの二人が欠けているので 助かった。替わったダーウィン。この前の浜スタでも打たれている。その投手が8回に出てくれて、 いきなり村田が初球をレフトスタンドに同点の26号。その後も2アウト2,3塁と攻めたが、 打てない。さらに9回表にも1アウト1,3塁と絶好のチャンスで村田。1−3から強烈な1,2塁間の 打球も2塁手に好捕されゲッツー。どうも、今日は相手に勝たせたいような試合の流れですね。 さらに延長10回、相手のJが居なくなって今季初登板の投手に先頭吉村が左中間フェンス中段に当てる2塁打で出るも、 佐伯がストライクが入らない投手に0−3となって、高目のボールを強振してキャッチャーフライ。 まあ引っ張りに行くには余りにも難しい高めなのに何で。。。。ということで、内川は球を見て四球。 で、相川が相手の変化球に打たされ最悪の2ゴロゲッツー。もう、勝てないですね、これでは。 今日のキーポイント 何回もチャンスがありながら打てなきゃ負けます。 |
17日(木)阪神−横浜 大阪ド 18:00 GS 横浜 000 202 300|7 阪神 100 000 000|1 【先発】(神)下柳−(横)吉見7:責1,加藤1:0 【勝】吉見2勝 【HR】村田27号1、吉村18号1 6位、−17 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |1安TU| |2ゴ| |空振 | |投ゴ |空振| 2 中 小池 |捕バ | | |空振 | |3ゴ |左安@ | |空振 3 右 金城 |中飛 | | |中安 | |中飛 |2ゴ | |遊ゴ 4 三 村田 |空振り| | |左線2 | |左H@|右線2A| |遊ゴ 5 左 吉村 | |捕邪| |左線2A| |左H@|空振 | | 6 一 佐伯 | |遊ゴ| |遊ゴ | |左飛 | |中安| 7 二 内川 | |右飛| |2直 | | |四球 | | 打二 藤田 | | | | | | | |左飛| 8 捕 相川 | | |見逃| |四球 | |右安 |死球| 9 投 吉見 | | |2ゴ| |捕バゴ併| |投バ安 |1バ| 投 加藤 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、吉見が素晴らしい投球で尻上がりに良くなり、打線もその吉見を助け 4,5番が爆発して二人で6打点。今日は昨日までの打てない、守れない横浜の悪さが 嘘のような完璧な試合内容でした。この勢いを週末の浜スタの広島戦に繋ぎたいですね。 今日の投手陣 先発の吉見はそれなりの立ち上がりでいつもと同じだけど、ちょっと甘目。 で、2アウトを取って、なぜか相性のいい3番シーツに2−3から勝負に行ってHR打たれ先制される。 ここは歩かせてもいいという投球でもいいが、このところの横浜。 6月ぐらいの調子がいい時は、丁寧に投球していたが、このところ、 攻めている。ベンチの指示なんでしょうか?この位置だし、勝つことより、 攻めることを勉強してるんでしょうか? その吉見、3回から球の切れ、コントロールも良く、球も低目に集まり出した。 こうなってくるとこの好調な投球が後半まで出来るのが、このところの吉見のいいところ。 ということで、打線の奮起に期待ですね。 で、見方が4回に逆転すると、吉見は絶好調になってきた。5回の自らのバント失敗も、 その裏の相手の攻撃で反撃の糸口を作らせない投球で気持ちが乗ってますね。 しかし、吉見も8回裏に球がバラついてきて、コントロールも甘めになり、ボールも抜けてきて、 連打を浴びてヤバかったが、相手のミスあり、なんとか無失点で凌いだ。こういうところで、 踏ん張れるまでになったのは、吉見の成長の成果ですね。最後金本をカーブで遊飛に打ち取り、 吉見グラブを叩いてガッツポーズした。9回は加藤に交代したが、今日はナイス投球でした。 |
今日の打撃陣 打線は、相手の下柳の緩急に、そして内外角にコントロールされた球が 低目に決まるので、全くバッディングをさせてもらえない。 しかし二周りしてから4回表に1アウトから金城がセンター返しで出ると、 村田が初球の甘い外角の球をレフト横へ2塁打し、1アウト2、3塁で、 続く吉村がまたも初球の内角球をバッドをへし折られながらも、レフト線へ2点タイムリー 2塁打で逆転。金城のセンター返しでセットポジションになった下柳がコントロール 乱しましたね。ナイスバッディングでした。 問題は5回表の攻撃、折角吉見の良くなり、打線も逆転し、そして5回表先頭の相川に それまでストライクが入っていた内角の変化球がボールになり、コントロールが乱れてきて 相川四球を選んで、ここは一気に下柳をマウンドから引きづり降ろせる場面で、 吉見がバント併殺。この1プレーで下柳が立ち直りました。こうなると流れは相手に行ってしまう。 横浜がこのところ勝てないのは、守備のエラーからの不要な失点や、基本のバントが出来ずに 点が入らないところから相手に流れをやって負けてしまうパターンが多いので、このプレーは痛い。 ところが吉見が5回裏を抑えたので、流れを相手に与えなかったのが良かった。6回表に 2アウトから村田、吉村が連続HRで2点追加、いやーーーこの連発は効きましたね。 そして7回表に、四球、ヒットで無死1,2塁から再び吉見。ここで、なんとバスター。 吉見高目の球を良くバッドで叩き高いバウンドが好を奏してバスター投安打で無死満塁の チャンスを作ってくれました。ここから小池、村田のタイムリーが出て3点を追加して試合を決めました。 今日のキーポイント 投手が攻めてナイス投球し、打線は4,5番が打てば試合は勝てます。 今日の勝手に選ぶMVP 打では村田ですが、なにしろ3回からナイス投球で相手を完全に封じた素晴らしい投球の吉見です。 |
