公式戦日程
9月
1(火)巨人−横浜 東京ド 18:00 DC,TS 横浜 000 010 010|2 巨人 000 200 001x|3 【先発】(巨)菅野−(横)上茶谷6:失2,パットン1:0,石田1:0,エスコバー0/3:1 【負】エスコバー2負 3位、+2 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回|7回 |8回 |9回 1 中 梶谷 |2ゴ| |2ゴ | |見逃 | | |空振 | 2 三 中井 |右飛| | |見逃| |空振| |四球 | 走遊 柴田 | | | | | | | | | 3 一 ソト |空振| | |見逃| |空振| |四球 | 4 左 佐野 | |左安| |投ゴ| |2ゴ| |中安@| 5 右 細川 | |3直| | |3ゴ失| |投ゴ |2ゴ | 6 遊三 倉本 | |空振| | |左安 | |1ゴ | |空振 7 二 大和 | |2邪| | |左安 | |右中2| |遊ゴ 8 投 上茶谷 | | |遊ゴ | |空振 | | | | 打 山下 | | | | | | |3飛 | | 投 パットン | | | | | | | | | 捕 嶺井 | | | | | | | | |見逃 9 捕 戸柱 | | |空振 | |投ゴ@| | | | 打 乙坂 | | | | | | | |3ゴ | 投 石田 | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | |
今日の総評 今日は相手の菅野から味方の失点より多く点が取れるかですね。 投手陣も頑張り、8回で同点に追いついたが、エスコバーがテンパっ終わった。 今日の投手陣 先発の上茶谷。ストレートはMax146km。立ち上がり、ボールが高くいきなりヒット打たれ、2アウトから4番には勝負できず、5番はなんとか打ち損じてくれて助かった。 2回は、2アウトまで簡単に取って、8番にボール先行して四球。投手まで廻してしまったのは、集中力が無さすぎですね。 3回はナイス投球。段々、リズムもコントロールも良くなってきた。 4回は、2アウト1塁でランナー気にしすぎて甘く変化球が浮いて2ラン。これは痛い。 5回は、大きな当たりが2本と段々、球威が無くなってきたか? 6回は、先頭で4番にヒットは打たれたが最後はキッチリゲッツーを打たせてナイス投球。 2番手はパットン。ストレートはMax152km。1アウトから8番に四球。送られて、2アウト2塁で坂本とピンチに。しかし球威で抑えた。ナイス。 3番手は石田。ストレートはMax147km。いきなり3ボールになったが、そこから気合を入れて難なく2番からの攻撃を抑えた。 4番手はエスコバー。ストレートはMax156km。いきなり2連打で、申告敬遠して無死満塁でサヨナラヒット打たれジエンドに。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、ひと回りでは、打てるのは佐野と細川以外は、全く打てそうな雰囲気なし。 3回は、2番からの攻撃で佐野の前にランナーを貯められるかで、情けなく二者連続見逃し三振。点が入りそうな気配もなし。 5回は、先頭の細川がエラーで出塁し、ここから連続ヒットで無死満塁のチャンスで上茶谷。振りに行って粘ったが三振。 問題はここから。しかし、何とかバッドに当てて高く弾んで投手ゴロで1点返した。なおも2アウト2,3塁で梶谷だが見逃し。。。 6回も2番からの攻撃、しかし、全くバッドに球が当たらない。 8回は、2アウトから相手の菅野も疲れたか中井が粘って四球。ここで期待のソト。しかし粘って四球で2アウト1,2塁で、やっと菅野をマウンドから降ろした。 ここで4番佐野。初球をセンター前についに同点タイムリー。やったーーーー!!! 今日のキーポイント 相手の先発が打てずに8回まで来たが、4番が同点打を打ち振り出しに。しかし、9回を抑えれば、最低でも引き分けだったが、 エスコバーが気合入れ過ぎか、コントロールが乱れ、甘い球を投げて打たれる最悪のパターンでサヨナラに。 |
2(水)巨人−横浜 東京ド 18:00 DC,TS 横浜 000 100 000|1 巨人 030 000 00×|3 【先発】(巨)サンチェス−(横)濱口3:失3,伊勢2:0,ピープルズ2:0,エスコバー1:0 【負】濱口4負 3位、+1 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 梶谷 |見逃| |中飛| | |左邪| |四球| 2 三二 柴田 |左邪| | |右2 | |空振| |死球| 3 一 ソト |四球| | |遊ゴ | |見逃| |空振| 4 左 佐野 |空振| | |2ゴ@| | |遊ゴ |空振| 5 右 細川 | |3ゴ | |四球 | | |右越2| |遊飛 6 二 山下 | |四球 | |遊ゴ | | | | | 打三 宮崎 | | | | | | |2ゴ | |2ゴ 7 遊 大和 | |遊ゴ併| | |3ゴ| |四球 | |空振 8 捕 高城 | | |見逃| |左飛| | | | 打 乙坂 | | | | | | |空振 | | 捕 戸柱 | | | | | | | | | 9 投 濱口 | | |遊ゴ| | | | | | 投 伊勢 | | | | |見逃| | | | 投 ピープルズ | | | | | | | | | 打 桑原 | | | | | | | |遊ゴ| 投 エスコバー | | | | | | | | |
今日の総評 今日も濱口がテンパるか、相手の先発を打てるかが問題。なにしろ濱口の場合も含めて大量点が取れないので今日も接戦か? 今日も昨日と同じパターンで負け。打線は打てないし、先発は先に点をやるし、どうしようもなし。しかし、接戦で試合を進めているので、 なにしろ打撃陣の復活が。。。 今日の投手陣 先発の濱口。ストレートはMax145km。立ち上がり、リズムの良くコントロールも良くナイス投球。今日も調子は良い。 問題は見方が打線で援護できるかだけど、今日も難しそうですね。 2回は、1アウトからHR打たれ、そこから腕が振れずボール先行で勝負球も甘くなり、一気に2失点して3点失いジエンドでした。 2番手は伊勢。ストレートはMax151km。コントロール良くナイス投球。 3番手はピープルズ。ストレートはMax149km。全く問題なし。でも、ピープルズは今後も中継ぎで使うんでしょうか? 4番手はエスコバー。ストレートはMax156km。今日は全く問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の先発の球威のあるストレートに全く打てない。球威が無くなるまではチャンスはあり得ない感じ。 4回は、先頭の柴田がやっとストレートを打って2塁打。ここから1アウト3塁で佐野が内野ゴロで1得点。なんとか点が取れた。 7回は、1アウトから細川が外角高めの球を打ってあと1mでHRというフェンス上段に当る2塁打、ここで代打宮崎も2ゴロ。 大和は粘って四球。ここで代打乙坂。しかし、ダメ。 8回は、1アウトから四球、死球で1アウト1,2塁。しかし、ソト、佐野共に連続三振。 今日のキーポイント 昨日と同じで先発が序盤に先に失点し、打撃陣は相手の先発を打てずに、なんとか中継ぎ陣が頑張り後半にチャンスを作るも、 相手のリリーフ陣に抑えられて負けるパターンですね。 |
3(木)巨人−横浜 東京ド 18:00 DC,TS 横浜 100 000 201|4 巨人 3100 000 00×|13 【先発】(巨)田口−(横)パットン1 1/3:失8,武藤1 2/3:5,山崎1:0,ピープルズ1:0,国吉1:0,平田1:0,三嶋1:0 【負】パットン2負 3位、0 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 梶谷 |左中2 | |3ゴ | |見逃| |右犠飛@| | 投 平田 | | | | | | | | | 三 柴田 | | | | | | | | |左中2 2 遊 倉本 |左前安 | |1ゴ | | |左安|中飛 | | 打 乙坂 | | | | | | | | |中安@ 3 一 ソト |空振 | |空振 | | |2飛|WP左飛 | | 一 山下 | | | | | | | | |遊ゴ 4 左 佐野 |右犠飛@| | |投ゴ| |右安| |1ゴ| 5 三 宮崎 |3邪 | | |右安| |右飛| |1邪| 投 三嶋 | | | | | | | | | 6 右 細川 | |右飛| |1邪| |遊飛| |投安| 7 二 中井 | |投ゴ| |中飛| | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 捕 嶺井 | | | | | | |右安 |空振| 8 捕 戸柱 | |左安| | |中飛| | | | 投 ピープルズ | | | | | | | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 打中 神里 | | | | | | |中安 | |2ゴ 9 投 パットン | |投ゴ| | | | | | | 投 武藤 | | | | | | | | | 二 百瀬 | | | | |空振| |中安@ | |3飛
今日の総評 今日は相手の先発が横浜の苦手な左投手、変化球主体の投手の田口。果たして味方より点が多く取れるのかが問題。 点を取るというより、2回で一気に試合が決まってしまった。 今日の思惑は、昨日、一昨日と勝ちパターンのリリーフ陣で投げれば、相手に点を与えなければ勝てると思い、 一番点を取られない投手のパットンを先発で起用したと思うが、そのパットンがヨーイドンで8失点では、開いた口がふさがらない。 監督の思うようには行かないのが横浜の姿。 今日のようなブルペンデーで過去の例から、使っては行けない投手は、なにしろ先発なので気負い過ぎる投手は、一気に潰れる。 国吉、今日のパットンは、先発では今後も使っては行けない投手ですね。これが分かったことを今後に生かしてほしい。 今日の投手陣 先発のパットン。ストレートはMax153km。初回、1アウトから四球、ヒットで早くも1アウト1,3塁のピンチ。今日は球が高く、 4番に簡単にタイムリーで同点に。さらに佐野がレフトフライを落とすエラーで2失点目。なおも1アウト2,3塁と試合が決まってしまうピンチ。 ここで犠飛で3失点目。これでこの3連戦、全く同じ状況になり、打撃陣が打てそうも無いので試合が決まった感じ。 2回は、1アウトから投手に高めに抜けて四球出してからは、球が真ん中に集まり、一気に3ラン、2ランで勝負あり。 2番手は武藤。ストレートはMax147km。1アウト2塁で登板したが、ボコボコ打たれ5失点。 3番手は山崎。ストレートはMax147km。今日は楽に投げて問題なし。 4番手はピープルズ。ストレートはMax148km。今日は抑えてコントロール良く投げてナイス投球。 5番手は国吉。ストレートはMax154km。軽く投げると打たれるが、問題なく抑えた。 6番手は平田。ストレートはMax151km。ランナー出したが問題なし。 7番手は三嶋。ストレートはMax151km。今日は調整登板で全く問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に梶谷、倉本とラッキーな2塁打とヒットで無死1,3塁のチャンス。問題はここから。 ソトが繋げば大量点になるが。敢え無く空振三振。佐野は最低限の犠飛で1点は取ったが今日も接戦になりそうですね。 7回は先発が変わり、やっと先頭から連打でチャンス作り、百瀬がプロ初安打初打点で1点返し、さらに上位レギュラー陣にまわったが、 情けないことに全く打てない。。。。 今日のキーポイント 初回の佐野のエラーがすべて。これで一気にチーム全体の闘争心が薄れてしまった。 |
4(金)広島−横浜 広島 18:00 SD,TG 横浜 005 030 130 0|12 広島 000 500 322 0|12 【先発】(広)森下−(横)井納3 2/3:失4,伊勢1/3:0,平田2:0,山崎1:3,石田1/3:1,三嶋1 2/3:3,エスコバー1:0 【HR】ソト10号1 3位、0 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回 |9回|10回 1 中 梶谷 |左安 | |右安 |2ゴ|WP右飛| |右犠飛@|中安A| | 2 右 細川 |3ゴ併| |右安 |右飛| |見逃 |空振 | | | 投 山崎 | | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | | |右飛 | | 投 石田 | | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | | 3 一 ソト |四球 | |右中2B| |中H@|遊ゴ |見逃 | |四球| 走一 百瀬 | | | | | | | | | | 4 左 佐野 |右安 | |空振 | |2ゴ |四球 | |中安 |1ゴ| 5 三 宮崎 |中飛 | |1飛 | |中越2|WP四球| |左線2|2ゴ| 6 二 柴田 | |中飛|2安失@| |遊ゴ |四球 | |四球 |空振| 7 捕 嶺井 | |空振|左中2@| |3安 |遊ゴ | | | | 打 山下 | | | | | | | |空振 | | 捕 戸柱 | | | | | | | | | |3飛 8 投 井納 | |見逃|見逃 | | | | | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | |WP四球| | | | | 投 平田 | | | | | | | | | | 打右 神里 | | | | | | |遊安 |空振 | |捕邪 9 遊 倉本 | | |中安 |中飛|中安A| |左線2TU|四球@| |遊ゴ
