1(木)楽天−横浜 仙台 18:00 fS,lT,mG,wC,hD 横浜 032 400 200|11 楽天 100 000 020|3 【先発】(楽)瀧中−(横)東7:失1,石川2:2 【勝負】東5勝 【HR】関根3号1 2位、+6 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 左 佐野 |2ゴ|1ゴ | |右安 |投ゴ失| |3飛 | | 右 神里 | | | | | | | | |1ゴ 2 右左 関根 |右飛| |右安 |四球 |遊ゴ | |右HA| |左安 3 三 宮崎 |投ゴ| |左飛 |左安@ |右飛 | |遊ゴ | | 三 柴田 | | | | | | | | |右飛 4 二 牧 | |3ゴ |右安 |中安A | |右安| |中安|右飛 二 林 | | | | | | | | | 5 指 オースティン| |左線2 |遊安@失|四球 | |右飛| | | 打指 大田 | | | | | | | |投ゴ| 6 一 ソト | |左線2@|四球 |2飛 | |中飛| |四球| 7 中 桑原 | |左安@失|左犠飛@|中犠飛@| |遊飛| |右安| 8 遊 京田 | |中安@ |1ゴ |空振 | | | | | 打遊 大和 | | | | | | |中安 |右飛| 9 捕 山本 | |左飛 | |左安 |1飛 | |中飛 |見逃|
今日の総評 やっと気持ちが楽に死試合を観れました。そして今日は先発全員安打、さらに宮崎1000試合出場達成!!おめでとう!! 今日の投手陣 先発の東は、Max147km。先頭に牧がエラー、走られて、送られて、タイムリー。今日も流れが悪い。立ち上がり東の投球が調子が上がってないところでの 牧のエラーが効いた。自ら流れを悪くしている。しかし、その後東が低めに投げて2者連続三振で締めたので光はある。 で、2回からやっとエンジンが掛かってきてナイス投球に。6回まで素晴らしい投球、7回は1アウトから低めの球を上手く打たれ3連打され満塁になったが問題なし。 2番手は石川。Max147km。1アウトからヒット、桑原が転んで3塁打となり1失点、さらにWPで2失点目。点差があるのでドンドンストライクを取りに行った投球なので仕方なしか。2イニング目はしっかり投げて問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手が変化球投手、昨日の田中のような大きく変化はしないが低めに来て打てない。 2回は、1アウトからオースティン、追い込まれてからカーブをものの見事にレフト線に2塁打。変化球を打ったことで他球団の見方が変わって来るかもね。さらにソトも変化球を同じくレフト線にタイムリー2塁打で同点、さらに桑原もレフト前にタイムリー、でレフトが後逸して3塁に、ここで京田、皆さん高めの球を打っているのに、低めの球をブルブル振り回し、アカンと思いきや、3球目にど真ん中に甘い球を投げてタイムリー。この3点目は大きかった。 3回は、先頭の関根がヒット、宮崎はあと1mでHRの当たりもフェンスにぶつかりながら捕られた、牧はライト前で1アウト1,3塁でオースティン。センターに抜けるかをショートが捕って2塁に悪送球して4点目、ここで瀧中をKO。なおも1アウト1、3塁でソトも四球で1アウト満塁で桑原。ここで打てば楽勝モードになるが、犠飛で5点目。これは微妙ですね。なんで決められないのか?? 4回は、山本、佐野が連打、関根も四球で無死満塁で宮崎。ここで打てば試合が決まる場面、宮崎ヒットで6点目。早くも先発全員安打に。そして牧が2点タイムリーでやっと試合を決めた。なおも無死1,2塁。投手が変わりオースティンも四球でまたまた無死満塁。ここから1アウト満塁で桑原がまたまた犠飛で9点目。やっと楽勝モードになりました。 今日のキーポイント 序盤の大量点得点がすべてです。 今日の勝手に選ぶMVP 東、桑原、牧です。 |
2(金)横浜−西武 横浜 18:00 Gf,Sr,Dw,Tm,Ch 【先発】(西)松本−(横)ガゼルマン 2位、+6 雨天中止
3(土)横浜−西武 横浜 14:00 Gf,Sr,Dw,Tm,Ch 西武 000 100 010|2 横浜 010 030 20×|6 【先発】(西)高橋−(横)バウアー8:失2,ウェンデルケン1:0 【勝】バウアー2勝 2位、+7 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回|7回 |8回 1 左 佐野 |空振| |一飛| |右安A| |四球 | 右 神里 | | | | | | | | 2 右左 関根 |二飛| |一ゴ| |左安@| |右2 | 3 三 宮ア |左安| |中飛| |三ゴ併| |中犠飛@| 三 柴田 | | | | | | | | 4 二 牧 |三ゴ| | |空振|三ゴ | |中犠飛@| 5 一 オースティン | |右2 | |遊ゴ| |右飛|空振 | 6 中 桑原 | |左安 | |三ゴ| |中飛| |空振 7 遊 京田 | |左安@| | |右安 |左2| |中安 8 捕 伊藤 | |空振 | | |四球 |申敬| |右飛 9 投 バウアー | |二ゴ | | |投バ失|見逃| | 打 大田 | | | | | | | |中飛 投 ウェンデルケン | | | | | | | |
今日の総評 今日はバウアーさんがやっと打線の援護はあって、まともに投げてくれました。 今日の投手陣 先発のバウアーは、Max155km。立ち上がりいきなり2四球でどうなるかと思われたが、低めに投げられて抑えた。その後は、調子が良くなったが、 一発病があり時々HR打たれる、しかし8回まで投げて2失点に抑え、8回3安打2失点10奪三振、109球でした。良くなって来ました。 2番手はウェンデルケン。Max152km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、2回は、無死1,3塁から桑原が盗塁死、しかし京田がタイムリーで先制。 5回は、先頭の京田がヒット、伊藤光四球、バウアーが3塁線にバントも投手が捕り損ねるエラーで無死満塁に。 ここで佐野が1塁ベース横を抜けるタイムリー2点打、さらに関根もタイムリーで3点差に。 7回は、佐野が四球、関根が2塁打で無死2,3塁から宮崎、牧が2者犠飛で2得点で試合を決めました。 今日のキーポイント 佐野とオースティンが打つと強いですね。 今日の勝手に選ぶMVP バウアー、佐野、京田、関根です。 |
4(日)横浜−西武 横浜 14:00 Gf,Sr,Dw,Tm,Ch 西武 000 004 000|4 横浜 000 000 05×|5 【先発】(西)平良−(横)ガゼルマン5 2/3:失4,上茶谷1 1/3:0,入江1:0,山崎1:0 【勝】入江1勝【セーブ】山崎13S 2位、+8 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回 1 左一 佐野 |左2| |一ゴ| |二ゴ| | |右安 2 右左 関根 |三ゴ| |一ゴ| | |右飛| |投ゴ失@ 3 三 宮ア |遊ゴ| | |左飛| |遊ゴ| |左越2@ 走三 柴田 | | | | | | | | 4 二 牧 |四球| | |空振| |中安| |遊ゴ@ 5 一 ソト |中飛| | |四球| |空振| | 打 楠本 | | | | | | | |左2@ 走右 神里 | | | | | | | | 6 中 桑原 | |左飛| |一飛| | |中飛|二ゴ 7 遊 京田 | |三ゴ| | |右安| |右飛|四球 8 捕 伊藤 | |中飛| | |中飛| | | 捕 戸柱 | | | | | | |二ゴ|二安@ 9 投 ガゼルマン | | |遊ゴ| |一バ| | | 投 上茶谷 | | | | | | | | 投 入江 | | | | | | | | 打 大和 | | | | | | | |左2 遊ゴ 投 山ア | | | | | | | |
今日の総評 いやーーーこんなことが起こってもいいのでしょうか? まさか4点差を8回に一気に逆転するとは。まさに奇跡の大逆転劇ですね。もう優勝モードまっしぐらになるか。 段々選手も整い、これから大反撃に出るような感じになってきましたね。 しかし、西武も全く打てなかった平良を良く7回で変えてくれた。これが大逆転の原因ですね。勝てる試合は絶対勝つという原則を忘れるとこうなる。 今日の投手陣 先発のガゼルマンは、Max151km。4回までは良かったが、5回からおかしく鳴り出し、6回は球が棒球に、バカスカ打たれ4失点、 2点取られた時点で交替でしょ。 2番手は上茶谷。Max149km。ナイスリリーフ 3番手は入江。Max155km。よく投げた。 4番手は山崎。Max151km。今日はランナー出さずに良かった。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の平良のベース付近で変化する球に全く芯に当らず凡打の山。結局7回までお手上げでした。 ところが8回から平良が交替。そうすると先頭の代打大和が2塁打、そこから怒涛の様に攻めて佐野ヒット、関根の投ゴロを暴投で1点目、 さらに宮崎の2塁打で2点目、そして牧の遊ゴロで1点差に、なおも1アウト2塁で、代打楠本が目の覚めるタイムリー同点2塁打で、もう逆転モードに。 ここで桑原の2ゴロでランナー3塁に、京田は相手が嫌がり四球、で戸柱が、2塁手止めるも内野安打で、ついに逆転。いやーーー凄かった。 今日のキーポイント 平良を7回で変えてくれたこと。 今日の勝手に選ぶMVP 戸柱、楠本、山崎です。 |
