1日(金)キャンプメンバー選考(長浦) 2日(土) 3日(日) 4日(月) 5日(火) 6日(水)キャンプin 宜野湾 7日(木) 8日(金) 9日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水) 14日(木) 15日(金) 16日(土) 17日(日) 18日(月) 19日(火) 20日(水) 21日(木) 22日(金) 23日(土)横浜−ヤク 宜野湾 13:30 ヤク 000 111 020|5 横浜 403 002 11×|11 【先発】(ヤ)前田−(横)山田3:責0,森中3:3,細見3:2 【勝】山田1勝【セーブ】細見1S 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回|8回 1 中 金城 |中飛 |2ゴ| |中飛| |中安 | |中安盗死 2 二一 小川 |中安 |中飛| |右飛| |右犠飛@| |左飛 3 左 鈴木尚|中安 | |左安 | | | | | 左右 田中充| | | | |四球|中安@ | |四球 4 指 グラン|三振 | |四球 | |三振| | | 打指 西崎 | | | | | |三振 | | 打指 新沼 | | | | | | | |右安 5 一 石井浩|右安@| |中2@| |右安| | | 走左 井上 | | | | | | |三振|三振 6 右 中根 |四球 | |右安A| |右飛| | | 二 種田 | | | | | | |2飛| 7 捕 相川 |左2B| |2ゴ併| |遊飛| |左安| 8 三 小池 |2飛 | |投ゴ | | |1邪 |中安| 9 遊 内川 | |2ゴ| |2ゴ| |左安 |遊飛| 24日(日)日ハ−横浜 名護 13:00 雨天中止 25日(月) 26日(火)オリ−横浜 平良 13:30 横浜 010 007 210|11 オリ 000 110 030|5 【先発】(オ)ヤーナル−(横)ターマン2:責0,バワーズ2:1,矢野2:1,福盛3:0 【勝】矢野1勝【セーブ】福盛1S 【HR】グラン1号1,小川1号3,井上1号1 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 中 金城 |3ゴ| |投ゴ| |右安|四球 |左飛 | | 右 南 | | | | | | | | | 2 二 種田 |捕邪| |中安| |右飛|右安@ | | | 走二 福本 | | | | | | | |右安盗死| 3 指 小川 |三振| |遊ゴ| |遊ゴ|右HB | | | 打指 西崎 | | | | | | | |三振 | 4 三 グラン| |右H@ | |三振| |中2 | | | 走左 井上 | | | | | | 中安| |右H@ | 5 一 佐伯 | |2ゴ | |右安| |右安 | | | 走一 古木 | | | | | | |中安 |三振 | 6 捕 相川 | |投ゴ | |左安| |三振 |遊ゴ | | 捕 新沼 | | | | | | | | |捕邪 7 左三 小池 | |四球盗死| |三振| |左安@ |1ゴ | |三振 8 右中 田中充| | |三振|右飛| |左2A |死球 | |右安 9 遊 内川 | | |中安| |遊ゴ|三振 |右3A| |三振 27日(水) 28日(木)このページの先頭へ
1日(金) 2日(土) 3日(日) 4日(月) 5日(火) 6日(水)横浜−西武 下関 13:30 西武 000 000 001|1 横浜 002 100 300|6 【先発】(西)西口−(横)稲嶺5:責0,福盛2:0,竹下1:0,田崎1:1 【勝】稲嶺1勝 【HR】中根1号3 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回 |8回 1 二 種田 |3ゴ| |右安 |左線安@| |遊ゴ | | 二 小川 | | | | | | |3飛 | 2 中 金城 |3ゴ| |四球 |遊ゴ | |左飛 | |中飛 3 左 鈴木尚 |中安| |左2A | | | | | 走左 田中一 | | | | |1ゴ | |1ゴ |左飛 4 三 グラン |1ゴ| |四球 | | | | | 三 小池 | | | | |3ゴ失| |左安 |三振 5 一 石井浩 | |三振|捕邪 | | | | | 一 古木 | | | | |遊ゴ失| |四球 | 6 指 ロドリゲス| |1ゴ| |左安 | | | | 走指 新沼 | | | | 盗 |右安 | | | 打指 中根 | | | | | | |左HB| 7 右 田中充 | |遊ゴ| |三振 |遊ゴ併| |右安 | 8 捕 相川 | | |遊ゴ |三振 | |右安盗|左安 | 9 遊 内川 | | |中安盗死|四球 | |三振 |3ゴ盗| 7日(木) 8日(金)ダイ−横浜 