今日の総評 今日も相手の新人森下から味方より沢山点が取れるかですね。それにしても2番を毎回コロコロ替えるが、 殆どがブレーキになっている。今日はどうなるか? 3回のチャンスでは2番細川が良く繋ぎ5得点に、しかし、その後は楽勝の試合がなんで接戦になるの???情けない。 そして勝ってる試合も引き分けに。。。。采配がここに来て、もうめちゃくちゃですね。動きすぎ、動かないで欲しい。 今日の投手陣 先発の井納。ストレートはMax146km。立ち上がり、1アウトから上手く菊池に2塁打打たれたが、横浜戦ではなぜか鈴木が不調で、 今日も不調で助かった。 3回は、いきなり2塁打から1アウト1,3塁のピンチに。しかし、2,3番を難なく抑えた。要所ではいい球投げてます。 4回は、いきなり3連打で1失点し、なおも無死1,3塁の大ピンチに。この回真ん中に球が集まって来て打たれた。 さらにゲッツー崩れで2失点、ここから連続2塁打、ヒットでなんと3失点し同点に。ここで井納ノックアット。 2番手は伊勢。ストレートはMax143km。2アウト1塁で登板し、いきなりボール3になったが、なんとか3番を抑えた。 3番手は平田。ストレートはMax149km。全く問題なし。ナイス。 2イ二ング目も四球でランナー出したがなんとか抑えた。いいですね。 4番手は山崎。ストレートはMax144km。いきなり2塁打打たれてから、タイムリーも打たれ、さらに1アウト満塁のピンチに。 ここでなんと2塁打打たれ、2点返されたが1塁ランナーは3フィートでアウト、なおも2アウト3塁で最後は三振に仕留めたが。なんとも。。。 5番手は石田。ストレートはMax147km。コントロール、球のキレ共にイマイチ。疲れてますかね。1アウト1,3塁でタイムリー打たれ3点差。 さらに四球出して1アウト満塁で、やっと交替。なんなんですかね今日の試合は。 6番手は三嶋。ストレートはMax151km。8回1アウト満塁で登板。高めにスライダーが行き、これを打たれてあわや逆転満塁弾かと思われるライト犠飛で2点差に。 いやー危なかった。 9回は、先頭に四球出して、そこから2アウト2、3塁とされ、なんと同点打。あああ。。なんなんだ。 7番手はエスコバー。ストレートはMax157km。2アウトまで簡単に取ってから四球。何が起こりそうな雰囲気になったが、なんとかライトフライで終わった。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回先頭の梶谷がヒット。森下がまだ調子が上がってない状態で、細川良い当たりも3塁正面でゲッツー。。アカン。 ここから四球、ヒットでチャンス作ったが、、初回にはなぜか全く打てない宮崎にまわって来てダメ。 3回は先頭の倉本、梶谷が連続ヒットで無死1,2塁のチャンスで問題の細川。つなげれば大量点のチャンスで、今度は上手く流してヒットで 無死満塁のチャンスに。これは素晴らしい。で、またまた問題の不調のソト。しかし最後甘く入ったストレートをやっと捉えて右中間を破る走者一掃のタイムリー2塁打で 3点先制。やっと打てた。後はHRが出れば嬉しい。ここから2アウト2塁で柴田が内野安打を相手が送球エラーで4点目。さらに嶺井もタイムリー2塁打で5点目。 いやーー昨日巨人の攻撃のようでした。 5回は、先頭のソトが変化球だったが、やっと第10号をバックスクリーンへ叩き込んだ。段々調子が上がってきたかな? その後、チャンスを作り2アウト満塁で倉本。粘って最後低めのフォークを上手くバッドに乗せショートの頭を越えるタイムリー2点打。 いやーーー上手く打った。 7回は、先頭の代打神里内野安打、倉本が2塁打で無死2,3塁のチャンス。すかさず梶谷が犠飛で9点目。ダメを押した感じ。 8回は、1点差に詰め寄られ、先頭の佐野ヒット、宮崎が2塁打、柴田四球で無死満塁のチャンスで代打山下、神里と無残にも2者連続空振。情けない。 倉本は良く見てなんと押出で10点目。今日は絶好調ですね。梶谷は上手く流してショートのグラブの先に当りながらもセンター前に運んで今度は試合を決める2点タイムリー。よかった。 今日のキーポイント 序盤で5得点し、今日は楽勝かと思いきや、井納が4回に5失点し、まさかの同点に。 ここからソトの第10号が効いて、点を積み重ねたが山崎、石田が点を取っても取り返される情けない展開で、最後は三嶋を投入しても同点にされ引き分けに。 なにしろ余裕ここいて、危ない投手を出して失点するパターンで采配が酷過ぎますね。采配自体も訳が分からん状態になってきてあきまへん。 |
5(土)広島−横浜 広島 14:00 SD,TG 横浜 201 600 010|10 広島 000 100 000|1 【先発】(広)大瀬良−(横)大貫9:失1 【勝】大貫6勝 【HR】ソト11号1、12号3、柴田1号3 3位、+1 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 中右 梶谷 |左中2| |右飛 |中安 | |右安| |中前安 | 右 乙坂 | | | | | | | | |空振 2 右 細川 |2ゴ | |3邪 |見逃 | | | | | 中 桑原 | | | | | |右飛| |右飛 | 3 一 ソト |中安@| |右中H@|左HB | |右飛| |空振 | 一 中井 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |中安 | |2ゴ |四球 | |右安| |2ゴ失@| 5 三 宮崎 |遊ゴ@| | |左線2 2ゴ| |遊ゴ| | | 二 大和 | | | | | | | |1邪 | 6 捕 戸柱 |空振 | | |中前安 |3ゴ | |投直| |右飛 7 二三 柴田 | |遊飛| |右HB |左線2| |遊ゴ| |四球 8 投 大貫 | |空振| |右安 |2ゴ | |見逃| |見逃 9 遊 倉本 | |1ゴ| |捕邪 |見逃 | | |中安TU |遊安
今日の総評 今日は、32度の猛暑での試合。先発がこの暑さでどうなるかですね。 大貫は普通に投げてプロ初完投、大瀬良は不調で助かった。それにしても復活したソトは凄すぎますね。 今日の投手陣 先発の大貫。ストレートはMax143km。立ち上がり、いつもの投球で簡単に三者凡退で終わった。今日こそ楽勝にして欲しい。 4回は、2アウトから相手が上手く打って1失点も、投球は変わらずいいですね。 この後も見事な省エネ投球で6回まで65球、7回まで79球、8回まで96球、9回まで112球でプロ初完投勝利と素晴らしい内容でした。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回先頭の梶谷が2塁打、細川はチーム打撃で梶谷を3塁に進め、ソトが初球タイムリーとあっという間に1点先行。 さらに佐野もヒットで1アウト1,3塁で宮崎。大瀬良の球のキレがなく、コントロールも甘いので楽に打てる。しかし、宮崎内野ゴロで2点目。 3回は、2アウトからソトが外角低めのストレートをものの見事に右中間へ第11号ソロ。ソトがやっと乗ってきましたね。 4回は、先頭の宮崎が2塁打、戸柱もなんとかバッドに当ててヒットで無死1,3塁のチャンスで柴田。ここで甘い球をものの見事にライトへ3ラン。 今日は楽勝になってきた。さらに大貫もヒット。1アウトから梶谷もヒットで1アウト1,2塁のチャンスに。ここで大瀬良をノックアウト。 2アウト1,2塁で、なんとソトが初球の内角低めの変化球をものの見事にレフトスタンド上段へ第12号3ラン。いやーーー凄い打球だ!!。 8回は、先頭の倉本がヒット。梶谷はショート飛が外野も集まり最後皆さん譲り合って野手の真ん中に落ちるヒットに。 ここから1アウト1,3塁でソト。しかしソト、速いスレートに振り遅れて三球三振。完全復活ではないですね。 さらに佐野が2ゴロを相手の替わった野手がトンネルして10点目。 今日のキーポイント 大貫の完投と、大瀬良の不調で前半で沢山点を取れたこととソトの復活ですね。 今日の勝手に選ぶMVP 大貫、ソト、柴田です。 |
6(日)広島−横浜 広島 13:30 SD,TG 横浜 112 002 200|8 広島 010 220 000|5 【先発】(広)遠藤−(横)京山5:失5,平田2/3:0,エスコバー1/3:0,伊勢1:0,石田1:0,三嶋1:0 【勝】京山1勝【セーブ】三嶋9S 【HR】宮崎11号2 3位、+2 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 中 梶谷 |四球 |投直 | |左飛 | |四球 |3安 |3ゴ失| 2 二 柴田 |右飛 |右線2@| |遊ゴ | |中安 |投バ |空振 | 3 一 ソト |四球 |遊飛 | |四球 | |中犠飛@|2ゴ | |左飛 4 左 佐野 |四球 | |右線2 |中安 | |四球 |左中2A| |2ゴ 5 三 宮崎 |中犠飛@| |左中HA|WP2ゴ| |中安@ |2ゴ | |左安 6 遊 倉本 |四球 | |3直 | |遊ゴ|3ゴ失 | |左安 |左安 7 捕 戸柱 |中飛 | |2ゴ | |右安|空振 | |1ゴ併|空振 8 右 乙坂 | |四球 |中安 | |空振|2ゴ | |四球 | 投 石田 | | | | | | | | | 投 三嶋 | | | | | | | | | 9 投 京山 | |投バ |空振 | |2ゴ| | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | |右安 | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打右 細川 | | | | | | | |死球 |
今日の総評 今日は京山がちゃんと投げられるかがすべて。 京山は去年と違い良くなりましたが、5回に2ラン打たれ逆転されたが見方が再度逆転してくれてタナボタの勝利を手に入れた。ツイてました。 今日の投手陣 先発の京山。ストレートはMax151km。立ち上がり、微妙なコントロールは無いがキャッチャーの構えたところに投げられている。 ストレートも球威があり、なにしろフルカウントになっても最後の球がいいところに決まるので四球を出さない。 そしてなにしろ顔が勝負師の顔になっているのが素晴らしい。問題は球数が多いこと。打線が大きく援護すれば勝てますね。 2回は4番に甘くなった球をHR打たれたが、その後もナイス投球で、ここから潰れないところは進歩してます。 3回は、なにしろ早く終わらせたいのでストライクをどんどん投げて行ったが四球を出したが、やはりフルカウントからいいところに決まって打ち取った。 4回は、相手に上手く打たれて昨日と同じく5番に低めの球をタイムリー2塁打。なおも2アウト3塁からこれまたうまく打たれて1点差に。 5回は、この回を抑えれば勝ち投手の権利が入るが、先頭になんと死球というかあたりに来た?そこから送られて、簡単にスーと甘い球を投げて2ラン打たれ逆転と なんとも情けない投球。 2番手は平田。ストレートはMax149km。簡単に2アウト取って最後上手くヒット打たれて代打左で交替。 3番手はエスコバー。ストレートはMax155km。問題なく抑えた。 4番手は伊勢。ストレートはMax147km。ランナー出したが上位打線を問題なく抑えた。ナイスです。 5番手は石田。ストレートはMax147km。前回は体の切れが無かったが、 6番手は三嶋。ストレートはMax151km。これまた前回悲惨だったが、今日は全く問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回いきなり四球3つで1アウト満塁で初回打てない宮崎、ここでゲッツーが怖いところ。 相手もそこを狙っての佐野四球。しかし宮崎粘って高めのストレートを最低限の犠飛で1点先制。 さらに当たっている倉本にも四球で、再び2アウト満塁で戸柱。ここで打てば有利になるが、調子が良くないのか打てませんね。 2回は、先頭の乙坂が四球、送ってから、2アウト2塁で柴田が1塁横を抜けるタイムリー2塁打で2点目。 3回は、これまた先頭の佐野が2塁打、1打席目が打てない宮崎は、さすがに2打席目はレフトスタンドへ2ラン。 これは大きな援護点ですね。その後」2アウトから乙坂がヒットで繋いで2アウト1塁で京山のところで雨で中断へ。 53分後に試合開始して当然京山、2球振って空振り三振した。 、 逆転された6回は、先頭の梶谷四球から柴田がヒットで無死1,3塁でソト。初球を犠飛で同点に。 なおも佐野四球で1アウト1,2塁で宮崎。ものの見事にセンター前にタイムリーヒットで逆転。さらに倉本3ゴロ併殺かと思ったら3塁手がエラーで1アウト満塁に。 しかし、ここで打てば楽勝になるところを打てない。 7回は、先頭代打神里ヒット、梶谷も内野安打で、柴田初球でバント決めて1アウト2,3塁でソト。ここで決められるかで、ソトはダメ。 しかし、4番はストレートに滅法強いので、粘って最後外角のストレートをキッチリ左中間に2点タイムリー2塁打。さすがー4番佐野だーーーー!!! 今日のキーポイント 今日も点が沢山取れたが、3度の満塁のチャンスで決めれば楽勝が、打てないのが横浜。でも、なんとかリリーフ陣が抑え勝てました。 今日の勝手に選ぶMVP 宮崎、佐野です。 |
7(月)広島−横浜 広島 18:00 (SD),TG 台風の影響で中止8(火)横浜−阪神 横浜 17:45 DG,CS 阪神 402 010 000 0|7 横浜 000 007 000 0|7 【先発】(神)ガルシア−(横)坂本5:失7,山崎1:0,国吉1:0,石田2/3:0,パットン1/3:0,三嶋1 1/3:0,エスコバー2/3:0 【HR】佐野11号3 2位、+2 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回|9回|10回 1 中 梶谷 |1ゴ| |2ゴ| | |四球 PB@2直| |中飛| | 2 二 大和 |2直| |見逃| | |WP四球 中安@ | | |投ゴ| 3 一 ソト |2直| | |3ゴ| |左線2@ |右飛 | |遊ゴ| 4 左 佐野 | |中安| |空振| |右HB |右安 | |空振| 5 三 宮崎 | |2飛| |左安| |右安 |2ゴ併| | |3ゴ 6 遊 倉本 | |空振| |2飛| |中前安 | |中安| |空振 7 捕 嶺井 | | | | | | | | | | 捕 戸柱 | |右安| | |1ゴ|1ゴ | |1バ| | 打 乙坂 | | | | | | | | | |2ゴ 8 右 蛯名 | |空振| | |空振| | | | | 打 中井 | | | | | |右前安@ | | | | 投 国吉 | | | | | | | | | | 投 石田 | | | | | | | | | | 投 パットン | | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | |3ゴ| | 投 三嶋 | | | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | | 9 投 坂本 | | |投ゴ| | | | | | | 打 細川 | | | | |遊ゴ| | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | | 打右 神里 | | | | | |死球憤死 | |遊安| |