5(月)横浜−西武 横浜 18:00 (Tm) 西武 004 020 000|6 横浜 002 000 002|4 【先発】(西)松本−(横)平良3:失4,石川1 0/3:1,上茶谷2:1,入江1:0,中川虎2:0 【負】平良2負 2位、+7 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 左 佐野 |1ゴ| |中安 | |四球 | |左線2| |1ゴ@ 2 右 関根 |空振| |右中2 | |四球 | |投ゴ | |空振 3 三 宮崎 |右安| |左中2A| |2ゴ併| | |左安| 4 二 牧 |右飛| |中直 | |右飛 | | |3ゴ| 5 一 ソト | |空振 |左安 | | |遊ゴ | |右飛| 6 中 桑原 | |四球 |右飛 | | |空振 | |右飛| 7 遊 京田 | |1ゴ | |空振| |空振 | | | 打 大田 | | | | | | | | |空振 8 捕 伊藤光 | |ボ左飛| |3飛| | | | | 打 大和 | | | | | | |2飛 | | 投 中川虎 | | | | | | | | | 打 オースティン| | | | | | | | |右安 9 投 平良 | | | | | | | | | 打 林 | | |空振 | | | | | | 投 石川 | | | |空振| | | | | 投 上茶谷 | | | | | | | | | 投 入江 | | | | | | | | | 打 戸柱 | | | | | | |投ゴ | |中飛失@
今日の総評 平良は間が空いてることもあるが、良かったり悪かったりですね。しかし中川虎、球が早くなったの?? 今日の投手陣 先発の平良は、立ち上がり慎重に行ってピンチを招いたが何とか抑えた。2回は良くなったが、3回は球が高くなりいきなり2連打で無死2,3塁の大ピンチ。その後も勝負球が甘く成りだして2ゴロで1失点。そしてタイムリーで2失点。さらにWPで1アウト2塁に。試合の流れが悪すぎです。そして2塁打で3失点。さらに2アウト1,3塁でダブルスチールで4点目、その後のセンター前は桑原がホームで刺したが、4失点は痛い。 2番手は石川。Max147km。ナイス投球。しかし2イニング目の5回は2塁打、死球もあり、いきなり無死満塁のピンチに。そして粘られて押出で交替。 3番手は上茶谷。Max147km。無死満塁で登板もゲッツーの1失点のみ。2イニング目もナイス投球。 4番手は入江。Max155km。ナイス投球。 5番手は中川虎。Max156km。急に早くなったの?2軍では150km前後だったのに。どうして、でもナイス投球。凄い。しかし制球がね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、3回は1アウトから佐野がヒット、関根も右中間フェンスダイレクトの2塁打で1アウト2、3塁に、そして宮崎も左中間に2点2塁打。 9回は1アウトから代打オースティンがヒット、そして戸柱のフライをセンターとライトが交錯して1得点、さらに1アウト3塁で佐野の1ゴロで2点目、しかしここまで。 今日のキーポイント 平良が今日は不調でした。それにしても石川の2イニング目の2失点が響いた。 |
6(火)ソフ−横浜 福岡ド 18:00 fC,rT,lD,mS,wG 横浜 000 010 000|1 ソフ 000 100 001x|2 【先発】(ソ)有原−(横)今永8:失1,伊勢2/3:1 【負】伊勢1負 2位、+6 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回|8回|9回 1 左一 佐野 |左飛| |三ゴ失| |空振 | |二ゴ| |空振 2 右左 関根 |三ゴ| |遊直 | |遊安 | |見逃| |空振 3 指 オースティン |遊ゴ| |遊ゴ | |四球 | |中安| | 4 二 牧 | |左2| |二ゴ|遊飛 | |遊安| | 5 一 ソト | |四球| |二ゴ| |二飛 | | | 打 宮ア | | | | | | |三ゴ| | 右 神里 | | | | | | | | | 6 中 桑原 | |投バ| |二ゴ| |三ゴ | |見逃| 7 遊三 京田 | |右飛| | |一ゴ失 |右中2| |見逃| 8 捕 戸柱 | |二ゴ| | |左中2 |左飛 | |見逃| 9 三 林 | | |中飛 | |右犠飛@| |右安| | 打遊 大和 | | | | | | | | |空振
今日の総評 今永が素晴らしい投球をしているのに打線が答えられなかった。あああーーーーああ!! 今日の投手陣 先発の今永は、Max152km。今永はHR打たれるのが問題だが、いつものこと、しかし、その後は8回まで1安打投球。よく投げた。 2番手は伊勢。Max150km。久々の登板で3番の近藤に四球を出したのがサヨナラの原因でした。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、チャンス作るが林の犠飛の1点のみ。その後のチャンスは沢山あったが悉く打てない・・・・・・ 今日のキーポイント 4イニングもチャンスがありながら打てない打線が問題。 |
7(水)ソフ−横浜 福岡ド 18:00 fC,rT,lD,mS,wG 横浜 000 000 000|0 ソフ 001 002 10×|4 【先発】(ソ)東浜−(横)石田5 1/3:失1,三嶋2/3:2,中川虎1:1,坂本1:0 【負】石田3負 2位、+5 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 左 佐野 |一ゴ| | |三邪| |二ゴ| |右安| 2 右 関根 |二ゴ| | |空振| |二ゴ| |二ゴ| 3 三 宮ア |空振| | |左安| |三ゴ| |遊ゴ| 4 二 牧 | |見逃 | |空振| | |空振| |中安 5 指 オースティン | |四球 | | |四球| |遊ゴ| |中飛 6 一 ソト | |二ゴ併| | |空振| |左安| | 打 楠本 | | | | | | | | |死球 7 捕 戸柱 | | |右飛| |二ゴ| |空振| |投ゴ 8 中 梶原 | | |遊飛| |四球| | |空振|空振 9 遊 京田 | | |一ゴ| |左邪| | |中安|
今日の総評 ソフトバンクの投手が打てない打線なので、先発は頑張っているが、どうしてもチャンスに打てない打線が問題でした。 今日の投手陣 先発の石田は、Max146km。昨日の今永同様1失点でなんとか抑えていたが、6回に2連打、送られて1アウト2,3塁のピンチを招き交替。よく踏ん張った。 2番手は三嶋。Max150km。三嶋が出てくると、なぜか点を捕られる。監督は三嶋を信頼しているのかもしれないが、現状は三嶋が鬼門ですね。ソトのエラーで終わった。 3番手は中川虎。Max156km。球は速いが、甘く来ると一発を食らう。 4番手は坂本。Max150km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日も打てない。チャンスは作るが、そこからホームが遠すぎる。 今日のキーポイント 昨日の逆の展開だったが、打線が打てないに尽きる。 |
8(木)ソフ−横浜 福岡ド 18:00 fC,rT,lD,mS,wG 横浜 302 010 000|6 ソフ 000 020 021|5 【先発】(ソ)森−(横)東7:失2,伊勢1:2,山崎1:1 【勝】東6勝【セーブ】山崎14S 2位、+6 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 右 梶原 |二ゴ |見逃| |空振| |空振| | | 打 大田 | | | | | | | | |空振 右 神里 | | | | | | | | | 2 左 関根 |四球 | |右安 | |中安 | |一ゴ| |左飛 3 一 佐野 |中安 | |中飛 | |右安 | |二ゴ| |空振 4 二 牧 |右安@| |左中2 | |四球 | |右飛| | 5 指 オースティン |左安@| |右犠飛@| |遊ゴ@| | |遊直| 6 中 桑原 |遊ゴ@| |左安@ | |右飛 | | |右飛| 7 遊 京田 |三邪 | |二ゴ | |二ゴ | | |四球| 8 捕 山本 | |二飛| |空振| |遊ゴ| |遊安| 9 三 林 | |空振| |遊ゴ| |空振| | | 三 柴田 | | | | | | | |中飛|