福岡ド 13:00 横浜 000 000 001|1 ダイ 200 100 10×|4 【先発】(ダ)杉内−(横)ターマン4:責3,野村2:0,三浦2:1 【負】ターマン1負 【HR】石井浩1号1 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回|7回|8回 |9回 1 中 金城 |空振| |3ゴ| |捕邪 | | |左中2| 2 二 小川 |右飛| | |左安| |空振| | | 打二 種田 | | | | | | | |右飛 | 3 左 鈴木尚 |2ゴ| | |中飛| |空振| | | 左 田中一 | | | | | | | | |空振 4 三 グラン | |右飛| |見逃| |左飛| | |左飛 5 一 石井浩 | |空振| |右安| | |中飛| |左H@ 6 指 ロドリゲス| |見逃| |見逃| |見逃| | |2ゴ 7 右 中根 | | |空振| |左越2| |遊ゴ| | 遊 石井琢 | | | | | | | | | 8 捕 相川 | | |空振| |3ゴ | | |遊ゴ | 9 遊 内川 | | |四球| |3ゴ | | | | 右 田中充 | | | | | | | |空振 |
今日の総評 ここまで3連勝していたが、やはりいい投手に当たると、全く打てないですね。 ということで、やはり今年も接戦でいかに勝てるかがポイント。 この答えは、失投をHRできるかですが、石井浩クンが1年通して固定できれば、 期待できそう。 今日の投手陣 先発のターマンは、防御率4〜5点台の投手といった感じ。球が高めに行き出すと、 なかなか修正できない。で、低めに行き出すと、そのイニングはいいが、 イニングが変わると、また高めに行き出すという、不安定な投手ですね。 ピンチでの決め球は、高めのストレート。これを相手の打者がフライを打ち上げてくれる。 変化球は、切れが無いので、コースを間違えるとガツンですね。あと大きなカーブがあるが これが決まれば面白い。しかし、このままでは湘南もありえるね。 2番手の野村クンは、スピードこそ130kmに満たないが、コントロールが抜群。 フォームも決まっているので、投げた後の姿勢が崩れない。今年は故障さえなければ、 かなり期待できますね。 3番手の三浦クンは、スライダー・フォークともにコントロール・切れともにgood!! ただしストレートのコントロールが甘く、これを痛打されていたが、切れはあるので、 コントロールさえ注意すれば、問題なし。 |
今日の打撃陣 相手の新人の変化球が冴えて、全くバットにボールが当たらない。横浜からすれば羨ましい 投手ですね。 そんな中で、中根クンと石井浩クンの元近鉄コンビが、気合のスイングで大きな当たりを 飛ばしていました。中根クンの当たりは、福岡ドーム以外の球場ならHRというフェンス上段へ 当たった2塁打。 心配なのは、ロドリゲス。相手からすると、なんとも頼りない構えで、威圧感が無い。 さらにロドリゲス自身もバットを振ろうとする感じが出てなく、ボールを見ているという感じだったが 最後はストレートを見逃し三振。これが3打席続き。さすがに4打席目は、なんとか振ろうという姿勢 だったが、手打ち状態で、結局外角の球を引っ掛けて2ゴロ。このままでは湘南もありえるかも。 守備は、金城クンのバックしての好捕、内川クンの2塁ベース後ろでの好捕はあったが、 その内川クン、変な回転の真正面の打球をグラブにキッチリ収めないで取ったため、ボールが弾いて エラー。うーーん、先発で出すのはまだまだですね。さらに田中充クンも、ボールを見ながらバッグ していたのでは1軍では使って貰えませんね。 今日のキーポイント 相手の切れのある変化球に全くなすすべなくやられたという感じでした。 稲嶺クンが好投したのと同じで、切れのある変化球を投げられたら、どうしようもないですかね。 |
9日(土)広島−横浜 山口 13:00 横浜 110 000 000|2 広島 000 400 00×|4 【先発】(広)長谷川−(横)森中4:責4,中野渡2:0,竹下1:0,グスマン1:0 【負】森中1負 横浜: |1回 |2回 |3回|4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 中左 田中一 |四球 |2ゴ | | |セ捕ゴ| | |2ゴ| 2 二遊二 種田 |四球 |中安@ | | |遊ゴ | | |1飛| 3 左 鈴木尚 |右安@盗死| |1ゴ| |中飛 | | | | 捕 新沼 | | | | | | | |空振| 4 三 グラン |空振 | |3ゴ| | |中安| | | 走三 小池 | | | | | |盗死| | |右飛 5 一 石井浩 |空振 | |中安| | | | | | 一 古木 | | | | | |左邪| | |右飛 6 指 