今日の総評 先発の坂本がチャンと投げるかですね。 坂本は、甘い球は打たれることを学んだという事で、次回は初回から腕を振って投げましょう。 今日の投手陣 先発の坂本。ストレートはMax147km。立ち上がり、手投げ状態でストレートが高くいきなり2連打で無死1,3塁のピンチ。 そこから1アウト満塁で5番大山。なんと満塁HRで4失点。 2回は、捕手が戸柱に替わり、やっと腕が振れる投球になりナイス投球に。 しかし、3回に2アウトまで簡単に取って、4番に低めの球を上手くヒット打たれ、5番にまたもや甘く入り2ラン打たれジエンドでした。 4回は良かったが、5回は4番に高めに甘く投げてHRで7失点目。今日は、悲惨でした。 2番手は山崎。問題なし。 3番手は国吉。ストレートはMax155km。4番は警戒して四球出したが、最後は力で抑えた。 4番手は石田。ストレートはMax146km。先頭にヒットは打たれたが2アウト2塁で交替。 5番手はパットン。ストレートはMax152km。ちょっと危ない感じの投球だったが、代打糸井に力が無く抑え切った。 6番手は三嶋。ストレートはMax153km。いきなりストレートの四球。で、相手がバントミスで助かった。そこから2アウト2塁で4番を力で抑えた。 10回も大山を抑えたところで交替。 7番手はエスコバー。ストレートはMax156km。1アウト無走者で登板。先頭にいきなりボールが2球浮いたが、最後は空振り三振。しかし、ヒット打たれたが、 何とか抑えた。よかった。これで負けなし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、6回に好調だったガルシアが急におかしくなり、1番から連続四球、ソトが2塁打で1得点、佐野の3ランで4得点で3点差に。 さらに宮崎、倉本に連打で無死1,2塁のチャンスでガルシアをノックアウト。 なおも無死1,2塁で替わった能見から戸柱1ゴロでランナー進め1アウト2、3塁で代打中井。詰まりながらもライト線にポトリと落ちるタイムリーで 2点差になり、なおも1アウト1,3塁で代打神里も死球で1アウト満塁で梶谷。相手も岩貞に替わり初球にPBで1点差で、なおも1アウト2,3塁。 梶谷ダメ。しかし大和は同点タイムリー、神里はホームタッチアウトで逆転ならず。いやーー良く同点に追いついた。 8回は、先頭の倉本がヒット、送って、代打山下はダメ。しかし神里が内野安打で繋いで2アウト1,3塁で梶谷。しかし、捉えたがセンター正面。 今日のキーポイント 今日は良く追いついた。先週の金曜日の逆のパターンでした。 |
9(水)横浜−阪神 横浜 17:45 DG,CS 阪神 100 000 000|1 横浜 200 020 02×|6 【先発】(神)青柳−(横)上茶谷7:失1,石田1:0,パットン1:0 【勝】上茶谷1勝 2位、+3 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回 |6回 |7回|8回 1 中 梶谷 |2安 | |右飛| |左線2 | |遊安|右中2 投 パットン | | | | | | | | 2 遊 神里 |遊ゴ | |空振| |捕セ安 | |遊ゴ|空振 3 一 ソト |左線2@| |3ゴ| |空振 | |中安| 4 左 佐野 |左線2@| | |2安 |右中2A| |2ゴ| 5 三 宮崎 |遊ゴ | | |左線2|2ゴ | |遊ゴ| 6 右 倉本 |1ゴ | | |1ゴ |2ゴ | | |四球 7 二 柴田 | |中飛| |申敬 | |2ゴ | |投バ 8 投 上茶谷 | |見逃| |空振 | |遊ゴ | | 投 石田 | | | | | | | | 打中 乙坂 | | | | | | | |四球WP 9 捕 戸柱 | |1ゴ| |中飛 | |四球盗死| |WP@WP@1ゴ
今日の総評 今日も先発上茶谷がチャンと投げられるかですね。相手に4回までにリードされると辛い試合になる。 何も心配なく今日は横砂相撲でした。 今日の投手陣 先発の上茶谷。ストレートはMax148km。立ち上がり、いきなり2塁打打たれて犠飛で1失点したが、2回はキッチリゲッツーも取って、 3回から緩急を使い本来の投球に。ナイスです。 見方が点を追加してくれた6回は、先頭にヒット打たれたが1番近本を空振り三振ゲッツーに仕留め、続く2番も宮崎のファインプレーで3直と チーム全体が乗って来た。 7回は外人にヒットは打たれたが最後梅野を渾身の149kmでライト飛に打ち取った。よく頑張ったご苦労様です。 2番手は石田。ストレートはMax148km。ランナー出したがナイス投球で問題なし。 3番手はパットン。ストレートはMax151km。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に先頭の梶谷が内野安打、そこから1アウト2塁でソト、佐野の連続2塁打で2点取って逆転。いい流れです。 4回には先頭の佐野が内野安打、宮崎の2塁打で無死2,3塁のチャンスで倉本打てず、柴田申告敬遠で1アウト満塁。 ここから上茶谷、戸柱と打てず。試合を決められない 。 5回は、先頭の梶谷がまたも左線2塁打、神里の絶妙のセーフティーバントで1,3塁とし、1アウトから佐野がものの見事に右中間を深々と破る タイムリー2点2塁打で3点差に。やっと追加点が取れた。さすが4番です。 6回は2アウトで9番戸柱も四球になり、次の回1番から攻撃したいので戸柱に無理やり走らせた。。。。おもろい。 今日のキーポイント 上茶谷は勝負ところで併殺を取り、打線は勝負ところで4番が決めた事。 今日の勝手に選ぶMVP 上茶谷と佐野です。 |
10(木)横浜−阪神 横浜 17:45 DG,CS 阪神 002 310 200|8 横浜 002 203 000|7 【先発】(神)斎藤−(横)ピープルズ4:失5,山崎1:1,武藤1:0,国吉2:2,エスコバー1:0 【負】国吉3負 【HR】蛯名1号1、戸柱2号1 2位、+2 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回 1 中 梶谷 |遊ゴ| |四球 |中安 | |左越2@| |2ゴ| 2 右 細川 |空振| |中安 |WP空振| | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 投 武藤 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | |投ゴ | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 打 倉本 | | | | | | | |遊安| 投 エスコバー | | | | | | | | | 3 一 ソト |四球| |空振 |右飛 | |中安A | |遊ゴ| 4 左 佐野 |2ゴ| |中前安@| |中飛 |3ゴ | | |空振 5 三 宮崎 | |2ゴ|中犠飛@| |左線2|1飛 | | |2飛 6 二 柴田 | |1ゴ|1ゴ | |3ゴ | |右飛| | 打 山下 | | | | | | | | |空振 7 遊 大和 | |四球| |空振 |遊ゴ | |3ゴ| | 8 投 ピープルズ | |空振| | | | | | | 打右 蛯名 | | | |中H@| |四球 |2ゴ| | 9 捕 戸柱 | | |左安 |右H@| |中安 | |空振|
今日の総評 今日は、相手の先発から点が取れるかですね。 3回に一気に潰したが、今日はピープルズが悲惨でした。しかし、打線も頑張ったが、中継ぎ陣がまたもや悲惨でした。 今日の投手陣 先発のピープルズ。ストレートはMax146km。立ち上がり、コントロールが良く相手にバッデイングさせない投球でナイスです。 2回は2アウトから球が高く行ってそこを連打されて2アウト1,3塁のピンチを招いたが、低めにコントロールして難なく抑えた。 3回は先頭の投手に内野安打、そこから2塁打、内野安打で1失点。なおも1アウト1,3塁のピンチで4番にあわや3ランの犠飛で2失点目。 4回は、不運な内野安打の後に甘く投げて3ランと、今日は勝負球が甘くなるのが。。。 2番手は山崎。ストレートはMax149km。いきなり2塁打、振り逃げで無死1,3塁から犠飛で1失点。今日もツーシームもストレートも良かったが、先頭の2塁打が。。 3番手は武藤。ストレートはMax147km。三者凡退のナイス投球。 4番手は国吉。ストレートはMax152km。今日はストレートがダメ、で先頭に四球出して1アウトから初球に甘く投げて逆転2ラン。今日は気のない投球でした。 5番手はエスコバー。ストレートはMax153km。2アウトから連打されたが、なんとか抑えた。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、一回りまでは球に威力がありコントロールも良かったがふた回りから段々乱れてきたところで、先頭の戸柱がヒット、梶谷四球、 細川もヒットで無死満塁でソト。12球粘ったが駄目。佐野は詰まりながらもタイムリーヒットで1得点、宮崎も初球を叩いて犠飛で同点に。 3点突き放された、その裏の4回は、1アウトから新人の蛯名が、なんとプロ初安打がプロ初HR、初打点をバックスクリーンに叩き込み、 さらに戸柱も第3号をライトスタンドへ叩き込んで、一気に1点差に。 6回は先頭の蛯名が四球、戸柱が猛打賞のセンター前ヒットで無死1,2塁で梶谷、レフトオーバーのタイムリー2塁打で1点返し、なおも2、3塁。 1アウトからソトが初球をタイムリー逆転打で、ついにリードを奪った。 今日のキーポイント 1点リードで投げてみないとよくわからない投手でHRも簡単に打たれる投手の国吉を出したことが大失敗でした。 |
11(金)横浜−中日 横浜 18:00 GS,TC 中日 100 200 000|3 横浜 000 001 001|2 【先発】(中)柳−(横)井納6:失3,伊勢1:0,平田1:0,武藤1:0 【負】井納4負 【HR】ソト13号1 3位、+1 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回 |7回 |8回|9回 1 中 梶谷 |遊ゴ| | |中安 | |左線2 | |1ゴ| 2 二 大和 |遊ゴ| | |右飛 | |見逃 | |左飛| 3 一 ソト |3ゴ| | |2直併| |遊ゴ | | |右H@ 4 左 佐野 | |1ゴ| | |遊飛| |四球 | |2飛 5 三 宮崎 | |3ゴ| | |2ゴ| |左安 | |右安 走 細川 | | | | | | | | | 6 遊 倉本 | |左飛| | |2ゴ| |投バゴ| | 代 柴田 | | | | | | | | |空振 7 捕 嶺井 | | |左飛| | | | | | 打 神里 | | | | | |空振 | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | |見逃 | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 武藤 | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | | | | | |左安 8 右 蛯名 | | |空振| | |四球 |遊ゴ | |空振 9 投 井納 | | |空振| | | | | | 打捕 戸柱 | | | | | |WP左線安@| |2飛|
今日の総評 前回悲惨だった勝ったり負けたりの井納、今日は勝ってくれることを期待の試合ですね。 最近の井納は不調、このまま5勝5敗まで行って、調子が上がるかですね。 今日の投手陣 先発の井納。ストレートはMax149km。立ち上がり、簡単に2アウトは取ったが3番にHRで早くも失点。 今日もふた回り目が山ですね。 心配された3回は、相手の1番からの攻撃をフォークが決まりだして三者凡退に。 で、最大の4回は、先頭に四球、そこから5番の初球に手投げ状態で替えるならこの場面、続投で5番になぜかストレートで押して、フルカウントからヒットで無死2,3塁に。1走のビシエドがスタートを切っていたので三振ゲッツーを取りたかったのか?で6番にヒット打たれ、あっという間に2失点。これで終わった。 2番手は伊勢。ストレートはMax151km。ナイス投球でした。 3番手は平田。ストレートはMax148km。ランナー警戒して出したが問題なし。 4番手は武藤。ストレートはMax148km。問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日は相手の先発柳に中盤まではお手上げでした。 しかし6回に1アウトから、蛯名がフルカウントから外角高めの変化球をなんとかバッドに当てて、次が浮いての四球。 そこからWP、戸柱のタイムリーで1点返し、なおも梶谷が2塁打で一打同点のチャンスを作ったが。。。 今日のキーポイント 井納が4回にお決まりのように失点し、打線は柳にサッパリでは勝てません。 もし優勝したいなら4回表の先頭打者死球で、井納を替えないと駄目。何度も井納の投球を見ていれば、あそこで失点するのは予想できるはず。 替える采配をしていればどうなったかは分からない。それが出来ないという事は、優勝を諦めたのとしか思えない。 |