今日の総評 今日の投手陣 先発の東は、Max147km。今日もナイス投球、2ランは打たれたが大量援護もありナイス投球。しかし8回に連打されて交替。 2番手は伊勢。Max150km。リベンジ登板だったが、返り討ちを食らった。 3番手は山崎。Max152km。もう完全にサヨナラかと思った。しかし、良く1点取られ、なおも無死2.3塁で完全にサヨナラモード。 でも8,9番を抑え、最後は1番の中村、粘られて、最後は外角に落ちる球を当てるだけでショートゴロに仕留めた。やったーーーー!! |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に相手先発の森が制球が乱れ調子が悪いときに、一気に3得点したのが大きかった。その後も3回に2得点、さらい6回に試合を決めるときに、 1点のみ。これが最後冷や冷やの原因になりました。決めるときに決められる打線になかなかならない。 今日のキーポイント 山崎良く頑張った。 今日の勝手に選ぶMVP 東、オースティン、山崎です。 |
9(金)オリ−横浜 大阪ド 18:00 fT,rD,lS,mC,hG 横浜 010 003 000|4 オリ 010 100 000|2 【先発】(オ)山下−(横)バウアー7:失2,伊勢1:0,山崎1:0 【勝】バウアー3勝【セーブ】山崎15S 2位、+7 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回 |7回|8回|9回 1 右 大田 |見逃| |空振| | |空振 | | | 打右 神里 | | | | | | | |空振| 2 左 関根 |遊ゴ| |2ゴ| | |四球 | |中安| 3 一 佐野 |1直| | |左飛| |左飛 | |左安| 4 二 牧 | |左線2 | |左飛| |左安@失A| |遊ゴ| 5 指 オースティン| |中越2@| |空振| |空振 | | |投ゴ 6 中 桑原 | |空振 | | |3ゴ | |空振| |左飛 7 遊 京田 | |1ゴ | | |中安 | |中飛| |左飛 8 捕 伊藤光 | |見逃 | | |投ゴ併| |遊ゴ| | 9 三 林 | | |2ゴ| | |四球盗 | |見逃| 三 柴田 | | | | | | | | | | | | | | | | | |
今日の総評 今日は相手の先発が半端でない速球を投げるので点が取れるとは思えなかったが、相手の信じられないエラーで勝てました。 今日の投手陣 先発のバウアーは、Max158km。立ち上がりが今までは悪い投手。初回は良かったが、2回に1アウトからヒット打たれ、走られて、2アウトまで取りながら、伊藤光のパスボールで2塁から生還され同点に。折角山下から2点取ったのに、何にもならないこの酷さ。さらに牧が良く止めたが1塁に悪送球、そして四球で2アウト1,2塁のピンチも問題なし。 ところが4回裏には先頭にまたもや高めの変化球をHR打たれ勝ちこされた。 味方が6回に逆転してくれたが7回に先頭に2塁打、1アウトからヒットで1アウト1、3塁のピンチも併殺で切り抜けた。 2番手は伊勢。Max153km。昨日は2ラン打たれたが、今日は2アウトから高めの変化球を2塁打、しかしッ問題なし。 3番手は山崎。Max149km。今日もまた1アウトからヒットでランナーを出した。牧の好守で2アウト2塁に。今日は問題なく抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手が157km投げてくるので、今の打線では全く歯が立たない。バウアーより凄い投手ですね。しかし2回に牧がストレートをはじき返して2塁打、すかさずオースティンもセンターフェンス直撃のタイムリー2塁打で先制。 6回は、先頭の林が粘って四球、そして盗塁を決めた、大田は全くの役立たず、関根も四球、2アウト1,2塁から、牧がレフトにタイムリーで同点も、廣岡が2塁へ悪送球し、なんと誰もいない右中間フェンスまで転がり牧まで生還して逆転。有難う廣岡!! 8回は、2アウトから関根、佐野の連打で2アウト1,3塁のチャンスで牧もダメ。 今日のキーポイント 6回の3点は奇跡ですね。よく悪送球してくれた。 今日の勝手に選ぶMVP 牧、バウアー、林です。 |
10(土)オリ−横浜 大阪ド 14:00 fT,rD,lS,mC,hG 横浜 000 003 000|3 オリ 000 130 03×|7 【先発】(オ)山崎−(横)ガゼルマン5:失4,入江1:0,ウェンデルケン1:0,三嶋1:3 【負】ガゼルマン3負 2位、+6 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回 |7回|8回 |9回 1 右 関根 |右安|空振| | |捕邪| |中飛| |左邪 2 指 オースティン|2直| |左飛| | |右飛 |空振| | 3 左 佐野 |左安| |3直| | |右安 |3飛| | 4 二 牧 |1邪| |空振| | |右中2 | |右中2| 5 一 ソト |3ゴ| | |遊直 | |左線2A| |空振 | 6 中 桑原 | |死球| |遊ゴ | |空振 | | | 打三 宮崎 | | | | | | | |1ゴ | 7 遊 大和 | |左安| |中飛 | |左安@ | |右飛 | 中 神里 | | | | | | | | | 8 捕 伊藤光 | |投バ| | |3ゴ|死球 | | |空振 9 三 京田 | |投ゴ| | |1ゴ| | | | 打 楠本 | | | | | |中飛 | | | 三遊 柴田 | | | | | | | | | 打 戸柱 | | | | | | | | |中飛
今日の総評 5回までに2発で4失点、しかし6回に3点返したが、反撃もそこまで、終盤鬼門の三嶋が4番を怖がり申告敬遠で満塁にしてからタイムリー2回で3失点しジエンドでした。なにしろ前半相手の先発が不調だったところをチャンス作りながら点が取れなかったことで、負けました。 今日の投手陣 先発のガゼルマンは、Max152km。ランナーは出すがなんとか抑えていたが、4回に4番にHR食らい先制された。さらに連打されて四球で1アウト満塁の大ピンチへ。 しかし相手が初球を打つも浅い中飛、3ゴロで助かった。 5回は先頭にヒット、牧が正面の打球をワンバウンドでゲッツー狙いに行ったらトンネルして無死1,2塁のまたまたピンチに。そして1アウト1,3塁から、またまた4番に3ランHR打たれ終わった。 2番手は入江。問題なし。 3番手はウェンデルケン。Max153km。四球とヒットでランナー出したが問題なし。 4番手は三嶋。Max152km。出れば点取られる鬼門の投手。今日もランナー出して2アウト満塁のピンチに2点タイムリー打たれ、さらにタイムリーでジエンドでした。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に1アウト1,2塁のチャンスを作るが、その後がサッパリ、2回も連打から送って1アウト2,3塁のチャンスを作るが、ここもその後がサッパリと 今日もホームが遥かに遠い打線。点が入る雰囲気が全くなし。その後は相手先発が立ち直り、全くランナーが出なくなった。 6回は1アウトから佐野のヒット、牧も右中間に2塁打、1アウト2,3塁からソトがレフト線に2点タイムリー2塁打で2点差に。その後2アウト2塁から大和がタイムリーで1点差に戻した。 今日のキーポイント 相手の先発が不調な序盤で点が取れず、ガゼルマンが森に2発撃たれたのが。 |
11(日)オリ−横浜 大阪ド 13:00 fT,rD,lS,mC,hG 横浜 430 010 000|8 オリ 010 020 001|4 【先発】(オ)宮城−(横)大貫6:失3,ウェンデルケン1:0,伊勢1:0,上茶谷1:1 【勝】大貫2勝 【HR】桑原3号1、牧11号2、宮崎11号1 2位、+7 横浜: |1回 |2回 |3回|4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 右左 関根 |中安 |1ゴ | |左飛| | |2ゴ| |空振 2 指 オースティン|右中越2|四球 | |左飛| | |遊ゴ| | 3 左一 佐野 |遊ゴ |2ゴ | | |2ゴ | |2ゴ| | 4 二 牧 |四球 |中HA | | |遊飛 | | |3ゴ| 5 三 宮崎 |右中2B|遊直 | | |左H@| | |左飛| 遊 京田 | | | | | | | | | 6 一 ソト |左線2@| |中飛| |右飛 | | |四球| 走右 神里 | | | | | | | | | 7 遊 大和 |2ゴ | |遊ゴ| | |見逃| |1邪| 三 柴田 | | | | | | | | | 8 捕 戸柱 |3直 | |右飛| | |遊ゴ| | |空振 9 中 桑原 | |左線H@| |3ゴ| |投直| | |右飛
