2012年オープン戦・横浜ベイスターズ試合結果


 2月

 1(水)
 2(木)
 3(金)
 4(土)
 5(日)
 6(月)
 7(火)
 8(水)
 9(木)
10(金)
11(土)
12(日)
13(月)
14(火)
15(水)
16(木)
17(金)
18(土)
19(日)
20(月)
21(火)
22(水)
23(木)
24(金)
25(土)横浜−巨人 那覇   13:00

   巨人 200 001 000|3
   横浜 101 000 02×|4
    【先発】(巨)ゴンザレス−(横)高崎3:責2,ジオ3:1,山本3:0
    【勝】山本1勝

   横浜:       |1回 |2回|3回  |4回|5回  |6回  |7回|8回  
   1 中  荒波   |四球盗|  |中犠飛@|  |    |右安盗死|  |    
     打左 小池   |   |  |    |  |    |    |  |左線2 
   2 遊  渡辺   |PB空振|  |右飛併 |  |    |空振  |  |    
     遊  梶谷   |   |  |    |  |    |    |  |WP@四球
   3 二  石川   |右安@|  |    |捕邪|    |見逃  |  |右安@ 
   4 指  ラミレス |1ゴ併|  |    |中飛|    |    |遊飛|    
     打指 中村   |   |  |    |  |    |    |  |左飛  
   5 一  内藤   |   |2ゴ|    |右飛|    |    |  |    
     打一 後藤   |   |  |    |  |    |    |空振|    
     打一 吉村   |   |  |    |  |    |    |  |    
   6 左中 森本   |   |空振|    |  |2ゴ  |    |中安|    
   7 三  藤田   |   |投ゴ|    |  |3強安盗|    |投ゴ|    
   8 捕  黒羽根  |   |  |右安  |  |空振  |    |  |    
     捕  高城   |   |  |    |  |    |    |  |1ゴ  
   9 右  金城   |   |  |右安  |  |見逃  |    |  |    
     右  啓二郎  |   |  |    |  |    |    |  |2ゴ失 
 今日の総評 
 先発陣を見ると、全く歯が立たない打線だけど、相手のミスもあり勝たせてもらった感はあるが、 まあオープン戦なので練習。しかし、走る野球、1点を取る野球、相手のミスに付け込んで点を取る野球を していければ、なんとか食らいつけて行けるかも。しかし、打者がラミレスだけじゃね。。。

 今日の投手陣 
 先発は高崎、勝ちたいという先発ですね。その高崎、まずは力み過ぎ。 腰が入りきらない間に投げている。去年の良い時を忘れている。 ストレートは147kmだけど浮き気味。球は高い。これでは、今年は使えますかね?? そして、真ん中にスーと変化球投げて新外国人に2ラン。さらに、内藤の守備は中学生か?
3回に入って、段々腰が入ってきて指に掛かる球が投げられてきた。これが初回からなんだけどね。 横浜の投手陣は皆こんな感じ。誰も指摘もしてくれないのか、どうなんだろうね。
しかし、内藤の守備は笑っちゃいますね。渡辺のワンバウンド送球を簡単に弾くか? でも、最後、強肩黒羽根の2塁送球で三振ゲッツーは流石。
 4回からはジオ。さすがに最初から腰が入っているので、いいですね。 ジオは、上半身で投げるタイプなので、上下動が少ないから軸がしっかりしていれば、心配いらないですね。 ただし、下半身が疲れてくるとヤバイですが。
3イニング目に村田にど真ん中低め寄りに変化球が入り、ここしか打てないところに投げてHR。 ちょっと残念。
 7回からは山本。いきなり左中間二塁打。その後は、緩急を付けてなんとか粘りゼロに。 その後も丁寧に投げて抑えています。しかし、毎回ランナー出して危ない場面の連続なので、 なんとも。去年も今頃は良かったので、開幕してからですかね。

 今日の打撃陣 
 打線は現在のベストメンバーだけど、ラミレス以外は控えメンバーという感じですね。 これに、筒香、サラサーが加わるだけ、二人とも怪我、不調なので果たして戦力になるのか?
ということで小技で点を取らないと点が奪えない状況で、荒波が初球から走ったのはいいですね。 これで相手のミスもあり石川の飛んだところが良かったタイムリーで得点。
 2回からは相手のゴンザレスが腰が入り始めたので、低めに決まりだして全く打てません。
 3回は、黒羽根、金城とナイスバッディングで無死1,3塁のチャンス。 続く荒波がキッチリ犠飛で1点取ったのはいいですね。今まではショートゲッツーなので。 しかし、結局ゲッツーだったけど、エンドランで渡辺打ち上げちゃね。。。
 4回から相手は東野。相手の力のある球に押され気味で打てません。
7回からは、相手は中継ぎ陣、しかし、これまた低めに投げられ打てません。
8回になり、相手は左の高木、1アウトからエラーで出て、ここで右の代打小池。この代打起用が さすがいい監督ですね。その小池が内角低目を上手く救い上げてレフト線に 二塁打で1アウト2,3塁の逆転のチャンスで、相手のワイルドピッチで同点。
なおも四球で1アウト1,3塁で石川。その石川、泳ぎながらバッドに乗せて逆転ライト前タイムリー。 ナイスバッディング。
更に代打中村。代打吉村、ともにHRボールだったが、詰まってフライ。中村は先っぽ。吉村は打ち方が変わったが 、単に振ってるだけですね。腰が入ってない。


 今日のキーポイント 
 今日は、8回裏1アウトから相手のエラーで出て、次の代打小池。 ここで左投手なので小池だけど、その小池を起用した感覚がいいですね。 小池もそれに答えて打てる打撃は、中日で磨いてきた感覚。 さらに、そこから逆転できたことで、選手と首脳陣のいい雰囲気が出来るんではないかな。

26(日)横浜−日ハ 宜野湾  13:00

  雨天中止

27(月)
28(火)
29(水)
このページの先頭へ

 3月

 1(木)
 2(金)
 3(土)楽天−横浜 長崎   13:00

   横浜 000 000 001|1
   楽天 000 000 000|0
    【先発】(楽)下柳−(横)国吉4:責0,林1:0,福山1:0,佐藤1:0,ハミルトン2:0
    【勝】ハミルトン1勝