12(土)横浜−中日 横浜 17:00 GS,TC 中日 000 300 000|3 横浜 400 030 00×|7 【先発】(中)松葉−(横)濱口5:失3,パットン1:0,エスコバー1:0,石田1:0,三嶋1:0 【勝】濱口4勝 【HR】オースティン5号3 3位、+2 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回 |6回|7回|8回 1 中 梶谷 |遊ゴ |遊ゴ| | |空振 |中飛| | 2 二 大和 |2ゴ | |3邪 | |空振 |空振| | 3 一 ソト |中安 | |中飛 | |左安 | |空振| 4 左 佐野 |中安 | |中安 | |中安 | |中飛| 5 三 宮崎 |中安@| |左線2| |四球 | |3ゴ| 投 三嶋 | | | | | | | | 6 右 オースティン|中HB| |空振 | |四球@| | |3ゴ失 走右 乙坂 | | | | | | | | 7 遊 倉本 |空振 | | |3飛|中安A| | |2ゴ 8 捕 高城 | |空振| |空振| | | | 打捕 戸柱 | | | | |中飛 | | |遊ゴ併 9 投 濱口 | |見送| |遊ゴ| | | | 投 パットン | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | |見逃| | 投 エスコバー | | | | | | | | 投 石田 | | | | | | | | 三 柴田 | | | | | | | |
今日の総評 今日オースティンが1軍復帰、一昨日までは2分でヒット打てなかったが、昨日は不調な投手で2軍選手全体がヒット打てたところで オースティンもやっとヒット打てた状態で、そのまま1軍に呼んだ。大丈夫か? 全く問題なしの凄すぎるオースティンでした。今後は前に飛び込んだり、塀にぶつかったり怪我をしないプレーをお願いします。 今日の投手陣 先発の濱口。ストレートはMax147km。立ち上がり、いきなりヒット。しかし相手の平田がバント出来ず、打ってゲッツーで助かった。 最後は3番に外角ストレートが147kmで見逃し三振に。久々に凄いストレートを見ましたね。 2回は、ストレートで押せる投球が出来て、やっと涼しくなって本調子になってきたかな。 4回は、先頭にボールがバラついてきて四球、そして2番に高めのストレートをヒット、さらに四球で無死満塁と完全にテンパりました。 なんで、突然こうなるのか? で4番に初球2ゴロで併殺が取れず、倉本が1塁に悪送球して2失点。ここからやっと腕が振れて投球が出来るように復活したが宮崎のエラーもあり、さらに1失点でついに1点差に。これで試合は楽勝ムードから完全に分からなくなった。 5回は、先頭に凄い当りの3直。そして1番にストレートの四球。ちょっとヤバイ感じに。替えるならこのタイミングだが、そのまま。 そしてWPで1アウト2塁に。で2番にも四球で1アウト1,2塁。ここでコーチも含めマウンドに。マウンドで濱口相当イラついている。高城に早く帰れと腕を振った。 ストレートで押して高めに行き、まずは2飛、そして1邪で3,4番を3球で抑えた。なんとも心配させる投球ですね。 2番手はパットン。ストレートはMax153km。いきなりヒットは打たれたがキッチリ併殺で問題なし。 3番手はエスコバー。ストレートはMax155km。2アウトから四球出したが問題なし。 4番手は石田。ストレートはMax147km。ナイス投球。 5番手は三嶋。ストレートはMax153km。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に2アウトから連打で2アウト1,2塁のチャンスを作るも9月になって第一打席は全く打てない宮崎。ところがセンター前にタイムリーで1点先制。 で、問題のオースティン。いやーーー恐れ入りました、いきなりバックスクリーン横に完璧な当たりの第5号3ランで1軍復帰。凄すぎます。 3回は2アウトから佐野、宮崎が連打で2アウト2,3塁でオースティン。相手もここで松葉ノックアウト。右の又吉に替わり、 外角に逃げていく球に全く打てそうな雰囲気なしですね。 5回は、2アウトから連打、四球で2アウト満塁でオースティン。ストレートは投げられずフォーク主体で押出。さらに満塁でエラーのあった倉本が 詰まりながらもセンター前に貴重な2点タイムリーで再び4点差に。やったーーーー!! 今日のキーポイント 中盤からの浜ちゃん。なんとも言えない投球。良く5回を1点差で凌いで勝ち投手の権利を守った。それにしてもオースティンの存在は大きかった。 今日の勝手に選ぶMVP オースティン、倉本です。 |
13(日)横浜−中日 横浜 17:00 GS,TC 中日 201 000 000|3 横浜 100 100 000|2 【先発】(中)吉見−(横)大貫6:失3,エスコバー1:0,国吉1:0,パットン1:0 【勝負】大貫3負 【HR】ソト14号1 3位、+1 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 梶谷 |2ゴ | |中飛| |右2| |右飛| |空振 2 右 オースティン|空振 | |3ゴ| |3直| |3ゴ| | 3 一 ソト |左H@| |空振| |死球| |遊ゴ| | 4 左 佐野 |1ゴ | | |右線2|遊飛| | |2ゴ| 5 三 宮崎 | |遊ゴ| |2ゴ |右飛| | |2ゴ| 6 捕 戸柱 | |中安| |四球 | |3邪 | |2ゴ| 7 二 柴田 | |右安| |右安@| |左飛 | | |空振 8 投 大貫 | |捕バ| |捕バゴ| | | | | 打 山下 | | | | | |左線2| | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 投 パットン | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | | | | | |四球 9 遊 倉本 | |1ゴ| |左飛 | |左飛 | | | 打 中井 | | | | | | | | |左飛
今日の総評 今日は楽勝の試合が出来るかどうかですね。 しかし、相手の吉見が低めに決まっていたので打てなかった。大貫も前半での3失点が痛かった。 今日の投手陣 先発の大貫。ストレートはMax146km。立ち上がり、いきなりヒット、四球から3番に2塁ベースに当るヒットで1失点。 なおも無死1,3塁で犠飛で2失点。今日は腕をあまり振れていない感じでコントロールが甘く、センター返しにやられている。 3回は、先頭の大島を1球でアウトに取ったが続く2番にカーブを完璧にHR。。あああーーー残念。これは非常に痛い。 4回は2アウトから連打されたがランナーが3塁をオーバーランしてアウトで助かった。5回は、1アウトからヒット打たれたが2番のセンター抜けるかの打球を 2塁ベース際に守っている柴田が捕って1塁ランナーにタッチしてゲッツーナイス。 2番手はエスコバー。ストレートはMax154km。ランナー出したがナイス投球。 3番手は国吉。ストレートはMax158km。今日は前回と違い気を入れて投げて問題なし。最後内角の158kmは凄かった。 4番手はパットン。ストレートはMax153km。ナイス投球。 5番手は。ストレートはMax151km。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回2アウトからソトがレフトスタンド上段に第14号ソロで1点差に。大貫に力を与える点ですね。段々調子が上がって来てますね。 2回は1アウトから連打で1アウト1,3塁のチャンス。大貫バントで2アウト2,3塁で倉本。しかし、ダメ。 4回は、先頭の佐野が2塁打、続く宮崎チーム打撃、戸柱四球で1アウト1、3塁。ここで柴田がタイムリーで再び1点差で1アウト1,2塁。 ここで大貫1球目は振ったが、そこからバントしたが3塁アウトで2アウト1,2塁で倉本。良い当たりも左飛。。 5回は、先頭の梶谷が2塁打、オースティンは良い当たりの3直。。。。。ここで吉見をノックアット。替わった又吉にソトは粘って最後は死球で 1アウト1、2塁で4番佐野。しかし、甘いホームランボールを打ち損じ。宮崎も打ち損じ。。。 6回は2アウトから代打山下がやっとヒットが出て2塁打で2あうと2塁で三度倉本に。しかしダメ。 今日のキーポイント 打線が打てず、大貫も悪かったので、特に平田への失投が。。。 |
14(月) 15(火)ヤク−横浜 神宮 18:00 GT,CD 横浜 201 101 030|8 ヤク 020 001 000|3 【先発】(ヤ)石川−(横)坂本5 1/3:失3,平田2/3:0,パットン1:0,エスコバー1:0,国吉1:0 【勝】坂本2勝 【HR】ソト15号2、宮崎12号1 3位、+2 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 中 梶谷 |左安盗| |右安盗| |投ゴ| |左安盗死|左飛 | 2 右 オースティン|3ゴ | |2飛 | |1飛| |空振 | |四球 走右 乙坂 | | | | | | | | | 3 一 ソト |右HA| |左安@| |左飛| |空振 | |1ゴ併 4 左 佐野 |右飛 | |遊ゴ | | |投ゴ | |左安 |左飛 5 三 宮崎 |右飛 | | |左線2 | |左中H@| |3ゴ失 | 6 捕 戸柱 | |左飛| |2ゴ | |空振 | |投バ失 | 7 遊 倉本 | |3ゴ| |四球 | |四球 | |左飛 | 8 二 大和 | |3ゴ| |左犠飛@| | | | | 二 柴田 | | | | | |中安 | |左中2B| 9 投 坂本 | | |中飛 |3ゴ | |遊ゴ | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 パットン | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | |遊飛 | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 国吉 | | | | | | | | |
今日の総評 相手が苦手の左投手で変化球投手。低めにコントロール良く投げられると全く打てない投手。果たして今日は打てるのか? 石川の調子がイマイチなので点が取れて、しかし坂本が前半不調で接戦だったが、小刻みに点を重ね、最後相手がミスしてくれて楽勝になりました。 今日の投手陣 先発の坂本。ストレートはMax146km。立ち上がり、前回と同じく軸足に乗らないで投げているのでコントロールが効かない。1アウトから四球、盗塁でピンチを 招いたが、なんとか抑えた。 2回は、いきなりど真ん中の球をあわやHRの2塁打、しかし簡単に2アウト取ってから、ストライクが入らなくなり投手にもストレートの四球で満塁に。 そこでタイムリー打たれて同点に。立ち上がりからが自分のフォームを見失ってますね。 4回は、やっと腕を振って投げられてきたが、まだ踏み出した足がもっと前に行かないので不安定ですね。 5回からは、完全に立ち直りましたね。ナイス投球。 6回は、4番を完璧に空振り三振し仕留めたが、5番に高めに来た変化球をHRされ2点差になり交替。まあ、仕方ないね。 2番手は平田。ストレートはMax148km。上手くヒットは打たれたが問題なし。 3番手はパットン。ストレートはMax152km。全く問題なし。ナイス投球。 4番手はエスコバー。ストレートはMax154km。全く問題なし。ナイス投球。 5番手は国吉。ストレートはMax148km。点差があるので軽く変化球主体で投げて、ミスでランナー出したが相手がゲッツー良かった。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回先頭の梶谷が粘ってヒット、盗塁、ここでオースティン。このところ不調。初球の甘い球を見逃して、悪い球を振っている感じで、 復帰第一打席の感覚で打てばいいが、どうしたんでしょうね。替わってソトは、甘い球が来れば確実にHR、今日も第15号2ランをライトスタンドに叩き込んだ。 3回は、同点に追いつかれたが、またもや1回と同じく、1アウトから梶谷がヒット、盗塁、2アウト2塁でソトがタイムリーで3点目。再び1点リードに。 4回は、先頭の宮崎が2塁打。戸柱はチーム打撃で宮崎を3塁に進め倉本は四球で1アウト1,3塁で大和。自打球でベンチで治療後、気迫で犠飛を打ち4点目。さすがです。 6回は、1アウトから宮崎が完璧の12号ソロをレフトスタンド中断に叩き込んで3点差に。 8回は、先頭の佐野がヒット、宮崎は3ボールで高めのボール球を強引に振って3ゴロ併殺と思われたが、これを村上がエラー。 さらに戸柱がバントも3塁送球でアウトのタイミングで3塁に悪送球で無死満塁に。1アウトから柴田が走者一掃の3点タイムリー2塁打で試合を決めた。ナイス。 今日のキーポイント 2回の坂本のノーコン投球でどうなるかと思われたが、中盤から立ち直り、攻撃陣も大量点で勝てました。 今日の勝手に選ぶMVP ソト、坂本、柴田です。 |
16(水)ヤク−横浜 神宮 18:00 GT,CD 横浜 000 020 000|2 ヤク 000 100 20×|3 【先発】(ヤ)歳内−(横)上茶谷6:失1,エスコバー2/3:1,平田1/3:1,山崎1:0 【負】エスコバー3負 3位、+1 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |中安盗| |左安 | |中安@ | |見逃| | 2 右 オースティン|空振 | |遊ゴ併| |中犠飛@| |左飛| | 3 一 ソト |四球 | | |投ゴ |右前安 | | |空振| 4 左 佐野 |左直併| | |右安 |四球 | | |2ゴ| 5 三 宮崎 | |左中2| |2直 |2ゴ | | |遊ゴ| 6 二 中井 | |左飛 | |遊ゴ | |遊飛| | | 遊 倉本 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | | | |見逃 7 遊二 柴田 | |遊ゴ | | |1ゴ |2ゴ| | |空振 8 投 上茶谷 | |2直 | | |左安 |見逃| | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | | |左邪 9 捕 戸柱 | | |3ゴ | |左線2 | |1ゴ| |