今日の総評 今日の投手陣 先発の大貫は、Max147km。立ち上がりからナイス投球、2回に一発は打たれたが味方の大量得点で全く問題なし。 しかし5回に甘く成りだして2点取られたが、大和のナイスプレーで5回を投げ切った。6回は三佐凡退。 2番手はウェンデルケン。Max155km。三者連続三振、全く問題なし。 3番手は伊勢。Max150km。問題なし。 4番手は上茶谷。Max147km。高めのストレートを一発撃たれたが問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、立ち上がり昨日はチャンスを作りながらうてなかったが、今日は宮崎復帰で1アウト満塁で宮崎走者一掃の2塁打で3得点、さらにソトもタイムリー2塁打で4点目と宮崎復帰が大きかった。 2回は、先頭の桑原がレフトへ大きな3号で5点目、さらに牧がランナー1塁からバックスクリーンへ第11号2ランで試合を決めました。 今日のキーポイント 初回4点、2回3点で試合を決めた。 今日の勝手に選ぶMVP 宮崎、大貫、牧です。 |
12(月) (mC) 13(火)横浜−日ハ 横浜 18:00 Gl,Sh,Dm,Tw,Cr 日ハ 000 010 110|3 横浜 020 201 00×|5 【先発】(日)上原−(横)今永7:失2,伊勢1:1,山崎1:0 【勝】今永4勝【セーブ】山崎16S 2位、+8 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回|8回 1 右左 関根 |投ゴ |右安@| |左安@盗| |中犠飛@| |右飛 2 中 桑原 |左越2|右安@| |左中2@| |遊ゴ | | 3 左一 佐野 |遊ゴ |左飛 | |一ゴ | | |二ゴ| 4 二 牧 |三ゴ | |投ゴ| |遊ゴ| |遊ゴ| 5 三 宮ア | |空振 |三邪| |中飛| |右飛| 三 柴田 | | | | | | | | 6 一 ソト | |遊ゴ |空振| |遊ゴ| | |投ゴ 右 神里 | | | | | | | | 7 遊 大和 | |左安 | |三ゴ | |四球 | |投ゴ 遊 京田 | | | | | | | | 8 捕 戸柱 | |左安 | |左中2 | |左2 | |四球 9 投 今永 | |三安 | |三バ | |空振 | | 投 伊勢 | | | | | | | | 打 オースティン | | | | | | | |右安 投 山ア | | | | | | | |
今日の総評 桑原の2番起用がハマった。しれにしても日ハム打線は良く打つが、今永が不調なのか、相手が良いのかは外野からは分からない。 でもよく勝てました。 今日の投手陣 先発の今永は、Max153km。今日はヒットを沢山打たれたが、点は最小の2失点のみ。さすがエースですね。 今日は調子はイマイチなのか、相手が凄かったのかは外野スタンドから見ていては分からない。 2番手は伊勢。Max152km。このところHR打たれるが、今日も1失点。甘く行ってるのでしょうか? 3番手は山崎。Max153km。今日は外人3人と当たったが、すべてフルカウントに。しかし、最後は討ち取ったので問題なしです。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日は2番に桑原を置いた打線がハマりました。桑原はタイミングが合えば固め打ちをするので今日はバッチリでした。 下位打線でチャンスを作り、1,2番で返す。これがハマったが、クリーンアップが全く打てませんでした。 2回は下位打線でチャンスを作り今永が続いて満塁となり、そこから関根、桑原の連続タイムリーで2点先制。 4回も下位打線でチャンスを作り、関根のタイムリー、盗塁、そして桑原のタイムリーで2点追加。 6回は、大和四球、戸柱2塁打から、関根が犠飛で5点目。これが結果的に大きかった。 今日のキーポイント 桑原の2番起用がハマった。 今日の勝手に選ぶMVP 今永、関根、桑原です。 |
14(水)横浜−日ハ 横浜 18:00 Gl,Sh,Dm,Tw,Cr 日ハ 000 000 100|1 横浜 000 020 00×|2 【先発】(日)加藤−(横)バウアー9:失1 【勝】バウアー4勝 2位、+9 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回|7回|8回 1 右左 関根 |左飛| | |左飛| |二安| |一ゴ 2 中 蝦名 |右飛| | |左飛| |捕バ| |二飛 3 左一 佐野 |左飛| | |左飛| |右飛| | 4 二 牧 | |中安| | |左安 |右飛| | 5 三 宮ア | |空振| | |右中2 | |中飛| 6 一 ソト | |中飛| | |左中2A| |遊ゴ| 右 神里 | | | | | | | | 7 遊 大和 | | |空振| |左安 | |左安| 8 捕 伊藤 | | |空振| |遊直併 | |一邪| 9 投 バウアー | | |投ゴ| |投ゴ | | |見逃
今日の総評 バウアーさんの試合でした。最後は2盗、3盗とされ1アウト3塁も、なんとバッドに当てさせずに2,3番を2者連続三振に仕留める当たりは流石大リーグ・サイヤング賞投手ですね。 今日の投手陣 先発のバウアーは、Max156km。今日は、スライダーも落ちる球も精度が良く、相手も早打ちしてくれて球数も少なく、楽に投げていた。 しかし、7回に2番からの打順を2者連続三振に仕留め、最後万波も追い込んで、高めの154kmのストレートで三振を取ろうとしたが、 打てるところに投げてしまい、またもやドカーンと1発食らう。無少し高ければ空振取れたのに。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の軟投派投球に全くタイミングが合わずチャンスすら作れないが、5回に突然加藤の球が甘くなったところを3連打で2得点。 いやーーーこのチャンスを物に出来た点が良かった。 今日のキーポイント 今日もバウアーがHRを打たれたが、最後空振三振を取りに行くのが高めのストレートを見破られているので、 打てるところに来ればHR打たれても仕方なし。もう少し頭を使いましょう。 打線は、5回に加藤のボールがストライク先行でなくなったところを捉えての3連打で2得点決めたところ。 今日の勝手に選ぶMVP バウアー、ソトです。 |
15(木)横浜−日ハ 横浜 18:00 Gl,Sh,Dm,Tw,Cr 2回終了時、降雨ノーゲーム 日ハ 03 横浜 30 【先発】(日)鈴木−(横)東2:失3 【HR】牧3ラン 2位、+9 横浜: |1回 |2回 1 左 関根 |2安TU |四球 2 右 神里 |死球盗 |遊飛 3 三 佐野 |中飛 |中飛 4 二 牧 |右中HB|左安 5 一 宮崎 |中安 |右飛 6 中 楠本 |左安 | 7 遊 森 |中安 | 8 捕 山本 |空振 | 9 投 東 |3ゴ |
今日の総評 試合前から天気予報が悪い状況で、なんで開始したんでしょうか? これで東を使ってしまい、バウアーも登録抹消、今日の試合は来週の月曜日。 普通は、交流戦優勝したいなら、当然天気予報が悪いので試合前に中止にして、 以下を考えるのが当たり前と思うが、どこからかの中止にしないで要請でもあったのか?と疑いたくもなりますね 今後は、東、濱口、大貫、石田もしくは 東、大貫、石田、バウアー(登録抹消しない) ところが来週の阪神戦は、バウアー末梢したので、今永、大貫(濱口)、東もしくは、今永、東、石田でしょうか? バウアーさんは、再来週の広島戦に投げさせる。 で、今後のロッテ戦は、濱口、大貫、石田、 雨で中止の日ハム戦は、上茶谷? もしくは、 で、今後のロッテ戦は、濱口、上茶谷?、大貫、 雨で中止の日ハム戦は、石田? 平良は、6/13(火)で大量失点しているので、まだまだ調整中 再来週の火曜日からのローテは、バウアー、石田、ガゼルマン(平良) |
16(金)横浜−ロッ 横浜 18:00 Gr,Sw,Df,Th,Cl ロッ 300 000 020|5 横浜 000 000 200|2 【先発】(ロ)メルセデス−(横)濱口4 2/3:失3,入江1/3:0,エスコバー1:0,上茶谷1:0,ウェンデルケン1:2,中川1:0 【負】濱口4負 2位、+8 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 関根 |三邪|遊ゴ | | |左飛| |遊安 | | 2 右 大田 |四球| |三飛| | |三ゴ|三ゴFc@| | 走右 蝦名 | | | | | | | | | 3 左 佐野 |中安| |右飛| | |二ゴ|遊ゴ | | 4 二 牧 |三ゴ| |三邪| | |捕飛| |空振| 5 三 宮ア |二ゴ| | |遊ゴ| | |左中2 |遊ゴ| 6 一 ソト | |中安 | |右飛| | |右飛 |空振| 7 遊 大和 | |遊ゴ併| |中飛| | |左安 | | 打 京田 | | | | | | | | |見逃 8 捕 伊藤 | |四球 | | |右飛| |二飛 | | 打 森 | | | | | | | | |三邪 9 投 M口 | |中安 | | | | | | | 投 入江 | | | | | | | | | 打 山本 | | | | |投ゴ| | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 上茶谷 | | | | | | | | | 打 オースティン | | | | | | |左安@ | | 投 ウェンデルケン | | | | | | | | | 投 中川 | | | | | | | | | 打 戸柱 | | | | | | | | |中飛