   横浜:       |1回|2回|3回 |4回|5回|6回  |7回|8回|9回  
   1 中  荒波   |1ゴ|  |中安盗|  |1ゴ|    |  |空振|    
   2 遊  渡辺   |左安|  |四球 |  |  |1ゴ  |  |  |    
     遊  梶谷   |  |  |   |  |  |    |  |  |中越2 
   3 二  石川   |左飛|  |2ゴ |  |  |中安牽死|  |  |1バ  
   4 指  ラミレス |3ゴ|  |   |1邪|  |左飛  |  |  |    
     打指 吉村   |  |  |   |  |  |    |  |  |空振  
   5 三  中村   |  |遊ゴ|   |2ゴ|  |    |  |  |    
     三  藤田   |  |  |   |  |  |    |3ゴ|  |WP@四球
   6 一  後藤   |  |遊ゴ|   |3ゴ|  |    |  |  |    
     一  内藤   |  |  |   |  |  |    |投ゴ|  |左安  
   7 右  森本   |  |3ゴ|   |  |右飛|    |見逃|  |    
     右  金城   |  |  |   |  |  |    |  |  |右飛  
   8 捕  黒羽根  |  |  |右飛 |  |右飛|    |  |  |    
     捕  鶴岡   |  |  |   |  |  |    |  |1飛|    
   9 左  小池   |  |  |遊ゴ |  |右安|    |  |  |    
     走左 啓二郎  |  |  |   |  | 盗|    |  |空振|    
 今日の総評 
 今日は、打者は論外だけど。投手はまあまあ良かったが、国吉はピンチでは良い投げ方をしているので 気持ちの問題ですね。

 今日の投手陣 
 先発の国吉は、手投げ状態で体重が前に乗って行かないので危ない球の連続。 でも打球が野手の正面を付いて助けられた感じ。これじゃね。。。2回以降変わるかだけど。
 3回に自らのエラーでピンチを招き四球もあり2アウト満塁で、ボール先行したが 黒羽根のリードで何とか良い時の投げ方で切れのある球が投げられて事なきを得たが 何を考えてるんでしょうね。
 2番手の林は、前に体重が乗って行かなくなったようで、力のある球が投げられない ので、緩急とコントロール重視しかないですね。
 4番手の佐藤は、球に切れもないしコントロールも悪いし、なんとなく1軍では辛い感じ。
最後投げたハミルトンは、変化球のコントロールが良くなりナイス投球でした。

 今日の打撃陣 
 打撃陣は、初回、荒波がファーストストライクを見逃したのが響いて駄目。 その後も、緩い球にタイミングが合わずに下柳を打てませんね。
 2回は2アウトから荒波が初球をセンターに弾き返して、そして走って、そこから チャンスを作る攻撃が出来たが、問題は3番打者ですね。甘い球を一発で仕留められないとね。
 8回まではいいところなし。9回に梶谷の2塁打から1アウト3塁で 代打吉村。ここで外野フライで1点というところで、何も出来ずに空振り三振では意味なし。 フォームは構えはラミレスだが、そこから1本足で前かがみになって力が抜けて駄目。
しかし、続く藤田が2−3となって内角低めに叩き付けてワイルドピッチとなり、やっと1点もらった。

 今日のキーポイント 
 藤田が良く粘って相手のミスが出て勝った試合。だけど、吉村の時に点を取れるようにならないとね。

 4(日)楽天−横浜 長崎   13:00

   横浜 000 400 000|4
   楽天 010 020 000|3
    【先発】(楽)塩見−(横)高崎4:責1,山本4:2,菊池1:0
    【勝】高崎1勝【セーブ】菊池1S

   横浜:       |1回|2回|3回|4回  |5回|6回|7回 |8回|9回
   1 中  荒波   |3飛|  |投ゴ|    |左飛|  |   |  |  
     中  森本   |  |  |  |    |  |  |四球 |  |  
   2 遊  渡辺   |右邪|  |  |遊ゴ失 |  |  |   |  |  
     走遊 梶谷   |  |  |  |    |遊ゴ|  |3ゴ盗|  |  
   3 二  石川   |2ゴ|  |  |右安  |四球|  |空振 |  |  
   4 指  ラミレス |  |中飛|  |3ゴ失A|中飛|  |   |  |  
     打指 中村   |  |  |  |    |  |  |   |2ゴ|  
   5 一  吉村   |  |2ゴ|  |1ゴ  |  |中飛|   |空振|  
   6 右  金城   |  |遊ゴ|  |中安@ |  |空振|   |  |  
     右  啓二郎  |  |  |  |    |  |  |   |左飛|  
   7 左  小池   |  |  |四球|右安盗 |  |3ゴ|   |  |中飛
   8 捕  黒羽根  |  |  |空振|遊ゴ@ |  |  |   |  |  
     捕  新沼   |  |  |  |    |  |  |中安 |  |遊ゴ
   9 三  藤田   |  |  |1ゴ|1ゴ  |  |  |   |  |  
     打三 内藤   |  |  |  |    |  |  |WP左飛|  |2ゴ
 今日の総評 
 今日も相手のミスに付け込んで勝てた試合。でも、こういう試合を勝てることが大事なので このメンバーでも勝てるんだけど、公式戦に入ればまた別ですからね。 しかし、攻撃的な采配もいいので、今年は楽しい試合を見ることが出来そうですね。