今日の総評 監督が投手で動くとヤバイ。動かなければいいが、こうなる確率が高いね。。。この監督ではしょうがない。 今日の投手陣 先発の上茶谷。ストレートはMax144km。立ち上がり、前回に続きナイス投球。球が切れてます。 2回は先頭の村上がアッチ向いてホイでレフト線に落ちる2塁打。しかし次の打者が初球バントも投手前に転がし3塁アウト。 横浜は良い当たりも野手に取られる。相手はツキがあるヒットでもミスをする。しかし6番に四球で1アウト1,2塁のピンチに。 でもゲッツーで問題なし。 4回は、4番に上手く打たれてHRで1失点。相手の歳内が乗って来たので、この1点は大きい。 2番手はエスコバー。ストレートはMax156km。先頭の村上が上茶谷を打っていたのでエスコバーを登板させたが、いきなり四球。 1アウトからヒット、で2アウトから同点タイムリー。ここで平田に交替したが、内野安打で逆転された。まあ、上茶谷もまだ80球台なので 交替する必要のないところで替えて、こうなる。今年の投手交代は悲惨ですね。 3番手は山崎。ストレートはMax145km。今日はストレートがダメ。楽に投げているのか疲れているのか?そのためツーシームも簡単に打たれる。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、3回までは毎回ランナー出すが、いい当たりも野手の守備範囲と全くツキがない。 やっと5回に下位打線で1アウトから上茶谷が上手く変化球をバッドに乗せてヒット、戸柱もレフト線に2塁打で1アウト2,3塁のチャンスに。 こkどえ梶谷が早くも3安打猛打賞のタイムリー打で同点に。オースティンは打ち損じか、でも中犠飛で逆転。 そこからヒット、四球で2アウト満塁で宮崎。ここで決めれば楽勝に。しかし、ダメ。ここが横浜っすね。 今日のキーポイント 動くとこなる。動かないでとお願いするしかない。それにしても投手交代がなんでこうも酷過ぎるのか? 替えなきゃいけないところでは変えず、変えなくていいところでは替える。この投手はダメでしょうということこで登板させる。こうめちゃくちゃですね。 投手交代の采配は、自分には向かないという事を意識して欲しい。そうすれば投手交代は誰かに任せるというシステムも取れるはず。。。 |
17(木)ヤク−横浜 神宮 18:00 GT,CD 横浜 000 000 000|0 ヤク 010 031 40×|9 【先発】(ヤ)高梨−(横)ピープルズ4 1/3:失3,伊勢2/3:1,山崎1:1,武藤1:4,平田1:0 【負】ピープルズ2負 3位、0 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |中飛| |3邪| |四球盗| |遊ゴ| |2ゴ 2 右 オースティン|遊ゴ| |空振| |空振 | |空振| | 3 一 ソト |空振| |中飛| |四球 | | |右飛| 4 左 佐野 | |四球| |見逃 |3邪 | | |投ゴ| 5 三 宮崎 | |3ゴ| |2安 | |右飛| |3安| 走三 中井 | | | | | | | | | 6 遊 柴田 | |1ゴ| |1ゴ | |1ゴ| |2ゴ| 7 二 伊藤裕 | |右飛| |WP申敬| |四球| | |右飛 8 投 ピープルズ | | |2安|遊ゴ | | | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | |右飛| | | 投 山崎 | | | | | | | | | 投 武藤 | | | | | | | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | | | |左安 9 捕 戸柱 | | |中安| |中飛 | |投ゴ| |2ゴ 打 嶺井 | | | | | | | | |
今日の総評 この3連戦、オースティンが全くボール球を振り回すので2番が機能しない打線に。不調の選手を上げて2番に据えて、今まで良かった打線をずたずたにする采配。 オースティンに期待したいが、これは果たして明日以降どうなるのか?打線が機能するには2番次第ですね。 今日の試合の印象は、完全にチームがバラバラになってきた感じを受けた。選手はやる気を出してはいると思うが、この采配を選手が感じ取って もう今季はアカンと思っているのでは?? 今日の投手陣 先発のピープルズ。ストレートはMax146km。立ち上がり、2アウトまでは簡単に取ったが、クリーンアップに制球が悪く四球、ヒットでピンチを招いたが何とか抑えたという感じ。 2回は、無死1塁で遊ゴロゲッツーの当たりを柴田が2塁に悪送球して1失点、もう消化試合とはいえ、なんとも虚しいプレーですね。 やる気の無さを感じる。さらに無死3塁。ここは抑えた。 5回は、完全におかしくなり長打連発。2失点後、1アウト満塁で交替。 2番手は伊勢。ストレートはMax146km。犠飛を打たれて4失点目でジエンドでした。 3番手は山崎。ストレートはMax145km。あまりやる気なしの投球で、最後にストレート投げたという感じ。 4番手は武藤。ストレートはMax146km。申告敬遠2つとなんともやる気のない采配で、投球する気力なくなった感じ。 0−5であと2回しかない負け試合なのに、ここから失点を防ぐ必要があるのか??訳が分からん。武藤も可哀想に。 5番手は平田。ストレートはMax148km。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、前半は相手の高梨の低めへの投球にサッパリ。伊藤裕は、ボール球振らず、難しい球カット、甘い球仕留めるがレギュラーの条件だが、 第一打席は、ボール球を振り、甘い球を打ち損じと第一打席は1軍レベルではない。 3回は、昨日と同じで先頭のピープルズが内野安打、戸柱も続いて無死1,2塁。しかし第一打席打てない梶谷は今日は打てない。 その後も打てず今日はイカン日ですね。 5回は、1アウトから梶谷四球、オースティンは低めのフォークをブルブル振ろ回すので論外。梶谷盗塁後、ソトは四球で2アウト1,2塁で佐野。 佐野は高梨に全くタイミングが合っていない。ここもボール球も振る感じで自分が決めてやろうと力んで打てない。 6回は、2アウトから伊藤裕。第三打席はボール球を振らずに四球を選んだのはいいですね。 今日のキーポイント 2番が機能しなければ、なかなか点が取れない状況に。2番に期待したいが、ちょっと苦しいですね。 まあ、消化試合なので、来年に期待するという感じでは、今季オースティンが調子を取り戻してほしいところ。ただそれだけですね。 |
18(金)横浜−巨人 横浜 18:00 SC,DT 巨人 000 000 000|0 横浜 023 010 00×|6 【先発】(巨)戸郷−(横)井納6:失0,パットン1:0,石田1:0,三上1:0 【勝】井納6勝 【HR】オースティン6号3、梶谷12号1 3位、+1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回|8回 1 中 梶谷 |中飛| |左安 | |右H@|一ゴ | | 2 一 ソト |右飛| |左線2| |空振 |三ゴ | | 3 右 オースティン |空振| |右HB| |二飛 | |四球| 4 左 佐野 | |中安 |四球 | |左安 | |二ゴ| 5 三 宮ア | |死球 |二ゴ併| |中安 | |中飛| 6 二 中井 | |三バ |中飛 | |三ゴ | | | 投 パットン | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | | | |遊ゴ| 投 石田 | | | | | | | | 投 三上 | | | | | | | | 7 遊 倉本 | |右安A| |中飛| |空振 | |二ゴ 8 捕 嶺井 | |空振 | |空振| |四球 | |右飛 9 投 井納 | |一邪直| |見逃| | | | 打 蝦名 | | | | | |右中2| | 二 柴田 | | | | | | | |遊飛
今日の総評 久々に楽勝で良かった。 今日の投手陣 先発の井納。ストレートはMax149km。今日はフォークが完璧に制球されナイス投球。コントロールも良くナイス投球でした。 2番手はパットン。ストレートはMax151km。問題なし。 3番手は石田。問題なし。 4番手は三上。ストレートはMax150km。接戦の場面では使いたくない感じ。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、2回に無死1,2塁で、普通なら強行策もバントで行ったのが、今日は勝ちたいんでしょうか? 中井が良く決めて、倉本には、相手が情報戦でミスったのか、倉本良く打って2点打。これは相手には効いた。 3回は、ソトの2番が効いて無死2,3塁で、オースティンに追い込むまでは相手が上手く攻めたが、勝負球が高めに失投なげて、 それをオースティンが良く打った。試合を決める3ランで勝負あり。 5回の梶谷の当たりは、打った瞬間ライトフライが、あれよあれよと伸びて、スタンド最前列に。これは完全に風の影響ですね。 今日のキーポイント 相手の戸郷が不調で、井納が良かった。 今日の勝手に選ぶMVP 井納、倉本、オースティンです。 |
19(土)横浜−巨人 横浜 14:00 SC,DT 巨人 000 001 000|1 横浜 102 000 40×|7 【先発】(巨)今村−(横)濱口5 2/3:失1,国吉1:0,エスコバー1/3:0,石田1:0,三嶋1:0 【勝】濱口5勝 【HR】梶谷13号1、14号2、ソト16号1、佐野12号2 3位、+2 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 1 中 梶谷 |2飛失盗| |右H@| |中飛| |右HA| 2 一 ソト |空振 | |左H@| | |四球 |左飛 | 3 右 オースティン|空振 | |空振 | | |右飛 |左中2| 投 三嶋 | | | | | | | | 4 左 佐野 |右線安@| |左飛 | | |中越2|右HA| 5 三 宮崎 |遊ゴ | | |投ゴ| |四球 |3ゴ | 6 二 中井 | |右飛| |空振| | | | 二 柴田 | | | | | |捕邪 | |中飛 7 捕 高城 | |見逃| |空振| | | | 打捕 戸柱 | | | | | |1飛 | |空振 8 投 濱口 | |見逃| | |見逃| | | 投 国吉 | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | |右飛 | 投 石田 | | | | | | | | 打右 乙坂 | | | | | | | |中飛 9 遊 倉本 | | |2ゴ | |3直| |四球 |
今日の総評 今日は1万6000人限度で人数が緩和された最初の試合。今日もHR攻勢で相手を粉砕した。それにしても梶谷が素晴らしい。 今日の投手陣 先発の濱口。ストレートはMax147km。立ち上がり、ちょっと慎重に投げて1アウトから四球、ヒットでピンチになったが、4、5番をなんとか退けた。 2回からは、腕が振れてきてストレートが伸びてきてナイス投球に。 第一の鬼門の4回は、集中してコントロール良くストレートが冴えて相手のクリーンアップを三者凡退に。今日は乗ってますね。 で問題の6回、簡単に1アウト取ってから、簡単に追い込んで、そこからストライクが入らず、四球。しかし2番にはいい当たりのライトライナー、 で3番にタイムリー2塁打打たれ1失点。ここで交替。なにしろ四球が問題。いつものことだから仕方ないが。。。 2番手は国吉。ストレートはMax155km。2アウト2塁の場面で登板。ちゃんと投げないと同点HR打たれるパターン。 今回はストレートは投げずに変化球で見逃し三振に。 ところがなんと7回も国吉続投、先頭に2塁打、1アウトからヒット打たれ、走られて1アウト2,3塁、さらに四球で1アウト満塁。たまらず交替。 3番手はエスコバー。ストレートはMax153km。1アウト満塁で登板。ここは投手ゴロ併殺。助かった。 4番手は石田。ストレートはMax148km。ナイス投球。 5番手は三嶋。ストレートはMax154km。登板無いので調整登板。強引に行けばいいものを慎重に投げて球数を要したのは。。。だが問題なし。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に先頭の梶谷がエラーで出てすかさず盗塁、しかし外人が連続三振するも、4番佐野が見事にタイムリーで先制。さすが4番ですね。 3回は1アウトから、梶谷が昨日と同じくライトスタンドへHR。今日は風ではないですね。さらにソトも16号をレフトスタンドへ弾丸ライナーで叩き込み3点差に。 6回は1アウト満塁の試合を決めるチャンスを作ったが、柴田、戸柱と初球打ちもダメ。 7回は、1アウトから倉本が左の大江に粘って四球。そして梶谷が試合を決定付ける14号2ランをライトスタンドへ叩き込んだ。いやーー凄いですね。 今日のキーポイント 濱口が良い投球してて、なんで6回に。。。で、6回の満塁のチャンスを潰し、7回になんでという継投で相手に1アウト満塁のチャンスを作られたが、 エスコバーがなんとか抑え、7回裏に一気に2ラン2発で試合を決めたが、いつものように継投が悲惨だったがツイてました。 今日の勝手に選ぶMVP 濱口、梶谷、エスコバーです。 |