今日の総評 浜ちゃんをカードの頭に使うゲームプランを計画すること自体ナンセンス。球場に来たファンは、それを良く知っている。ヨーイドンで始まった濱口劇場。またか・・・・・ 今日の投手陣 先発の濱口は、Max144km。ヨーイドンで手投げ状態で、ストライクが入らない、自分で低めに投げようとしたが低過ぎ、今度は高めに投げようとしたが過ぎ、 手投げなので制球力無しなのに、なんとか投げようと頑張っているが無理なことに気付かないのだから可哀想だった。そしてランナー貯めて、力の来球をドカーンと走者一掃でジエンドでした。 その後はちゃんと投げられたが、5回にも四球病発生ですかさず交替。さすがに監督、過去の経験生かしてますね。 というよりいくら過去で交流戦がよかろうが、今年の濱口、肝心なフォームを改善してないので、期待しても無理。優勝するには濱口を1軍に置くことは疫病神を置くことに等しいので止めた方が良いかもね? 2番手は入江。Max154km。問題なし。 3番手はエスコバー。Max156km。フォームが安定して帰って来た。良くフォーム改善成功しましたね。素晴らしい。 4番手は上茶谷。Max148km。下位打線の為、問題なし。 5番手はウェンデルケン。Max152km。浜ちゃん病が感染して四球出してランナー貯めてドカーンで2失点。最近不調ですね。 6番手は中川。Max153km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、G時代から打てない投手なので、今日も打てませんでしたね。なにしろ相手は直ぐ投げてくる投手なので、オースティンのように1球づつ打席を外して手グラブを付け直し、相手の投げる間隔を長くしないとね。 殆どが、相手のペースで投げさせていたので、そこが問題でした。 やっと7回に先頭の宮崎が左中間を破る2塁打、大和も続いて、関根の内野安打で1アウト満塁に。ここで代打オースティンがタイムリーで1点目、 さらに大田の3ゴロを目の前にオースティンが走って来たので、とっさに3塁ベースで滑り込んだがオースティンの足の方が早くセーフでFcで2点目。さらに満塁で佐野も、全く打てませんね。 今日のキーポイント 浜ちゃんは、誰もが思っている浜ちゃんでした。3連戦の頭に使う投手でないことぐらい百も承知のベイファンです。 監督の温情で交流戦に強いという過去の成績だけで登板させてもらった。でも、今年の浜ちゃんは浜ちゃん変わりありません。 |
17(土)横浜−ロッ 横浜 14:00 Gr,Sw,Df,Th,Cl ロッ 000 010 000|1 横浜 006 000 31×|10 【先発】(ロ)カスティーヨ−(横)大貫6:失1,三嶋1:0,森原1:0,坂本1:0 【勝】大貫3勝 【HR】宮崎12号2 2位、+9 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 1 右左 関根 |遊飛| |四球 |中飛| |二ゴ | |右飛 2 中 蝦名 |三ゴ| |死球 |空振| | |空振 |右飛失 3 左一 佐野 |投ゴ| |左中2B | |一ゴ| |死球 | 遊 大和 | | | | | | | |左安@ 4 二 牧 | |二ゴ|左線安@ | |見逃| |右飛 |中飛 5 三 宮ア | |空振|左HA | |左飛| |三安 | 走三 柴田 | | | | | | | | 6 一 ソト | |中安|右越2 | | |中飛 | | 投 三嶋 | | | | | | | | 打 オースティン | | | | | | |四球 | 投 森原 | | | | | | | | 投 坂本 | | | | | | | | 7 捕 戸柱 | |二ゴ|一ゴ | | |中安 |右2B| 8 遊一 京田 | | |右安 一ゴ| | |中飛 |三飛 | 9 投 大貫 | | |三バ |見逃| | | | 打 楠本 | | | | | |右線2| | 走右 神里 | | | | | | | |見逃
今日の総評 たまにはこういう楽勝の試合が良いですね。たまにはでなくいつもなら最高ですが。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max146km。今日は、立ち上がりから打たせて取る投球でナイス。3回と5回に連打でピンチを作ったが、 5回は相手のストライクをボールと思って勝手に歩き出したところ、1塁走者も2塁へ、それを観て大貫が指示して 1走をアウトにしたが、3走がその間にホームを駆け抜け1失点。なんともおかしな場面でした。 2番手は三嶋。Max150km。問題なし。 3番手は森原。Max148km。問題なし。 4番手は坂本。Max151km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初めは変化球にサッパリだったが、3回に相手の球が甘くなりだして一気に佐野の満塁一掃、牧のタイムリー、止めは宮崎の2ランで6得点。 そのは、再び打てなかったが7回に2アウト満塁で、今度は戸柱が再び走者一掃の2塁打で9点目、8回には相手の外野が蝦名の打球を余裕で取れるとゆっくり下がっていたが、 以外に延びて来て、慌てて下がったがグラブの端に当てて落球。そこから、大和がタイムリーで10点目でした。今日は大勝でゆっくり試合を観れました。 今日のキーポイント ひと回りは、相手の先発の変化球を打てなかったが、二周りから相手の球が甘くなりだして、一気に6得点して試合を決めた。 今日の勝手に選ぶMVP 大貫、佐野、宮崎です。 |
18(日)横浜−ロッ 横浜 14:00 Gr,Sw,Df,Th,Cl ロッ 000 100 000|1 横浜 000 103 02×|6 【先発】(ロ)佐々木−(横)石田5:失1,森原1:0,ウェンデルケン1:0,伊勢1:0,山崎1:0 【勝】森原2勝 【HR】宮崎13号2 2位、+10 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回|8回 1 中左 関根 |一ゴ| | |四球 | |中安盗 |中飛| 2 右 楠本 |空振| | |三バ | |見逃 |空振| 投 伊勢 | | | | | | | | 投 山ア | | | | | | | | 3 左一 佐野 |空振| | |二ゴ | |空振 | |右安 4 二 牧 | |左線2憤死| |左安@| |左中3@| |左中2 5 三 宮ア | |二ゴ | |二ゴ | |右線HA| | 三 柴田 | | | | | | | |二ゴ 6 一 ソト | |一ゴ | | |右安| | | 走中 神里 | | | | | |右飛 | |右3A 7 捕 戸柱 | | |空振| |三バ| |二ゴ|遊ゴ 8 遊 京田 | | |左飛| |投直| |四球|投ゴ 9 投 石田 | | |見逃| | | | | 打 オースティン | | | | |見逃| | | 投 森原 | | | | | | | | 投 ウェンデルケン | | | | | | | | 打右 蝦名 | | | | | | |遊安|
今日の総評 佐々木から点が取れるのかが最大の問題だったが、今日は牧デーでした。牧は凄すぎる。 ベンチも5回に石田に代わりオースティンを代打に送る攻めの試合をしたが、ここは不発。しかし、6回に先頭関根のヒットから一気に3得点。 いやーーーー素晴らしい試合でした。 これで明日勝つか引き分けで交流戦優勝。もし負けても1点差なら優勝、2点差負けなら13点以上の乱打戦だけど、それはあり得ないので1点差で踏ん張るしかない。 今日の投手陣 先発の石田は、Max147km。初回にいきなりピンチを迎えるもなんとか抑えた。2回以降は良くなってきたが、4回にソロHRで先制された。これが石田が勝てない原因。見方が先に点とる前に取られる。 5回まで投げて味方のチャンスで交代。佐々木だから仕方なし。 2番手は森原。Max150km。問題なし。 3番手はウェンデルケン。Max151km。今日は問題なし。 4番手は伊勢。Max149km。問題なし。 5番手は山崎。Max150km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回にいきなり163kmを投げられて、全く打てる感じなし。ところが2回に牧が160kmのストレートをレフトフェンス直撃の2塁打、ソトの1ゴロでホームに突っ込むも、 頭から突っ込めばセーフだったかもだけど・・・ しかし4回に先頭の関根が粘って四球を選び、楠本が送って、最後牧がまたまた佐々木から146kmのフォークを同点タイムリー。牧しかヒット打てないので凄すぎる。 6回は先頭の関根が1球目の158kmのスチオレートをセンターにクリーンヒット。で、楠本とのエンドランに楠本空振するも関根盗塁成功、ここから2アウト2塁で、ふたたび牧が前進守備の外野の頭を大きく破る左中間へのタイムリー3塁打でついに逆転。 さらに宮崎が159kmのストレートを打って高く上がった打球がライトポール際に入る13号2ランで佐々木を打ち砕いた。もうライトスタンドは最高潮に達してお祭り騒ぎでした。 8回には再び牧がHR打てばサイクルの場面で大振りしけど、最後は2塁打で、その後神里が、今日はバッドが振れていた。で、2点タイムリー2塁打で試合を決めた。 今日のキーポイント 牧が凄すぎる。佐々木から3打数3安打2打点。牧で勝ったも同然です。 今日の勝手に選ぶMVP 牧、宮崎、関根です。 |