ロドリゲス| |右飛 |遊飛| | |空振| | |2ゴ 7 右 中根 | |四球 | |左飛| | |空振| | 右 田中充 | | | | | | | | | 8 捕 相川 | |左越2 | |遊ゴ| | | | | 中 金城 | | | | | | |2ゴ| | 9 遊 内川 | |四球憤死| | | | | | | 打二 小川 | | | |中飛| | |2ゴ| | 遊 石井琢 | | | | | | | | | 10日(日)横浜−オリ 徳山 13:00 オリ 420 000 000|6 横浜 004 000 101|6 【先発】(オ)小倉−(横)山田3:責6,田崎3:0,福盛1:0,稲嶺1:0,グスマン1:0 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |遊ゴ| |1ゴ@失| |2ゴ| | | | 遊 内川 | | | | | |中飛| |遊ゴ| 2 中 金城 |2飛| |右2A | |右安| |2安 |敬遠| 3 指 鈴木尚 |三振| |左安@ | |左飛| | | | 打指 中根 | | | | | | |四球 |遊飛| 4 三 グラン | |中安 |中飛 | |遊ゴ| | | | 三左 小池 | | | | | | |投バ | |左安 5 右 ロドリゲス| |1ゴ併|右安 | | |右安| | | 走左 田中一 | | | | | | | | | 打二 種田 | | | | | | |三振 | |2ゴ 6 二三 小川 | |左飛 |遊飛 | | |四球|左安@| |左安 7 左右 田中充 | | |2安 |三振 | |投ゴ|2ゴ | |遊ゴ@盗死 8 一 古木 | | |左2 |1ゴ失| |中飛| |四球| 9 捕 新沼 | | |三振 | | | | | | 捕 鶴岡 | | | |遊ゴ併| |四球| |投バ| 捕 相川 | | | | | | | | | 11日(月)中日−横浜 豊田 13:00 横浜 011 000 101|4 中日 000 000 101|2 【先発】(中)バンチ−(横)杉本3:責0,細見3:0,野村1:1,三浦2:1 【勝】杉本1勝【セーブ】三浦1S 【HR】鈴木尚1号1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |中飛|右安@| |2安| | | | | 左 田中一 | | | | | | |右中3| |捕バ 2 中 金城 |見逃|左飛 | |3ゴ| | |2ゴ | |右飛 3 指 鈴木尚 |中安| |中H@| | | | | | 打指 中村 | | | | |2飛| |見逃 | | 打指 小川 | | | | | | | | |左安 4 左右 中根 |中安| |3ゴ | |遊ゴ| |中安@| | 走右 田中充 | | | | | | | | |左安@ 5 右 ロドリゲス|左飛| |3邪 | |見逃| | | | 遊 内川 | | | | | | |空振 | |遊ゴ 6 二 種田 | |遊ゴ |左安 | | |2飛 | |遊ゴ| 7 捕 相川 | |左安 |1邪 | | |捕邪 | | | 捕 鶴岡 | | | | | | | |遊ゴ| 8 一 古木 | |見逃 | |空振| |右線2| |空振| 9 三 小池 | |右安 | |2ゴ| |空振 | | |左安 12日(火) 13日(水)横浜−巨人 草薙 13:30 巨人 100 300 040|8 横浜 000 210 100|4 【先発】(巨)高橋尚−(横)福盛4:責4,稲嶺2:0,中野渡2:4,グスマン1:0 【負】中野渡1負 【HR】鈴木尚2号2,相川1号1 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |死球盗死| | |1ゴ |遊ゴ | | | | 遊 万永 | | | | | | |2直併| | 2 二 種田 |空振 | | |四球 |投ゴ | | |中飛| 3 左 鈴木尚 |空振 | | |右中HA| |1ゴ| | | 左 田中一 | | | | | | | |遊飛| 4 三 グラン | |左安 | |空振 | |見逃| | | 三 小池 | | | | | | | |投飛| 5 右 中根 | |遊ゴ併| |空振 | |右安| | |左安 走 鶴岡 | | | | | | | | | 6 指 ロドリゲス| |1ゴ | | |左線2 |2飛| | |中安 7 一 小川 | | |中直| |1ゴ | |右飛 | | 一 古木 | | | | | | | | |見逃 8 捕 相川 | | |遊ゴ| |右中2@| |左H@| | 打 田中充 | | | | | | | | |空振 9 中 金城 | | |中飛| |中安 | |遊安 | |PB左邪
今日の総評 今日は、相手の4番に打たれてから福盛も中野渡も投球をおかしくしだしたのが悔やまれる。 打つ方は、この日も2発と、今年はHRが多くなりそうですね。 今日の投手陣 先発の福盛は1回ストレートが甘く、2球目をHRされ、2回からはフォークが決まり出して 良かったが、4回に単調な投球をして4安打集中され3失点。まだまだ調整段階ですね。 稲嶺は、1死から四球出して、ヒットエンドランされて1死1,3塁のいきなりのピンチ。 しかし松井を低めのシンカーで空振り三振に仕留め、続く清原も料理して、なんとか2回を無失点投球。 今日は気分が舞い上がっていたか? 中野渡は、7回は力の投球でよかったが、8回に松井を2−1と追い込みながら、スライダーが低めに2球とも 外れて、最後に甘く入ってHR。ここから守備もおかしく、投球もおかしくなりだして、4失点。 まだ気持ちの問題がありますね。 最後に投げたグスマンは、スピードがあったが、球が大きく外れたりだったが、結局併殺もあり3人で片付けた。 グスマンは使えますね。 |
今日の打撃陣 打つほうは、尚典様の2試合連発の、打った瞬間HRと分かる打球が高く舞い上がり、右中間スタンドへ2ランHR。 今年は乗ってますね。また相川も、2塁打と弾丸ライナーのHRで2打点と、こちらも波に乗ってきましたね。 しかし、前半無死1塁から、2度もゲッツーとは。。。まだまだですね。 今日のキーポイント 7回裏に、相川の弾丸ライナーの同点HRで4−4になり、さらに金城がヒットで続いた場面で、 福本が2塁ライナーでゲッツー。ここが痛かった。ここで畳掛けないとね。 |
14日(木) 15日(金)阪神−横浜 甲子園 13:00 横浜 200 000 200|4 阪神 000 000 000|0 【先発】(神)川尻−(横)野村5:責0,斎藤隆1:0,田崎2:0,グスマン1:0 【勝】野村1勝 【HR】小川2号2 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |中安| |投ゴ| |1ゴ | | |2直| 2 中 金城 |捕バ| |3飛| | |1ゴ| |1ゴ| 3 左 鈴木尚 |投ゴ| |1ゴ| | |遊ゴ| | | 左右 中根 | | | | | | | |左飛| 4 三 グラン |2ゴ| | |投ゴ| |中飛| | |見逃 三 小池 | | | | | | | | | 5 右 ロドリゲス| |左中安 | |2ゴ| | |左中2 | | 走左 田中一 | | | | | | | | |見逃 6 一 佐伯 | |空振 | |見逃| | |右越2@| |右中安 7 二 小川 | |左HA | | |3ゴ | |2ゴ | | 打二 種田 | | | | | | | | |見逃 8 捕 相川 | |捕邪 | | |左線2| |中安@ | | 9 指 田中充 | |右中安盗死| | |中飛 | | | | 打指 石井浩 | | | | | | |遊ゴ併 | |
今日の総評 今日は投手がよく投げた試合でした。野村はダイエー戦と同じく、コントロールがよく阪神打線を打たせて 取る投球。新人の田崎は、ストレートがMax147kmと多彩な変化球。グスマンも149kmのストレートとフォークが あり、皆大きな戦力になりますね。 今日の先発オーダーは、開幕を見越した打順を組んでいました。このなかでロドリゲスに当たりが出てきた ことが収穫ですね。ということは、ターマンかバワーズのどちらかが、湘南行きということでしょうか? 今日の打撃陣 相手が昔から苦手な川尻ということで(井川の予想だったが、風邪を引いたそうな)、打てるか心配だったが 、小川が粘って、最後は内角に甘く入った失投をレフトスタンドへHR。しかし、3回以降はコーナーに決まりだして 全く打てなくなりました。今年も調子がいいと攻略は難しいか? そんな中で、ロドリゲスは真中から外角寄りの球を左中間方向に流すバッディングを見せてくれました。 本来は内角低目が好きそうですが、外角を打てるということで、なんとなく活躍しそうな雰囲気が出てきました。 久々に復帰の佐伯は、まだ新ストライクゾーンに慣れていないようで心配ですが。 |
今日の投手陣 野村はスピードが130km前後しかないが、コントロールが良く、さらに微妙に抜いた球を投げてタイミングを外して いるため、相手打者が野手の正面にしか打球が行かない。しかし、最後のイニングの5回に2アウト満塁と攻め込まれた 点でまだスタミナ的に、もうちょっとですね。でも今年は大いに活躍してくれるでしょう。 隆は、オープン戦初登板ということで、ストレートもMax145kmともうちょいですが、スライダーがよく決まり、 Tの3,4,5番を簡単に仕留めました。今年も万全ですね。 3番手の新人の田崎は、コントロールがイマイチだが、スピードもMax147km、変化球も多彩で、いい投手ですね。 肝心なカウントで確実なコントロールが身につけば、先発でOKだし、エース格になりそうな存在ですね。 西武の西口のような感じかな。 グスマンは、ストレートがMax149kmとさすがに早いですね。それに132kmのフォークがある。 しかし問題は、コントロールで、高めに行くのは新ストライクゾーンで救われるが、 どうもシュート回転して左打者の外角に外れてしまう球が問題。右打者だと死球になる。 どうも踏み出す足の位置が不安定な感じで、その位置により球がバラツいているような感じです。 |
16日(土)オリ−横浜 神戸 13:00 横浜 104 000 000|5 オリ 000 000 000|0 【先発】(オ)小倉−(横)ターマン5:責0,杉本2:0,竹下1:0,森中1:0 【勝】ターマン1勝 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |三振 | |3安盗 |四球| | |遊安| | 遊 福本 | | | | | | | | |三振 2 中 金城 |2ゴ | |投バ |2飛| | |投バ| |四球 3 一 佐伯 |右2 | |右犠飛@|2ゴ| | | | | 一 石井浩 | | | | | | |遊ゴ| |2飛 4 指 グラン |中安@| |四球 | |投ゴ| |三振| | 5 右 ロドリゲス|三振 | |左安@ | |左飛| | |中飛| 右 田中充 | | | | | | | | | 6 左 中根 | |2飛|左2A | |1邪| | |右飛| 左 田中一 | | | | | | | | | 7 二 種田 | |2ゴ|三振 | | |2飛| |右安| 8 捕 中村 | |三振| |三振| |三振| | | 打捕 鶴岡 | | | | | | | | |左2 9 三 小池 | | |左安 |左安| |2ゴ| | |1ゴ 17日(日)近鉄−横浜 大阪ド 13:00 横浜 200 223 020|11 近鉄 100 000 002|3 【先発】(近)バーグマン−(横)三浦5:責1,細見2:0,グスマン1:0,斎藤隆1:2 【勝】三浦1勝 【HR】グラン2号2,3号3 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |四球盗| |空振| |左安盗 |2ゴ | |右中2| 2 中 金城 |投バ | |投ゴ| | | | | | 左 中根 | | | | |右飛 | |右越2|2ゴ | 3 左 鈴木尚 |1ゴ@| |見逃| |死球 | |遊ゴ失| | 打指 種田 | | | | | | | |中安@| 4 三 グラン |右H@| | |左中2TU |WP左安A| |中HB| | 打一 佐伯 | | | | | | | |四球 | 5 右 ロドリゲス|3ゴ失| | |右飛 |投ゴ併 | |右安 | | 走右 田中一 | | | | | | |ゴ盗死|中安@| 6 一 石井浩 |空振 | | |左線2@TU| |左線2 |左安 | | 打三 小池 | | | | | | | |3ゴ併| 7 二 小川 | |中飛 | |右飛 | |2ゴ |中飛 | | 二 福本 | | | | | | | | |遊ゴ 8 捕 相川 | |左飛 | |左安@ | |2ゴFc盗|右安 | |2ゴ 9 指中 田中充 | |中安盗死| |投ゴ | |空振 |投ゴ | |3ゴ
今日の総評 今日は4番のグランディーという感じで、4安打2HR6打点の大活躍。 しかし、今日はグランには、なぜか甘いとこにボールが来たので、シーズン中もこんなに打てることは そう無いだろうが、相手からは恐怖になりますかね。しかし、低めに変化球投げられると空振りしてるので なんとも。 今日の打撃陣 グランが右にセンターにHRを放ったが、殆どど真ん中にストレートが来ていた。 課題は低めに落ちるスライダーを空振りすること。これを見逃さないと。それから 、石井浩も難しい球を打ち返していたので、期待度が高いですね。さらに相川も、 ここで欲しいところでヒットが出ているので、今年は打率も相当いけそうですかね。 |
今日の投手陣 先発の三浦は、スライダーに切れがなく、ストレートだけで攻めては打たれる感じ。 立ち上がりはどうも、バタバタしてました。でもストレートのMax145kmと調子は絶好調という感じ だけど、スライダーが悪く、コントロールも悪く、どうなるかと思われたが、2回からなんとか しっくりしだしてから、よくなり。結局5回を1失点投球でした。 細見は、低めにMax141kmのストレートが決まり、106kmのカーブ、122kmのスライダーと まとまった投球。中継ぎで使えそうですね。 グスマンは、T戦と同じで、進歩していないですね。結局0で抑えているが、ピンチや僅少差では ちょっと出すのが怖い投手かな。 隆は、Max148kmとストレートも調子が出てきたが、今日はコントロールがバラバラ。 まだもうちょい練習が必要ですね。 |
18日(月) 19日(火)横浜−日ハ 横浜 13:30 日ハ 022 113 000|9 横浜 010 000 001|2 【先発】(日)岩本−(横)稲嶺3:責0,福盛2:2,グスマン2:0,竹下1:0,斎藤隆1:0 【負】稲嶺1負 【HR】中根2号1 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |右安 | |右安 | |2飛| | |三振| 投 斎藤隆 | | | | | | | | | 2 中 金城 |遊ゴ | |右安 | |三振| | |2ゴ| 3 一 佐伯 |中安 | |四球 | | |遊飛 | |2ゴ| 4 三 グラン |3ゴ併| |3ゴ併 | | |左安 | | |三振 5 右 ロドリゲス| |右飛 | |2ゴ| |右安 | | | 走右 南 | | | | | | | | |3ゴ 6 左 中根 | |左H@| |遊飛| |遊ゴ併| | |右安 7 二 種田 | |遊ゴ | |中飛| | |2ゴ| | 投 竹下 | | | | | | | | | 遊 福本 | | | | | | | | |死球 8 捕 相川 | |遊ゴ | | |三振| | | | 捕 光山 | | | | | | |遊ゴ| |中安@ 9 投 稲嶺 | | | | | | | | | 打 田中充 | | |遊安盗死| | | | | | 投 福盛 | | | | | | | | | 打 中村 | | | | |1安| | | | 投 グスマン | | | | | | | | | 打二 小川 | | | | | | |1邪| |中飛 20日(水)ロッ−横浜 千葉マ 13:00 横浜 011 002 200|6 ロッ 101 100 030|6 【先発】(ロ)渡辺俊−(横)田崎4:責3,川村2:0,杉本1 2/3:3,森中1:0,中野渡1/3:0 【HR】石井浩2号1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |遊直|投ゴ | | |見逃|遊ゴ | | | 右 南 | | | | | | | |死球盗| 2 中 金城 |3ゴ| |2安 | |右安| |左飛 |中飛 | 3 一 佐伯 |四球| |3安 | |2ゴ| |右安 |空振 | 4 三 グラン |空振| |左犠飛@| |空振| |中安 | |中安 走 田中一 | | | | | | | | | 二 種田 | | | | | | | | | 5 右 ロドリゲス| |四球 |投ゴ | | | | | | 右左 多村 | | | | | |遊ゴ |右飛 | |空振 6 指 石井浩 | |右安 |3ゴ | | |左H@ | | | 打指 中根 | | | | | | |中安@| |中飛 7 二三 小川 | |遊ゴ | |右邪| |中2 |左安@| |2直 8 捕 相川 | |2ゴ失@| |2ゴ| |左線2@| | | 打 小池 | | | | | | |1邪 | | 捕 光山 | | | | | | | | | 9 左 田中充 | |1飛 | |左安| |遊ゴ | | | 遊 福本 | | | | | | | |中飛 | 21日(木)横浜−ロッ 横浜 13:00 ロッ 000 004 000|4 横浜 002 022 21×|9 【先発】(ロ)小林宏−(横)野村6:責4,谷口1:0,竹下1:0,グスマン1:0 【勝】野村2勝 【HR】グラン4号2,中根3号2 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回 1 遊 石井琢 |2後安盗| |右中3 | |遊後安|左前3A| |右直 2 中 金城 |遊安 | |中安@ | |投バ |遊ゴ | |左線2@ 3 一 佐伯 |中安 | |右安 | |中飛 | |1ゴ |遊ゴ 4 三 グラン |空振 | |遊ゴ | |右HA| |3ゴ |空振 三 福本 | | | | | | | | 5 右 ロドリゲス|見逃 | |左犠飛@| |四球 | | | 走左 田中一 | | | | | 盗死| |1セ安盗失| 6 左右 中根 |3ゴ | |空振 | | |四球 |右HA | 右 南 | | | | | | | | 7 二 種田 | |空振| |遊ゴ| |遊飛 | | 投 谷口 | | | | | | | | 打 小池 | | | | | | |左安盗死 | 投 竹下 | | | | | | | | 捕 中村 | | | | | | | | 8 捕 相川 | |遊ゴ| |空振| |遊ゴ | | 打 鈴木尚 | | | | | | | |中安 投 グスマン | | | | | | | | 9 投 野村 | |空振| |2ゴ| | | | 打二 小川 | | | | | |左安 | |中安
今日の総評 それにしても、よく打ちますね。オープン戦ということで、相手がパリーグ。 パリーグの投手は、セリーグに比べて、あまりいい状態ではないですね。 オープン戦からこんなに打っていいのか?しかし、いい投手にはさっぱりな打線なので、 開幕後セリーグの投手にどうなるかですね。 今日の打撃陣 今日は、石井琢が、5打数4安打。5打席目も鋭いライナーだったので、バッディングは 絶好調ですね。この調子が開幕後も続いて欲しいですね。 グランは、1回の無死満塁で、フォークを3球続けられて、すべて空振りと低めに落ちる球が 全く駄目。しかし、5回に高めのストレートを叩いてライトスタンドへ第4号HRを打ちました。 さすがに4番だけはありますね。 最後に右肩に炎症を起こして休んでいた尚典が代打で出てきて、外角寄りのストレートを 素晴らしいバットコントロールで、キッチリセンターに跳ね返した打撃は、完璧ですね。 |
今日の投手陣 先発の野村は、3回までは完璧な投球でした。4回あたりから、コントロールが甘くなりだし、 6回は集中打を浴びてしまいました。まだスタミナ面でもうちょいですね。でも開幕までにはOKでしょう。 谷口は、ストレートはMax142kmはあったがコントロールが甘め、変化球は切れがありました。 去年と余り進歩がないですが、1軍ではこの程度だと、残るのが苦しいか? 竹下は、ストレートはMax141kmだったが、変化球の切れが抜群。もう開幕モードですね。 グスマンは、ランナーいないとコントロールが良かったですね。ストレートもMax149km。 しかしサード福本のエラーでランナー出してから、セットポジションになるとコントロールが 乱れ出して、球がバラついたが、ストレートの威力で抑えた。それにしても、福本は、こんなことやってると 開幕1軍は厳しいですね。 |
22日(金) 23日(土)横浜−西武 横浜 13:00 西武 012 001 023|9 横浜 001 012 000|4 【先発】(西)三井−(横)三浦6:責4,森中1:0,中野渡1:2,グスマン1:3 【負】中野渡2負 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |捕邪| |1ゴ失| |右越安 |空振 | | | 打 福本 | | | | | | | | |遊飛 2 中 金城 |遊ゴ| |左飛 | |左線2@失| |空振| | 3 左 中根 |見逃| |中安@| |四球 | |2ゴ| | 4 三 グラン | |四球 |左飛 | |3ゴ | |1ゴ| | 5 一 石井浩 | |遊飛 | |投ゴ| | | | | 二 種田 | | | | | |右中2 | |右邪| 6 左 ロドリゲス| |左直 | |右直| |空振 | |1ゴ| 右 南 | | | | | | | | | 7 二一 小川 | |左線2| |1飛| |左中2@| | | 走 万永 | | | | | | | | | 捕 光山 | | | | | | | |見逃| 8 捕 相川 | |1ゴ | | |遊ゴ | | | | 打 鈴木尚 | | | | | |2ゴ | | | 投 森中 | | | | | | | | | 投 中野渡 | | | | | | | | | 投 グスマン | | | | | | | | | 打 小池 | | | | | | | | |右飛 9 投 三浦 | | |1ゴ | |見逃 | | | | 打一 佐伯 | | | | | |中安@ | | |空振
今日の総評 今日は締まりのない試合というか、緊張感が感じられない試合でした。 三浦も毎回のようにヒット打たれ、挙句に中野渡が締まりのない投球。最後はグスマンが走られ放題。 打線の方は、一度は同点に追いついて盛り上がったが、天候が悪くなりだし、冷え込んできたら、 打線もさっぱり、さらに守備は頭を抜かれるわで、冴えない試合でした。 今日の投手陣 先発の三浦は、直球がMax141kmと力があったが、今日は直球のコントロールが悪く、毎回のように 長打を打たれ、開幕が心配されるが、なんとかしてもらわないと。 二番手の森中は、まあ普通の出来で、コントロールは良かったですね。ストレートはMax138kmでした。 中野渡は、最悪。体の切れが感じられない投球。コントロールも悪く、1軍に残るにはちと厳しい状態ですね。 さらにグスマンも、ストレートはMax148kmといいが、守備が緩慢。ボテボテの投手ゴロを取ってすぐ投げればいいものを、2テンポ置いてから 投げていては。。。。さらに、クイックが緩慢なため、西武にいいように走られ、公式戦では、ちょっと使えるのでしょうか? |
今日の打撃陣 打つほうは、三井のチェンジアップや落ちる球にタイミングが合わず、バットに当てるのが精一杯の状態。 やはり、変化球に弱い横浜打線も、今年も変わらないですね。ストレートには滅法強いんだが。。。 そんな中で、グランは今日はノーヒットだったが、課題の変化球に、なんとかバッドを当てて、ファールにしていたので、 今後が楽しみですね。 今日は守備がさっぱり。金城が目測誤り正面のライナーを前進して、完全に頭を越されるわ、 ロドリゲスは、追いついたにもかかわらず、グラブからポロリ。 中根も前進し過ぎて、ワンバウンドを後ろに逸らすし、なんとも冴えない状態でした。 |
24日(日)西武−横浜 西武ド 13:00 横浜 000 031 000|4 西武 000 200 010|3 【先発】(西)松坂−(横)ターマン5:責2,木塚1:0,稲嶺1:0,田崎1/3:1,斎藤隆1 2/3:0 【勝】ターマン2勝【セーブ】斎藤隆1S 【HR】相川2号3 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |遊飛| | |左邪| |右中3 |四球 | |2ゴ 2 中 金城 |3邪| | |中飛| |投ス@失失|空振 | | 3 左 鈴木尚 |空振| | |2ゴ| |中安 | | | 右 中根 | | | | | | |1邪 | | 4 三 グラン | |見逃| | |中安 |空振 | |中安 | 走三 万永 | | | | | | | | | 5 一 佐伯 | |空振| | |左飛 |四球 | |中飛 | 6 右 ロドリゲス| |空振| | |四球 |空振 | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 稲嶺 | | | | | | | | | 打 石井浩 | | | | | | | |2飛併| 投 田崎 | | | | | | | | | 投 斎藤隆 | | | | | | | | | 7 二 種田 | | |遊直| |空振 |2飛 | | |右飛 8 捕 相川 | | |遊ゴ| |左HB| |左線2| |見逃 9 投 ターマン | | |空振| |遊ゴ | | | | 左 田中一 | | | | | | |投バ | |中安盗
今日の総評 最終戦は、さすがに勝負にこだわる試合をやってくれました。その為昨日とは別で、締まった緊張感のある 試合内容でした。それにしても松坂の4イニングまでは凄かったですね。その松坂から逆転3ランをかっ飛ばした 相川はお見事。 今日の投手陣 先発のターマンは、Max138km、コントロールがもうちょっとだったが、2回は石井琢のファインプレーに助けられた。 しかし、角度があるので、相手も打ちにくそうであるが、肝心なところで簡単に四球を出すのは、あまり勝てそうな投手 とは言えないですかね。ターマンの決め球は、なにしろ長身からの高めのストレート。球速は135kmぐらいだが、伸びが あるので、打ち面い。相川も5回はこの玉で仕留めたのでちょっとは、分かったか。 2番手の木塚は、投球テンポがいい。ストレートはMax136kmとまだまだだが、球に切れがありますね。 3番手の稲嶺は、Max137kmのストレートと、切れのある変化球であったが、ちょっとボールがバラツキ気味。 しかし、今年はやってくれそうです。 4番手の田崎は、Max143kmのストレートが甘い。それに、1,2,3で投げてくるので、タイミングもバッチリ。 楽しみな投手だけど、1軍は厳しいかもね。 最後は、8回1点差で1アウト満塁の場面で登場。公式戦さながらの状況。この場面を、高木浩、松井を討ち取った。 さすが隆。今年も抑えは完璧ですね。 |
今日の打撃陣 始めは、松坂の高めのストレートがMax150kmのため、皆空振り。全く打てる気配すら感じられない感じだった。 しかし、5回表に、グランが粘ってセンターへ弾き返し、ランナー2人おいて、相川が、真中高めのストレートを 物の見事にレフトスタンドへ叩き込んだ。お見事でした相川!! そんな中で、ロドリゲスは、内角寄り高めのストレートに、バットが下から出てくるので、全く当たる気配すら 感じられない。ちょっと1軍は厳しい状況かな。バワーズの状態次第では。 今日のキーポイント 6回に球威の落ちた松坂から、石井琢が右中間3塁打で出ると、金城にすかさずスクイズ。これが成功し4点目。 この1点がが後に効いて来ました。 今日の番外編 これでオープン戦も終わり、あとは開幕を待つだけ。というわけで、開幕1軍を予想してみると。 投手12人、野手16人ということなので。 【投手】 (先発)三浦、野村、ターマン、稲嶺、杉本、川村 (中継)竹下、森中、細見、グスマン (抑え)斎藤隆、木塚 【野手】 (捕手)相川、光山 (内野)佐伯、石井浩、小川、種田、グラン、小池、石井琢、万永 (外野)鈴木尚、田中一、金城、田中充、中根、ロドリゲス 今日の勝手に選ぶMVP 文句なしで相川です。 |
25日(月) 26日(火) 27日(水) 28日(木) 29日(金)このページの先頭へ
![]() ![]() ![]() |