オフトレランの検証(その2)

最終更新日:2018/10/25

【はじめに】

 前回に続いてA地点から迷わず最短で行けるルートを考えてみた。

1.大まかなルート構想

  考えられる大まかなルート構想は、図4の@とAである。

@は、距離的に最短ルート
Aは、登高距離が少ない平坦ルート
【図4】
Aは、実際は登山道が存在したルートに近いとこです。
しかし、登山道があるとは思っていなかったため、 A地点で倒木が沢山ある状況を考えると、 Aルートは距離が長いため、倒木を越えながら進むには 非常に時間も掛かるし体力も消耗するルートです。

@は、距離は短いが登高距離はある。
しかし、D尾根上までは、緩やかな登りなので、 この程度であれば、走行可能であれば走れる登りです。 また、倒木があったとしても、Aよりは距離が短いので 所要時間も@の方がベストです。

ということで、@が最適な大まかなルート。

2.ルート選択

では、大まかなルート@で、最適なルート選択を考えた。

既に図4@でルート選択後のルートコースが引いてあります。

まずは図5で、A地点から、沢を繋いでD尾根上に到達する。
次にD尾根から林道に至る斜面は急なので、 初めは比較的なだらかな尾根を主体に下り、 最後は沢を下って林道に出るという構想で考えた。

【図5】
すなわち、
A地点からa沢を登り、j尾根の進行方向左側のb沢に入り、 続いてc沢とd沢のd沢寄りを走り、

f沢は急なのでf沢の右側を走りD尾根に到達し、  そこからコンパスでh尾根上部に方向を定め直進し、

h尾根を下り、最後はi尾根を進むと林道に出るところが 崖だとまずいので、g沢を下り林道に出る。

ということで、今度は、もし帰りもオフトレランで中山峠を目指した場合は、 どのようなルートが最適かを考えてみた。しかし、このルートが本沢温泉から更に上に上がったところから 中山峠方面に直進するプランを考えたが、これが丁度、特別保護地区の端エリアということで断念した。



←オフトレランの検証(その1)へ  オフトレラン詳細(2011.12.23 丹沢:茅ノ木棚沢の頭〜尊仏ノ土平間)→