19(月)横浜−日ハ 横浜 18:00 日ハ 000 010 020 1|4 横浜 000 001 200 0|3 【先発】(日)上原−(横)上茶谷4:失0,三嶋0/3:1,森原1:0,入江1:0,ウェンデルケン1:0,伊勢0/3:2,エスコバー2:0,山崎1:1 【負】山崎4負 2位、+9 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回|9回|10回 1 右左 関根 |一邪| |一直| |捕邪| |投バ失|四球| |右安 2 中 蝦名 |空振| |二ゴ| | |右飛 |死球 |死球| |遊ゴ 3 左一 佐野 |右安| |四球| | |右線2|中安A|捕邪| | 4 二 牧 |三安| |右飛| | |三直 |空振 | |空振| 5 三 宮ア |中安| | |三ゴ| |故意四|空振 | | | 右 神里 | | | | | | | | |見逃| 6 一 ソト |遊ゴ| | |右飛| | | | | | 打右 楠本 | | | | | |四球 |空振 | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | | 打 森 | | | | | | | | |右安| 投 山ア | | | | | | | | | | 7 遊 大和 | |空振| |右飛| |中安@| |空振|右飛| 8 捕 山本 | |右飛| | | | | | | | 打 大田 | | | | |三ゴ| | | | | 投 入江 | | | | | | | | | | 打 オースティン | | | | | |中飛 | | | | 投 ウェンデルケン | | | | | | | | | | 三 柴田 | | | | | | | |四球| |空振 9 投 上茶谷 | |空振| | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | | 投 森原 | | | | | | | | | | 打捕 伊藤 | | | | |空振| |中安 |遊ゴ| |二ゴ
今日の総評 今日は交流戦優勝が懸かる大事な試合。今年リーグ優勝をするには大事な練習試合的な試合。でもここで使えない選手が沢山いた。 特に投手、三嶋、前半に登板すると失点を重ねる鬼門の投手。今日も同じ。三嶋を前半で登板させてはいけない。 次に伊勢、余裕の態度だったが、完全に力んでいる。頭がテンパってますね。これは大事な試合では出せない内容、ここで経験して良かったかも。 山崎はいつものことなので仕方なしか? ということで、リリーフ陣の再編が必要ですね。抑えは山崎としても、8回はエスコバー、7回は入江、6回は森原、あと三嶋、伊勢は2軍で調整させた方がいいかもね。この二人が出て来て試合をめちゃ無茶にされるのは勘弁してもらいたい。 打者は、相手の投手があるので打てないのは仕方なしかも、ただし2番打者が問題ですね。ここにチャンスが回って来るが、桑原が居ない状態で、ここに入る打者が全く打てない。 現在、打てそうな打者は神里なので、センター神里で2番を任せる方がいいかもですね。それともオースティンを外野で使うか? ということで1点差で負けたので、なんと交流戦優勝が確実ですね。楽天は2せん2勝して2試合の合計で29点差を付けないと優勝できないので、なんとも空しいかもしてないが、楽天戦待ちですが 交流戦優勝仮でおめでとう!! 今日の投手陣 先発の上茶谷は、Max149km。ナイス投球でした。 2番手は三嶋。Max151km。いきなり先制HR打たれ、山本のエラーもあったが、投手にもヒット打たれ無死満塁に。ここで溜まらず交替。 3番手は森原。Max150km。無死満塁を抑えきった。素晴らしい。 4番手は入江。Max155km。問題なし。 5番手はウェンデルケン。Max150km。問題なし。 6番手は伊勢。Max151km。今日も最悪、このところおかしいが、今日は制球が悪く四球を絡めて無死満塁から同点2点打。溜まらず交替。 7番手はエスコバー。Max158km。無死1,3塁を抑えきった。素晴らしい。9回もナイス。 8番手は山崎。Max152km。1アウト取って万並みに逆転ソロ・・・・・アカン・・・・ |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回の2アウト満塁でソトが打てず、それ以降は5回までサッパリ。やっと6回に2アウト満塁で大和がセンタータイムリーで同点。しかし、なおも満塁で代打オースティンがダメ。 7回は無死満塁で佐野が2点タイムリーでついに逆転、ハマスタ大盛り上がり、ところが相手が投手変えて、そこから三者連続三振。 8回は2アウト満塁で佐野が決められない。その後はチャンスは作れず・・・・ 今日のキーポイント 打撃陣は、満塁のチャンスで6人の打者が打てない。投手は、三嶋、伊勢、山崎が失点を繰り返す。特に伊勢が酷すぎた。 |
20(火) 21(水) 22(木) 23(金)横浜−阪神 横浜 18:00 DS,CG 阪神 000 000 001|1 横浜 003 001 00×|3 【先発】(神)ビーズリー−(横)今永9:失1 【勝】今永5勝 【HR】ソト5号1 2位、+10 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 1 中左 関根 |右飛| |二ゴ |二ゴ| |二ゴ | | 2 遊 京田 |四球| |捕ゴ |右飛| | |遊ゴ失| 3 左一 佐野 |遊飛| |右中2 | |中飛| |左飛 | 4 二 牧 |遊飛| |中安@ | |左飛| |三邪 | 5 三 宮ア | |中安|左中2@| |左飛| |四球 | 走三 柴田 | | | | | | | | 6 一 ソト | |二ゴ|四球 | | |左H@|遊ゴ | 中 神里 | | | | | | | | 7 右 楠本 | |中安|四球 | | |遊ゴ | |見逃 右 蝦名 | | | | | | | | 8 捕 戸柱 | |中飛|見逃 | | |遊ゴ | |二ゴ 9 投 今永 | |左飛| |三ゴ| |中安 | |見逃
今日の総評 今日は今永が完投しクリーンアップが打って完勝でした。これで対阪神ハマスタ11連勝です。明日ももちろん勝ちましょう!! 今日の投手陣 先発の今永は、Max153km。今日も初回からナイス投球。ストレートもキレて相手にバッディングをさせない。 球数も少なく余裕の投球。8回にピンチを招いたが2,3番を抑えきった。9回も投げて先頭の大山にHR打たれたが、その後はヒットで出すも、その他は簡単にひねって完投勝利で5勝目、 阪神との首位攻防1回戦に勝利しました。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初めは打てなかったが3回に2アウトから佐野が右中への2塁打から牧がタイムリー、宮崎も左中間を破るタイムリー2塁打で2点先制。 その後点が入らなかったが、6回にソトが豪快に5号そソロをレフトスタンドに叩き込んで勝負ありでした。 今日のキーポイント 今永が完投し、クリーンアップで2得点、さらにソトのダメ押し5号と完璧な試合でした。 今日の勝手に選ぶMVP 今永、牧、宮崎、ソトです。 |
24(土)横浜−阪神 横浜 14:00 DS,CG 阪神 000 000 000|0 横浜 100 001 00×|2 【先発】(神)伊藤−(横)東9:失0 【勝】東7勝 2位、+11 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回|8回 1 中左 関根 |中安盗| |死球盗| |遊直| |右安| 2 右 大田 |遊ゴ | |空振 | | |左線2 | | 走右 蝦名 | | | | | | |左安| 3 左一 佐野 |中安@| |二ゴ | | |遊ゴ |左飛| 4 二 牧 |左飛 | |三直 | | |中越2@| |三ゴ失 5 三 宮ア |三ゴ | | |二ゴ| |三ゴ | |遊飛 中 神里 | | | | | | | | 6 一 ソト | |四球| |中飛| |申敬 | |遊ゴ併 三 柴田 | | | | | | | | 7 遊 大和 | |遊ゴ| |投ゴ| |中飛 | | 8 捕 山本 | |中飛| | |中飛| |一飛| 9 投 東 | |二ゴ| | |見振| |空振|