18日(金)横浜−広島 横浜 18:00 CD 広島 000 100 000 02|3 横浜 010 000 000 00|1 【先発】(広)黒田−(横)那須野8:責1,川村1:0,クルーン1:0,加藤1:2 【負】加藤4負 6位、−18 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回 |8回|9回|10回 |11回 1 遊 石井琢 |遊ゴ| |中飛| | |空振 | |空振| |遊ゴ盗| 2 二 内川 |2ゴ| |3ゴ| | |捕飛失走死| |3ゴ| |右飛 | 投 加藤 | | | | | | | | | | | 3 中 多村 |3ゴ| | |2ゴ| |2ゴ | | |3ゴ| |空振 4 三 村田 | |遊ゴ | |空振| | |2ゴ失| |左安| |遊ゴ 5 左 吉村 | |右線2| |2ゴ| | |投バ | |3安| |空振 6 一 佐伯 | |見逃 | | |中飛| |空振 | |空振| | 7 右 金城 | |中安@| | |中飛| |敬遠 | |2ゴ| | 8 捕 相川 | |遊ゴ | | |中安| |1ゴ | | |中飛 | 9 投 那須野 | | |見逃| |2ゴ| | | | | | 打 河野 | | | | | | | |中飛| | | 投 川村 | | | | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | | | |3安 | 二 藤田 | | | | | | | | | | |
今日の総評 今日は両先発が良かったが、横浜は打てませんでした。 明日頑張りましょう。 今日の投手陣 先発の那須野は、今日はコントロールが良くストレートも威力がありナイス投球。 しかし、4回表に先頭の新井にドデカイ1発を浴びて同点に。 でも、その後も切れのいい142km前後のストレートと、これまた切れのいい変化球で ピンチを作ってもなんとか抑える投球が出来ていました。5回には金城のファインプレーも あり、終盤は横浜ペースになりつつあったが、相手の黒田も素晴らしい投球だったので 点が貰えず、8回で代打出されて降板。今日は、一度四球を出す危ない場面もあったが、 今までの悪い癖を直していたところが進化してますね。次期待ですね。 9回から川村登場、先頭の黒田をなんでもない2ゴロに仕留めたら、 なんと内川、またやっちゃった。1塁に悪送球。なんであれを悪送球するの? 小学生でもアウトにするよ。。。。 10回はクルーン登場。でもなにやらマウンドで筋肉を伸ばす動きを。 気合が入っていないのか、背筋がつっているのか、でも抑えたけどね。 問題は11回から加藤登板、下位打線なので1イニングは抑えられるだろうと 出したのだろうけど、4連投だからね。そして阪神戦では打たれている。 木塚が不調なら仕方ないが、どうなんでしょ?ということで、負けちゃいました。 |
今日の打撃陣 今日はなんと多村が先発。打線も大きく入れ替えて来た。 でも相手が黒田、中盤ではなんとMax156kmを出していた。 それにフォークがあるので、打てないですね。今日は凄かった。 ということで、手も足も出ないが、2回に金城が、低目のフォークを バッドで拾ってセンター前に運ぶ技ありの打撃で先制したが、その後は ストレートが平均152kmでは打てない。 9回裏に1アウトから4,5番が連打でチャンスを作ったが、 佐伯は空しく三振。金城に期待したが、いい当たりの2ゴロで残念。 今日は、多村が先発したが、なにしろまだ左の壁が出来てないので、 バッディングになっていない。相手が黒田ということもあるが、 現状は最悪ですね。しかし、多村の場合、壁を一瞬で作ってしまうので、 その仕方さえ掴めば打てそうですが。。。。。 今日のキーポイント この日で4連投になる加藤を出したのがまずい。 |
19日(土)横浜−広島 横浜 18:00 GD,ST 広島 330 000 012|9 横浜 010 320 50×|11 【先発】(広)フェシリアーノ−(横)ベバリン1 2/3:責6,秦2 1/3:0,山北1:0,木塚1:0,門倉2 0/3:3,クルーン1:0 【勝】門倉7勝【セーブ】クルーン19S 【HR】吉村19号1、金城8号2、9号1、佐伯5号2 6位、−17 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 遊 石井琢 |遊ゴ| |中飛| |右安 | |3安 |右2 2 二 種田 |右安| |右飛| |右線安TU| |捕バ |右飛 3 中 多村 |空振| |右飛| |死球 | |中安盗失|中飛 4 三 村田 |遊ゴ| | |右線安 |右犠飛@| |右安@ | 5 左一 吉村 | |左H@| |中安走死|中安@ | |空振 | 6 一 佐伯 | |中飛 | |中安@ |2ゴ併 | |中HA | 左 小池 | | | | | | | | 7 右 金城 | |右直 | |右HA | |遊直|右H@ | 8 捕 鶴岡 | |3ゴ | |3ゴ | |遊ゴ|1邪 | 9 投 ベバリン| | | | | | | | 投 秦 | | |3安| | | | | 打 河野 | | | |1ゴ | | | | 投 山北 | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | 打 新沼 | | | | | |遊ゴ| | 投 門倉 | | | | | | | |空振 投 クルーン| | | | | | | |
今日の総評 序盤で6失点した試合は、4回までにソロHRで1点取るイニングがあり、2番手が相手を抑えて、 追加点を与えなければ、逆転できるパターンが大洋、横浜と受け継がれてきた伝統です。 このパターンに今日はピッタリはまり、大逆転できました。それにしても7回は優勝した年と 同じような攻撃の凄さでしたね。明日は、牛田でキッチリ勝ちましょう。 今日の投手陣 先発のベバリンは、今日がラスト登板。今日は、前回と違い、緩急を使った投球で 立ち上がったが、2アウトまで取ってランナー3塁で新井に2−3から、勝負玉が140kmのストレート。 ドカーンとバックスクリーン横に運ばれ、早くも2失点。さらに気落ちして前田に初球をまたもやHR。 さらに、2回表にもボコボコ打たれて四球出して交代。これでやっと儀式が終わりサヨナラですね。 ここで秦が出てきたが、まだ準備が整っていないのか、タイムリー浴びて6失点。その後は、抑えたが 2回で6失点は痛すぎる。しかし、その後秦がよく相手の反撃を許さず、さらに山北、木塚と抑えたため、 見方が反撃し同点に追いつき、ここで、なんと門倉登板。1イニングかと思いきや3イニング目も投げたので 中継ぎ降格ですかね。しかし、見方が逆転してくれて、勝ち投手になり、9回も投げたが、これが如何。 新井に2ラン打たれ、クルーンに交代。まあ門倉を3回投げさせたのはどうでしょうか? |
今日の打撃陣 2回までに6失点し、どうなるかと思われたが、2回裏に吉村がHRで1得点したことで、 横浜の逆転勝ちのパターンに。相手の投手も悪そう。見方の2番手の秦が相手を牛耳る。 そして4回裏に、金城の2ランが出てついに2点差まで追い上げ、続く5回裏に、吉村のタイムリーで 同点に追いついた。こうなると完全に横浜ペース。7回裏についに多村の目が覚めるような物凄い打球の タイムリーでついに逆転。そこから佐伯の試合を決めるバックスクリーンへの2ランHR、さらに金城が この日2本目のHRで、この回5得点し大逆転しちゃいました。いやーーー凄いですね。 今日のキーポイント 今日は、逆転のパターンにピッタリはまった試合でした。秦、山北、木塚が抑えたことで 逆転できました。 今日の勝手に選ぶMVP 投手では中盤を抑えて反撃に替えた秦の好投が光ります。打撃では試合を決めた佐伯しゃんですが、 今日はやっぱり帰って来た多村がやっとその本来の打撃を見せてくれた決勝タイムリーが素晴らしい。 次の回に守備に付くときに、多村コールにジャンプしてガッツポーズをしたところに、 やっと1軍に帰って来て、仕事が出来たんだ。そして逆転したんだーという思いが感じられました。 ということで、多村です。 |
20日(日)横浜−広島 横浜 18:00 GD,ST 広島 010 002 000|3 横浜 100 004 10×|6 【先発】(広)ロマノ−(横)牛田6:責3,川村1:0,加藤1:0,クルーン1:0 【勝】牛田3勝【セーブ】クルーン20S 6位、−16 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 1 遊 石井琢 |四球 | |守妨 | | |左安 |右中2| 2 中 小池 |投バ | |右線安| | |死球 |右安@| 3 二 種田 |2ゴ | |遊ゴ併| | |投バ安 |2ゴ | 4 三 村田 |振逃@| | |遊ゴ| |中安A | |空振 5 左一 吉村 |見逃 | | |右邪| |WP@1ゴ| |投ゴ 6 一 佐伯 | |3ゴ | |2ゴ| |左飛 | |四球 走左 河野 | | | | | | | | 7 右 金城 | |遊安 | | |2ゴ|WP@左飛| |右飛 8 捕 相川 | |遊ゴ併| | |3直| |空振 | 9 投 牛田 | | |右安 | |空振| | | 投 川村 | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | |右飛 | 投 加藤 | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | |
今日の総評 野球は何が起こるか分からないという感じの試合でしたね。 相手が勝ってに転んでくれて勝ったようなもんですね。ラッキー。 今日の投手陣 先発の牛田は、立ち上がりからストレートが速い。ストレート主体で投げて 良い感じ。しかし、2回に緒方に同点HRを打たれ、あああーーーーーああ残念。 しかし、その後もストレート、フォークとヒットは打たれるがなんとか抑えた。 しかし、6回表にフォークが抜けて危険信号。新井にはなんとかフェンス手前で失速したが、 前田に四球出して、緒方にヒット打たれ、そして井生に左中間に打たれて2失点。 まあ、ここまでよく頑張ってきたが残念。ところが、その裏に見方が逆転してくれて、 勝ち投手の権利を手にする幸運さ。その後、川村、加藤と抑えたが、加藤は冷や汗門ですね。 最後は、クルーンがストレートONRYで攻めて、162kmを狙ったのか? でも160km止まりでした。 |
今日の打撃陣 初回に村田の振り逃げで先制すると、中盤は相手のロマノに押さえ込まれ、 3回のチャンスも石井琢の守備妨害を取られ無得点。で、相手に先に2点勝ち越され、 ヤバイ感じだったが、小池の頭への危険球でロマノ退場。ここから村田の2点タイムリーで 同点に追いつくと、相手のワイルドピッチが、なんと2回も出て、さらに2点追加。 この2点は大きかったですね。 さらに7回にも、2アウトから石井琢が右中間フェンス中段直撃の2塁打から、 小池が貴重なタイムリーを放ち3点差をつけたことで、試合を決めました。 今日のキーポイント 6回裏、無死1塁で小池がバントに行ったところを、ロマノが小池の頭に ぶつけてくれて、横浜の流れになりましたね。 今日の勝手に選ぶMVP 今日は、2点リードされたが、すかさず同点打を打ってくれた村田です。 |
21日(月) 22日(火)横浜−巨人 長野 18:00 DS,CT 巨人 003 000 000|3 横浜 000 000 100|1 【先発】(巨)姜−(横)三浦8:責3,山北1:0 【負】三浦8負 6位、−17 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |空振| |中飛| | |2ゴ| |空振| 2 中 小池 |空振| | |中飛| |右飛| |見逃| 3 二 種田 |2飛| | |2ゴ| | |遊ゴ失 |2ゴ| 4 三 村田 | |右飛| |空振| | |左安 | |左飛 5 左 吉村 | |2飛| | |空振 | |中飛 | |空振 6 一 佐伯 | |右安| | |左中2| |空振 | |1ゴ 7 右 金城 | |空振| | |遊飛 | |3飛失@| | 8 捕 相川 | | |空振| |投ゴ | |中飛 | | 9 投 三浦 | | |中飛| | |中飛| | | 打 内川 | | | | | | | |右安| 投 山北 | | | | | | | | | 23日(水)横浜−巨人 横浜 18:00 DS,CT 巨人 100 000 002|3 横浜 000 010 000|1 【先発】(巨)パウエル−(横)吉見9:責2 【負】吉見7負 6位、−18 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢|3ゴ| |遊飛| |2ゴ失| | |遊ゴ| 2 中 河野 |空振| |2ゴ| |右安@| | |捕邪| 3 二 種田 |右飛| |見逃| |1直 | | |3ゴ| 4 三 村田 | |空振 | |投ゴ| |遊ゴ| | |遊ゴ 5 左 吉村 | |3ゴ | |空振| |空振| | |空振 6 一 佐伯 | |四球 | |左直| |2直| | |四球 7 右 金城 | |右安 | | |中安 | |遊ゴ| |四球 8 捕 相川 | |投強安| | |空振 | |2ゴ| | 打 多村 | | | | | | | | |遊飛 9 投 吉見 | |中飛 | | |1バ | |中飛| |
今日の総評 やはり守りのミスから負けている。さらに相手の投手が良いので打線も打てない。 こういう時は、守りでミスをしないで、なんとかチャンスを待つしかないが、 今の横浜、守備の乱れから負けている。ここをキチンとしないとね。。。 今日の投手陣 吉見が立ち上がり慎重に投げたのはいいが、無死1塁でバント処理を2塁に投げたときに 足を滑らせたのか、2塁に悪送球して、無死1,3塁となって、そこから1失点で抑えたが、 バント処理のミスが痛かった。 その後、快調に飛ばして、段々尻上がりによくってきたが、 9回表に先頭打者にヒット打たれたのが、またまた痛く、さらに3番に四球で ヤバイ。4番はなんとか打ち取ったが、1アウト2,3塁とされ、5番敬遠し、 6番に1ゴロ。当然ホームゲッツーを狙うはずが、佐伯何を思ったか、 1塁ベースを先に踏んでからホームに投げたが、当然タッチプレーで相手は滑り込んでるので 相川ボールを取るだけで、1点勝ち越された。さらに7番にタイムリーで、結局2失点。 それにしても、佐伯は、一体何を勘違いしたんでしょ???? |
今日の打撃陣 打つ方は、昨日の外人と同じく、角度のあるストレートと変化球にさっぱり。 なにしろ、3,4,5番が打てなくては点は入らない。 でも、6,7,8番が頑張ったが、2回の相川の当たりが投手の足に当たって、タイムリーに ならない不運。さらに5回に同点に追いついた後、種田の1塁への強烈な打球も、 1塁手に取られた。。。この不運が。。。。。 ということで、9回裏、2アウト無走者から連続四球で、代打多村と 一発サヨナラの場面は向かえたが、今の多村まだそんな調子じゃないので、ジエンドでした。 今日のキーポイント 打つ方は、チャンスでツキがなかった。守りは佐伯の判断ミスがすべて。 |
24日(木)横浜−巨人 横浜 18:00 DS,CT 巨人 000 330 000|6 横浜 120 050 02×|10 【先発】(巨)グローバー−(横)那須野4 2/3:責6,秦1/3:0,山北1 1/3:0,木塚2/3:0,加藤2:0 【勝】山北1勝【セーブ】加藤1S 【HR】鶴岡2号2、吉村20号2 6位、−17 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 遊 石井琢|左安 |2ゴ | | |中安 3邪| |四球 | 2 二 種田 |右安 | |四球盗| |四球 空振| |2直併| 投 加藤 | | | | | | | | 3 中 多村 |左犠飛@| |中飛 | |中安 |空振| |空振 4 三 村田 |2飛 | |右飛 | |左線2A |左安| |四球 5 左 吉村 |投ゴ | |2飛 | |3ゴ |空振| |右中HA 6 一 内川 | |1ゴ | |遊ゴ |中前安@ |遊ゴ| |中安 7 右 金城 | |中安 | |2ゴ |左安@ | |1直 |四球 8 捕 鶴岡 | |左HA| |右線2|1ゴ失@ | |死球 |空振 9 投 那須野| |空振 | |見逃 | | | | 投 秦 | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | |2安 | | | 投 山北 | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | 打 河野 | | | | | | |投安失| 二 藤田 | | | | | | | |空振
今日の総評 那須野が打たれだして、さらに四球病を再発したときはヤバイと思ったが、 相手の投手も悲惨で助かりました。さらに相手がエラーをしてくれたのも大きい。 今日の投手陣 先発の那須野は、立ち上がり方良く下半身を使って上体をしならせて 腕が良く振れて投げていたので3イニングは良かった。 しかし、3回最後の打者にいい当たりをされ、金城が信じられないようなファインプレーで 抑えたが、なにか不安な内容。 で4回表に先頭打者に打たれ、ここからあっという間に3ラン打たれ同点。 そこから四球病が出て、ヤバかったが、なんとか抑えたところは進歩してるが、 問題は5回にも四球病が出て投手を歩かせるとは。。。。。 ということで秦に交代したが、さらに点を与え、3−6と3点ビハインドに。 しかし見方が逆転してくれると、相手の1番から5番までの左が多いところで、 山北が相手に反撃の糸口も与えず好投したのが良かった。この後木塚、加藤と 繋いで、最後クルーンを温存して勝ちました。 |
今日の打撃陣 今日の外人は、コーナーに球が来ないので助かった。 ただし高低差があるので、これには手こずったが、初回に多村の犠飛で先制、 さらに2回にドンピシャリで鶴岡が捕らえた打球は、そのままレフトスタンドに 突き刺さる2ランで3−0と今日はリード。那須野もいいので 楽勝かと思われたが、那須野が突然乱れ逆に3−6と3点差を付けられたが、 5回裏に、反撃を開始し、種田の粘って粘って、四球を選んだことで、相手投手が コントロールが甘くなり、そこから怒涛の攻撃で一気に5得点し、8−6と2点差を 付けて試合の主導権を握り、8回には吉村が、打った瞬間は高く舞い上がりライトフライかな と思ったが、段々伸びてきて、入れーーーーーの掛け声に、そのままライトスタンドに飛び込む 20号2ランで試合を決めました。 今日のキーポイント 逆転してから登板した山北が、緩い変化球をたくみに使い、 相手に反撃する気力もなくさせる投球をしたことが大きかったですね。 今日の勝手に選ぶMVP 今日は、5回裏の攻撃で粘って四球を選んだ種田です。 あの粘りで最後四球を選び、これでその後の逆転劇に成功しました。 |
25日(金)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 TG 横浜 000 002 001|3 中日 000 001 000|1 【先発】(中)マルチィネス−(横)門倉7:責1,加藤1:0,クルーン1:0 【勝】門倉8勝【セーブ】クルーン21S 6位、−16 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |中安| |1ゴ | |2ゴ| |右飛| |投ゴ 2 二 種田 |1バ| |投ゴ失| |空振| |遊ゴ| |見逃 3 中 多村 |遊ゴ| |中安 | | |左安 |右飛| | 4 三 村田 |捕飛| |3ゴ | | |右安 | |左飛| 5 左 吉村 | |遊直|2ゴ | | |中安@ | |2飛| 6 一 内川 | |四球| |中安 | |PB2ゴ | |遊ゴ| 7 右 金城 | |中飛| |2ゴ併| |敬遠 | | |左線安 8 捕 鶴岡 | |中安| |空振 | |中犠飛@| | |投バ 9 投 門倉 | |見逃| | |空振|2ゴ | | | 投 加藤 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | | |左中3@ 走 野中 | | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の勝手に選ぶMVP 良く頑張った門倉です。 |
26日(土)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 SC,TG 横浜 000 102 001|4 中日 000 000 000|0 【先発】(中)山本昌−(横)三橋6:責0,川村1:0,加藤1:0,木塚1:0 【勝】三橋2勝 【HR】吉村21号2 6位、−15 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |空振| |1ゴ| |左飛| | |空振|3ゴ 2 二 種田 |3ゴ| | |2飛 | |空振 | |空振| 3 中 多村 |中飛| | |中安盗死| |3ゴ失| |空振| 4 三 村田 | |左安盗| |四球 | |見逃 | | |左安 5 左 吉村 | |2飛 | |1安失 | |左HA| | |空振 6 一 内川 | |見逃 | |右安@ | |2直 | | |2ゴ 7 右 金城 | |中飛 | |空振 | | |遊飛 | |敬遠 8 捕 鶴岡 | | |空振| |中飛| |空振 | |右安@ 9 投 三橋 | | |見逃| |空振| | | | 打 小池 | | | | | | |2ゴ | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 加藤 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | | | |右安 投 木塚 | | | | | | | | |