20(日)横浜−巨人 横浜 14:00 SC,DT 巨人 100 201 100|5 横浜 000 000 000|0 【先発】(巨)畠−(横)大貫6:失4,山崎1:1,伊勢1:0,三上1:0 【負】大貫4負 3位、+1 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |右直| |3ゴ| | |左飛| |2ゴ| 2 一 ソト |空振| |遊ゴ| | |中飛| |空振| 3 右 オースティン|3ゴ| | |2直| |中飛| |空振| 4 左 佐野 | |中安| |四球| | |2ゴ| |右飛 5 三 宮崎 | |遊飛| |左飛| | |左安| |2ゴ 6 捕 戸柱 | |中安| |2ゴ| | |投ゴ| |空振 7 遊 倉本 | |左飛| | |右直| |死球| | 8 二 柴田 | |見逃| | |右飛| | | | 打二 伊藤裕 | | | | | | |遊飛| | 9 投 大貫 | | |投ゴ| |空振| | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打右 蛯名 | | | | | | | |死球| 投 三上 | | | | | | | | |
今日の総評 前回同様大貫の時は、大貫が先に点を取られて打線が打てず負けてしまった。 ただし、三上がイメチェンして良くなったことで、リリーフ陣に厚みが出て来た。来年が楽しみです。 今日の投手陣 先発の大貫。ストレートはMax148km。立ち上がり、慎重なのか手投げ状態でコントロールが甘くいきなりヒット、盗塁、エラーの後にタイムリーで1失点。 しかし、1アウト1塁で1走の坂本の盗塁を戸柱がアウトにしたのが良かった。しかし、その後連続四球で再びピンチに。しかし腕が振れてきてなんとか凌いだ。 2回から良くはなって来たが、4回に先頭に内野安打後、5番に高めの球を2ラン。前回と同じく、またもやHR打たれジエンドでした。 6回にもまたもや5番にHR打たれダメのダメを押された。その他の打者には抑えているので、5番だけに打たれた感じ。 2番手は山崎。ストレートはMax146km。山崎は前回同様あまり気持ちを入れて投げてないのかイメチェンしようとしているのか分からないが。 簡単に2アウト取ってから連打と送球ミスで5失点目。試合は終わった。 3番手は伊勢。ストレートはMax151km。全く問題なし。 4番手は三上。ストレートはMax149km。変化球が縦の変化中心にイメチェンしてコントロールが良くなって安定感が出て来た。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、良い当たりも正面で捕られる。全くツキなし。相手が緩急を使いコントロールが良いので全く打てない。 今日のキーポイント 打撃陣は良い当たりも野手に捕られるツキのなさというより、相手の是か非でも優勝するんだという気迫に押されて負けたという感じ。 |
21(月)阪神−横浜 甲子園 14:00 GC,DS 横浜 000 120 000|3 阪神 100 011 02×|5 【先発】(神)岩田−(横)京山6:失3,エスコバー1:0,国吉1:2 【負】国吉4負 【HR】オースティン7号1 3位、0 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |右安盗| |空振| |中安@盗| |1ゴ| | 2 右 ソト |左飛 | |投ゴ| |中犠飛@| | |四球| 3 一 オースティン|四球 | | |右中H@|左飛 | | |右飛| 4 左 佐野 |四球 | | |空振 | |2飛| |中飛| 5 三 宮崎 |3ゴ併| | |3ゴ | |中安| |2ゴ| 6 遊 倉本 | |見逃| |遊ゴ | |右飛| | | 打 乙坂 | | | | | | | | |空振 7 二 柴田 | |3邪| | |左前安 |1ゴ| | |空振 8 投 京山 | |遊ゴ| | |四球 | | | | 打 神里 | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | |空振| | 投 エスコバー | | | | | | | | | 投 国吉 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | | | |遊飛 9 捕 戸柱 | | |左飛| | | |左飛| |
今日の総評 今日は、昨日と同じで相手の2軍から上がって来た投手、それも横浜の苦手な左投手・変化球投手の岩田を阪神が横浜戦に当てて来た。 これを打てるかが問題。低めに決まると打てない。 初回に1アウト満塁のチャンスも第一打席全く打てない宮崎がゲッツーで試合が終わったかと思われたが、オースティンの同点弾から、 岩田がリズムを崩して5回に一気に2点入れて逆転したが京山前回同様、HR打たれて振り出しに。しかし、国吉登板させて試合を台無しにした。 今日の投手陣 先発の京山。ストレートはMax150km。立ち上がり、簡単に2アウト取ってから勝負球が高くなって2塁打、タイムリーで1失点。 3回は、真ん中に集まってきていきなり連打、しかしゲッツーで2アウト3塁で、タイムリー打たれた4番。いきなり3球連続で抜けたが、なんとか抑えた。 同点に追いついた4回裏は、コントロールが良くなり難なく三者凡退に。いいですね。 しかし、今度は2点リードした5回は、先頭に四球、1アウト後にヒットで1,2塁のピンチで、2番を高めに浮いた球を打ち損じてくれて2アウト。 3番には、ストレートで勝負も詰まってポテンヒットで1失点。なおも2アウト1,3塁で4番。しかし甘い球も打ち損じて助かった。 まあ、先頭に四球を出したの打たれまいと制球しようとして腕を振れなかったのが問題。ちゃんと投げていれば問題ないものを。 まあ、前回よりは少しは成長している。 6回は交替せずに続投して5番に同点HR。。。まあ、前回と同じく肝心なんところでHR打たれる。こういう投手はなんとも言えない。 2番手はエスコバー。ストレートはMax157km。いきなりストレートの四球。今日は最悪の状態ですね。しかしバントしてくれて1アウト2塁。 そこから2アウトから四球出して2アウト1,3塁のピンチでまたまた4番。しかし抑えた。。。よかった。 3番手は国吉。ストレートはMax150km。いきなり5番にヒット、そしてパスボールで無死2塁と大ピンチ。こちらも危ない状態。 6番に簡単にタイムリーで1失点。これで終わった。お疲れ様。さらに、ワイルドピッチで無死2塁。もうめちゃくちゃな投球。さらに犠飛で2失点目。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回、先頭の梶谷がいきなりヒット。ソトはあと少しでHRが捕られた。その後盗塁、連続四球で1アウト満塁で9月になって第一打席全く打てない宮崎。 ここはゲッツーが怖い場面。案の定ゲッツーで終わった。これで相手を助けたか?? 岩田が良くなってきて打てなかったが、4回にオースティンに高めに失投を投げて、ドカーンと同点7号ソロを右中間スタンドへ叩き込んだ。 その他の打者が全く打てないので良く打った。 京山が4回裏を三者凡退に仕留めた5回は、先頭の柴田が詰まってポテンヒット、京山バントも最後フルカウントから四球で無死1,2塁で戸柱。 ここも1球でバント成功で1アウト2,3塁で期待の梶谷。さすがにセンター前にタイムリー。しかし京山3塁で転んで、1アウト1,3塁でソト。 キッチリ犠飛で3点目。 今日のキーポイント 初回の宮崎のゲッツーで相手の岩田を助けて試合が終わったかと思われたが、中盤で逆転したが。京山も打たれて振り出しに。 そして最後は国吉登板させて負けました。国吉、エスコバーは、なにしろ投げてみないと状態が分からない投手なので、同点、1点勝ち越している場面では 相当なリスク覚悟でないと投げさせられない投手。相手は勝ち投手の継投。当然横浜も勝ち投手の継投が当たり前だが、 なのに、いとも簡単にリスクの高い二人を投げさせる采配は、セリーグを面白くするために相手に勝たせてあげたかったとしか思えないが。。。どうなんだろう? あとは、昨日負けてから監督のミーテングが長かった。ここで何を話したのかだが、優勝は殆ど無理な状況で、残りの消化試合を来年への練習に当てたい。 国吉には、勝っている場面で投げられる投手に育てたいと思って投げさせたとか??? |
22(火)阪神−横浜 甲子園 14:00 GC,DS 横浜 000 030 000|3 阪神 002 001 03×|6 【先発】(神)高橋−(横)坂本6:失2,山崎1:1,石田2:3 【負】石田2負 【HR】オースティン8号3 3位、−1 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |左前安|1ゴ | | |右安 |2ゴ| | |遊安 2 二一 ソト |右安 | |空振| |四球 |見逃| | |2ゴ 3 右 オースティン|四球 | |中飛| |左HB| |2安| |遊ゴ 4 左 佐野 |空振 | |空振| |右安 | |中飛| | 5 三 宮崎 |空振 | | |中安 |右飛 | |中飛| | 6 一 ロペス |2飛 | | |3直 |左安 | |右飛| | 投 石田 | | | | | | | | | 7 捕 戸柱 | |見逃 | |遊ゴ失|中飛 | | | | 打 蛯名 | | | | | | | |空振| 捕 高城 | | | | | | | | | 8 遊二 柴田 | |中安 | |空振 |空振 | | |遊飛| 9 投 坂本 | |投バゴ| |投ゴ | | | | | 打 中井 | | | | | |右飛| | | 投 山崎 | | | | | | | | | 遊 倉本 | | | | | | | |空振|
今日の総評 今日は坂本がちゃんと投げられるかですね。 坂本は3回にあっという間に2失点したが、それ以外はナイス投球。問題は、5回で65球の坂本をなんで変えたのか? 昨日、京山を続投させて同点にされたので今日は変えたとか? まあ頭がおかしくなったとしか思えないが、有り得るとすると、昨日の采配も同じだが、やはり勝敗は無視し、今後は来季の練習をさせたいのかも? でも来季の事を考えれば坂本に多くのイニングを投げさせる方を優先させるべきと思うが、リリーフ陣を練習させたい意味が分からない。 ただし、7回に登板させたのが勝ちパターンの石田なので、練習というより勝ちたかったのかもしれない。 だとすると投手の状況を把握できずに完全に発狂しているのかもしれない? 今日の投手陣 先発の坂本。ストレートはMax146km。立ち上がり、打者ごとに変化球・ストレート主体を替えて、腕が振れていいですね。 前回後半から投げ出す時のタメを思い出して調子が戻りましたね。 3回は、簡単に2アウト取ってから投手に上手く打たれ、1番に2ラン。あっという間の2失点。真ん中に行ったとは変化球を狙われた感じ。 2番手は山崎。ストレートはMax153km。今日はストレートをちゃんと投げたが変化球のキレがなくバッドに当てられて3連打で一気に同点。 3番手は石田。ストレートはMax146km。全く問題なし。 ところが左が続くと思い回跨ぎさせ、昨日と同じくミスも重なり終わった。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回はいきなり連打で無死1,2塁のチャンス。相手は手投げ状態でコントロールが悪い状態。ここでオースティン。腰から上は打てるが 腰から下は芯に当らないフォームをしている。以下に低めを振らないかだが、フルカウントからよく見て四球で無死満塁。ここから腕が振れてきた。 この後が宮崎なので、ここで点が入らないと昨日と同じ状態になる可能性大。佐野はボール球を振り回して三振。問題の宮崎。やはりボール球を振り回して三振。 ここで1軍復帰のロペス。しかしダメ。これは昨日と全く同じで、この試合も勝てそうな気がしません。 4回は、先頭の宮崎がヒット、ロペスは良い当たりも3直。戸柱は遊ゴロ併殺も相手がグラブで弾いて1アウト1,3塁のチャンスで柴田。 しかし、甘い球を見逃して高めの球を振って三振。このところ良い当たりが野手の正面を突く場面が多い。今日もツキがないということか? 5回は、先頭の梶谷がヒット。ソトは低めの球をよく見て四球でチャンスを作り、オースティンが甘くなった球をドカーンとレフトスタンへ第8号3ランで 試合を一気に逆転した。いやーー凄い。問題は、その後ヒット2本出て2アウト1,2塁で柴田。ここで代打を出す采配をすれば、相手も困ったはず。 柴田は、低めのボール球を振り回してダメ。なにを考えているのでしょうか? 今日のキーポイント 相手の先発を打てなかったがオースティンの一振りで一気に逆転。問題は、5回終わって65球の坂本を替えた。 それも6回はなんとこのところ失点が多い山崎。ここは全く変える必要のないところで、不思議な采配で、またも逆転負け。 9月に入ってからの采配が完全に発狂したとしか思えない。投手交代に関しては不思議な監督だ。 |
23(水)阪神−横浜 甲子園 18:00 GC,DS 横浜 000 001 300|4 阪神 000 000 000|0 【先発】(神)青柳−(横)上茶谷9:失0 【勝】上茶谷2勝 【HR】ソト17号3 3位、0 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 中 梶谷 |遊ゴ| |左中2| |申敬 | |四球 |四球| 2 一 ソト |空振| |1邪 | |2ゴ | |左HB|中飛| 3 右 オースティン|見逃| |遊ゴ | | |四球 |空振 | |空振 右 乙坂 | | | | | | | | | 4 左 佐野 | |1ゴ| |2ゴ| |右安 |投強安| |空振 5 三 宮崎 | |四球| |投ゴ| |3ゴ@|右飛 | |遊ゴ失 6 捕 戸柱 | |2ゴ| |2ゴ| |3ゴ |1ゴ | |空振 7 二 柴田 | |四球| | |遊ゴ失|申敬 | |四球| 8 投 上茶谷 | |見逃| | |1バ |空振 | |投バ| 9 遊 倉本 | | |3ゴ | |見逃 | |中安 |空振|