今日の総評 これで対阪神ハマスタ12連勝でとうとうその差0.5に。明日はバウアーさんにまたもや三試合連続の9回を投げぬいてもらい阪神を3タテして首位を奪い返しましょう。 今日の投手陣 先発の東は、Max147km。東はピンチが合っても動じず、淡々と投げて相手を翻弄しました。そして無四球完封。おめでとう!! |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に関根が3盗までして相手を混乱させ、佐野のタイムリーを呼び込んだ。その後点が入らなかったが、6回に先頭の大田。このところ全く打てなかったが、 ここでレフト戦に2塁打。これが効いた。その後牧が4番の働きでセンタージャンプするも取れずにタイムリー2塁打で2点目。これが大きかった。 今日のキーポイント 関根よく走って相手を混乱させ、佐野のタイムリー、大田の久々の2塁打から牧のタイムリーと効率よく点を取り、東が完封の大仕事。完璧な試合でした。 今日の勝手に選ぶMVP 東、佐野、牧、大田、関根です。 |
25(日)横浜−阪神 横浜 14:00 DS,CG 阪神 000 020 100|3 横浜 012 011 00×|5 【先発】(神)才木−(横)バウアー6 1/3:失3,ウェンデルケン2/3:0,伊勢1:0,山崎1:0 【勝】バウアー5勝【セーブ】山崎17S 1位、+12 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回 1 右 関根 |空振| |右安 |見逃 | |右安 | |中飛 2 中 桑原 |中飛| |四球 | |遊ゴ |捕ス邪| |遊ゴ 3 左 佐野 |2ゴ| |右安@ | |右邪 |左安@| | 4 二 牧 | |3ゴ |左犠飛@| |中越2 |空振 | | 5 三 宮崎 | |右越2 |3ゴ | |右中2@| |遊安| 走右 神里 | | | | | | | | 6 一 ソト | |左安 |左飛 | |四球 | |空振| 三 柴田 | | | | | | | | 7 遊 森 | |四球 | |捕ゴ |2ゴ | | | 打 楠本 | | | | | | |1ゴ| 投 伊勢 | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | 8 捕 伊藤光 | |右犠飛@| |遊安 | |右安 |投ゴ| 9 投 バウアー | |2ゴ | |投バ妨| |1バ | | 投 ウェンデルケン| | | | | | | | 遊 京田 | | | | | | | |遊飛
今日の総評 今日は真夏の蒸し暑さという感じで、デーゲームはこの時期の止めて欲しい。両先発も相当堪えたのかな? そんな中で調子がイマイチでもバウアー試合を作り5勝目、打線は好調の才木から序盤で点を重ね阪神を3タテ。そしてとうとう首位に返り咲き。 これから1998年同様、上昇気流に乗って行きましょう!! 今日の投手陣 先発のバウアーは、Max157km。今日は蒸し暑さもあったのか、変化球の制球が思いのように投げられず、不調気味。 それでも試合を作り最後は疲れたようだったが7回を3失点で凌いだ。 2番手はウェンデルケン。Max150km。1アウト1,2塁のピンチも最後2アウト満塁も見逃し三振に仕留めたナイスピッチ。 3番手は伊勢。Max150km。問題なし。 4番手は山崎。Max150km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、2回は宮崎のあわやHRと思われた打球がライトフェンス上段に当たる2塁打から、ソトヒット、森が粘って四球で1アウト満塁。ここで伊藤光も粘って最後ライト犠飛で、宮崎良く走る先制。 さらに3回は先頭の関根がヒット、桑原も粘って四球から佐野がライト前にタイムリーで2点差、そして牧が犠飛で3点差に。 1点差に詰め寄られた5回は、2アウトから牧がセンターオーバーの2塁打、宮崎が右中間を破る4点目の2塁打で突き放し。 6回にも先頭の伊藤光のヒットからバウアー送って、関根がヒットで続き、1アウト1,3塁のチャンスで桑原にスクイズもダメ。ここは押せ押せなので打たせて欲しかった。でも佐野がレフト前にタイムリーで5点目。 これが大きかった。 今日のキーポイント 先に点が取れたのが大きかった。やはりクリーンアップが打つと凄まじいですね。 今日の勝手に選ぶMVP 佐野、伊藤、宮崎、バウアーです。 |
26(月) 27(火)広島−横浜 広島 18:00 GS,TD 横浜 100 001 000|2 広島 100 001 01×|3 【先発】(広)床田−(横)大貫5 2/3:失2,森原1/3:0,上茶谷1 1/3:0,エスコバー2/3:1 【負】上茶谷1負 2位、+11 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 右左 関根 |左中2| |投ゴ|1ゴ | | |2ゴ| |2ゴ 2 中 桑原 |投ゴ | |3ゴ| |3ゴ| |左安| |四球 3 左一 佐野 |2安@| |左安| |中飛| |四球| |2安 走 森 | | | | | | | | | 4 二 牧 |右飛 | |右飛| |1ゴ| |遊飛| |1邪 5 三 宮崎 |2安 | | |左飛 | |2飛 |2飛| | 6 一 ソト |3ゴ | | |左安 | |四球 | |見逃| 右 神里 | | | | | | | | | 7 遊 大和 | |左飛| |3安失| |右安 | |3ゴ| 8 捕 戸柱 | |1ゴ| |1ゴ | |遊ゴ@| |2ゴ| 9 投 大貫 | |空振| |中安 | |遊ゴ | | | 投 森原 | | | | | | | | | 投 上茶谷 | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 楠本 | | | | | | | | |空振
今日の総評 今日は大貫が不調でダメで一日で首位を明け渡したが、これからです。 今日の投手陣 先発の大貫は、Max144km。初回は波に乗れづにいきなり2塁打、送られて1アウト3塁から高いバウンドの2ゴロで同点に。うーーーん残念。 2回は先頭に四球、しかし、ここからやっと腕を振れて投げられてきてナイス投球に。 しかし見方が点を取るとピンチになる。6回裏、1アウト1,2塁の3ピンチも4番をフルカウントから低めの変化球で空振三振。しかし5番に甘く投げて同点タイムリー撃たれ交代。今日はストレートが走らず苦しい投球でした。 2番手は森原。Max148km。問題なし。 3番手は上茶谷。Max150km。2イニング目は先頭の菊池に2塁打、送られて1アウト3塁のピンチに。 4番手はエスコバー。Max157km。1アウト3塁で登板も中犠飛打たれ勝ち越された。はあーー。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回+関根が2塁打、桑原がチーム打撃で1アウト3塁から佐野が2塁捕れずに内野安打になり先制。今日も阪神戦同様の攻撃で早くも先制。 その後は、チャンスを 作れなかったが4回に、1アウト1、3塁のチャンスを作るも戸柱が打てない。しかし6回裏に再び1アウト1,3塁のチャンスで今度は戸柱が気迫で詰まった遊撃ゴロでゲッツーにならず3走ソトがホームインで勝ち越した。 しかし、大貫が点を取ると取られるの悲惨な投球、7回は1アウトから桑原ヒット、佐野がよく粘って四球で1アウト1,2塁で牧も詰まって遊直、宮崎も打てずダメ。 9回は、2アウトから桑原が四球で佐野が内野安打で2アウト1,2塁のチャンスを作るも牧が打てませんでした。 今日のキーポイント 今日は大貫がストレートが走らず不調でした。点を取られた後に失点ではつらい。 |
28(水)広島−横浜 広島 18:00 GS,TD 横浜 010 100 000|2 広島 020 030 10×|6 【先発】(広)森下−(横)石田5:失5,入江1:0,中川虎1:1,三嶋1:0 【負】石田4負 【HR】牧12号1 2位、+10 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 中 関根 |左飛| |遊ゴ | |中飛| |中飛| | 2 一三 京田 |右安| |1ゴ | |遊ゴ| | |中飛| 3 左 佐野 |左2| |左安盗死| |左安| | |四球| 4 二 牧 |空振| | |中H@|空振| | |空振| 5 三 宮崎 |中飛| | |3直 | |投ゴ| | | 投 入江 | | | | | | | | | 捕 山本 | | | | | | | |2ゴ| 6 右 楠本 | |左中2| |四球 | |空振| | |空振 7 遊 大和 | |中安@| |右安 | |遊飛| | |左飛 8 捕 戸柱 | |2ゴ併| |空振 | | |左飛| | 投 中川虎 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | | | |2ゴ 9 投 石田 | |左飛 | |空振 | | | | | 一 ソト | | | | | | |見逃| |
今日の総評 石田の背信投球で折角阪神3タテも意味がなさない試合展開に戻しました。昨日の大貫の不調、今日の石田の背信投球で優勝ムードはもろくも崩れ去りました。 本当に裏ローテの先発は優勝するんだという気迫も何も感じられない不調。特に石田には替えがいるのなら替えたいですね。 今日の投手陣 先発の石田は、Max147km。立ち上がりボールが不安定ながらも三者凡退で抑えた。ところが昨日より悪い展開で点を入れたら、今日は外人にど真ん中に失投投げて2ランであっという間に逆転された。今日も勝てそうにない雰囲気ですね。裏ローテでは仕方ないか。 そして4回に牧のHRで同点に追いつくも5回には先頭の外人にまたまたど真ん中に甘い球を投げてあわやHRの2塁打、さらに死球から送られて1アウト2,3塁の大ピンチ。バントさせずに1アウト取ったら、投手にまたまたど真ん中に投げて3ランでジエンドでした。石田は肝心なところでど真ん中に失投投げる背信投球で論外の登板でした。 2番手は入江。Max150km。ボールがバラツクも何とか抑えた。 3番手は中川虎。Max150km。コントロールがバラバラ。ストライク取に行くと甘い。論外の投球。 4番手は三嶋。Max150km。今日も死球からボールがバラつく投球でも、何とか抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回1アウト2,3塁のチャンスを作るも4,5番をカープが完全に抑えるリードで余程研究したんでしょうね。 しかし2回は先頭の楠本が2塁打、すかさず大和のタイムリーで先制。4,5番以外は研究してないのか? ところが4回に先頭の牧が低めの球をうまくとらえて同点HR。しかし、その後チャンスを作るも今日は戸柱が全くブレーキ。今日も勝てる気がしないですね。 今日のキーポイント 石田が肝心なところでど真ん中に投げて2ラン、2塁打、3ランと今日は気がふれたんじゃないかという、まるで地元のカープにワザと負けてあげているような感じでした。 |
29(木)広島−横浜 広島 18:00 TD 横浜 000 000 201|3 広島 002 000 21×|5 【先発】(広)野村−(横)ガゼルマン5:失0,入江1:0,エスコバー1/3:1,森原2/3:1,三嶋1:1 【負】エスコバー1負 【HR】牧13号1 2位、+9 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回|9回 1 右左 関根 |中飛| |2ゴ| | |左飛 | |中飛| 2 中 桑原 |2飛| | |中飛| |左中2| |空振| 3 左一 佐野 |中安| | |見逃| |遊ゴ | |遊ゴ| 4 二 牧 |捕飛| | |3ゴ| | |左安 | |左線H@ 5 一 ソト | |3ゴ| | |見逃| |四球 | | 走右 神里 | | | | | | | | |空振 6 三 京田 | |遊ゴ| | |左安| |投バ | |遊ゴ 7 捕 伊藤光 | |右飛| | |右飛| | | | 打 宮崎 | | | | | | |右犠飛@| | 捕 戸柱 | | | | | | | | |空振 8 遊 森 | | |2ゴ| |左飛| | | | 打遊 大和 | | | | | | |中安@ | | 9 投 ガゼルマン | | |遊ゴ| | | | | | 打 太田 | | | | | |遊飛 | | | 投 入江 | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | |空振 | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 森原 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 広島はさすがに横浜の弱点を理解しているので流石です。第一戦同様に中盤で追いつくも中継ぎ陣が潰れ3連戦完敗です。 今年は中継ぎの三嶋、エスコバーが不調、打者は両外人が不調、ということでなかなか波に乗れない。しかし、よく貯金沢山ありますね。 今日の投手陣 先発のガゼルマンは、Max148km。初回はナイス投球で球のキレで抑えた。2回裏1アウトから雨が強くなり17分中断。その後外人を怖がりヒット打たれ死球で2アウト満塁に。 完全に気持ちが萎えてますね。しかし投手で助かった。 3回は森の悪送球気味の内野安打から連打、さらに四球で無死満塁に。雨が嫌いなようで、もう気持ちが限界になっている。球が抜けているので悲惨な状態。完全にここで試合が決まりそうである。 4番に2点タイムリー打たれた。なおも無死2、3塁。ここから2アウト満塁まで粘り、なんとか抑えたがもう虫の吐息状態。 2番手は入江。Max150km。問題なし。 3番手はエスコバー。Max154km。いきなり涼しい顔で先頭に四球、これはやばい感じ。1アウトからヒット打たれ1アウト1,3塁の大ピンチに。そしてタイムリー打たれ今日は悲惨です。たまらず交代。 4番手は森原。Max150km。1アウト1,2塁で登板。レフトオーバーの2塁打打たれ1失点でジエンドでした。 5番手は三嶋。Max150km。先頭にど真ん中にスライダー投げてヒット、送られ1アウト2塁と完全に気持ちが萎えている。そして1番に簡単にヒット打たれ1アウト1,3塁に。 そしてゲッツー崩れで1失点、 |
今日の打撃陣 打撃陣は、広島は阪神とは違い横浜の弱点をよく研究してゲームに当たっているので、今日は横浜に強い野村をわざわざ先発させてきた。当然まったく打てない。さすがです。 野村に全く打てなかったが6回で変えてくれて7回は先頭の牧が初球をヒット、ソトも四球で無死1,2塁。京田が送って、ここで代打宮崎。右犠飛で1点返した。2走も3塁へ。 ここで最近調子のいい代打大和、キッチリ飛び込んだショートのグラブの先を掠めてセンター前に同点タイムリー。 今日のキーポイント 今日も同点に追いついたら、中継ぎ陣が失点し敗戦。第一戦と全く同じ。ついに陰りが出てきた感じ。 |
30(金)横浜−中日 横浜 18:00 GT,SC 中日 000 000 011|2 横浜 000 100 000|1 【先発】(中)小笠原−(横)今永8:失1,伊勢1:1 【負】伊勢2負 2位、+8 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 右左 関根 | 三邪|遊ゴ| | |遊直 | |中安| |空振 2 中 桑原 | 四球| |見振| |四球 | |右飛| | 3 左一 佐野 | 四球| |投ゴ| |二ゴ併| | |投直| 4 二 牧 | 遊ゴ| |左飛| | |二ゴ| |左飛| 5 一 ソト | 空振| | |右2 | |遊ゴ| |左安| 走右 神里 | | | | | | | | | 6 遊 大和 | |左安| |右安 | |三安| |中安| 7 捕 戸柱 | |左飛| |三ゴ@| |二ゴ| |一ゴ| 8 三 知野 | |左安| |右飛 | | |空振| | 三 柴田 | | | | | | | | | 打 楠本 | | | | | | | | |見振 9 投 今永 | |右飛| |二ゴ | | |二ゴ| | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 宮ア | | | | | | | | |空振
今日の総評 今日も打線が打てず、中継ぎが失点して負けのパターン。 今日の投手陣 先発の今永は、Max151km。今永は7回までピンチは有りながらも良く抑えていたが、8回に2アウト2塁からタイムリー2塁打打たれ、あああーーーー!!! 2番手は伊勢。Max150km。前回は良くなったが、今日は1アウトから四球出して、2アウトから逆転レフトフェンス直撃の2塁打で終わった。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に制球が定まらない小笠原を打てない、2回はヒット2本出るも無駄打ち。やっと4回に先頭のソトが2塁打、そこから戸柱の3ゴロを相手がミスしてくれて先制。 しかし、その後チャンスが作れず8回のチャンスもダメ。ここは戸柱に代打宮崎でしょう・・・ 今日のキーポイント このところ打線が点が取れない。いい投手に当たっていてアカン状態。点が取れないので中継ぎ陣に周るが、打たれる・・・・最悪の状態ですね。 |
このページの先頭へ ----- 公式戦 ------ 月間ホームラン数
![]() ![]() |