 今日の投手陣 
 先発の高崎は、初球をヒットされ、前回同様手投げ状態のままで、さらにボテボテの内野安打、 前回の反省は全く出来ていない。まあなぜおかしいのかを自分で分かってない、力で投げようとしていたが 相手が打ち損じてくれてゲッツーで助かった感じ。
 2回は、まだまだ手投げ状態でど真ん中に切れのない変化球投げて一発を食らう。 2回は変化球主体で投げて、その後は体重が乗り切らないまでも何とか低めに 投げられて抑えきったが、まだまだですね。3回も同じで相手の3直ゲッツーに助けられたが、 自分で何で悪いのかが分かってない。このままじゃ今年も勝てませんね。
 4回は、見方がリードしてくれたことで気持ちが乗ってきたのか、 やっと腰が入った投球になり腕が振れて来て球に切れが出てきた。 国吉と同じで気持ちの持ち方ですかね。立ち上がりに如何に気持ちを追い込んで行けるか ですかね。
 2番手は山本。立ち上がり全く腰が入らず、早く投げたいというような感じで ボールが抜けている。あっと言う間に無死1、3塁。気持ちが入っているが、技術がない。
そこから3連打で1点失い、さらに犠牲フライで2失点。山本の場合は、足を大きく上げて体が動きすぎるので それで足がどこに着地するかで調子が決まるので、足の上げ方を変えて常に足の着地を一定にすればよくなるかもね。
その後は、段々フォームが安定してきてからは、コントロールが良くなり抑えられました。 山本の場合は、フォームがおかしくなると、何しても修正できないタイプのようですね。
 最後は菊池。この人も腰が入らずに投げているので、球に切れがない。 腰が入って行けば、伸びのある球が投げられそうだが欲しいですね。 どこか腰とか膝とか肩とか悪いんですかね?
 今日の打撃陣 
 初回は、相手の低目の球に翻弄され全く振れていません。 2回は、変化球を主体に投げられ全くタイミングが合いません。
 3回は、先頭の小池は振れてますね、結局四球を選び、続く黒羽根にバントの構えから バスターを行い、去年と違い攻めの攻撃でいいですね。しかし、低目のボール球を振って三振は頂けない。 続く藤田は良い当たりも1塁に止められ、荒波は途中で止めるような振りで中途半端にバットに当たり 投手ゴロ。黒羽根、荒波は2軍レベルですね。
 4回は、渡辺が相手のエラーで出ると、梶谷代走で相手の投手のコントロールを乱し ここから石川が良く叩き付けて無死1,3塁。さすがに去年までとは雲泥の采配ですね。
ここでラミレスがボテボテの3ゴロも相手が1塁にワンバウンド送球も後ろに逸らしてくれて、 一気に1走もホームに入り逆転。ラミレスもまだまだですね。
その後も、吉村が1ゴロ打ってくれて、そこから金城タイムリー、小池が繋いで1アウト1,3塁から 黒羽根のスクイズフェイクで1アウト2,3塁とし、黒羽根の遊ゴロで4点目。 、いやーー去年までだと4番でゲッツーで終わっていたが、今年はいいですね。
 その後は、チャンスは作っても打てずに追加点を挙げられない展開。 吉村は、段々去年の力の無いフォームに戻りつつありますね。今年も期待薄。

 今日のキーポイント 
 4安打で4点取れたが、なにしろ苦しい。しかし、梶谷を起用したことで相手バッテリーを 考えさせたことで相手のミスを誘い出して勝てた試合なので、これを公式戦でも出来れば 去年のようには負けないかもね。

 5(月)ソフ−横浜 福岡ド  13:00

   横浜 000 000 000|0
   ソフ 102 000 00×|3
    【先発】(ソ)大隣−(横)三浦2:責1,ブランドン4:2,林1:0,山口1:0
    【負】三浦1負

   横浜:       |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回|8回|9回 
   1 右  啓二郎  |遊飛|  |空振|  |  |投バ |  |  |   
     打右 小池   |  |  |  |  |  |   |  |空振|   
   2 遊  渡辺   |空振|  |  |投ゴ|  |   |  |  |   
     遊  梶谷   |  |  |  |  |  |1ゴ |  |空振|   
   3 二  石川   |四球|  |  |1ゴ|  |空振 |  |  |中安 
   4 指  ラミレス |空振|  |  |3ゴ|  |   |3ゴ|  |   
     打  金城   |  |  |  |  |  |   |  |  |右飛 
   5 三  中村   |  |空振|  |  |右飛|   |  |  |   
     三  藤田   |  |  |  |  |  |   |捕邪|  |2ゴ併
   6 一  後藤   |  |右飛|  |  |中飛|   |  |  |   
     一  吉村   |  |  |  |  |  |   |四球|  |   
   7 左  森本   |  |見逃|  |  |四球|   |右安|  |   
   8 捕  鶴岡   |  |  |遊ゴ|  |3ゴ|   |  |  |   
     捕  黒羽根  |  |  |  |  |  |   |右飛|  |   
   9 中  荒波   |  |  |遊飛|  |  |1セ安|  |右飛|   
 今日の総評 
 今日は、投手の練習。しかし、初回が三浦も、ブランドンも問題ですね。

 今日の投手陣 
 先発の三浦は、体重が軸足に乗らない前に球を投げているので コントロールが定まらない。内川に上手く打たれて1失点。その後は 悪いなりに高めに際どいところに投げられて事なきを得た。
 2番手のブランドンも体重が前に乗らないので球が高すぎて打たれるパターン。 なかなか初回が安定するのが難しいですね。2イニング目になり、やっと体重が乗ってきて 球に切れが出て、低めにボールが集まり出してからはナイス投球。
 3番手の林は、年からなのかやはり体重が軸足に乗り切れずに投げているので スピードが出ないので、ボールの伸びと如何にコーナーに投げるかだけ。 今日はスピードがないが球は伸びていました。
 最後は山口。投げ方が小さくなりましたね。佐々木のフォームに似てきた。 それでコントロールが良くなってきたかな。でも豪快なストレートが出てくるかはどうかな。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、相手大隣の緩急、内外角に投げ分けられお手上げ状態。
2番手の投手にも打てない。3,4番手も打てない。今日は全くお手上げでした。

 今日のキーポイント 
 打てなきゃ勝てません。
 6(火)
 7(水)オリ−横浜 大阪ド  13:00

   横浜 200 200 100|5
   オリ 010 000 000|1
    【先発】(オ)西−(横)ジオ5:責1,篠原1:0,加賀1:0,林1:0,大原慎1:0
    【勝】ジオ1勝

   横浜:       |1回  |2回 |3回  |4回 |5回  |6回 |7回 |8回  |9回
   1 中  荒波   |2ゴ  |2ゴ |    |空振 |    |   |   |    |  
     打右 小池   |    |   |    |   |    |左線2|   |2ゴ憤死|  
   2 左  森本   |四球  |   |四球盗死|四球@|    |2ゴ |   |2安  |  
   3 二  石川   |左中3@|   |見逃  |空振 |    |   |右安 |    |  
     走二 梶谷   |    |   |    |   |    |   |   |左安  |  
   4 指  ラミレス |2ゴFc@|   |右飛  |   |    |   |   |    |  
     打指 吉村   |    |   |    |   |見逃  |   |投安 |    |1邪
   5 三  中村   |投ゴ  |   |    |左越2|    |   |   |    |  
     走右中啓二郎  |    |   |    |   |中安憤死|   |投バ |    |2ゴ
   6 右  金城   |中飛  |   |    |右安 |    |   |   |    |  
     走三 藤田   |    |   |    |   |中安  |   |遊ゴ@|    |遊安
   7 一  後藤   |    |右中2|    |四球 |2飛  |   |   |    |  
     一  内藤   |    |   |    |   |    |   |1ゴ |    |右安
   8 捕  黒羽根  |    |1バ |    |右安@|    |空振 |   |    |  
     捕  新沼   |    |   |    |   |    |   |   |投直  |左飛
   9 遊  渡辺   |    |見逃 |    |1ゴ |    |3ゴ |   |左安  |  