今日の総評 今日は上茶谷がナイス投球で144球完封勝利。素晴らしい。 今日の投手陣 先発の上茶谷。ストレートはMax148km。立ち上がり、いきなりボール3になったが、そこからリズムよく投げて制球も良くなり 緩急が冴えてナイス投球。 この後は、ナイス投球で5回までゼロ。しかし、味方が6回表に先制したその裏、先頭の代打に追い込みながらヒット打たれ、 1番をフルカウントから三振、ランナー入って判定はアウトで、阪神リクエストし、結果アウトで三振ゲッツー。よかった。 ソトの3ランで4点差にしたその裏の7回は、これまた先頭にヒット。しかしここも4番をキッチリ併殺。ナイス。 7回で104球、7回で交替するかと思われたが、今日は続投。8回は、いきなり先頭に四球は出したが問題なし。 9回は、1アウトからまたもや3番にポテンヒット。しかし4番は完全に上茶谷を打てずに空振り。最後は問題の3安打されている大山。 しかし、粘られて四球。しかし最後は5番を空振り三振に仕留め完封勝利。素晴らしい。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の青柳に全く打てない。やっと5回に先頭の柴田の遊ゴロをなんとトンネル。送って1アウト2塁のチャンス。 しかし、倉本ダメ、梶谷は申告敬遠されて、ソトは打てない。 6回は、先頭のオースティンが四球。ここで佐野がヒットで無死1、3塁のチャンスで宮崎。高いバウンドの3ゴロで1点先制。 7回は、先頭の倉本ヒット、梶谷ストレートの四球で無死1,2塁でソトが初球を完璧に17号3ランをレフトスタンドへ叩き込み4点差に。 この3ランは大きい。 今日のキーポイント 6回裏の無死1塁で1番近本から三振ゲッツーを取ったのが大きかった。その次のイニングでソトの3ランで試合を決めました。 今日の勝手に選ぶMVP 上茶谷、ソト、戸柱です。 |
24(木) 25(金)広島−横浜 広島 18:00 GD,ST 横浜 000 100 002|3 広島 012 002 00×|5 【先発】(広)床田−(横)井納5 0/3:失4,平田1:1,三上1:0,パットン1:0 【負】井納5負 【HR】佐野13号1 3位、−1 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 中 梶谷 |空振| |2ゴ| |見逃| |四球 | |遊ゴ失盗 2 二一 ソト |2飛| |投ゴ| |見逃| |遊ゴ併| |左安A 3 右 オースティン|空振| | |中飛 |見逃| | |空振|空振 4 左 佐野 | |右安| |右中H@| |見逃| |投ゴ| 5 三 宮崎 | |見逃| |右安 | |中飛| |左安| 6 一 ロペス | |左安| |3ゴ | |中飛| |中飛| 二 柴田 | | | | | | | | | 7 遊 倉本 | |空振| |右安 | | |右中2| |左安 8 捕 嶺井 | |2ゴ| |遊ゴ | | |左安TU| |空振 9 投 井納 | | |空振| |左安| | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 神里 | | | | | | |中飛 | | 投 三上 | | | | | | | | | 投 パットン | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | | | |右飛
今日の総評 井納は、やはり勝ったり負けたりの投手なので仕方なし。 今日の投手陣 先発の井納。ストレートはMax145km。立ち上がり、いつもの投球も、2回に相手に上手く打たれ、3回は投手に打たれて、 2ランとこれは痛い。この後は、いい投球になったが、球が高過ぎた。 5回は良い投球も6回は球が高くなって打たれて交替。どうしても勝ったり負けたりですね。 2番手は平田。ストレートはMax147km。いきなりストレートの四球。そこから1アウト1,3塁でタイムリー。これでジエンド。 3番手は三上。ストレートはMax148km。球は高めだが変化球主体でなんとか抑えた。 4番手はパットン。ストレートはMax151km。投げてないので調整登板。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、チャンスに打てない、梶谷が打てないと、点が入る感じがない。4回に佐野の一発も、その後のチャンスはダメ。。 7回にやっと先頭の倉本が2塁打、嶺井もヒットで無死1,3塁で代打神里。浅い中飛だったが、なぜか嶺井がタッチアップで2塁へ??? で、梶谷が追い込まれながらも相手が四球だしてくれて1アウト満塁でソト。しかし、併殺。。。。 9回は、先頭の倉本がヒット、2アウトから梶谷の遊ゴロをトンネル、すかさず梶谷2塁に走って、ソトがタイムリーで3点目。 オースティンは、低めのボール球をブルブル振り回してそこまで。 今日のキーポイント 1,2,3番が打てなくては勝てないですね。 |
26(土)広島−横浜 広島 14:00 GD,ST 横浜 010 210 010|5 広島 200 000 000|2 【先発】(広)森下−(横)濱口6:失2,エスコバー1:0,石田1:0,三嶋1:0 【勝】濱口6勝【セーブ】三嶋10S 【HR】宮崎13号1、オースティン9号1 3位、0 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回 |7回|8回 |9回 1 中 梶谷 |左安牽死| |中安|WP@1ゴ| |空振 | |四球 | 2 二一 ソト |遊直 | |2ゴ| |3ゴ | |3ゴ|左飛 | 3 右 オースティン|死球 | |四球| |右H@| |左飛| |3ゴ 投 三嶋 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |遊ゴ | |空振| |2ゴ | |空振| |2ゴ 5 三 宮崎 | |左H@| |中安 |見逃 | | |右線3|中安 6 一 ロペス | |左安 | |遊安 | |左安 | |左2@| 走二 柴田 | | | | | | | | |右線2 7 遊 倉本 | |3ゴ併| |左安@ | |2ゴ併| |見逃 |空振 8 捕 高城 | |空振 | |空振 | |遊安 | | | 捕 戸柱 | | | | | | | |空振 | 9 投 濱口 | | |見逃|投バ | |左安 | | | 投 エスコバー | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | | | | |四球 | 投 石田 | | | | | | | | | 右 神里 | | | | | | | | |
今日の総評 濱口が6回を投げ切ったことが良かった。打線も上位が繋ぐと点が入りますね。 今日の投手陣 先発の濱口。ストレートはMax145km。立ち上がり、今日は軸足に乗って投げられず、球威・コントロールが最悪。 いきなり連打で、早くも1失点。さらに1アウト3塁で4番にタイムリーで2失点目。果たして立ち直れるのか? 2回から、軸足に乗れるように踏み出し時のフォームを修正して良くなってきて三者凡退に。 3,4,5回とランナー出しながらもい投球。で問題の6回。簡単に2アウト取って、4番にあと1球のところで 3ゴロと思いきやエラーでランナー出した。ここで力みだして四球のピンチに。ここで繋がれると今日も6回投げ切らずに交替になる場面。 濱口ここにきて再び軸足に乗れずに投げてコントロールが乱れたが、なんとか抑えた。 2番手はエスコバー。ストレートはMax155km。今日もいきなり四球。しかし、その後は抑えた。 3番手は石田。ナイス投球。 4番手は三嶋。ストレートはMax150km。いきなり2塁打は打たれたが、その後はナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の森下が初回不安定でチャンスだったが、先頭の梶谷がヒットで出るも、ソトは良い当たりも遊直。 そして梶谷牽制で誘い出されてアウト、オースティンは死球も点が入らないと、初回から拙攻。これで相手が立ち直ると打てない。 4回は先頭の宮崎がヒット、ロペスも3ゴロ併殺かと思われたが3塁が弾いて内野安打となり無死1,3塁のチャンス。 ここで倉本初球を打ってタイムリーで同点。なおも無死1,2塁で本来ならバントかで、打たせて三振。 濱口はバントを決めて2アウト2、3塁で梶谷。相手がWPしてくれて逆転。 5回は、1アウトからオースティンが高く来ると打ちますね。外角のベルト付近のストレートをものの見事にライトスタンドへ第9号を叩き込んだ。 8回は、先頭の宮崎がなんと激走して3塁打。ロペスもタイムリー2塁打で3点差に。なおも、2アウトから代打乙坂・梶谷が連続四球で2アウト満塁に。 試合を決めるところで不調なソト。甘いHRボールを打ち損じ。 今日のキーポイント 初回に濱口が軸足に乗れずに2失点。しかし、その後修正して点を取られなかったのが勝ちにつながった。 今日の勝手に選ぶMVP 濱口、宮崎、オースティンです。 |
27(日)広島−横浜 広島 13:30 GD,ST 横浜 200 000 001|3 広島 000 000 100|1 【先発】(広)中村裕−(横)大貫6 2/3:失1,平田1/3:0,パットン1:0,三嶋1:0 【勝】大貫7勝【セーブ】三嶋11S 【HR】梶谷15号1 3位、+1 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |右中H@| |空振| |左飛 | | |見逃| 2 二一 ソト |左越2TP| |2飛| |WP3ゴ| | |右飛| 3 右 オースティン|右飛 | |中飛| |左飛 | | |3ゴ| 4 左 佐野 |2ゴ@ | | |中安| |空振| | |遊飛 5 三 宮崎 |中安 | | |中安| |遊ゴ| | |3安 6 一 ロペス |見逃 | | |中飛| |2ゴ| | | 二 柴田 | | | | | | | | |投バ 7 遊 倉本 | |1ゴ| |2飛| | |左飛| |申敬 8 捕 戸柱 | |空振| |中飛| | |3ゴ| |四球 9 投 大貫 | |2ゴ| | |中越2| |見逃| | 投 パットン | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | | | | |WP@3ゴ 投 三嶋 | | | | | | | | |
今日の総評 点が初回の2点しか取れなかったが、良く守り切った。 今日の投手陣 先発の大貫。ストレートはMax146km。立ち上がり、今日はナイス投球。 2回は先頭4番にヒット、5番に高めに抜けた変化球を左中間に運ばれたが、これを梶谷がダイビングキャッチ。凄いプレーだ!! この後、ゲッツーでチャンジ。梶谷のプレーが大貫を助けた。 その後、ナイス投球で三者凡退の山だったが、6回に1アウトから8番菊池のセーフティバントがヒットになり、 さらに四球で1アウト1,2塁のピンチに。1番をキッチリ三振、問題の好調の2番田中は右飛で抑え切った。 7回は、2アウトまで取って5番にHR打たれ1失点。ここで打たれたのはもったいない。ここで交替。 2番手は平田。代打坂倉に2球目を上手く打たれ同点HRかという当たりをオースティンがライン際、捕ってフェンスに当りながらもナイスキャッチ。 おいおい大丈夫か??? 3番手はパットン。ストレートはMax149km。問題なし。 4番手は三嶋。ストレートはMax151km。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手は前回初回に先頭から3連続HR打たれた中村、初回に先頭の梶谷がHR。 ソトもHR課と思われたがフェンスダイレクトの2塁打。オースティンもあと1mでHRの当たりでソトタッチアップで1アウト3塁で 佐野が2ゴロで2点目。 4回は、先頭の佐野から連打で無死1,2塁のチャンス。しかし、そこからロペス、倉本、戸柱と打ち上げてダメ。 5回は、先頭の大貫がなんと前進守備のセンターの頭上を越える2塁打。しかし、ここも1,2,3番が打てない。 9回は、1アウトから宮崎が内野安打、そこからバントで2塁へ、相手も倉本を申告敬遠、ところが戸柱にも四球で2アウト満塁。 代打蛯名の場面で、今度はWPで3点目。相手が勝手に転んでくれた。 今日のキーポイント 今日は大貫が良く投げ、野手が良く守り、初回の2点を守り切った試合でした。 今日の勝手に選ぶMVP 大貫、梶谷です。 |
28(月)広島−横浜 広島 18:00 横浜 000 000 000|0 広島 101 010 10×|4 【先発】(広)九里−(横)京山5:失3,伊勢1:0,山崎1:1,三上1:0 【負】京山1負 3位、0 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 中 梶谷 |空振| |見逃 | |2ゴ| | |遊直| 2 一 ソト |中安| |2ゴ併| | |2飛| |右飛| 3 右 オースティン|中飛| | |遊ゴ| |2直| |3ゴ| 投 三上 | | | | | | | | | 4 左 佐野 |空振| | |右安| |空振| | |左2 5 三 宮崎 | |空振| |1邪| | |投ゴ| |中飛 6 遊 倉本 | |空振| |1ゴ| | |遊ゴ| |四球 7 二 柴田 | |空振| | |中安| |中安| |左飛 8 投 京山 | | |四球 | |投バ| | | | 投 伊勢 | | | | | | | | | 打 山下 | | | | | | |1ゴ| | 投 山崎 | | | | | | | | | 捕 高城 | | | | | | | | | 打 乙坂 | | | | | | | | |左飛 9 捕 戸柱 | | |左安 | |右飛| | | | 打右 | | | | | | | | |左2
29(火)横浜−ヤク 横浜 18:00 TD,CG ヤク 200 200 000|4 横浜 302 110 01×|8 【先発】(ヤ)小川−(横)坂本5:失4,国吉1:0,パットン1:0,エスコバー1:0,石田1:0 【勝】坂本3勝 【HR】佐野14号3、梶谷16号1 3位、+1 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回 1 中 梶谷 |左安 | |二安 |左線H@| |右中2| |見逃 2 右 神里 |二ゴ | |中安 |左飛 | |投ゴ | |左越3@ 3 二一 ソト |四球 | |空振 | |右安 |四球 | |空振 4 左 佐野 |右中HB| |四球 | |四球 |遊飛 | | 5 三 宮ア |投ゴ | |三ゴ@| |三ゴ | |遊ゴ| 6 一 ロペス |左飛 | |中安@| |三ゴ失@| |三ゴ| 遊 倉本 | | | | | | | | 7 遊二 柴田 | |空振|二ゴ | |捕邪 | |投ゴ| 8 投 坂本 | |空振| |二ゴ | | | | 打 蝦名 | | | | |左飛 | | | 投 国吉 | | | | | | | | 投 パットン | | | | | | | | 投 エスコバー | | | | | | | | 打 伊藤 | | | | | | | |左越2 投 石田 | | | | | | | | 9 捕 戸柱 | |二ゴ| |二ゴ | |三飛 | |二ゴ
今日の総評 今日の投手陣 先発の坂本。ストレートはMax147km。立ち上がり、手投げ状態で悲惨、いきなり初球をHRされ、さらに1失点。よく2失点で抑えた。 2回からは、やっと軸足に乗れ気味で良くなり3回までは良かったが、4回に先頭に2塁打打たれ、セットポジションから、 またおかしくなり2失点。5回は良くなり抑えたが、立ち上がり、セットポジションが悪かった。 2番手は国吉。ストレートはMax154km。今日はまじめに投げてナイス投球。 3番手はパットン。ストレートはMax151km。問題なし。 4番手はエスコバー。ストレートはMax156km。特に問題なし。 5番手は石田。ストレートはMax146km。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に梶谷がヒット、神里がランエンドヒットで良く2ゴロにして1アウト2塁。ソトは、ストレートに弱いのを知っているので ストレート勝負も内角に外れて四球。これが大きかった。そして佐野が右中間に逆転3ラン。さすが4番。 その後は、3回に満塁のチャンスから、宮崎の高く弾んだ内野ゴロで4点目、さらにロペスのタイムリーで5点目。 楽勝ムードに。 しかし4回表に坂本が2失点し1点差に。4回裏は、2アウトから梶谷が16号ソロをレフトスタンドに叩き込み再び2点差に。 その後は、横浜のペースでさらに2点追加して楽勝でした。 今日のキーポイント 佐野の3ラン、梶谷の16号が効きました。 今日の勝手に選ぶMVP 佐野、梶谷です。 |
30(水)横浜−ヤク 横浜 18:00 TD,CG ヤク 104 000 000|5 横浜 000 002 001|3 【先発】(ヤ)石川−(横)上茶谷3:失5,三上2:0,山崎1:0,平田2:0,伊勢1:0 【負】上茶谷2負 3位、0 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 中 梶谷 |3ゴ| | |2ゴ| |左中2@| |空振| 2 右 神里 |右飛| | |空振| |中安@ | | |四球 3 二 ソト |空振| | |1邪| |2ゴ | | |右安 4 左 佐野 | |1ゴ| | |2ゴ| |空振| |中安@ 5 三 宮崎 | |遊直| | |中飛| |左飛| |中飛 6 一 ロペス | |投ゴ| | |投ゴ| |遊ゴ| |左飛 7 遊 倉本 | | |左前安| | |中安 | |2ゴ|空振 8 投 上茶谷 | | |3ゴ併| | | | | | 投 三上 | | | | | | | | | 投 山崎 | | | | | | | | | 打 蛯名 | | | | | |2飛 | | | 投 平田 | | | | | | | | | 打 中井 | | | | | | | |右安| 投 伊勢 | | | | | | | | | 9 捕 戸柱 | | |右飛 | | |1ゴ | | | 打 山下 | | | | | | | |中飛| 捕 伊藤 | | | | | | | | |
今日の総評 上茶谷が不調だけでした。 今日の投手陣 先発の上茶谷。ストレートはMax146km。立ち上がり、いきなり四球からWPも絡めて犠飛で失点。 2回は良くなってきたが、3回に1アウトから再び1番に四球からヒットで繋がれ、3番にタイムリー、そして4番に3ランでジエンド。 2番手は三上。ストレートはMax149km。ランナー出すも要所は締めてナイス投球。 3番手は山崎。ストレートはMax147km。ランナー出したが問題なし。 4番手は平田。ストレートはMax149km。いきなり連打されたが、そこから良く抑えた。 2イニング目は、2アウトから2連打されピンチに。しかしここも抑えた。 5番手は伊勢。ストレートはMax151km。ナイス投球。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日は石川に全く打てなかったが、6回に2アウト2塁から、 梶谷も月間球団最多安打更新の42本目がタイムリー2塁打となり、さらに神里もタイムリーで2点目、 ここで石川をノックアウト。 今日のキーポイント 今日は石川を打てず、上茶谷が不調では勝てません。 |
このページの先頭へ
【公式戦】===============================================================================
月間ホームラン数
倉本 ( 1)本(=:4) 4.00 乙坂 ( 1)本(=:3) 3.00 柴田 1( 1)本(3=3:3) 3.00 佐野 4( 14)本(9=3,2,1,3:27) 2.00 ソト 8( 17)本(13=1,1,3,1,1,2,1,3:30) 1.57 梶谷 5( 16)本(6=1,1,2,1,1:20) 1.50 オースティン 5( 9)本(11=3,3,1,3,1:17) 1.50 戸柱 1( 3)本(1=1:4) 1.50 高城 ( 3)本(=:4) 1.50 宮崎 3( 13)本(4=2,1,1:17) 1.20 ロペス ( 4)本(=:4) 1.00 大和 ( 2)本(=:2) 1.00 中井 ( 2)本(=:2) 1.00 神里 ( 1)本(=:1) 1.00 楠本 ( 1)本(=:1) 1.00 桑原 ( 1)本(=:1) 1.00 蛯名 1( 1)本(1=1:1) 1.00 -------------------------------- 合計 28( 90)本(48:142) 1.57
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
佐野 3(15)個: C=2,T=3,G=0,S=7,D=2 宮崎 2( 8)個: C=5,T=1,G=1,S=0,D=1 オースティン 3( 8)個: C=2,T=1,G=2,S=0,D=3 ソト 3( 7)個: C=2,T=2,G=0,S=3,D=0 大貫 2( 7)個: C=2,T=0,G=1,S=2,D=2 井納 1( 6)個: C=3,T=0,G=1,S=0,D=2 梶谷 3( 6)個: C=1,T=0,G=2,S=1,D=2 倉本 2( 5)個: C=1,T=0,G=2,S=1,D=1 今永 ( 4)個: C=1,T=2,G=0,S=1,D=0 濱口 2( 4)個: C=1,T=0,G=1,S=0,D=2 ロペス ( 3)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=2 平良 ( 3)個: C=0,T=1,G=0,S=2,D=0 神里 ( 3)個: C=0,T=0,G=0,S=1,D=2 パットン ( 3)個: C=1,T=0,G=2,S=0,D=0 嶺井 ( 3)個: C=2,T=0,G=1,S=0,D=0 戸柱 1( 3)個: C=0,T=1,G=0,S=2,D=0 上茶谷 2( 3)個: C=1,T=2,G=0,S=0,D=0 三嶋 ( 2)個: C=0,T=0,G=1,S=1,D=0 中井 ( 2)個: C=0,T=0,G=0,S=1,D=1 石田 ( 2)個: C=2,T=0,G=0,S=0,D=0 大和 ( 2)個: C=1,T=1,G=0,S=0,D=0 国吉 ( 2)個: C=0,T=1,G=0,S=1,D=0 ピープルズ ( 2)個: C=1,T=0,G=0,S=1,D=0 坂本 1( 2)個: C=0,T=0,G=0,S=1,D=1 柴田 2( 2)個: C=1,T=0,G=0,S=1,D=0 桑原 ( 1)個: C=0,T=1,G=0,S=0,D=0 乙坂 ( 1)個: C=1,T=0,G=0,S=0,D=0 高城 ( 1)個: C=0,T=0,G=1,S=0,D=0 武藤 ( 1)個: C=0,T=1,G=0,S=0,D=0 エスコバー 1( 1)個: C=0,T=0,G=1,S=0,D=0
月間投手成績
今永 0勝 0負 ( 5勝 3負) ピープルズ 0勝 1負 ( 2勝 2負) 平良 0勝 0負 ( 3勝 3負) 濱口 3勝 1負 ( 6勝 4負) 井納 1勝 2負 ( 6勝 5負) 坂本 2勝 0負 ( 3勝 0負) 上茶谷 2勝 1負 ( 2勝 2負) 濱矢 0勝 0負 ( 0勝 0負) 大貫 2勝 2負 ( 7勝 4負) 京山 1勝 1負 ( 1勝 1負) 東 0勝 0負 ( 0勝 0負) 飯塚 0勝 0負 ( 0勝 0負) 阪口 0勝 2負 ( 0勝 2負) 中川虎 0勝 0負 ( 0勝 1負) 勝又 0勝 0負 ( 0勝 0負) 武藤 0勝 0負 ( 0勝 0負) 櫻井 0勝 0負 ( 0勝 0負) 平田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 伊勢 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 藤岡 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 進藤 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 田中 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 砂田 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 三上 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 笠井 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 斉藤 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 国吉 0勝 2負0S ( 3勝 4負 0S) 石田 0勝 1負 ( 1勝 2負) エスコバー 0勝 2負0S ( 0勝 3負 0S) パットン 0勝 1負0S ( 2勝 2負 0S) 山崎 0勝 0負0S ( 0勝 3負 6S) 三嶋 0勝 0負3S ( 1勝 1負11S) ----------------------------------------------- 勝敗 11勝14負2分( -3)( 42勝42負 5分 0)
観戦勝敗
横浜 3勝 1負0分( 8勝 5負0分) 広島 勝 負 ( 勝 負) 東京ド 勝 負 ( 勝 負) 甲子園 勝 負 ( 勝 負) ナゴヤ 勝 負 ( 勝 負) 神宮 勝 負 ( 勝 負) -------------------------------------------------- 勝敗 3勝 2負0分( 8勝 6負 0分 +2)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
3412345123412341234512 45 梶谷 △○〇△△△○×▲▲○△△○△△ ソト △◎○○△×▲○×▲△〇△▲▲▲ オースティン ▲○▲△ △▲鞭打ち ▲▲▲▲ 佐野 △○○〇○〇○○△△○〇○○△○ 宮崎 ○◎○○△○○△△▲▲△○△△▲ ロペス ▲▲△△▲○△△×▲×不調 △▲ 戸柱 ▲▲▲×▲△▲△△▲△×△△▲△ 柴田 △△△△△△△▲△▲△△△▲▲△ 倉本 ▲×▲▲○△△△△▲△○△▲▲▲ 伊藤光 △△▲△△懲罰 △ 中井 △△△▲△▲▲◎△▲△▲△▲▲△ 高城 × ○ △△△▲△▲▲▲×▲ 蛯名 −▲ ▲△▲▲ 乙坂 ▲△△▲△△▲▲▲▲△▲▲▲▲▲ 山下幸 △▲△−△▲▲▲▲▲▲▲ 神里 ▲▲▲△▲○△▲▲△△▲▲△ 嶺井 −▲△−−−○▲△△△△▲▲△ 伊藤裕 ▲− 大和 ▲○△△△△○△△▲▲△▲▲膝打 細川 △▲△ 桑原 △▲△△△×− ×▲▲▲ 百瀬 −▲ ▲ 楠本 ▲▲▲ ▲− ▲△▲ 山本祐 関根 飛雄馬 石川 知野 益子 宮本 京山 △ △▲ 坂本 ◎ ▲▲○▲ 上茶谷 ▲▲▲ △△○○◎▲ 井納 △ 〇▲ ▲○▲○○▲▲○▲ 濱口 ○△▲▲▲△△×○▲▲▲○△ 大貫 ▲×〇◎○○○△▲◎▲▲○ 伊勢 △▲▲− △△○○○−○ 平田 ▲−△−△△△○▲▲△○△△△▲ 山崎 −▲△△▲×△○△△▲▲△▲▲▲ エスコバー △▲△△△▲○△▲△▲○▲△△ 国吉 △△▲▲△△▲▲▲▲◎▲▲△×○ 三上 ▲▲− ○▲△ 石田 ▲○△△▲△○○△△▲×△○○○ パットン ○◎○▲◎×△▲○▲○×△○○△ 三嶋 ▲△○△△○◎◎◎◎◎○○△○ 武藤 −▲▲−△−−▲△△○▲△▲ ピープルズ ○▲ ▲ ○○○▲▲ 阪口 ▲× 進藤 ▲▲ 平良 ○○◎〇△◎△○×背痛 今永 △○▲△▲△△△×肘痛 藤岡 −▲ 櫻井 ▲△×− 中川虎 ▲ ▲ 笠井 −−− 斉藤 濱矢 砂田 赤間 飯塚 勝又 田中 古村 宮城 東 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【勝手に好不調度(1週間毎)】
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |