2006年7月公式戦 横浜ベイスターズ試合結果


公式戦

7月


 1日(土)横浜−ヤク 横浜   18:00 GT,DC

   ヤク 000 000 100 0|1
   横浜 000 000 010 1x|2
    【先発】(ヤ)石川−(横)吉見8:責1,木塚1:0,加藤1:0
    【勝】加藤4勝
     6位、−13

   横浜:     |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回 |9回|10回  
   1 遊  石井琢|3ゴ|  |2ゴ|  |  |3ゴ|  |中安@|  |遊飛  
   2 中  小池 |遊ゴ|  |  |2飛|  |中飛|  |3直併|  |死球  
   3 右  金城 |遊ゴ|  |  |左安|  |  |左飛|   |右飛|右中安@
   4 三  村田 |  |3ゴ|  |2ゴ|  |  |1ゴ|   |右飛|    
   5 一左 内川 |  |2ゴ|  |投ゴ|  |  |中安|   |四球|    
   6 左  古木 |  |投ゴ|  |  |3ゴ|  |2ゴ|   |左飛|    
     投  加藤 |  |  |  |  |  |  |  |   |  |    
   7 捕  相川 |  |  |中安|  |2ゴ|  |  |中安 |  |中安  
   8 二  木村 |  |  |2ゴ|  |中飛|  |  |投バ飛|  |捕バ  
   9 投  吉見 |  |  |投バ|  |  |投ゴ|  |   |  |    
     打  鶴岡 |  |  |  |  |  |  |  |中安 |  |    
     走  藤田 |  |  |  |  |  |  |  |   |  |    
     投  木塚 |  |  |  |  |  |  |  |   |  |    
     一  小田嶋|  |  |  |  |  |  |  |   |  |四球  

 今日の総評 
 前半は、投手戦で点が入るのかいなという展開。 しかし相手に先に点が入りヤバイ状況だったが、今の横浜強いですね。 8回裏に同点に追いつくと、木塚、加藤が相手をねじ伏せ、10回裏に 2試合連続のサヨナラに持って行く。相手の抑え二人がいない状況なので まあ、こういう展開に持ち込めるんだけど、相手が本来の抑えがいれば こうはならないでしょうね。なので、ツキがある。
 でも、本当の強さは、もっと前に点とって勝つ試合が出来ればいいが、 そのためには吉村の先発復帰が待たれますね。
 今日の投手陣 
 先発の吉見は、立ち上がりから腕が振れてナイス投球。 さらに緩急も使い、相手を翻弄した投球でヒットは打たれても その後は抑える内容でした。しかし岩村だけにはどうもタイミングが合うのか ヒットを2打席連続で打たれていたが、後半に入ると、その岩村も 抑えた投球。ところが、7回に先頭のラミレスにタイミングばっちりのスイングで ライナーでレフトへぶち込まれた。その後も、安定した投球で8回まで4安打で HRの1失点のみの素晴らしい内容でした。あの1発が悔やまれる。
 しかし、8回裏に見方が同点にすると、木塚、加藤と繋いで、相手の反撃を 完全にシャットアウト。この連勝を支えているのは、クワトロKがやっと 本調子に戻ってきたのが大きいですね。

 今日の打撃陣 
 相手の石川の投げる変化球がまっすぐの球道から、 大きく落ちていくので、これを芯で捕らえるのは無理な状況だった。 そのため、ボールの上っ面を叩いて内野ゴロが多い。
 ということで、吉見を頑張り投手戦の状況に。内容的には、相手が押していた。 なにしろ6回までヒット2本のみで、どうしようも無い状態。 そして7回表に1失点し、その裏も点が入らず、これはヤバイ状態だった。
 ところが、8回裏にこの日は好調な相川がヒットで出て、 木村が送りバントしたが、これがフライで2塁に送れず、代打は鶴岡。 鶴岡、タイミングは合っていて、ファールで粘り、なんか打てそうな予感が。 そしたら詰まったのが幸いしてセンター前に運び、相川も走って、 1アウト1,3塁と絶好の同点の場面。ここで石井琢が、上手く 球を叩きつけて、中間守備のショートがジャンプしてもその上を越えていく 渋といタイムリー安打で、ついに同点に。いやーーー強いですね横浜。 らさに小池に逆転を期待したが、ここは強烈な3直で代走藤田2塁に戻れず 併殺。うーーーん残念。
 9回から相手は石川を変えると、10回裏に、再び先頭の相川がヒットで出ると、 今度は木村がキッチリ送り、続く小田嶋には、勝負を避けた投球で四球。 ここで石井琢に期待が掛かったが、敢え無く高々と上がったショートフライ。 さらに小池が粘って2−3から最後死球で2死満塁で金城に。 その金城、タイミングバッチリの打撃で鋭い打球のファールを1塁側に連発。 なんか打てそうな予感がしたと思ったら、打った瞬間、うわーーー、この打球は 外野を越えると。外野は前進守備的な感じだったので、 その打球は、さらに伸びて右中間のファンスにワンバウンドで当たるサヨナラ打と なり、金城2塁ベース上で揉みくちゃにされていました。
 いやーーー2試合連続でサヨナラとは、今の横浜強いですね。。。。

 今日のキーポイント 
 8回裏に、バント失敗して1アウト1塁の場面で、久々登場の代打鶴岡が粘って粘って 良くヒットを打った。この一打が大きかったですね。
 今日の勝手に選ぶMVP 
 サヨナラ打の金城です。

 2日(日)横浜−ヤク 横浜   14:00 GT,DC

   ヤク 200 000 000|2
   横浜 000 000 010|1
    【先発】(ヤ)ゴンザレス−(横)牛田8:責2,川村1:0
    【負】牛田1負
    【HR】吉村10号1
     6位、−14

   横浜:    |1回 |2回 |3回|4回|5回|6回|7回|8回 |9回 
   1 遊 石井琢|中安 |   |空振|  |投ゴ|  |  |投ゴ |   
   2 中 小池 |左安盗|   |中飛|  |  |遊ゴ|  |左線2|   
   3 右 金城 |遊飛 |   |  |左安|  |右飛|  |2ゴ |   
   4 三 村田 |空振 |   |  |見逃|  |2飛|  |投ゴ |   
   5 左 古木 |空振 |   |  |中安|  |  |四球|   |中安 
   6 一 内川 |   |四球 |  |3ゴ|  |  |1ゴ|   |投バ 
   7 二 北川 |   |2ゴ併|  |遊ゴ|  |  |中飛|   |   
     打 鈴木尚|   |   |  |  |  |  |  |   |右安 
   8 捕 相川 |   |空振 |  |  |空振|  |空振|   |遊ゴ併
   9 投 牛田 |   |   |見逃|見逃|  |  |  |   |   
     打 吉村 |   |   |  |  |  |  |  |中H@|   
     投 川村 |   |   |  |  |  |  |  |   |   
 今日の総評 
 今日もサヨナラかと思わせたが、そんなに甘くはなかった。 でも最後相川。木田は、それまでの打者、村田のときも同じだが、 初めのストライクはいい球がくるが、勝負球のストライクは甘くなる。 今日も古木、尚典もそう。相川がこれに気づけば、あの打席最初のストライクを 打ちにいかなかったはず。この辺がキャッチャーなのに。。。
 ただ、今の横浜にとって、−13の壁が厚く立ちはだかっていますね。 これを越えないと、その先はない。ただし心配なのが、−13までは行くが、 その後連敗しているので、来週が心配です。

 今日の投手陣 
 先発の牛田は、立ち上がりフォークを投げる前にストレートを打たれる感じで、 いきなり2塁打打たれ、さらに詰まりながらライト横に落とされ、無死1,3塁のピンチ。 しかし3番岩村には、フォークで三振に仕留めて落ち着くかと思われた矢先にラミレスに あと1mでHRというフェンス上段に当たる2点2塁打で先制されてしまった。この2点が 大きかったですね。その後は、得意のフォークを決め球にストレートとカーブを織り交ぜて ナイス投球で、8回まで投げて交代したが、初先発としては上出来です。次も期待したいが 次週は5試合なので先発はないか。。。。
 9回は川村が締めて3試合連続のサヨナラのムードだったんだけど。。。。
 今日の打撃陣 
 相手の1回表と同じく無死1,3塁のチャンスを作り3番凡退までは同じだったが、 4番村田に0−3となったのがよくなかったのか、その後ストライクが入りだして、 2−3から空振り三振。さらに古木も三振と、どうも今日はいけない。
 その後もチャンスは作るが、後が続かない。ということでゴンザレスをなかなか打てずに 8回まで来たところで、吉村が代打に。その吉村、打った瞬間にHRと分かる凄い打球が バックスクリーンのゴンザレスの名前の当たりに当たった。いやーーー凄いHRでした。 これで1点返し、俄然またサヨナラかと思った。そして小池が1アウトから2塁打で出たが この後が駄目。。。
 9回裏は、先頭の古木がヒットで出て送って、代打尚典、キッチリ1,2塁間のど真ん中を 破り1アウト1,3塁として、相川。昨日は当たっていたが今日はサッパリ。 その相川、打った瞬間、あーーーーー駄目だーーーーでゲッツー。。。 さすがに今日はサヨナラは出来ませんでした。残念。

 今日のキーポイント 
 今日は、村田、相川といったところがサッパリで、打線が繋がりませんでした。
 3日(月)
 4日(火)阪神−横浜 大阪ド  18:00 CS,GD

   横浜 110 000 000|2
   阪神 000 030 10×|4
    【先発】(神)福原−(横)那須野4 1/3:責3,秦1 2/3:0,木塚1:1,ソニア1:0
    【負】那須野5負
     6位、−15

   横浜:      |1回  |2回 |3回|4回  |5回|6回 |7回|8回|9回
   1 遊  石井琢 |左安  |四球 |  |中安盗死|  |   |投ゴ|  |左飛
   2 中  小池  |投バ  |左安 |  |右飛  |  |   |空振|  |  
   3 右  金城  |右中2@遊安@|  |    |3ゴ|   |  |右飛|  
   4 三  村田  |3ゴ  |空振 |  |    |3ゴ|   |  |中安|  
   5 左  古木  |四球  |   |2ゴ|    |2ゴ|   |  |空振|  
   6 一  吉村  |1邪飛 |   |右飛|    |  |2安 |  |右安|  
   7 二  内川  |    |中安 |右安|    |  |投ゴ併|  |遊ゴ|  
   8 捕  相川  |    |2ゴ |中飛|    |  |中飛 |  |  |空振
   9 投  那須野 |    |見逃 |  |空振  |  |   |  |  |  
     投  秦   |    |   |  |    |  |   |  |  |  
     打  小田嶋 |    |   |  |    |  |   |空振|  |  
     投  木塚  |    |   |  |    |  |   |  |  |  
     投  ソニア |    |   |  |    |  |   |  |  |  
     打  鈴木尚 |    |   |  |    |  |   |  |  |遊ゴ

 5日(水)阪神−横浜 甲子園  18:00 CS,GD

   横浜 011 000|2
   阪神 001 00 |1
    【先発】(神)杉山−(横)門倉5:責1
    【勝】門倉5勝
     6位、−14

   横浜:      |1回 |2回 |3回  |4回  |5回   |6回
   1 遊  石井琢 |空振 |左飛 |    |左邪  |     |  
   2 中  小池  |四球 |   |中安  |    |見逃   |  
   3 右  金城  |1ゴ併|   |右安  |    |中飛   |  
   4 三  村田  |   |死球 |3ゴ失@|    |3ゴ失憤死|  
   5 左  古木  |   |右飛 |空振  |    |中越2  |  
   6 一  吉村  |   |右飛 |空振  |    |     |死球
   7 二  内川  |   |四球 |    |左安盗死|     |空振
   8 捕  相川  |   |中安@|    |死球  |     |  
   9 投  門倉  |   |空振 |    |バ振  |     |  
 今日の勝手に選ぶMVP 
 今日はラッキー。降雨コールドで勝ちました。今日は、門倉がよく投げたということで門倉です。

 6日(木)阪神−横浜 甲子園  18:00 CS,GD

   横浜 010 000 000|1
   阪神 000 101 00×|2
    【先発】(神)下柳−(横)三浦7:責1,川村1:0
    【負】三浦6負
     6位、−15

   横浜:      |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回|8回 |9回
   1 遊  石井琢 |3ゴ|   |投ゴ|  |  |1ゴ |  |見逃 |  
   2 中  小池  |空振|   |2ゴ|  |  |遊安失|  |1ゴ |  
   3 右  金城  |四球|   |見逃|  |  |中飛 |  |   |左飛
   4 三  村田  |右飛|   |  |中飛|  |空振 |  |   |空振
   5 左  吉村  |  |1直 |  |見逃|  |   |空振|   |空振
   6 二  内川  |  |右安盗|  |左飛|  |   |1ゴ|   |  
   7 一  小田嶋 |  |空振 |  |  |空振|   |2ゴ|   |  
   8 捕  相川  |  |中安@|  |  |投ゴ|   |  |死球 |  
   9 投  三浦  |  |遊ゴ |  |  |2ゴ|   |  |   |  
     打  鶴岡  |  |   |  |  |  |   |  |右線安|  
     走  木村  |  |   |  |  |  |   |  | 牽死|  
     投  川村  |  |   |  |  |  |   |  |   |  

 7日(金)                 CG
 8日(土)中日−横浜 岐阜   18:00 ST,CG

   横浜 000 100 000|1
   中日 102 104 00×|8
    【先発】(中)山本昌−(横)吉見4:責3,木塚1 1/3:4,秦1 2/3:0,ソニア1:0
    【負】吉見5負
     6位、−16

   横浜:      |1回 |2回|3回 |4回  |5回 |6回|7回|8回|9回
   1 遊  石井琢 |四球 |  |2ゴ併|    |   |遊ゴ|  |  |2ゴ
   2 中  小池  |3ゴ |  |   |捕邪  |   |遊ゴ|  |  |中安
   3 右  金城  |中安 |  |   |右3  |   |遊ゴ|  |  |3飛
   4 三  村田  |投ゴ併|  |   |右犠飛@|   |  |空振|  |中安
   5 一  内川  |   |中飛|   |中飛  |   |  |見逃|  |見逃
   6 左  古木  |   |左邪|   |    |遊ゴ |  |遊ゴ|  |  
   7 捕  相川  |   |空振|   |    |空振 |  |  |空振|  
   8 二  藤田  |   |  |投ゴ |    |捕セ安|  |  |3ゴ|  
   9 投  吉見  |   |  |右安 |    |   |  |  |  |  
     打  小田嶋 |   |  |   |    |右飛 |  |  |  |  
     投  木塚  |   |  |   |    |   |  |  |  |  
     投  秦   |   |  |   |    |   |  |  |  |  
     打  北川  |   |  |   |    |   |  |  |見逃|  
     投  ソニア |   |  |   |    |   |  |  |  |  
 今日の総評 
 村田がすべての原因で負けちゃいました。でも、相手の山本昌の変化球が 打てずに打線も悪いんだけど、やはり首位のチームは、キッチリ野球をやっている。 こういうチーム相手にエラーしてては勝てません。

 今日の投手陣 
 先発の吉見は、立ち上がりコントロールが良く簡単に三者凡退で終わりと 思ったら、なんと村田が1塁に悪送球して2アウト2塁。ここで当たっている ウッズにタイムリー打たれ、早くも1失点。ここまでは、村田が打撃でも、守備でも バッドボーイズになっている。まあ、調子が悪けりゃどうしようもなし。
 打撃陣は、拙攻の繰り返しで点が取れる状態で無いので、なんとか最少失点で 抑えたいところだが、3回裏に2アウトから痛い2ラン食らい、もう瀕死の状態に。
 吉見を4回で諦め、木塚を投入したが2イニング目に炎上してジエンド。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、初回に先頭の石井琢が粘って四球を選ぶとエンドランで1アウト2塁で、 金城がセンターに弾き返したが、前進守備だったので石井琢帰れず、続く村田が最悪の ピッチャーゴロを打たされゲッツー。今日も打撃陣は拙攻のオンパレードの雰囲気ですね。
 相手に3点リードされた4回表に、金城の3塁打からなんとか1点は返したが、その後が続かない。
 6回は、相手の山本昌の投球術に完全にハマってしまい、三者ボテボテの遊撃ゴロ。 もう完全にお手上げ状態ですね。 今日のキーポイント 
 初回の1アウト1,3塁で村田がゲッツー。そして、その裏に村田が2アウトからエラーし、 そこから相手に先制され、後手後手に廻ったために、壊れた試合になってしまった。

 9日(日)中日−横浜 福井   18:00 ST,CG

  雨天中止(この試合は、10月6日以降に組み込まれる予定)
10日(月) 11日(火)巨人−横浜 札幌ド  18:00 DS,TC    横浜 102 000 002|5    巨人 001 000 000|1     【先発】(巨)パウエル−(横)牛田6:責1,川村1:0,加藤1:0,クルーン1:0     【勝】牛田1勝     【HR】鈴木尚2号2      6位、−15    横浜:      |1回  |2回|3回  |4回|5回|6回 |7回 |8回|9回     1 遊  石井琢 |中安走妨|  |遊飛  |  |1ゴ|   |見逃 |  |見逃     2 中  小池  |投バ  |  |四球  |  |3ゴ|   |   |中安|       3 右  金城  |投強安 |  |1ゴ  |  |  |2ゴ |   |投バ|       4 三  村田  |左犠飛@|  |中越3A|  |  |中越2|   |1飛|       5 左  古木  |見逃  |  |2直  |  |  |空振 |   |2ゴ|       6 二一 内川  |    |遊ゴ|    |3ゴ|  |左飛 |   |  |空振     7 一  吉村  |    |左飛|    |3ゴ|  |   |遊ゴ |  |左安       二  藤田  |    |  |    |  |  |   |   |  |       8 捕  相川  |    |3ゴ|    |2ゴ|  |   |空振 |  |投バ     9 投  牛田  |    |  |中安  |  |投ゴ|   |   |  |         打  北川  |    |  |    |  |  |   |左線2|  |         投  川村  |    |  |    |  |  |   |   |  |         投  加藤  |    |  |    |  |  |   |   |  |         打  鈴木尚 |    |  |    |  |  |   |   |  |右HA      投  クルーン|    |  |    |  |  |   |   |  |   
 今日の総評 
 やはり首位チームとは今日の相手は違いますね。ということで、 牛田がキッチリプロ初勝利をものにしました。今日は、相川のリードが良かったですね。 そして、牛田も球は高かったが、要所でコントロールが良く、ナイス投球でした。 打撃陣も、不調だった村田に復調の兆しが出てきたことで、オールスターまで キッチリ勝って行きましょう。

 今日の投手陣 
 先発の牛田は、日曜の登板が流れて、そのままスライド登板。 今日は立ち上がり、球が高かったが、先頭打者のレフト線微妙な当たりが ファールになりツキもあり、さらに相手が当たってないということいで、 ランナーは出したがフォークを使い点は与えない投球。ナイスです。
 しかし、見方が3点目をプレゼントしてくれたが、4回に相手の4番にソロHR打たれたが、 ランナー無しだし、その後はキッチリ抑えているので、この一発は、全く痛くも痒くもないですね。 当然、流れは相手には与えない投球でいいですね。中盤もカーブ、ストレートでカウントを整え、フォークで勝負。 いやーーー球が切れているので、ボールでも相手が振ってくれますね。いい投球です。
 牛田が6回まで投げて、7回から継投に。その代わり端にレフト線に大飛球が、 それを古木が追いかけ、最後ジャンプして好捕し、そのままフェンスに激突したが、ボールはグラブのまま。 いやーーー素晴らしいプレーです。古木にも出来るじゃないですか。上手くなりましたね。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、初回に1アウト2塁から、金城の投手に当てて、2走の石井琢に対する 走塁妨害で1,3塁として村田がすかさず犠飛で先制。さらに3回には、牛田のヒットから 最後2アウト2,3塁で村田がセンターバックし、最後ジャンプするも、そのグラブの上を 抜いてタイムリー2点3塁打で村田、今日3打点目。これで試合を有利に進めて楽勝な感じに。
 しかし、その後はチャンスは作るが、あと1本が出ないいつもの状況に。 でもクワトロKが良くなってきたので、点が入らなくても余裕で見ていられるけど、 やっぱ中押し、駄目押しがほしいですね。
 そして9回表に1アウトから吉村がヒットで出ると、相川には当然バント。 そして代打尚典。相手も左に替えたが尚典そのまま。そして、その初球を、 ものの見事にライト中段へ駄目押しの2ラン。やったーーー尚典ーーーー!!!


 今日のキーポイント 
 前半に村田が3打点。これが効きました。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 村田が見事だったが、今日はやはりプロ初勝利を挙げた牛田です。

12日(水)巨人−横浜 札幌ド  18:00 DS,TC

   横浜 000 000 200|2
   巨人 000 000 100|1
    【先発】(巨)グローバー−(横)門倉6 2/3:責1,川村1/3:0,加藤1:0,クルーン1:0
    【勝】門倉6勝【セーブ】クルーン15S
    【HR】村田22号2
     6位、−15

   横浜:      |1回 |2回|3回|4回  |5回|6回|7回  |8回|9回 
   1 遊  石井琢 |左安 |  |2ゴ|    |  |遊ゴ|    |2ゴ|   
   2 中  小池  |左安 |  |  |中安憤死|  |遊ゴ|    |2ゴ|   
   3 右  金城  |2ゴ併|  |  |WP空振 |  |  |四球  |  |右安 
   4 三  村田  |右飛 |  |  |右安  |  |  |左中HA|  |遊ゴ併
   5 左  古木  |   |空振|  |空振  |  |  |右安  |  |空振 
     投  クルーン|   |  |  |    |  |  |    |  |   
   6 二一 内川  |   |左飛|  |    |遊直|  |投バ  |  |   
   7 一左 吉村  |   |空振|  |    |投ゴ|  |投ゴ  |  |   
   8 捕  相川  |   |  |左飛|    |空振|  |3ゴ  |  |   
   9 投  門倉  |   |  |空振|    |  |空振|    |  |   
     投  川村  |   |  |  |    |  |  |    |  |   
     打  小田嶋 |   |  |  |    |  |  |    |空振|   
     投  加藤  |   |  |  |    |  |  |    |  |   
     二  藤田  |   |  |  |    |  |  |    |  |   
 今日の総評 
 今日は、共に前半は強攻策に出て、チャンスを潰すという展開。 しかし、相手の投手が良くなってきて、門倉はどうも危ない感じ。 負けゲームという感じだったけど、相手が勝負に来てくれて、それを防いだことで 流れが横浜に来て勝てました。それにしても横浜は4番が打てば勝てますね。

 今日の投手陣 
 先発の門倉は、いつもと同じ立ち上がり。 ただ、先頭打者に打たれるパターンでピンチを招く、でも相手の拙攻にも 助けられ点を与えていないが、球に切れがないので、フォークが見られるため 苦しい内容。それにしても相手は当たってないですね。これが他のチームなら 今日の門倉なら序盤でノックアウトされそうな内容です。
 しかし、中盤からストレートが低目に決まり、切れも出てきたので、 相川のストレート主体の投球に替えてから投球にリズムが出てきました。
 ところが5回裏の先頭打者アリアスに何気なく甘い球を投げてヒット。 これがまずい。この後連打され、送られて1アウト2,3塁で、なんと相手が 好投のグローバーを替えてくれた。いやーーーこれは横浜に取っては嬉しいこと。 問題は点を与えない事だが、門倉よく踏ん張った。
 さらに6回裏にも四球とエラーで1アウト1、2塁のピンチを迎えたが、 相手が悲惨。二者連続捕手ファールフライ。いやーーー笑っちゃいますね。
 しかし、7回裏のピンチでは、とうとう1失点し、ここで川村に交代。 まあ、今日の内容からして、7回から継投だと思うが。。。しかし、1点差になり なおも2アウト1,2塁のピンチで、川村、二岡を2−3から良く打ち取った。
 今日の打撃陣 
 相手のグローバーの立ち上がりの不安定なところを攻めて、 無死1,2塁のチャンスを作ったが、ここで強攻策を選んだことが裏目に出て、 金城が併殺打。村田む打てずに、この回得点できなかったことで、 相手の投手を立ち直らせてしまい。大きく縦に曲がるカーブが決まり出すと、 これが打てない。
 門倉が中盤ピンチの連続で、それをしのいで、そしてピンチの後にチャンスあり の言葉どおり、先頭の金城がストレートの四球。そして、スランプが治った村田が 内角の甘いストレートをドンピチャリのスイングで、ものの見事に左中間スタンドに 勝ち越しの2ランHRで、ついに喉から欲しい点が入りました。

 今日のキーポイント 
 5回裏のピンチで門倉が点を与えなかったことで、相手が好投の投手を変えてまで 勝負に来たところを、逆にウッチャッたことで、流れが横浜に来ましたね。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 今日は文句なく村田です。
13日(木)                 TC
14日(金)横浜−広島 横浜   18:00 SG,TD

   広島 001 000 000 0|1
   横浜 100 000 000 1x|2
    【先発】(広)大竹−(横)三浦9:責1,川村1:0
    【勝】川村2勝
     6位、−13

   横浜:    |1回 |2回|3回 |4回|5回  |6回|7回|8回|9回 |10回  
   1 遊 石井琢|中安盗|  |左飛 |  |四球盗死|  |見逃|  |   |空振  
   2 中 小池 |空振 |  |左線2|  |遊ゴ  |  |空振|  |   |右越2 
   3 右 金城 |四球 |  |空振 |  |    |四球|  |遊ゴ|   |四球  
   4 三 村田 |2飛 |  |四球 |  |    |左安|  |捕邪|   |四球  
   5 左 古木 |遊安@|  |2飛 |  |    |空振|  |2ゴ|   |WP@  
   6 二 内川 |空振 |  |   |見逃|    |中飛|  |  |左安 |    
   7 一 吉村 |   |3直|   |2ゴ|    |四球|  |  |捕バゴ|    
   8 捕 相川 |   |右飛|   |1ゴ|    |2ゴ|  |  |捕バ |    
   9 投 三浦 |   |1飛|   |  |空振  |  |2飛|  |   |    
     打 鈴木尚|   |  |   |  |    |  |  |  |空振 |    
     投 川村 |   |  |   |  |    |  |  |  |   |    
 今日の総評 
 いやーーー最後の広島の5人内野にはびっくりしました。 でも最後ワイルドピッチでサヨナラとは。。。あっけに取られたサヨナラでした。
 今日の投手陣 
 先発の三浦は、立ち上がりから球が高く、切れも無い。 腕が振れていないので、変化球もバッドに当てられる。という苦しい内容。 しかし、相手の拙攻にも助けられ、点を与えないところは流石。
 しかし、3回表に内野ゴロの間に1失点。なにしろ5回までは危なかった。 ところが、6回からやっと腕が振れてきていい感じになってくると、 危なげない投球で9回まで投げぬいた。でも、打線が援護してくれず、 またしても勝てない。三浦が可哀想ですね。
 このあと延長に入ると、まずは好調の川村。簡単に相手を抑えて、 その裏の攻撃に入ったのが良かった。
 今日の打撃陣 
 初回に相手と同じ攻撃だったが、横浜は盗塁が成功。 ここから古木の内野安打で1点先制。ところが、それ以降、 相手の大竹が立ち直ったというより、なにしろ荒れ球。 ということで、150kmの球がいいところに決まることもあれば、 低目に外れることもあるしで、打者は打ちにくかったでしょうね。
 で6回裏に相手の四球連発で2アウト満塁のチャンスを作り、 相川だったが、0−2から内角に切れ込んできた球を強引に打って2ゴロ。 ここは、相手がコントロールを乱していたところなので、この1球は見送って欲しかった。
 さらに9回裏にも2アウト2塁でサヨナラの場面で尚典。ところが初球の高目のフォークを 見逃したのがまずく、結果空振り三振。初球を打って欲しかった。
 で、10回裏に1アウトから小池が素晴らしいバッディングで2塁打を打ち、 そこから連続四球で1アウト満塁のチャンスで、なんと相手のセンターがいない?? と思ったら、内野に5人。うっそーーーー。こういうの初めて見た。。。
しかし、この場面。普通に外野に飛んだら負け。ということで、内野を固める のは利にかなってます。でも、笑っちゃうのは。。。。。
古木も、なんとか外野フライをというバッディングで粘る。で、相手も投げる球が なくなり、なんとかゴロを打たせたいと低目のフォークを投げてきたが、これが ワンバウンドでキャッチャー取れずに1塁ベンチ方向に逸れたが、そんなにホームから 離れていないが、小池が良く突っ込んで、キャッチャーが取ってホームに行こうとしたが なんか一呼吸おいたような感じでホームにダイビングタッチ試みたが その前に小池がホームにタッチして、サヨナラーーーーー!!!
なんか最後はあっけなかったが、良く勝ちました。

 今日のキーポイント 
 前半三浦が不調だったが、よく抑えたのが勝ちにつながりました。
 今日の勝手に選ぶMVP 
 10回に2塁でチャンスを作り、最後決勝のホームにタッチした小池です。

15日(土)横浜−広島 横浜   18:00 SG,TD

   広島 010 301 000|5
   横浜 030 020 01×|6
    【先発】(広)大島−(横)山口5:責4,牛田2/3:1,木塚1/3:0,川村1:0,加藤1:0,クルーン1:0
    【勝】加藤5勝【セーブ】クルーン15S
    【HR】吉村11号2
     6位、−12

   横浜:      |1回 |2回 |3回|4回|5回  |6回|7回|8回  
   1 遊  石井琢 |四球 |見逃 |  |  |	右安  |3安|  |中犠飛@
   2 中  小池  |3ゴ併|   |右飛|  |四球  |空振|  |空振  
   3 右  金城  |2ゴ |   |2ゴ|  |左線2A|  |2飛|    
   4 三  村田  |   |四球 |空振|  |投強安 |  |中飛|    
   5 左  古木  |   |中安 |  |1ゴ|空振  |  |2ゴ|    
   6 二  内川  |   |遊ゴ@|  |中安|2邪  |  |  |左飛  
     二  藤田  |   |   |  |  |    |  |  |    
   7 一  吉村  |   |右HA|  |中飛|    |四球|  |左安  
   8 捕  相川  |   |右飛 |  |2ゴ|    |遊ゴ|  |左バ安 
   9 投  山口  |   |中安 |  |  |    |  |  |    
     打  小田嶋 |   |   |  |  |遊直  |  |  |    
     投  牛田  |   |   |  |  |    |  |  |    
     投  木塚  |   |   |  |  |    |  |  |    
     打  鈴木尚 |   |   |  |  |    |左飛|  |    
     投  川村  |   |   |  |  |    |  |  |    
     投  加藤  |   |   |  |  |    |  |  |    
     打  北川  |   |   |  |  |    |  |  |    
     打  鶴岡  |   |   |  |  |    |  |  |四球  
     投  クルーン|   |   |  |  |    |  |  |    
 今日の総評 
 今日も接戦で、最後は相手を打っちゃりました。 さすがにクワトロKが安定すると、横浜は強いですね。 明日は花火大会なので、浜スタも花火大会になるかな?

 今日の投手陣 
 先発の山口は、いい立ち上がりで、簡単に三者凡退に退けたが、 2回に気持ちよく投げたのかは分からないが、前田にHR。うーーん、もったいない。
 さらに見方が逆転してくれて、今日も勝ちかと思わせたが、4回に2アウトから ストレートを狙われ、連打のあと、ななんと3ラン打たれて、逆転された。ああーーーああ。
山口は、G戦ではいい投球したが、相手が替わると、やっぱ打たれますね。
 しかし見方が再度5回裏に勝ち越し、山口に勝ち投手の権利が飛び込んできたが、 替わった牛田。今日はフォークが悪いのか、ストレート主体。2アウトまで取って、 あと一人の場面で、なんとHR打たれてしまった。。。。ああ山口の勝ちが。。。。
 この後は、クワトロKが出てきて試合が締まり。最後クルーンが締めて勝ちました。
 今日の打撃陣 
 先に先制されたが、その裏に内川の内野ゴロで同点に追いつき、 さらに2−3から吉村が、ライナーでライトフェンスの一番上に当たって跳ね返りHR。 この2ランは大きかった。
 ところが再度逆転されたが、5回裏に金城のタイムリー2塁打で逆転。 しかし、また相手に同点にされると、今度は8回裏に1アウト1,3塁で、 代打鶴岡とは勝負せず、歩かせ、満塁策を。しかし、今の横浜。 その計算づくみはならず、石井琢がキッチリセンターまで運び やっと勝ち越した。

 今日のキーポイント 
 8回裏、1アウト1塁で、相川がバントをミスり、結局バスターエンドランに切替え、 それを決めたことで、点がとれました。。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 今日は決勝犠飛の石井琢です。

16日(日)横浜−広島 横浜   18:00 SG,TD

   広島 000 000 112|4
   横浜 000 002 000|2
    【先発】(広)広池−(横)吉見7:責0,加藤1:1,川村0/3:2,高宮1:0
    【負】川村3負
     6位、−13

   横浜:    |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回   |7回|8回|9回 
   1 遊 石井琢|遊ゴ |  |1直|   |遊直|     |2ゴ|  |   
   2 中 小池 |右中2|  |右安|   |右飛|     |  |空振|   
   3 右 金城 |死球 |  |2飛|   |  |右安   |  |中飛|   
   4 三 村田 |右飛 |  |  |右線2|  |空振   |  |見逃|   
   5 左 古木 |空振 |  |  |遊ゴ |  |中安失@ |  |  |投セゴ
   6 二 内川 |   |2ゴ|  |捕邪 |  |PB中犠飛@|  |  |空振 
   7 一 吉村 |   |1ゴ|  |遊安 |  |見逃   |  |  |空振 
   8 捕 相川 |   |見逃|  |2飛 |  |     |空振|  |   
   9 投 吉見 |   |  |見逃|   |空振|     |  |  |   
     打 北川 |   |  |  |   |  |     |2ゴ|  |   
     投 加藤 |   |  |  |   |  |     |  |  |   
     投 川村 |   |  |  |   |  |     |  |  |   
     投 高宮 |   |  |  |   |  |     |  |  |   
 今日の総評 
 吉見が素晴らしい投球をしているところで、内川が吉見の足を引っ張り、 マウンドから引きづり降ろしてしまったという内容の試合。 内川、残念だけど、1軍レギュラーお疲れ様。種田が戻ってきたら、ベンチですね。 村田も、古木もレギュラー取るのに必死で守備を練習して、上手くなってきている。 それに引き換え、内川の送球は、前から言われていること。それが、全く治らない。 これじゃ1軍では飯は食えません。
 今日の投手陣 
 先発の吉見は、立ち上がり慎重に投げて、コントロールがよく、 低目に決まってたので、良く抑えた。2回からは、腕を振って投げられ、 ストレートのスピードも145km前後と素晴らしい内容。 フォークも要所で決まり、素晴らしい投球。ただ、ランナーが出ると、 クイックで投げると、タメが効かないので、コントロールが甘くなり打たれる。 でも、6回まではいい内容。
 ところが、2点先制した7回表に、4番を軽く打ち取り、 5番も簡単に2ゴロと思いきや、内川が追いついて、回転して1塁に投げて 2アウトと思ったら、悪送球でエラー。このエラーでクイックで投げればならず、 そうなると今日はクイックだとコントロールが甘くなる。で、緒方にあわや同点2ランかと思われる、 2塁打打たれ、続く廣瀬が吉見と合っている。で、犠飛打たれ、1失点。この後はなんとか抑えたが。。。
 この1点を8回は、加藤が2アウトまで取ったが、代打嶋に、まさかの同点HR。うっそーーー。。。
さらに9回に川村が、先頭の前田に逆転HR。ああーーーーーああ。さらに1失点して、ジエンド。 今日は、内川のエラーから、弱い横浜に逆戻りしてしまいました。

 今日の打撃陣 
 今日も打てずに接戦。外は花火大会で大きな音がドカーン、ドカーンと鳴っている。 でも浜スタでは、花火が打ちあがらない。。。。
 しかし、6回に先頭の金城がライトに痛烈なヒットを打つと、1アウトから 古木が左中間に運び、センターが取り損ねて、後ろに転がっている間に1塁走者の金城が ホームを踏んで、ついに先制。さらに相手のパスボールで1アウト3塁から 内川がキッチリ犠牲フライで2点目。これで勝ったと思ったが、 なんと内川、内川、。。。。お前は、なんなんだーーーーーー!!!
 ということで、その後、反撃できずに負けちゃいました。

 今日のキーポイント 
 7回1アウトから2ゴロをよくとって、でも1塁に悪送球。 この内川のお決まりの送球エラーで、吉見のリズムが狂い、 チームのリズムも狂わせ、負けてしまいました。内川は、後半戦はレギュラー無くしましたね。 残念だけど、これじゃ1軍でレギュラーは勤まりません。

17日(月)横浜−中日 横浜   18:00 SC,TG

   中日 000 101 000 0x|2
   横浜 000 000 020  |2
    【先発】(中)佐藤充−(横)那須野8:責2,木塚1 1/3:0
     6位、−13

   横浜:    |1回|2回|3回  |4回|5回|6回|7回  |8回  |9回
   1 遊 石井琢|投直|  |左安盗死|  |  |左飛|    |中安  |  
   2 中 小池 |四球|  |右飛  |  |  |遊ゴ|    |左線2 |  
   3 右 金城 |左飛|  |2ゴ  |  |  |中飛|    |右中2A|  
   4 三 村田 |2直|  |    |空振|  |  |捕邪  |捕邪  |  
   5 左 古木 |  |中飛|    |遊飛|  |  |四球  |    |中飛
   6 二 内川 |  |中2|    |右飛|  |  |中飛  |    |2ゴ
   7 一 吉村 |  |空振|    |  |遊ゴ|  |牽悪空振|    |2飛
   8 捕 相川 |  |敬遠|    |  |2ゴ|  |    |見逃  |  
   9 投 那須野|  |空振|    |  |空振|  |    |    |  
     打 鈴木尚|  |  |    |  |  |  |    |中飛  |  
     投 木塚 |  |  |    |  |  |  |    |    |  
 今日の総評 
 今日は完全に負け試合ペース。8回裏も2アウトになり、 9回の攻撃に期待するしかないかと思われたが、ここから同点にしたことは、 負けを無くした価値ある引き分けですね。
 今日の投手陣 
 先発の那須野は、立ち上がりからコントロールが良く、球も低目に集まり、 ナイス投球。ひとまわりまでは完璧でした。ところが、ふた周り目に、 相手の上手い攻撃にあっという間の1失点。さすがに首位のチームですね。
 しかし、その後も抑え、投手戦の様相。ところが、6回表に先頭の谷繁の打球を センター小池が背走して、最後グラブに入ったが、そのまま跳ねて2塁打に。 次が投手。この前も同じような状況から、押し出しを出しているので、 非常に心配。案の定、力んでボール先行し、結局四球。で、送られ、1アウト2,3塁で 四球出して満塁にして、そして2−3にして、なんとかストライク取るも最後、押し出し。 まあ、精神的な弱さだけど、こうも同じミスを繰り返していては。。。。 まあ、練習だから仕方ないが、なんとかならないものか。要するに、2塁打打たれ、 ああ、どうしよう、どうしよう。。。困った。。。これで胸が上ずり、 自分の投球が出来ず、手投げ状態になり、ストライクが入らない。。。。
 しかし、今日は、そこで開き直ったか、ウッズを三振に仕留めた。まあ、 自分の投球をすれば抑えられるということを学べばいいけど、分かってるのか知らん??
 ということで、8回まで投げさせてもらい、3安打2失点で抑えたが、 これじゃ勝てないんだよね。大事なポイントで失点してては。。。
 その後、木塚が9回を辛うじて抑え、10回も1アウト取って、谷繁を2−0と追い込ん だところで、雨で中断。そのままコールドゲームで引き分けました、
 今日の打撃陣 
 打線は、立ち上がり不安定な佐藤を攻めきれずに、拙攻の連続で、 ミスミス得点のチャンスを潰す情けない状態。で、相手にワンチャンスで失点。 こうなると相手の佐藤が変化球が切れてきて、全くお手上げ状態。
 このまま負けてしまうかと思われた、8回裏に2アウト無走者から、 石井琢がヒットで出ると、小池がレフト線に2塁打して一打同点の場面に。 ここで金城が積極的に打って、右中間を破るタイムリー2塁打で、 ついに同点に追いついた、やったーーーー金城。。。。。 さらに村田に期待したが、全く駄目。この日2本目もキャッチャーファールフライ。 うーーーーーーん。4番が打たねば勝てないんだとね。。。

 今日のキーポイント 
 8回裏に金城よく打ってくれた。さらに、吉村の1塁守備が今日は良かった。 ワンバウンド送球を何回も好捕したのは、いいですね。内川が今日も、 何でもない2ゴロで1塁に悪送球気味に投げたのを吉村良く取った。

18日(火)横浜−中日 横浜   18:00 SC,TG

  雨天中止(この試合は、10月6日以降に組み込まれる予定)
19日(水)横浜−中日 横浜   18:00 SC,TG   雨天中止(この試合は、10月6日以降に組み込まれる予定)
       ただし、試合開始時には雨も降ってなかったのでやれたが。。。 20日(木) 21日(金)オールスター(神宮) 22日(土)オールスター(宮崎) 23日(日) 24日(月) 25日(火)ヤク−横浜 いわき  18:00 DT,GC    横浜 000 000 010|1    ヤク 300 043 00×|10     【先発】(ヤ)ゴンザレス−(横)門倉5:責7,高宮1:3,牛田1:0,秦1:0     【負】門倉5負      6位、−14    横浜:      |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回 |9回    1 遊  石井琢 |中飛|  |遊ゴ|  |  |1ゴ|  |四球 |      2 中  小池  |空振|  |  |2ゴ|  |1邪|  |空振 |      3 右  金城  |中安|  |  |遊ゴ|  |  |中安|1ゴ |      4 三  村田  |遊ゴ|  |  |空振|  |  |空振|   |左飛    5 左  古木  |  |投直|  |  |3ゴ|  |  |   |        打一 小田嶋 |  |  |  |  |  |  |空振|   |遊ゴ    6 二  内川  |  |空振|  |  |右飛|  |投ゴ|   |3ゴ    7 一左 吉村  |  |右邪|  |  |右安|  |  |右中3|      8 捕  相川  |  |  |2ゴ|  |空振|  |  |2ゴ@|      9 投  門倉  |  |  |見逃|  |  |  |  |   |        打  種田  |  |  |  |  |  |3飛|  |   |        投  高宮  |  |  |  |  |  |  |  |   |        投  牛田  |  |  |  |  |  |  |  |   |        打  鈴木尚 |  |  |  |  |  |  |  |投強安|        投  秦   |  |  |  |  |  |  |  |   |   26日(水)ヤク−横浜 ひたちな 18:20 DT,GC    横浜 000 006 000|6    ヤク 000 000 000|0     【先発】(ヤ)藤井−(横)三浦9:責0     【勝】三浦6勝     【HR】吉村12号満      6位、−13    横浜:      |1回|2回|3回|4回|5回|6回  |7回|8回|9回    1 遊  石井琢 |四球|  |遊ゴ|  |  |右安  |左飛|  |      2 中  小池  |遊ゴ|  |  |1邪|  |捕バ  |3ゴ|  |      3 右  金城  |空振|  |  |3ゴ|  |四球TU |  |1ゴ|      4 三  村田  |左飛|  |  |中安|  |左安A |  |空振|      5 左  古木  |  |2ゴ|  |見逃|  |    |  |  |        打二 種田  |  |  |  |  |  |中飛  |  |3ゴ|      6 二一 内川  |  |右飛|  |  |右飛|四球  |  |  |遊ゴ    7 一左 吉村  |  |1邪|  |  |空振|左中HC|  |  |2ゴ    8 捕  相川  |  |  |右飛|  |2ゴ|遊ゴ  |  |  |投ゴ    9 投  三浦  |  |  |2飛|  |  |中安  |投ゴ|  |  
 今日の勝手に選ぶMVP 
 吉村の満塁HRで相手がギブアップして、その後三浦が楽に投げられたということで、 今日は、吉村です。
27日(木)                 DT,GC
28日(金)広島−横浜 広島   18:00 DG,TS

   横浜 000 000 001|1
   広島 200 000 00×|2
    【先発】(広)黒田−(横)吉見7:責2,川村1:0
    【負】吉見7負
     6位、−14

   横浜:      |1回 |2回  |3回|4回|5回|6回|7回 |8回 |9回   
   1 遊  石井琢 |右中2|    |中飛|  |  |左飛|   |3強安|     
   2 中  小池  |遊ゴ |    |  |2ゴ|  |空振|   |空振 |     
   3 右  金城  |空振 |    |  |右安|  |2ゴ|   |遊ゴ |     
   4 三  村田  |2ゴ |    |  |空振|  |  |見逃 |   |四球   
   5 二  内川  |   |2ゴ失 |  |左安|  |  |死球 |   |四球   
   6 左  古木  |   |遊ゴ  |  |見逃|  |  |左安 |   |1バゴ  
   7 一  吉村  |   |遊ゴ盗死|  |  |見逃|  |遊ゴ併|   |空振   
   8 捕  相川  |   |    |遊ゴ|  |空振|  |   |右安 |WP遊ゴ失@
     走  野中  |   |    |  |  |  |  |   |   |    盗
   9 投  吉見  |   |    |中飛|  |2ゴ|  |   |   |     
     打  鈴木尚 |   |    |  |  |  |  |   |空振 |     
     投  川村  |   |    |  |  |  |  |   |   |     
     打  鶴岡  |   |    |  |  |  |  |   |   |空振   

29日(土)広島−横浜 広島   18:00 DG,TS

   横浜 000 002 001|3
   広島 003 020 10×|6
    【先発】(広)広池−(横)那須野5:責5,木塚1 1/3:1,高宮1 2/3:0
    【勝負】那須野6負
    【HR】古木8号1
     6位、−15

   横浜:      |1回 |2回   |3回|4回  |5回 |6回 |7回|8回|9回 
   1 遊  石井琢 |左飛 |     |遊ゴ|    |PB四球|   |1ゴ|  |2安 
   2 中  小池  |遊ゴ |     |  |死球  |空振 |   |右飛|  |遊ゴ 
   3 右  金城  |3ゴ |     |  |左安  |   |2ゴ |3ゴ|  |   
   4 三  村田  |   |空振   |  |遊直落ゴ|   |遊ゴ |  |空振|   
   5 二  内川  |   |四球   |  |遊ゴ失 |   |中安 |  |空振|   
   6 左  吉村  |   |遊ゴ   |  |2ゴ併 |   |中安 |  |2飛|   
   7 一  小田嶋 |   |右線安走死|  |    |左飛 |四球 |  |  |空振 
   8 捕  相川  |   |     |2ゴ|    |1ゴ失|左安A|  |  |   
     捕  鶴岡  |   |     |  |    |   |   |  |  |右飛 
   9 投  那須野 |   |     |遊ゴ|    |投バ |   |  |  |   
     打  鈴木尚 |   |     |  |    |   |2ゴ |  |  |   
     投  木塚  |   |     |  |    |   |   |  |  |   
     投  高宮  |   |     |  |    |   |   |  |  |   
     打  古木  |   |     |  |    |   |   |  |  |左H@
 今日の総評 
 相手がミスしてくれても、打てないのだからどうしようもなし。


 今日の投手陣 
 先発の那須野は、ストレートが打者の内角に厳しく投げられることで、 それを軸にナイス投球。ただし、変化球が悪いので、それが決まるといいんだけどと いう内容ですね。
 しかし、3回裏に先頭打者を出してから、心配だったがなんとか犠飛の1点で 抑えたが、そこから後続を抑えられない、結局ワイルドピッチなどもあり 好調の嶋に打たれて3失点。まあ、今日も同じ様に打たれている。 勉強なんだけど、なかなか上手くいきませんね。
 その後は、良く投げていたが、5回裏にまたもや嶋に2ラン打たれジエンド。 6回からは木塚登板もいきなり連打で無死1,3塁の大ピンチになったが なんとかゲッツーでピンチをしのいだが、この判定がファールでないかを巡り相手監督が退場に。
 最後に投げた高宮は、どうも球に切れがないので、見ていて不安。 でもなんとか抑えてはいるが、どうもね。

 今日の打撃陣 
 打線の方は、この前も中継ぎ要員の広池が先発で投げて、それを 打てずに苦しんだが、今日も同じ。
 相手に3点先取された次の4回表に、先頭の小池の死球、金城のヒットで 無死1、2塁と相手と同じチャンスを作ったが、村田の打球が鋭い当たりだったが ショート正面で、これを落としてくれて助かって、さらにエラーで1アウト満塁の チャンスも吉村がゲッツー。昨日に続き、打てないですね。
 5回表にも相手のミスでどうぞ点を入れてくださいといっているのに 打てない。。。なんとも、4月と同じ状態に逆戻りした感じです。
 しかし、6回表は、やはり相手のミスというか、ツイてることから 相川が2アウト満塁から2点タイムリーで、なんとか試合を引き戻したが、 その後が続かない。
 9回も、代打古木がHR打って1点は取ったがそこまで。やはり横浜は 4番が打たないと点が取れませんね。

 今日のキーポイント 
 相手がミスをしてくれてチャンスをくれているのに、打てない。

30日(日)広島−横浜 広島   18:00 DG,TS

   横浜 010 310 005|10
   広島 100 201 000|4
    【先発】(広)大竹−(横)牛田5:責3,ソニア1/3:1,木塚2/3:0,川村1:0,加藤1:0,クルーン1:0
    【勝】牛田2勝【セーブ】クルーン17S
    【HR】古木10号1、村田23号1
     6位、−14

   横浜:      |1回|2回 |3回 |4回   |5回  |6回|7回 |8回|9回     
   1 遊  石井琢 |2ゴ|   |四球 |     |右線2 |  |2飛 |  |遊ゴ失  左邪
   2 中  小池  |右飛|   |投直併|     |1ゴ  |  |左中2|  |投バ     
   3 右  金城  |2ゴ|   |   |空振   |右前安@|  |1ゴ |  |敬遠     
   4 三  村田  |  |空振 |   |左線H@ |空振  |  |空振 |  |死球     
   5 左  古木  |  |中H@|   |四球   |空振  |  |   |2ゴ|中安A    
   6 二  内川  |  |右前2|   |中前安  |    |左2|   |左飛|左中2A   
   7 一  吉村  |  |空振 |   |中安@  |    |空振|   |中安右安@    
   8 捕  相川  |  |空振 |   |右安@走死|    |遊ゴ|   |右安|空振     
   9 投  牛田  |  |   |見逃 |遊ゴ   |    |  |   |  |       
     打  小田嶋 |  |   |   |     |    |見逃|   |  |       
     投  ソニア |  |   |   |     |    |  |   |  |       
     投  木塚  |  |   |   |     |    |  |   |  |       
     投  川村  |  |   |   |     |    |  |   |  |       
     打  鈴木尚 |  |   |   |     |    |  |   |2ゴ|       
     投  加藤  |  |   |   |     |    |  |   |  |       
     打  新沼  |  |   |   |     |    |  |   |  |四球     
     投  クルーン|  |   |   |     |    |  |   |  |       
 今日の総評 
 5回終わって2点リードして、6回はソニアが出てきたが、これが不調。 しかし、その後クワトロKが出てきて、キッチリ抑え、さすがに球の切れが 皆凄いですね。その甲斐があって、9回に駄目押しの5点が入り、最後はクルーンが 余裕の投球で勝ちました。

 今日の投手陣 
 先発の牛田は、立ち上がり球が高く、どうなるかと思われたが、 2アウトまでは取ったが、4番に2−3から低目に落ちるフォークを 上手くバッドで拾われて左中間に運ばれ1失点。この後はなんとか抑えたが。。
 2回裏からは、やっと球も低目に行くようになり、調子が上がってきた。
 で見方が逆転してくれた、その裏に、苦手な前田に0−3から2−3として、 ここからフォークで勝負したが、段々腕を振れず、さいご抜けたフォークをHR打たれ、 さらにボールが高くなり、そこを続く栗原に連続HR打たれ、一気に3点差が1点差に。 うーーーん、前田との勝負でおかしくなりましたね。残念。
 その後は、再び良くなってきた牛田だが、6回表のチャンスに代打で交代。 替わったソニアが球が高く、コントロールも甘く、いきなり連打され、結局1失点。 1アウト1,2塁で替わった木塚が、良く抑えた。ナイス投球です。
 4番手の川村、さすがに今までの投手と比べ球の切れが全然違う。いいですね。 5番手の加藤も完璧な内容。
 今日の打撃陣 
 相手の大竹は、牛田と反対で低目にコントロールされていて、 スピードも速く変化球も良く落ちて、打てそうもない感じ。 しかし、2回表に1アウトで古木が、その低目のストレートを ドンピチャリで引っぱたきバックスクリーンへものの見事に叩き込む 10号同点HRで、昨日に続いて2打席連発。いやーー当たってますね古木。どうしたんでしょ。
 で、4回表に、今度は村田がドンピチャリの当たりでレフトポール際に弾丸ライナーで叩き込む逆転HR。 さらに古木の四球から、3連打でさらに2点追加して、4−1と一気に試合の主導権を奪取!!!
 1点差に詰め寄られた5回表に、石井琢の2塁打から、小池の進塁打から金城がすかさずタイムリーで 1点追加した。この1点は大きいですね。
 しかし、その後毎回2塁打が出てチャンスは作るが、あと1本が出ない悪いパターンに。 ところが、9回表に石井琢のなんでもない遊ゴロを相手がお手玉してくれて、 そこから一気に勝負を決めました。

 今日のキーポイント 
 やはり、広島の守りのミスから、今日は大差になりました。

 今日の勝手に選ぶMVP 
 今日は皆で勝ち取った勝利という感じ。その中でも、守備でもいい守り、そして同点弾、 駄目押し弾の古木です。
31日(月)
このページの先頭へ
月間ホームラン数
村田       2( 23)本(2,1=3:40) 1.74 吉村       3( 12)本(1,2,4=7:23) 1.92 多村       0( 8)本(=:12) 1.50 古木       2( 10)本(1,1=2:14) 1.40 相川       0( 6)本(=:9) 1,50 金城       0( 6)本(=:9) 1.50 内川       0( 4)本(=:4) 1.00 石井琢      0( 3)本(=:4) 1.33 佐伯       0( 3)本(=:5) 1.67 小田嶋      0( 3)本(=:5) 1.67 小池       0( 2)本(=:5) 2.50 種田       0( 1)本(=:1) 1.00 鶴岡       0( 1)本(=:1) 1.00 鈴木尚      1( 2)本(2=2:3) 1.50 -------------------------------- 合計       8( 84)本(14=135) 1.61
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
村田      1( 7)個: G=2,S=1 R=1 F=1 B=2 三浦       ( 3)個: S=1 L=1 M=1 古木      1( 3)個: S=1,C=2 佐伯       ( 2)個: C=1 L=1 吉村      1( 3)個: S=1 F=2 那須野      ( 2)個: G=1 R=1 門倉      1( 2)個: T=1 F=1 小池      1( 2)個: G=1 C=1 内川       ( 1)個: C=1 高宮       ( 1)個: C=1 種田       ( 1)個: S=1 土肥       ( 1)個: T=1 石井琢     1( 2)個: C=1 R=1 多村       ( 1)個: H=1 秦        ( 1)個: B=1 鶴岡       ( 1)個: B=1 山口       ( 1)個: G=1 金城      1( 1)個: S=1 牛田      1( 1)個: G=1
月間投手成績
三浦       1勝 1負      ( 6勝 6負) 土肥       0勝 0負      ( 2勝 4負) 吉見       0勝 2負      ( 0勝 6負) 門倉       2勝 1負      ( 6勝 5負) 牛田       2勝 1負      ( 2勝 1負) 山口       0勝 0負      ( 1勝 0負) ベバリン     0勝 0負      ( 0勝 3負) 秦        0勝 0負      ( 4勝 3負) 高宮       0勝 0負      ( 2勝 4負) 那須野      0勝 2負      ( 2勝 6負) 染田       0勝 0負      ( 0勝 0負) 三橋       0勝 0負      ( 1勝 0負) 森        0勝 0負      ( 0勝 0負) 稲嶺       0勝 0負      ( 0勝 0負) 吉川       0勝 0負      ( 0勝 0負) 佐久本      0勝 0負      ( 0勝 1負) ソニア      0勝 0負      ( 1勝 0負) クルーン     0勝 0負2S    ( 1勝 3負16S) 木塚       0勝 0負0S    ( 1勝 1負 0S) 川村       1勝 1負0S    ( 2勝 3負 0S) 岸本       0勝 0負0S    ( 0勝 0負 0S) 加藤       2勝 0負0S    ( 5勝 3負 0S) ----------------------------------------------- 勝敗       8勝 8負0分( 0)  (36勝50負 2分 -14)
観戦勝敗
浜スタ  3勝 2負 1分(20勝17負 3分) 広島   勝  負   ( 0勝 0負) 神宮   勝  負   ( 2勝 1負) 東京ド   勝  負   ( 1勝 2負) ナゴヤ   勝  負   ( 0勝 3負) 甲子園   勝  負   ( 0勝 0負) -------------------------------------------------- 勝敗  3勝 2負 1分(23勝23負 3分 0)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
       112341234512341234123451234 石井琢    ○△△▲○△○▲○○○△▲△△△△▲−−−−−−−− 小池     △△×▲▲▲▲△△○○△△○△△△▲−−−−−−−−− 金城     ○△▲△△×△△△△△○△○○△△○−−−−−−−−− 村田     ◎△○◎△○○▲×○○▲△△▲○▲▲−−−−−−−−− 内川     ▲▲△○○○○▲△△▲△△▲△▲△△−−−−−−−−− 古木     △○○○△△▲△▲▲▲△△△▲▲▲○−−−−−−−−− 相川     △△○△×▲△△△△△△▲△▲▲▲▲−−−−−−−−− 吉村     −▲▲△△○△△○○   ○▲△▲△−−−−−−−−− 種田     △△▲△○△▲▲▲▲△▲     ▲−−−−−−−−− 藤田     △−−△▲△△○−−▲ ▲▲▲−−−−−−−−−−−− 鈴木尚          −△△△○△▲▲−△▲△−−−−−−−−− 鶴岡     −▲△△▲△△△▲▲△▲−△△−−▲−−−−−−−−− 新沼                −−−−−−▲−−−−−−−−− 小田嶋            ▲○△▲△▲▲−−△−−−−−−−−− 河野                      −−−−−−−−−− 野中                   −−−−−−−−−−−−− 西崎              −−−−−−−−           北川                ▲△▲▲△−           佐伯     ○▲×▲▲△▲△△○△                 多村     ▲▲××   ○▲△△                 内藤               ▲                 武山       −−−−−−                    田中充    −−▲▲▲−▲                     木村        △−−−−  ▲▲−▲−             万永     −▲−                         田中一                                福本                                 三浦     ▲△○△▲△△△△△△○▲▲△△−△−−−−−−−−− 那須野          △○△△△▲−△▲−△▲−−−−−−−−− 吉見     ▲▲▲▲       △△○▲○−△−−−−−−−−− 秦      ▲−△△△○△▲△△▲▲−−△−−△−−−−−−−−− 門倉     −△▲×▲△▲△△○▲▲−△△△−▲−−−−−−−−− 山口                 −△−▲−−−−−−−−−−− ソニア      △○▲△○○○▲▲△−−△−−▲−−−−−−−−− 牛田               △△−△−△−△−−−−−−−−− 川村     △×△△−▲△△△△▲▲△△△△−△−−−−−−−−− 木塚     △△△○×△▲▲△▲△△△△▲△△▲−−−−−−−−− 加藤     ▲△○○○○△△△▲△△△△−△−○−−−−−−−−− クルーン   △○○▲▲○△△▲△○△△△−△−△−−−−−−−−− 高宮     −▲△△△○△△△▲▲−    ▲▲−−−−−−−−− 三橋              ○△                 土肥     ○△△▲▲△ −△▲▲                 岸本     ▲−▲▲△                       ベバリン   −△▲ ▲▲△▲                    岡本                ×−               山北          ×△△▲−                  佐久本    ▲△▲△△▲△△△△                  吉川                                 堤内                                 染田                                 稲嶺                                        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち


戻る INDEX ホームへ戻る