 8(木)
 9(金)
10(土)西武−横浜 西武   13:00

   横浜 300 000 000|3
   西武 000 001 000|1
    【先発】(西)涌井−(横)国吉5:責0,ハミルトン1:1,菊池1:0,藤江2:0
    【勝】国吉1勝【セーブ】藤江1S
    【HR】後藤1号2

   横浜:       |1回  |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回
   1 遊  梶谷   |右安盗悪|四球 |  |   |空振 |  |2安|  |  
   2 右  啓二郎  |左線2@|中飛 |  |   |2ゴ |  |2ゴ|  |  
   3 二  石川   |遊飛  |   |中飛|   |中安盗|  |  |中飛|  
   4 指  後藤   |左HA |   |2飛|   |中飛 |  |  |見逃|  
   5 左  森本   |見逃  |   |遊ゴ|   |   |  |  |  |  
     左  一輝   |    |   |  |   |   |空振|  |右安|  
   6 一  吉村   |見逃  |   |  |遊ゴ |   |左安|  |遊ゴ|  
   7 三  藤田   |    |左線2|  |3ゴ |   |  |  |  |  
     打三 内藤   |    |   |  |   |   |投ゴ|  |  |2ゴ
   8 捕  鶴岡   |    |1バゴ|  |左安 |   |  |  |  |  
     捕  高城   |    |   |  |   |   |  |3ゴ|  |  
     捕  黒羽根  |    |   |  |   |   |  |  |  |空振
   9 中  荒波   |    |空振 |  |WP遊ゴ|   |  |遊直|  |1ゴ
 今日の総評 
 初回の点で勝ったが、その後点が取れなかったのは、この打線では仕方なし。 なにしろチャンスでは確実に点を取って行かないと勝てませんからね。

 今日の投手陣 
 先発の国吉は、いきなり投強安打され盗塁され無死2塁のピンチを招いたが、 冷静に対処して事なきを得たが、まだまだ腰が入ってないので、どうなんでしょうね。
2回も変化球主体で投げたが腰が入らないので抜けるし切れなし。 ということで2連打されて無死1,3塁のピンチに。ピンチではストレート主体にして なんとか切り抜けたが、これでは長い回は持ちませんね。
3回は、段々良くなってきました。4回、5回といいですね。
 2番手のハミルトンは、2アウトから、おっと武山の腰にデッドボール。 で、ランナー出してからが課題だけど、そこから連打で失点。ランナー出すとコントロール駄目です。
 3番手の菊池は、前回同様体重が乗り切れてないので球に切れがない。
 4番手の藤江は、なんか体重が乗り切らない中途半端な投球だったが、低めに集まっていたので良かった。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、1番に梶谷。なにしろ荒波が不調なのでアピールするには最高の試合。 その梶谷がライトにクリーンヒット、続く2球目に盗塁し相手の悪送球で3塁に。 さらに啓二郎が最後甘く入った球をレフト線に運んで先制。 そして凱旋で4番に入った後藤が、甘くなったど真ん中のストレートを打った瞬間に HRの当たりで2ランで3得点。いやーー素晴らしい攻撃でした。
 2回は、先頭の藤田が外角のフォークを上手く叩いて3塁横を抜けて2塁打。 そこから、バスターを決めて1アウト3塁から不調の荒波。ボール球を振って三球空振り三振。 荒波はスタメン厳しいですね。
吉村は、一本足から前に屈むことを止めたようだが、単に構えているだけで打つ時に 力が入らないので当てるだけ。まだまだ悩みそうですね。


 今日のキーポイント 
 初回に涌井が手投げ状態だったところで、積極的な攻撃で3得点して、そのまま押し切った試合。 試合展開としてはナイスでした。

11(日)横浜−西武 横浜   13:00

   西武 010 000 100|2
   横浜 001 100 10×|3
    【先発】(西)石井−(横)山本4:責1,高崎4:1,篠原1:0
    【勝】高崎2勝【セーブ】篠原1S
    【HR】中村1号1

   横浜:      |1回 |2回|3回  |4回  |5回|6回|7回 |8回
   1 遊  梶谷  |3ゴ |  |遊ゴ  |    |左飛|  |   |  
     遊  渡辺  |   |  |    |    |  |  |   |遊ゴ
   2 中  森本  |中安 |  |四球  |    |見逃|  |   |  
     中左 一輝  |   |  |    |    |  |  |   |2ゴ
   3 二  石川  |2ゴ併|  |投ゴ  |    |  |左飛|   |2ゴ
   4 左  ラミレス|   |投ゴ|    |1邪  |  |遊ゴ|   |  
     三  藤田  |   |  |    |    |  |  |   |  
   5 三  中村  |   |3ゴ|    |左線H@|  |遊ゴ|   |  
     中右 啓二郎 |   |  |    |    |  |  |   |  
   6 一  後藤  |   |2飛|    |右飛  |  |  |投強安|  
     走中 荒波  |   |  |    |    |  |  | 盗TU|  
   7 右  小池  |   |  |四球  |空振  |  |  |右飛 |  
     一  吉村  |   |  |    |    |  |  |   |  
   8 捕  黒羽根 |   |  |右中2@|    |1飛|  |投ス@|  
     捕  新沼  |   |  |    |    |  |  |   |  
   9 指  金城  |   |  |右飛  |    |四球|  |遊飛 |  
 今日の総評 
 なにしろ凄い打者がいない横浜。少ないチャンスをなんとか物にして1点でも取って行く野球しか 出来ない。今日はその見本のような試合でした。これが公式戦に入れば相手も警戒してくるので、 こんなに上手く行くかは別ですが、なにしろ攻撃スタイルが変わり、選手がそれをキッチリできるようになりつつあるところが まさに変化しつつある横浜ですね。
ということで、今日は、東日本大震災の復興支援試合ということで7回表攻撃前に黙祷がありました。
黙祷
さらに試合終了後、公開練習が行われました。
 今日の投手陣 
 先発の山本は、今日も腰が入らにが、いいところに決まっていたので無難に立ち上がったが、やっぱり腰が入らないのでコントロールが乱れ勝ち。2回には絶好調の中村に打たれて、そこから1失点。しかし、この1点で抑え切り、4イニング目は、腰が入り出してナイス投球でした。
二番手の高崎は、最初は良かったが、黙祷で中断後の初球を中村に同点HR、その後も体重が乗らず危なかったが、1点だけに抑え切ったのは進歩か。しかし、先発で長いイニングを投げるんだから、途中でおかしくなるのは心配ですね。
最後の篠原は、安定したフォームだけど、球が遅いので、良いコースに投げないと、いい当たりされるので心配だが 今年もやってくれるでしょ。
練習:荒波・啓二郎
荒波と啓二郎の練習

森本と藤田。

打撃練習。左:内藤、右:高城

高城のスイング

中畑監督お出まし。3塁コーチャー付近

高城スイング

荒波バント練習
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、3回裏の攻撃が見事。振れている小池が四球を選び、ここで黒羽根、まずはバントがファール。続いてまたバントか、それともバスターか、ここは1球目バントなのでやはりバントかと思っていたら、ランエンドバスターで右中間を破り、一気に小池がホームインし同点。この攻撃は去年とは次元が違う見事な采配ですね。
続く5回には中村が高めのストレートを叩きレフトポール際に勝ち越しHRは見事でした。去年もあの高めの変化球をHRしているが、その一本のみだったので、この辺がどうなるかですかね??打てればAクラスもあるかも。
今日一番凄かったのが2−2同点で向かえた7回裏の攻撃。先頭の後藤が投手強襲安打で出ると、ここで代走荒波。当然盗塁に期待。そして期待に答えて盗塁を決め、小池のライトフライでキッチリ3塁に進た。ここで黒羽根。その1球目に、投球と同時に 荒波が走り、黒羽根キッチリバットに当てて転がし、荒波悠々ホームイン。 こういう攻撃が出来てきたというところが去年までとは全く違って、まったく別なチームになりましたね。 いやーーーー感動した。


 今日のキーポイント 
 4安打でも3点取り勝てました。なにしろ荒波の走塁には凄さがありました。
 今日の番外編 
 今日は試合終了後、公開練習がありました。 練習していたのは、荒波、啓二郎、森本、藤田、内藤、篠原といったところ。 中畑監督は、荒波にバッディングピッチャーを買って出る一幕もありました。
最後の1球時に荒波に2アウト満塁の指示。ところがボール球が来て。。。あれれ。。
さらに続けるが荒波、ヒットが打てない。。。さらに続いて、やっと安打性の当たりでお開きに。

内藤スイング

荒波スイング

中畑監督、荒波にバッディング投手を

中畑監督の球を荒波ナイススイング。

最後荒波の打った球が中畑監督にダイレクトで当てた。中畑監督、荒波に猛然とダッシュ。

はい終わり。
監督:ありがとう。
中畑監督、ハイご苦労様でした。
12(月)
13(火)横浜−ソフ 平塚   13:00

   ソフ 010 000 200|3
   横浜 000 000 000|0
    【先発】(ソ)山田−(横)ジオ4:責1,小杉3:2,林1:0,福山2/3:0,佐藤1/3:0
    【負】ジオ1負

   横浜:       |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回
   1 遊  梶谷   |右飛|  |3ゴ|  |  |2ゴ|  |  |  
     遊  渡辺   |  |  |  |  |  |  |  |  |空振
   2 右左 森本   |空振|  |2ゴ|  |  |3ゴ|  |  |四球
   3 二  石川   |四球|  |  |2ゴ|  |2ゴ|  |  |見逃
   4 左  ラミレス |左飛|  |  |2ゴ|  |  |空振|  |  
     右  金城   |  |  |  |  |  |  |  |  |中飛
   5 三  中村   |  |2ゴ|  |空振|  |  |遊飛|  |  
     三  藤田   |  |  |  |  |  |  |  |  |  
   6 一  後藤   |  |中安|  |  |遊ゴ|  |空振|  |  
   7 指  小池   |  |右飛|  |  |左飛|  |  |右飛|  
   8 捕  黒羽根  |  |2ゴ|  |  |左安|  |  |遊ゴ|  
     捕  鶴岡   |  |  |  |  |  |  |  |  |  
   9 中  荒波   |  |  |空振|  |左飛|  |  |  |  
     打中 啓二郎  |  |  |  |  |  |  |  |1ゴ|  

14(水)横浜−ロッ 横浜   13:00

   ロッ 000 021 000|3
   横浜 100 000 000|1
    【先発】(ロ)グライシンガー−(横)ブランドン5:責2,小林寛1:1,ハミルトン2:0,山口1:0
    【負】ブランドン1負

   横浜:       |1回  |2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回 |9回
   1 遊  梶谷   |1強安盗|右飛|  |遊ゴ|  |  |2飛|   |  
     打  新沼   |    |  |  |  |  |  |  |   |空振
   2 三二 藤田   |投ゴ  |  |3直|  |投ゴ|  |左飛|   |  
     打  鶴岡   |    |  |  |  |  |  |  |   |見逃
   3 二  石川   |3ゴFc@|  |遊ゴ|  |空振|  |  |   |  
     三  渡辺   |    |  |  |  |  |  |遊ゴ|   |  
   4 左  ラミレス |2ゴ  |  |右安|  |中安|  |  |   |  
     走左 森本   |    |  |  |  |  |  |  |遊ゴ失|  
   5 指  中村   |3ゴ  |  |左飛|  |見逃|  |  |中飛 |  
   6 右  金城   |    |1ゴ|  |四球|  |右安|  |   |  
     走中 荒波   |    |  |  |  |  |  |  |空振 |  
   7 一  サラサー |    |左安|  |左安|  |1ゴ|  |中飛 |  
   8 捕  黒羽根  |    |見逃|  |投バ|  |見逃|  |   |  
     打  小池   |    |  |  |  |  |  |  |   |左安
   9 中右 啓二郎  |    |四球|  |1飛|  |左飛|  |   |  
     打  後藤   |    |  |  |  |  |  |  |   |空振

 今日の投手陣 
 先発のスピード、球の切れともに抜群でナイス投球ですね。 ただし、ランナー出すとコントロールが乱れるので、心配だが、なんとか抑えるところは良いですね。
しかし、3回2アウトからコントロールが乱れだし、5回には先頭打者出して、セットポジションから 球の球威も落ちてきて、2失点と、まだまだ経験不足ですね。
 2番手の小林寛は、まったく進歩なし。手投げ状態で球をコントロールできない。

15(木)横浜−阪神 横浜   13:00

   阪神 000 000 000|0
   横浜 300 000 00×|3
    【先発】(神)久保−(横)加賀美3:責0,小林太3:0,田中2:0,阿斗里2/3:0,大原慎1/3:0
    【勝】加賀美1勝【セーブ】大原慎1S

   横浜:       |1回  |2回|3回|4回 |5回 |6回 |7回|8回
   1 遊  梶谷   |遊安  |2ゴ|  |   |1安盗|   |遊ゴ|  
   2 中左 森本   |WP左安@|  |投ゴ|   |見逃 |   |  |空振
   3 二  藤田   |3ゴ  |  |2ゴ|   |遊ゴ |   |  |中安
   4 左  ラミレス |遊ゴ  |  |中飛|   |   |左飛 |  |  
     左右 啓二郎  |    |  |  |   |   |   |  |空振
   5 右  金城   |右線3@|  |  |死球 |   |左安 |  |1飛
     中  荒波   |    |  |  |   |   |   |  |  
   6 一  小池   |左安@ |  |  |中安 |   |2ゴ併|  |  
   7 指  後藤   |空振  |  |  |空振 |   |   |1ゴ|  
   8 捕  鶴岡   |    |右飛|  |投ゴ併|   |   |  |  
     捕  新沼   |    |  |  |   |   |   |左安|  
   9 三  サラサー |    |空振|  |   |3邪 |   |  |  
     三  渡辺   |    |  |  |   |   |   |右飛|  

16(金)横浜−日ハ 横浜   13:00

   日ハ 000 000 000|0
   横浜 102 000 00×|3
    【先発】(日)斉藤−(横)国吉6:責0,加賀1:0,大原慎1:0,山口1:0
    【勝】国吉2勝【セーブ】山口1S
    【HR】ラミレス1号2

   横浜:      |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回|7回|8回 
   1 遊  梶谷  |3安盗|  |2ゴ失|空振|  |  |3直|   
   2 右左 森本  |2ゴ |  |中飛併|  |投ゴ|  |遊ゴ|   
   3 指  金城  |左安@|  |右線2|  |左飛|  |  |   
     打指 後藤  |   |  |   |  |  |  |  |右飛 
   4 左  ラミレス|中安 |  |左HA|  |遊ゴ|  |  |   
     右  啓二郎 |   |  |   |  |  |  |  |1ゴ失
   5 一  小池  |遊ゴ |  |右安 |  |  |中飛|  |   
     一  吉村  |   |  |   |  |  |  |  |2ゴ 
   6 三  中村  |3ゴ |  |右飛 |  |  |左安|  |   
     走三 渡辺  |   |  |   |  |  |  |  |四球 
   7 二  藤田  |   |1ゴ|   |左安|  |1ゴ|  |3邪 
   8 捕  黒羽根 |   |2ゴ|   |遊ゴ|  |  |  |   
     打  内藤  |   |  |   |  |  |3邪|  |   
     捕  鶴岡  |   |  |   |  |  |  |  |   

17(土)横浜−オリ 横浜   13:00

  雨天中止

18(日)横浜−ソフ 横浜   13:00

   ソフ 002 100 000|3
   横浜 001 001 000|2
    【先発】(ソ)ファルケンボーグ−(横)高崎5:責3,山本4:0
    【負】高崎1負

   横浜:      |1回|2回|3回 |4回 |5回   |6回  |7回 |8回   |9回 
   1 遊  梶谷  |空振|  |四球盗|   |中安盗牽死|    |中安盗|     |空振 
   2 中  森本  |四球|  |左安 |   |空振   |    |四球 |     |   
   3 右  金城  |遊ゴ|  |3ゴ@|   |     |左飛  |中飛 |     |   
   4 左  ラミレス|見逃|  |投ゴ |   |     |左中2 |   |     |   
     走  啓二郎 |  |  |   |   |     |    |   |遊ゴ失盗死|   
   5 指  中村  |  |空振|   |四球 |     |左中2@|   |2ゴ   |   
   6 一  小池  |  |遊安|   |空振併|     |遊ゴ  |   |     |   
     捕  鶴岡  |  |  |   |   |     |    |   |遊ゴ   |   
   7 二  藤田  |  |見逃|   |四球 |     |1ゴ  |   |     |遊ゴ 
   8 捕  黒羽根 |  |2ゴ|   |2ゴ |     |    |   |     |   
     打一 後藤  |  |  |   |   |     |    |2ゴ |     |3ゴ 
   9 三  渡辺  |  |  |遊ゴ |   |2ゴ   |    |見逃 |     |   
     打  吉村  |  |  |   |   |     |    |   |     |右安 
     走  荒波  |  |  |   |   |     |    |   |     |  盗
 今日の総評 
 やはり、打撃陣は、相手の方が上。今日は、なんとか2点は取ったが、オープン戦だから取れたが。。。。
横浜の場合は、3番、6,7番が弱い。ここを強化しないと相手が普通の調子なら点が取れないですね。
高崎も不甲斐ないし、高崎は今年もこんなもんでしょ。
 今日の投手陣 
 先発の高崎は、今日も体重が乗り切れず、変化球のコントロールが全く駄目。 ストレートが威力があったので何とか抑えていたが、3回に捕まり2失点。 さらに、4回にも先頭を出して失点と、先発としては不安な内容。
今年も勝てない投手になる傾向になりそうな雰囲気ですね。
2番手の山本は、今日は軸足の位置がピッタリ決まっていたので、球に切れがあり、ナイス投球でした。 これなら、開幕投手もあり得るかも。
 今日の打撃陣 
 打撃陣は、相手のエース級が出てくると手も足も出ませんね。3回に梶谷の足から1点返したがそこまで。
6回は、少なくても同点にしないと駄目だが、6,7番が弱すぎ。
最終回は、2アウトから代打吉村がつなぎ、代走荒波で盗塁し、梶谷に期待が掛かったが、敢え無く2-3から空振り三振でした。

 今日のキーポイント 
 今の打線では、6回に同点、もしくは逆転しないと、負けちゃいますね。 今年はどのチームとも点がなかなか取れないので、こういうところが大事。
 今日の番外編 
 今日は、ホッシーファミリーの卒業?だそうです。

で、試合前に新しいマスコットのお披露目が。 「DB.スターマン」という名称に場内のどよめきが。

スターマンという名称に、どんなカッコいいマスコットが登場するんだろうという期待が溢れる。
   ところが。。。

オープンカーで登場したのが、?????



場内からひんしゅくの嵐が.....

野球でこのキャラクターはありえんでしょ。なんでこうなるの??理解に苦しむ。。。
ハマ スターからハム スターともじった。。。。。これでは、吉村の二の舞になるんでは。。。

ということで、ホッシー星からの帰還もそう遠くない日かもね?

19(月)
20(火)横浜−楽天 横浜   13:00

   楽天 003 000 113|8
   横浜 000 002 000|2
    【先発】(楽)加藤大−(横)三浦5:責3,菊地1:0,福山2/3:1,佐藤1/3:0,篠原1:0,山口1:3
    【負】三浦1負

   横浜:     |1回|2回|3回|4回|5回|6回  |7回|8回 |9回
   1 遊  梶谷 |2ゴ|  |  |遊ゴ|  |2ゴ@ |  |右安 |  
   2 左  森本 |右飛|  |  |四球|  |    |  |   |  
     走左 北  |  |  |  |  |  |WP@中安|  |2ゴ併|  
   3 右  金城 |右飛|  |  |2邪|  |    |  |   |  
     右  下園 |  |  |  |  |  |死球  |  |   |左飛
   4 三  中村 |  |3ゴ|  |3ゴ|  |中飛  |  |   |  
     三  渡辺 |  |  |  |  |  |    |  |   |右飛
   5 一  小池 |  |見逃|  |  |3ゴ|    |  |   |  
     一  内藤 |  |  |  |  |  |2ゴ  |  |   |2ゴ
   6 指  後藤 |  |右飛|  |  |3飛|    |右飛|   |  
   7 二  藤田 |  |  |遊ゴ|  |空振|    |遊ゴ|   |  
   8 捕  黒羽根|  |  |右邪|  |  |左中2 |  |   |  
     打捕 新沼 |  |  |  |  |  |    |空振|   |  
   9 中  荒波 |  |  |空振|  |  |2ゴ失盗|  |左邪 |  
 今日の総評 
 今日からが本当のオープン戦。今週の6試合が大事な試合です。で、今までは練習。
ところが、ラミレスも抜けて、横浜はまだ練習モードのまま。ということで、去年までと同じ負け方で大敗。 まさに、今シーズンを予見する試合内容でした。
 今日の投手陣 
 先発の三浦は、まだまだ本調子には遠い内容。体重が軸足に乗り切れていない状態で投げているので、コントロールも切れもまだまだ。 やっと、5回にいい感じになったが、開幕に間に合うでしょうか??
最後の山口に至っては、フォーム修正の影響か、山口の剛速球というイメージが完全に崩壊し、球に切れが無くなったので、 コントロールが甘いと簡単に打たれる。山口の抑えはハイリスクが伴いますね。
 今日の打撃陣 
 ラミレスも抜け、結局、3,4,5番のクリーンアップが抜けてしまう絶体絶命のピンチが 開幕を前にして訪れるとは。。こうなると、他球団にしてみれば横浜は、完全に2軍と同じ。 相手の先発が普通の出来ならば点を取ることすら厳しい打線。
今日は、相手のミスから2点は取ったが、公式戦では点を取ることも苦しいでしょう。 こうなると、去年までと同様、相手の投手が不調であることを願うしか無いかもね。

 今日のキーポイント 
 打線が打てず、先発が先に失点し、なんとか点を返すも、1点差までが限界、 しかし、中継ぎが失点を重ね終わって見れば大量点差の負け。今年も同じパターンの繰り返しになのだろうか。

21(水)横浜−オリ 横浜   13:00

   オリ 000 000 000|0
   横浜 002 100 00×|3
    【先発】(オ)マクレーン−(横)ジオ5 2/3:責0,佐藤1/3:0,加賀1:0,藤江1:0,大原慎1:0
    【勝】ジオ1勝【セーブ】大原慎1S

   横浜:       |1回  |2回|3回  |4回  |5回|6回|7回  |8回
   1 遊  梶谷   |中安盗死|  |空振  |    |  |  |    |  
     遊  渡辺   |    |  |    |    |捕邪|  |空振  |  
   2 指  森本   |遊ゴ  |  |左安  |    |  |  |    |  
     打指 啓二郎  |    |  |    |    |投ゴ|  |2飛  |  
   3 左  下園   |遊ゴ  |  |左線安A|    |左安|  |    |2ゴ
   4 三  中村   |    |3ゴ|中飛  |    |  |  |    |  
     三  内藤   |    |  |    |    |右安|  |    |2ゴ
   5 右  小池   |    |空振|    |死球  |  |  |    |  
     走右 北    |    |  |    |    |1ゴ|  |    |遊ゴ
   6 二  石川   |    |空振|    |中飛  |  |  |    |  
     二  藤田   |    |  |    |    |  |3ゴ|    |  
   7 一  後藤   |    |  |遊飛  |中安盗死|  |空振|    |  
   8 捕  黒羽根  |    |  |中安  |1直  |  |  |    |  
     捕  鶴岡   |    |  |    |    |  |遊ゴ|    |  
   9 中  荒波   |    |  |左安  |右安@ |  |  |3安盗死|  

22(木)中日−横浜 ナゴヤド 14:00

   横浜 100 003 000|4
   中日 000 000 100|1
    【先発】(中)ソーサ−(横)小杉5:責0,佐藤1:0,福山1:1,林1:0,ハミルトン1:0
    【勝】小杉1勝【セーブ】ハミルトン1S

   横浜:       |1回  |2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回
   1 遊  梶谷   |2安盗 |  |中飛 |   |空振 |右安@|  |  |中飛
   2 左  森本   |見逃  |  |四球 |   |四球 |2ゴ |  |  |3ゴ
   3 二  石川   |見逃  |  |投ゴ |   |遊飛 |   |1ゴ|  |2ゴ
   4 三  中村   |左線2@|  |   |2ゴ |   |右飛 |右飛|  |  
     三  藤田   |    |  |   |   |   |   |  |  |  
   5 一  小池   |投ゴ  |  |   |中安 |   |右飛 |左安|  |  
   6 右  金城   |    |遊飛|   |右線2|   |四球 |1飛|  |  
   7 中  荒波   |    |空振|   |1ゴ |   |右越2|  |投ゴ|  
   8 捕  黒羽根  |    |空振|   |空振 |   |   |  |  |  
     打  北    |    |  |   |   |   |   |  |  |  
     打  渡辺   |    |  |   |   |   |中安A|  |  |  
     捕  鶴岡   |    |  |   |   |   |   |  |空振|  
     投  小杉   |    |  |2ゴ |   |右飛 |   |  |  |  
     打  下園   |    |  |   |   |   |投安 |  |  |  
     投  佐藤   |    |  |   |   |   |   |  |  |  
     投  福山   |    |  |   |   |   |   |  |  |  
     打  内藤   |    |  |   |   |   |   |  |左飛|  
     投  林    |    |  |   |   |   |   |  |  |  
     投  ハミルトン|    |  |   |   |   |   |  |  |  

23(金)横浜−巨人 横浜   13:00

  雨天中止

24(土)横浜−巨人 横浜   13:00

   巨人 000 000 000|0
   横浜 200 000 00×|2
    【先発】(巨)内海−(横)高崎2:責0,国吉3:0,山本3:0,ハミルトン1:0
    【勝】国吉2勝【セーブ】ハミルトン2S

   横浜:       |1回 |2回|3回|4回|5回|6回  |7回 |8回
   1 遊  梶谷   |左越2|2ゴ|  |  |遊直|    |   |見逃
   2 左  森本   |四球 |  |1邪|  |  |見逃  |   |3ゴ
   3 二  石川   |投バ |  |2ゴ|  |  |空振  |   |1ゴ
   4 一  小池   |左安A|  |遊飛|  |  |中安牽死|   |  
   5 右  金城   |中飛 |  |  |2ゴ|  |    |中飛 |  
     三  藤田   |   |  |  |  |  |    |   |  
   6 三  渡辺   |2ゴ |  |  |2飛|  |    |左安 |  
     走右 啓二郎  |   |  |  |  |  |    |   |  
   7 中  荒波   |   |四球|  |見逃|  |    |中安 |  
   8 捕  黒羽根  |   |見逃|  |  |見逃|    |空振 |  
   9 投  高崎   |   |捕バ|  |  |  |    |   |  
     投  国吉   |   |  |  |  |  |    |   |  
     打  北    |   |  |  |  |2ゴ|    |   |  
     投  山本   |   |  |  |  |  |    |WP見逃|  
     投  ハミルトン|   |  |  |  |  |    |   |  
 今日の総評 
 今日のスタメンを見ると、相手は実績からして1番から7番までは横浜の4番を打てる打者ばかり。 対して横浜は、はっきり言って2軍でも通用するような名前ばかり。
そして、今日は先発が何人も投げてくるという状況で、果たしてヒットが打てるのかという感じだった<が、 蓋を明けると、これが逆になりました。いやーー本当に実力が付いて来ましたね。公式戦が楽しみです。

 今日の投手陣 
 昨日が中止になったこともあり、今日は先発陣が短い回を投げたため、さすがに皆さん、好調を維持した投球で流石です。 あとは6回以降がどうなるかですが、これは公式戦のお楽しみ。
最後はハミルトンが締めたが、今の山口の状態だと当分ハミルトンで十分でしょう。
 今日の打撃陣 
 相手も先発陣が短い回を登板ということで、果たしてヒット打てるのかという感じだったが、 内海が最初手投げ状態だったことで助かった。初球の高めのあ甘い球を梶谷が積極的にバットを振って、 レフトの下手くそな守備のお陰で二塁打になり、ここで森本には強行でなくバント。
ここは、強行して欲しかったが、相手もミスしてくれて、ここから1アウト2,3塁で4番小池。 粘って、最後内角低め寄りの球を上手く叩いてレフト前タイムリー。さすが好調の小池ですね。
この後は、さすがに相手の投手が凄くて打てなかったが、なにしろ今日は点を取ったことが素晴らしい。
さらに荒波は、何かバッディングを掴んだ感じですね。荒波が打ち出すと面白い打線になりますね。

 今日のキーポイント 
 何しろ先発陣が相手を完璧に抑えたのが凄い。 打撃陣も初回のチャンスをキッチリものに出来たのは、村田が出て行ってくれたことが大きい。 村田が居なくなったことで横浜は完全に別のチームになったね。あと、 現状では小池が4番向きでしょう。

25(日)オリ−横浜 大阪ド  13:00

   横浜 100 010 000|2
   オリ 000 030 00×|3
    【先発】(オ)フィガロ−(横)ブランドン2:責0,菊池1:0,篠原1:0,藤江1:3,加賀1:0,林1:0,山口1:0
    【負】藤江1負

   横浜:       |1回  |2回|3回|4回|5回  |6回|7回 |8回|9回 
   1 遊  梶谷   |四球盗盗|  |1ゴ|  |1安  |  |左安盗|  |   
   2 二  石川   |WP@空振|  |左飛|  |見逃  |  |1ゴ |  |   
   3 左  下園   |四球  |  |  |左安|空振  |  |   |2ゴ|   
   4 指  中村   |中飛  |  |  |  |    |  |   |  |   
     打指 新沼   |    |  |  |見逃|    |3ゴ|   |  |   
     打指 森本   |    |  |  |  |    |  |   |遊ゴ|   
   5 一  小池   |遊ゴ  |  |  |左飛|    |  |   |  |   
     一  内藤   |    |  |  |  |    |右安|   |2ゴ|   
   6 三  藤田   |    |左飛|  |空振|    |2ゴ|   |  |右線2
   7 中  荒波   |    |左飛|  |  |左線2 |2ゴ|   |  |投バ 
   8 捕  黒羽根  |    |2ゴ|  |  |1ゴ  |  |   |  |   
     捕  鶴岡   |    |  |  |  |    |  |右飛 |  |1ゴ 
   9 右  北    |    |  |空振|  |1ゴ失@|  |2直 |  |   
     打  啓二郎  |    |  |  |  |    |  |   |  |遊ゴ 

26(月)
27(火)
28(水)
このページの先頭へ