今日の勝手に選ぶMVP プロ初先発で頑張って勝利を手にした三橋です。 |
27日(日)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 SC,TG 横浜 000 201 000|3 中日 020 001 30×|6 【先発】(中)佐藤充−(横)山口2 1/3:責2,牛田3 2/3:1,山北2/3:2 木塚1/3:1,ソニア1:0 【負】山北2負 【HR】吉村22号1 6位、−16 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |左安TU| |2ゴ| |空振 | |1ゴ| | 2 二 内川 |投バ | |2直| |投ゴ併| | |遊ゴ| 3 中 多村 |右飛 | | |右中2 | | | | | 中 小池 | | | | | |2ゴ | |遊ゴ| 4 三 村田 |遊飛 | | |右安 | |空振 | |2飛| 5 左 吉村 | |遊飛 | |右犠飛@| |中H@| | |2ゴ 6 一 佐伯 | |右安 | |右安 | |空振 | | |見逃 7 右 金城 | |2ゴ憤死| |右安@ | | |右安| |遊ゴ 8 捕 鶴岡 | |左線2 | |2ゴ併 | | |捕バ| | 9 投 山口 | | |2ゴ| | | | | | 投 牛田 | | | | |中安 | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | |2ゴ| | 投 山北 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 ソニア | | | | | | | | | 28日(月) 29日(火)ヤク−横浜 神宮 18:00 GC,TD 横浜 001 000 000|1 ヤク 400 000 00×|4 【先発】(ヤ)石井一−(横)三浦8:責4 【負】三浦9負 【HR】石井琢4号1 6位、−17 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢|四球| |右H@| |右線2| |1安| |右線2 2 中 小池 |投バ| |遊ゴ | |空振 | |見逃| | 打 鈴木尚| | | | | | | | |見逃 3 右 金城 |空振| |遊ゴ | |2ゴ | |右飛| | 4 三 村田 |空振| |右線安| |遊ゴ | | |空振| 5 左 吉村 | |振逃 |捕邪 | | |左線2| |空振| 6 一 内川 | |2ゴ併| |2ゴ | |遊ゴ | |見逃| 7 二 種田 | |四球 | |中安盗失| |遊ゴ | | |2飛 8 捕 鶴岡 | |中前安| |空振 | |3ゴ | | |1ゴ 9 投 三浦 | |空振 | |遊ゴ | | |3ゴ| | 打 佐伯 | | | | | | | | |右安
今日の総評 今日は、何か皆暑さで夏バテという感じでしたね。 三浦が初回に4失点では、やる気も失せますね。 今日の投手陣 先発の三浦は、このところ立ち上がりが悲惨で、今日も手投げ状態。 ハイ打ってくださいのタイミングで投げるからボカスカ打たれる。 守備も悲惨で、種田が2飛をわざとなのか落として、打者のラミレスがゆっくり走っていたので、 先ず1塁アウトまでは良かったが、岩村が2塁に走ったが当然アウトでゲッツーでチェンジのはずが、 なんと1塁に追いかけて、1塁に悪送球してセーフ。完全にお笑い番組ですね。 で、この後3ラン食らいジエンドでした。 三浦は、その後立ち直ったが、もう後の祭りですね。 |
今日の打撃陣 今日は、ランナー出すけど、ホームが非常に遠い。 ただ一人石井琢が頑張るが、肝心なところで、小池、内川が打てない。 ということで、最後も一打同点の場面まで頑張ったが、今日はここから先が霞の中でした。 今日のキーポイント 三浦が初回に悲惨な投球をしていることで、チーム事態も乗れませんね。 |
30日(水)ヤク−横浜 神宮 18:00 GC,TD 横浜 022 000 000|4 ヤク 002 021 00×|5 【先発】(ヤ)ゴンザレス−(横)吉見5 0/3:責5,木塚2/3:0,山北2/3:0,牛田2/3:0,加藤1:0 【負】吉見8負 【HR】鶴岡3号2 6位、−18 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢|左邪 | |左安 |遊ゴ| |中安盗| |3邪| 2 左中 小池 |中安 | |投バ |空振| |空振 | |空振| 3 二 内川 |四球 | | | | | | | | 二 種田 | | |右線2@| |2ゴ| |右安| |1飛 4 三 村田 |2ゴ併| |左安@ | |遊安| |右飛| |3直 5 中 吉村 | |2ゴ |死球 | | | | | | 打左 河野 | | | | |空振| |1ゴ| |見逃 6 一 佐伯 | |左飛 |右飛 | |四球| |右飛| | 7 右 金城 | |四球 |捕邪 | |3飛| | |左安| 8 捕 鶴岡 | |左中HA| |中安| |投直 | |投バ| 9 投 吉見 | |見逃 | |捕バ| |左飛 | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 打 鈴木尚| | | | | | | |3安| 投 加藤 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は先に4点も取ったのに投手が踏ん張れない。 このところ投打のバランスが崩れているので、勝ったり負けたりの繰り返し。 ここは、オーソドックスな采配してては勝てませんよ。 今日の投手陣 先発の吉見は、立ち上がりから球が高い、でもコーナーに決まっていたので何とか抑えたが危ない内容ですね。 見方が序盤に4点も取ってくれたので、楽に投げられるかと思いきや、やっぱり球が高く、 それが甘く入って来たところを2ラン打たれ、これで試合の流れが変わりました。 そして、5回裏についにつかまり同点にされ、次の回の先頭の宮出に、 打つぞと構えてるところに正直に投げてHR打たれジエンドでした。 |
今日の打撃陣 3回までは楽勝モードだったが、相手に2ラン打たれてから、チャンスは毎回のように作るが、 ホームが遥か山の彼方にあるようで、全く見えない。 こういうときは、積極的に仕掛けることが道を切り開くことになるが、 何もせずただ流れのままのため、点は入りませんね。 今日のキーポイント 三浦が沈んでいて、さらに吉見にも陰りが見えてきた。 今日は内川、吉村と怪我で引っ込んでしまい、打線が分断されてしまっては勝てません。 |
31日(木)ヤク−横浜 神宮 18:00 GC,TD 横浜 000 000 130|4 002 000 012x|5 【先発】(ヤ)石川−(横)門倉7:責2,加藤1:0,クルーン2/3:2 【負】クルーン4負 【HR】金城10号1、小池5号2 6位、−19 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 | | | |遊飛| |中安| |投バ |中飛 2 中 小池 | | | |中飛| |中飛| |左中HA| 3 二一 種田 | | | |捕邪| |中飛| |1後2 | 4 三 村田 | |四球 | | |左安| |3邪 |死球 | 5 右 金城 | |2ゴ併| | |2ゴ| |左H@|遊ゴ走死| 6 一 佐伯 | | | | |四球| |投ゴ |左前安@| 投 加藤 | | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | | | 7 捕 鶴岡 | | |空振| |空振| |中安 | |中飛 8 左 河野 | | |1ゴ| |遊飛| |空振 | | 打左 多村 | | | | | | | | |空振 9 投 門倉 | | |見逃| | |右飛| | | 打二 藤田 | | | | | | | |左安 |左安盗
今日の総評 今日は眠かった。でも金城の一発で目が覚めました。 そして小池の逆転2ラン、佐伯のタイムリーで盛りあったけど、最後あと一球で、どん底に。。。。。。 今日の投手陣 先発の門倉は、無難な立ち上がり。しかし、3回に突如打たれ出して2失点。 相手が石川だけにこの2失点は非常に痛い。 ところが5回から相手の攻撃が淡泊になり、流れが横浜に。 そして、8回表に見方が逆転してくれて勝ち投手の権利をもって加藤にスイッチ。 ところが先頭に四球出して、ここから犠飛で1失点。この失点は痛いと思っていたが、最後に出てきたクルーン。 今日はフォークが抜けてストライク取れない。非常にヤバイ状況。 で、先頭に四球。そこから2アウト満塁まで行き、最後ラミレスに2−3からサヨナラ打でジエンドでした。 |
今日の打撃陣 相手が苦手の石川とうことで、今日も全く打てませんでした。 しかし、7回に金城がレフトへソロHRを打ったことで、横浜に流れが来ました。 そして、8回に藤田が出て、不調だった小池がなんと左中間に逆転2ランをたたき込み、 さらに佐伯のタイムリーも出て逆に2点リードに。 しかし、加藤が、クルーンが打たれサヨナラ負け。 今日は打線は頑張ったので、抑えが問題でした。 今日のキーポイント クルーンがフォークが決まらなければ、佐々木様と同じでただの人です。 |
このページの先頭へ
月間ホームラン数
村田 4( 27)本(1,1,1,1=4:44) 1.63 吉村 10( 22)本(1,1,1,1,1,1,1,2,2,1=12:35) 1.59 古木 0( 10)本(=:14) 1.40 金城 4( 10)本(3,2,1,1=7:16) 1.60 多村 0( 8)本(=:12) 1.50 相川 0( 6)本(=:9) 1,50 佐伯 2( 5)本(1,2=3:8) 1.60 小池 3( 5)本(1,1,2=4:9) 1.80 内川 0( 4)本(=:4) 1.00 石井琢 1( 4)本(1=1:5) 1.25 小田嶋 0( 3)本(=:5) 1.67 鈴木尚 0( 2)本(=:3) 1.50 鶴岡 2( 3)本(2,2=4:5) 1.67 種田 0( 1)本(=:1) 1.00 新沼 1( 1)本(2=2:2) 2.00 -------------------------------- 合計 27(111)本(37=172) 1.55
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
村田 2( 8)個: G=2,S=1,C=1,D=1 R=1 F=1 B=2 三浦 1( 4)個: S=1 D=1 L=1 M=1 古木 ( 3)個: S=1,C=2 吉村 ( 3)個: S=1 F=2 小池 1( 3)個: T=1,G=1 C=1 那須野 1( 3)個: G=1,S=1 R=1 門倉 1( 3)個: T=1 D=1 F=1 佐伯 ( 2)個: C=1 L=1 石井琢 ( 2)個: C=1 R=1 吉見 1( 2)個: T=1,G=1 多村 1( 2)個: C=1 H=1 種田 1( 2)個: G=1,S=1 内川 ( 1)個: C=1 高宮 ( 1)個: C=1 土肥 ( 1)個: T=1 秦 ( 1)個: B=1 鶴岡 ( 1)個: B=1 山口 ( 1)個: G=1 金城 ( 1)個: S=1 牛田 ( 1)個: G=1 三橋 1( 1)個: D=1
月間投手成績
三浦 1勝 3負 ( 7勝 9負) 土肥 0勝 0負 ( 2勝 4負) 吉見 2勝 2負 ( 2勝 8負) 門倉 2勝 2負 ( 8勝 7負) 牛田 1勝 1負 ( 3勝 2負) 山口 0勝 2負 ( 1勝 2負) ベバリン 0勝 1負 ( 0勝 4負) 秦 0勝 0負 ( 4勝 3負) 高宮 0勝 1負 ( 2勝 6負) 那須野 1勝 0負 ( 3勝 6負) 染田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 山北 1勝 1負 ( 1勝 1負) 三橋 1勝 0負 ( 2勝 0負) 森 0勝 0負 ( 0勝 0負) 稲嶺 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉川 0勝 0負 ( 0勝 0負) 佐久本 0勝 0負 ( 0勝 1負) ソニア 0勝 0負 ( 1勝 0負) クルーン 1勝 1負5S ( 2勝 4負21S) 木塚 1勝 0負0S ( 2勝 1負 0S) 川村 0勝 0負0S ( 2勝 3負 0S) 岸本 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 加藤 0勝 2負1S ( 5勝 5負 1S) ----------------------------------------------- 勝敗 11勝16負0分(-5) (47勝66負 2分 -19)
観戦勝敗
浜スタ 6勝 7負 0分(26勝24負 3分) 広島 勝 負 ( 0勝 0負) 神宮 0勝 3負 ( 2勝 4負) 東京ド 勝 負 ( 1勝 2負) ナゴヤ 勝 負 ( 0勝 3負) 甲子園 勝 負 ( 0勝 0負) -------------------------------------------------- 勝敗 6勝10負 0分(29勝33負 3分 -4)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
112341234512341234123451234 石井琢 ○△△▲○△○▲○○○△▲△△△△▲△△△▲△−−−− 小池 △△×▲▲▲▲△△○○△△○△△△▲▲▲▲▲▲−−−− 種田 △△▲△○△▲▲▲▲△▲ ▲▲△△▲▲−−−− 多村 ▲▲×× ○▲△△ △▲▲−−−− 村田 ◎△○◎△○○▲×○○▲△△▲○▲▲△▲△△△−−−− 吉村 −▲▲△△○△△○○ ○▲△▲△○○○△△−−−− 佐伯 ○▲×▲▲△▲△△○△ △△△△−−−− 内川 ▲▲△○○○○▲△△▲△△▲△▲△△▲▲▲△▲−−−− 金城 ○△▲△△×△△△△△○△○○△△○○▲△△▲−−−− 藤田 △−−△▲△△○−−▲ ▲▲▲−−−−−▲▲△−−−− 鈴木尚 −△△△○△▲▲−△▲△▲▲▲△▲−−−− 鶴岡 −▲△△▲△△△▲▲△▲−△△−−▲▲▲▲△▲−−−− 新沼 −−−−−−▲△−▲−−−−−− 河野 −−▲▲△▲−−−− 野中 −−−−− −−−−−− 木村 △−−−− ▲▲−▲− −−−−− 西崎 −−−−−−−− 相川 △△○△×▲△△△△△△▲△▲▲▲▲▲△△▲ 古木 △○○○△△▲△▲▲▲△△△▲▲▲○▲▲ 小田嶋 ▲○△▲△▲▲−−△▲△ 北川 ▲△▲▲△− 内藤 ▲ 武山 −−−−−− 田中充 −−▲▲▲−▲ 万永 −▲− 田中一 福本 三浦 ▲△○△▲△△△△△△○▲▲△△−△△▲△▲▲−−−− 那須野 △○△△△▲−△▲−△▲△△△▲−−−−− 吉見 ▲▲▲▲ △△○▲○−△○△○△▲−−−− 門倉 −△▲×▲△▲△△○▲▲−△△△−▲○▲▲△△−−−− 三橋 ○△ △−−−−− ソニア △○▲△○○○▲▲△−−△−−▲△△−−−−−−− 山北 ×△△▲− △△△▲−−−− 牛田 △△−△−△−△△△△△△−−−− 川村 △×△△−▲△△△△▲▲△△△△−△▲▲△−−−−−− 木塚 △△△○×△▲▲△▲△△△△▲△△▲▲△△△△−−−− 加藤 ▲△○○○○△△△▲△△△△−△−○△△▲△△−−−− クルーン △○○▲▲○△△▲△○△△△−△−△△▲△△×−−−− 秦 ▲−△△△○△▲△△▲▲−−△−−△△▲△▲−−−−− 山口 −△−▲−−×▲ ▲ 高宮 −▲△△△○△△△▲▲− ▲▲▲ 土肥 ○△△▲▲△ −△▲▲ 岸本 ▲−▲▲△ 岡本 ×− 佐久本 ▲△▲△△▲△△△△ ベバリン −△▲ ▲▲△▲ ▲× 吉川 堤内 染田 稲嶺 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |