1日(火)横浜−阪神 横浜 18:00 DG,CS 雨天中止(だったようです)(この試合は、9月27日以降に組み込まれる予定) 2日(水)横浜−阪神 横浜 18:00 DG,CS 阪神 000 000 000|0 横浜 011 101 00×|4 【先発】(神)下柳−(横)三浦9:責0 【勝】三浦2勝完封 2位、+5 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回 |7回|8回 1 二 仁志 |左安| |右飛 |四球 | |左安@| |投直併 2 遊 種田 |投バ| |右線2 |遊飛 | | | | 打遊 石井琢| | | | | |遊安 | | 3 右 内川 |1飛| |左越3@|右飛 | |遊ゴ併| | 4 三 村田 |2飛| |四球 | |遊ゴ| |死球| 5 左 鈴木尚| |右安 |1ゴ | |中飛| |空振| 6 中 金城 | |1バ安失TU| |右越2|1直| |空振| 中 小池 | | | | | | | | 7 一 吉村 | |中犠飛@ | |左安 | |右中2|空振| 8 捕 相川 | |投ス併 | |左安@| |右安 | |右線2 9 投 三浦 | | |1飛 |投バ | |バ振 | |1バ
今日の総評 今日は三浦の日という感じですね。打線は、最少点は上げてるので まあ、いいけど、今日のような展開なら投手をもっと楽にして上げなくいちゃね。 しかし、4連勝ですか、貯金も5と。なんか信じられない感じだけど、 今シーズンは、今まで苦手のD,Tが投打ともに不調なのが、今の横浜の状態でも 勝ててるという感じなので、このまま両チームが静かでいてくれれば、 優勝した前年の感じに似てきているね。その上は、今年はGが強過ぎるが。。。 今日の投手陣 先発の三浦は、立ち上がりいつもの不安定な感じで手投げ状態だったが、 ランナー四球で貯めたけど、相手が当たってなくて助かった。 2回からは徐々にストレートが走り出し、力でぐいぐい抑える投球で、 相手が振れてないので助かってますね。しかし、中盤からストレートを見せているので フォークを振ってくれるようになり、三浦らしい投球に。 見方も、金城のフェンスを恐れない超ファインプレーもあり 三浦を守り立て、7回には三者連続フォークで空振り三振に仕留める好投で、 9回もマウンドへ。しかし、投げ急いでボコボコと打たれて危ない感じになり、 最後は一打同点という場面もあったが、さすが三浦完封で2勝目を上げました。 |
今日の打撃陣 打線も方は、初回からボカスカ打ったけど、点は最小点の1点だけ。。。。 横浜らしいといえば、そうなんだけど、球場自体は、優勝したときのような感じには なったが、なにせあと一本が出ない。優勝したときは、それが出たので 投手が楽だったが、まだそこまでの実力はないですね。 ということで、こつこつ1点づつ取って5回終わって、3−0なんだけど、 内容的には8−0ぐらいの感じ。ということで、6回にも仁志に回ってきて 1点は取ったが、最後1アウト満塁というおいしい場面で内川併殺。 まあ、三浦がよかったから、このテイタラクな打線でも勝てたが、 先が思いやられますね。 今日のキーポイント 三浦が良くがんばった。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん、完封の10奪三振の三浦です。 |
3日(木)横浜−阪神 横浜 14:00 DG,CS 阪神 100 010 220|6 横浜 121 110 01×|7 【先発】(神)ジャン−(横)吉見5:責2,牛田1 1/3:2,木塚1/3:0,那須野1/3:0,ホセロ1:0,クルーン1:0 【勝】ホセロ2勝【セーブ】クルーン8S 【HR】金城2号1、村田4号1 1位、+6 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回 1 二 仁志 |空振 |中安 |遊ゴ | |2飛 | |2飛| 2 遊 石井琢 |四球 |右安 | |左安 |右安@| |遊ゴ| 3 左 鈴木尚 |右越2|2ゴ@ | |2ゴ |見逃 | | |遊ゴ 左 小池 | | | | | | | | 4 三 村田 |左安@|遊ゴ | |ボ中飛| |2ゴ | |右線H@ 5 右 古木 |空振 | |遊ゴ |右安@| |左線2| |2ゴ 投 クルーン| | | | | | | | 6 中 金城 |左飛 | |右中H@|2ゴ | |2ゴ | |遊ゴ 7 一 吉村 | |左中2 |死球 | |遊ゴ |四球 | | 8 捕 相川 | |右安 |右飛 | |中安 |2飛 | | 9 投 吉見 | |中犠飛@|中安 | | | | | 打 種田 | | | | |四球 | | | 投 牛田 | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | 投打 佐伯 | | | | | | |右飛| 投 ホセロ | | | | | | | | 右 内川 | | | | | | | |
今日の総評 やっぱり、1点しかとれない打線が、最後ヤバくなった。 中継ぎも、那須野、ホセロと完璧に抑える投手でないので、 今シーズンは、お勉強なので、こういうときも励ましてやりましょう。 でも村田は凄い。。。。で、首位ですか。。。。本当に。。。信じられない。 まあ、春の珍事で終わらなければいいが。明日からのナゴヤドームが真価が問われますね。 今日の投手陣 先発の吉見は立ち上がりから手投げ状態で、どうもイマイチ。 初回に4番にバッドに乗せられてタイムリー打たれ、今日はどうなるかと思われたが、 初回は1点どまり。2回になり四球出してからボコボコ打たれ、無死満塁の大ピンチ。 向かえるは打率のいい投手。ここで1−2と変化球を手投げで投げようとして ボール先行。すかさず明雄が出てきて、なにやら話した途端。 吉見腰の入った腕を振る良い投球に変身。ここからなんと三者連続三振に仕留めるナイス投球。 それがはじめから出来ていれば問題ないんだけど、ということは、聞いて出来るなら、 今後は期待できますかね???? しかし、吉見4回にも2回と同じ林からの打順で、2アウト満塁のピンチで赤星に完璧に打たれたが 村田の正面とツキがありますね。しかし、5回にソロHR打たれ、5回で降板は仕方なし。 そこから牛田をつないでというところで、7回に入り牛田が連打されて、そこから1アウト満塁のピンチ。 ここで木塚は抑え、林に那須野を当てて、変化球で簡単に抑えるつもりが、林が甘い変化球を待っていて タイムリーで2点入った。なおも1,2塁で、矢野の当たりがセンターへ抜けそうな感じだったが仁志がよく 追いつき2塁へ背面トス。間一髪アウト。ああーーーーー仁志ーーーーーありがとーーーーーー!!! で2点差で8回はホセロ。1アウト取ったまではよかったが、手加減して投げている分、打たれる。 で、1アウト1塁で1番を6−4−3のゲッツーと思いきや、なんと名手石井琢がはじいた。。。。 うっそーーーーーーーヤバーーーーーイ。。。。。 そこからストライクが入らなくなり、なんとシーツに押し出し。 さらに4番に同点犠飛。あーーーーーーーーーーうっそーーーーーー!!!!。 しかし、ホセロ、今岡には手加減せずに投げてキッチリショートゴロ。 うーーーーん、ホセロ。いいたま持ってるので、勉強ですね。。。。 ところが、8回裏に村田の一発で再びリードして、クルーン登場。 さすがクルーン。貫禄の違いで簡単に8セーブ目。いやーーーよかった。。。。 |
今日の打撃陣 今日も、1点ずつ点を取っていく野球をして、 相手投手を長く投げさせてしまう。毎回のように塁をにぎわせながら、1点しか取れない。。。 本当に情けないが、辛抱ですね。5回6点取って、9残塁。 昨日もそうだけど、今日は10点取らないと。。。。。 ということで、このツケが最後になってのしかかってきた。 でも、相手からすると、横浜はタイムリーが出てるのでましだけどね。 やっぱ、ドカーーーーンと一発がほしい。それには、 吉村の復活が待たれますね。 ということで、6−2だったのが、なんと中継ぎが今日は悲惨で8回についに同点に 追いつかれた、相手はJFKを。。。。 しかし、横浜には男村田がいる。特にこういうおいしい8回裏同点の場面では、 HRをよく打つ。まあ、かなりの目立ちたがり屋ですね。 ということで相手のJに追い込まれたが、甘く入ってきた球を捕らえて、 ライトスタンドポール際に舞い上がった。。。。。。 入れーーーーーーーーの掛け声とともにライトスタンドに飛び込む勝ち越しHR。 やったーーーーーーーーー村田ーーーーーーーーー!!!!!! もうライトスタンドは、お祭り騒ぎでした。。。。。 でも、凄いですねーーーーーーー村田。。。 今日のキーポイント 仁志のファインプレーで勝ったと思ったら、石井琢のエラーで 顔が青ざめました。。。。。でも、村田が救ってくれた。 石井琢、9回の守備についたときに村田に声を掛けていましたね。 多分、ありがとうといったかな。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん、男村田です。 |
4日(金)中日−横浜 ナゴヤド 15:00 TC,GS 横浜 000 000 200|2 中日 000 005 00×|5 【先発】(中)小笠原−(横)寺原5 1/3:責5,高宮0/3:0,牛田2/3:0,吉川2:0 【負】寺原1負 2位、+5 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回 |8回 |9回 1 二 仁志 |見逃| |捕邪| |四球| |中飛 | |投ゴ 2 遊 種田 |右邪| |3飛| |1飛| |左線2@| |3ゴ 3 右 三浦 | | | | | | | | | 右 内川 |中安| | |右飛 | |3ゴ|左安@ | | 投 吉川 | | | | | | | | | 4 三 村田 |見逃| | |左線2| |左安|左飛 | | 5 左 鈴木尚 | |左飛| |2ゴ | |四球| |左線2| 6 中 金城 | |遊ゴ| |見逃 | |右飛| |遊飛 | 7 一 吉村 | |中安| | |1ゴ|2ゴ| |2ゴ | 8 捕 相川 | |遊ゴ| | |四球| |中安 |見逃 | 9 投 寺原 | | |投ゴ| |投バ| | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 打右 小池 | | | | | | |2ゴ | |2ゴ 5日(土)中日−横浜 ナゴヤド 15:00 TC,GS 横浜 100 110 000|3 中日 004 000 00×|4 【先発】(中)中田−(横)川村2 1/3:責4,高宮2/3:0,ホセロ3 2/3:0,木塚1/3:0,那須野1:0 【負】川村1負 2位、+4 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |四球 | |中安| |右中2| |見逃| | 2 遊 石井琢 |投バ | |中飛| |中安@| |3邪| | 3 左 鈴木尚 |2ゴ | |遊ゴ| |左安 | |2ゴ| | 4 三 村田 |左安@| | |中越2|3ゴ失| | |中飛| 5 右 古木 |空振 | | |1ゴ | | | | | 打右 内川 | | | | |3ゴ併| | |2ゴ| 6 中 金城 | |四球 | |四球 |2飛 | | |1ゴ| 投 那須野 | | | | | | | | | 7 一 吉村 | |遊ゴ併| |死球 | |右飛| | |遊ゴ 8 捕 相川 | |左飛 | |3ゴ@| |遊直| | |空振 9 投 川村 | | |2ゴ| | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | |3邪 | | | | | 投 ホセロ | | | | | |3ゴ| | | 投 木塚 | | | | | | | | | 中 小池 | | | | | | | | |空振
今日の総評 連休前半は1イニングに3点以上取れたが、連休中盤以降 殆ど1点づつしか取れない。それがやはりこういう試合だと響きました。 投手にも陰りが見えてきているし、打線もまたチャンスに打てなくなってきているので、 今の貯金がいつまで守り抜けるのかが気がかりな状況になりつつあるような感じですね。 今日の投手陣 先発の川村は、ひと回りまでは完璧な内容で低めにストレートがビシバシきていたが、 3回裏の1アウトから投手に四球を出してから、急にコントロールが狂いだし、 球も上ずってきて、力もなく、そこをボカスカ打たれて、あっという間に4失点。 まあ、2順目から先発が打たれだすというパターンは、横浜のお家芸なんだけど、 それが他の投手に伝染しなければいいが。。。心配だ。 4回からはホセロを送り出した。ここは勝ちに行くんだという強い意志での采配ですね。 そのホセロ。川村と同じく1アウトから投手に四球。で、ここで井端のセンターに抜けようかという 当たりだったが、石井琢がいいところに居てゲッツー。これで流れが変わりますかね。 で、ホセロ、4イニング目も投げたが、四球出してピンチ招いてウッズの場面でついに木塚に交代。 その木塚、コーナにキッチリ投げて最後浅い外野フライに討ち取るナイス投球でした。 |
今日の打撃陣 相手の中田が調子がイマイチだったが、肝心なところで打てずに今日も ランナー出しても最少の1点だけ。そして先発が堪え切れずに逆転されると、 次のイニングに相手からチャンスをもらい1アウト満塁。 ここで連勝中はタイムリーが出たが、それも一度落ちてしまうと いつもの横浜に逆戻りでゲッツー崩れの1点のみ。うーーん、流れが悪くなりましたね。 しかし、相手の中田が不調なのが助かり、5回表に仁志から3連打で1点差に詰め寄り、 なおも無死1,2塁で男村田。しかし、最悪の3ゴロゲッツー。。。と思ったら、 3塁手、中村が投げない。。落とした。。。。うっそーーーー、助かった。 ところが内川最悪のホームゲッツー。金城も打てずに、なんと無死満塁でゼロ。。。 なんか、このところ急に1点しか取れなくなってしまった。。。。悲しいかな。。。。 その後は、まったく打てなくなり負けちゃいました。 今日のキーポイント 5回の1点取り1点差としてなおも、相手のエラーで無死満塁となって、 そこで一点も取れなかったことで負けちゃいました。 |
6日(日)中日−横浜 ナゴヤド 14:00 TC,GS 横浜 030 000 013|7 中日 000 200 001|3 【先発】(中)山本昌−(横)土肥5 1/3:責2,木塚2/3:0,ホセロ1:0,那須野1:0,牛田1:1 【勝】土肥4勝 【HR】村田5号1、吉村3号2 2位、+5 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回|8回 |9回 1 二 仁志 |2飛|右飛 | | |見逃| | |1バ |遊ゴ 2 遊 石井琢 |中飛| |遊ゴ| | |四球 | |1ゴ |投ゴ 3 左 鈴木尚 |右飛| |見逃| | |2ゴ併| |遊後安@盗| 右 内川 | | | | | | | | | 4 三 村田 | |左線H@|中飛| | |空振 | |空振 | 5 右 佐伯 | |遊ゴ | |右飛| | |2ゴ| |中安 左 小池 | | | | | | | | | 6 中 金城 | |左安 | |左飛| | |左飛| |四球 7 一 吉村 | |左中HA| |2直| | |中安| |四球 8 捕 相川 | |中安 | | |中飛| |左飛| |右中3B 9 投 土肥 | |投バ | | |見逃| | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | | | 打 古木 | | | | | | | |中越2 | 走 野中 | | | | | | | | | 投 那須野 | | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | | | |遊ゴ 投 牛田 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は相手は誰が先発かと思いきや、なんと中4日で山本昌だって。。。 相手は浜スタでの3タテのお返しを真剣に考えてるんでしょうか。。。 でも、その後のことも考えないといけないけどね。。。まあ、信じられん。 で、試合の方は、吉村にやっと一発が出て、その後、横浜得意の3−2という1点差試合。 横浜の中継ぎ陣が相手に反撃をさせずに、逆に後半に相手に行っていた流れを引き寄せ、 追加点を奪い横浜にとって3タテだけは絶対出来ない大事な試合をものにしました。 今日の投手陣 先発の土肥は、立ち上がりからタメが効いたフォームでコントロール良く 投げ込んできているので、ナイス投球。調子はいいですね。 2回に問題のウッズに対して、2球目にコントロールミスでど真ん中にスライダー投げて ヤバーーーーイと思ったが、打ち損じてくれて助かりました。まあ、ピンチでウッズには無理に勝負 に行かなくてもいいかもね。 で、3回裏に相手監督から土肥の反則投球(二段モーション)の抗議があり、ここから土肥がリズムを乱し、 ピンチになったが、その後冷静さを取り戻し、ピンチをしのいだのは流石、今季は調子がいいですね。 ところが問題となる上位から始まる4回裏に、2アウトまで取りながらウッズには打たれたが、 続く5番に力んでボール先行となり、カウントを整えて最後も力んで高めに・・・・ドカーーーンと2ラン。 なんで力むんでしょうかね。。。この回を抑えれば絶対有利になるのに。。。アホか。。。 で、土肥も6回1アウト福留を討ち取ったところで木塚に交代。さらに7回はなんと 昨日3 1/3投げたホセロ登板。いやーーー驚きました。ホセロ大丈夫なんでしょうか。 でも5球で簡単に3アウト。いやーー助かりましたね。でもホセロ タフですね。 8回も那須野が冷静な投球で三者凡退にしたことで試合を決めました。 |
今日の打撃陣 相手はまさかの山本昌、横浜は苦手の投手なんだけど、 今日の山本昌の立ち上がりは球に切れがない分、甘く入ると打たれるパターンで調子が悪くて助かった。 2回表にまずは村田が山本の失投を完璧に捕らえ先制の5号ソロ。金城が続いて、吉村が粘って最後、 低めに落ちるカーブを拾って左中間に第3号2ラン。いやーーーやっと吉村に一発がきました。 吉村ナゴヤドームに強いが、あの難しい球を左中間にHRしたことで、復活してくれることを祈りたい。 で、土肥が4回に2ラン打たれ山本昌も立ち直り、完全に流れは相手に移っちゃいましたね。 ということで、6回表に山本昌が先頭の石井琢に四球を出してくれたのに 続く尚典がバントしても村田が歩かされることを想定して、尚典の一打に期待したが最悪の2ゴロゲッツーで 横浜からツキが無くなった感じ。 ところが、打てなった山本昌が変わって、代打古木。その古木が打ったーーーー高く舞い上がりバックスクリーンへ 飛んで行ったが、あとひと伸び足らずにフェンス上段に当たり2塁打。そこから2アウト3塁で 6回にゲッツー打った尚典がドン詰まりながらもショート後ろにポトリと落ちる貴重なタイムリーとなり ついに喉から手が出るほど欲しかった1点が入った。これで、あとは8回を抑えればという展開ですね。 で、9回には相手の投手がコントロール悪く、そこをついて相川の満塁からの走者一掃の3塁打で 試合を決めました。 今日のキーポイント 土肥が4回裏にここを抑えれば有利になる場面で力んで2ラン打たれたことで 流れが相手に行っちゃいました。しかし、その後を土肥、中継ぎ陣が相手に反撃する 芽を与えず良く踏ん張ったことで、8回の貴重な追加点を上げ、さらに9回に駄目を押して 相手の3タテを完璧に打ちのめしました。 今日の勝手に選ぶMVP やっと出た一発で勝利を呼び込んだ吉村です。 |
7日(月) 8日(火)ヤク−横浜 神宮 18:20 TG,CD 横浜 301 000 010|5 ヤク 003 100 03×|7 【先発】(ヤ)館山−(横)加藤4:責4,高宮2/3:0,木塚1/3:0,ホセロ2 1/3:2,クルーン2/3:1 【負】ホセロ1負 【HR】ホセロ1号1 2位、+4 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回 |6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |3ゴ |遊安 | |中飛| |3ゴ| |四球 | 2 遊 石井琢 |右安 |遊ゴ併| |遊ゴ| |中飛| |遊ゴ | 3 左 鈴木尚 |四球 |右飛 | |四球| |投ゴ| | |中飛 4 三 村田 |右線2@| |遊ゴ |捕ゴ| | |2邪| |右越2 5 右 佐伯 |左犠飛@| |右線2 | |遊飛 | |3邪| |1ゴ 6 中 金城 |四球 | |2ゴ | |見逃 | |右飛| |見逃 7 一 吉村 |3飛失@| |右前安@| |3安 | | |遊ゴ | 8 捕 相川 |敬遠 | |中安 | |3ゴ失| | |遊ゴ | 9 投 加藤 |投ゴ | |空振 | | | | | | 打 古木 | | | | |中飛 | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | |中H@| 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の総評 神宮ではクルーンはなぜか相性が悪い。 今日も1アウト2,3塁場面で1塁が空いてるのに、当たっている真中と勝負することないのにね。 というより、そもそも加藤が4点もらいながら、あっという間に4点吐き出してては、 中継ぎ陣が可愛そうですね。でも、こういう日もあるということで、気持ちを入れ替えて明日からがんばりましょう。 今日の投手陣 先発の加藤は、川村と同じでひと周りまではナイス投球。 二周り目に2アウト取りながら不用意にど真ん中に投げて3ラン。 折角4点もリードしていたのが、あっと言う間にフイ。 さらに、次の回にも打たれ同点に。加藤も川村と同じ二周り目に打たれるパターンになるのか? その後、継投になり、今日もホセロがロングリリーフ。 しかし、バッドでは活躍したが、3イニング目は、可哀想でした。 ということで、8回裏にホセロが無死で連打されて、送られ1アウト2,3塁で代打真中。 ここでクルーンに交替。ここは勝負せずに歩かせる選択もあるので、 防げた点と思われるが、勢いで勝負しちゃいましたね。 |
今日の打撃陣 初回にいきなりチャンスをもらい、相手の信じられないエラーもあり、いきなり3点先制し、3回にも1点追加して 4−0となった時点で楽勝かと思われたが、加藤が信じられない投球で一気に1点差。 そうなると相手の館山が立ち直り、そこから打てなくなり、接戦に。 で、8回表に2アウトで2イニング投げているホセロをそのまま打席に。。。 ホセロこんなに酷使されて大丈夫なんでしょうか??? でもバッディングはいいけど。。。で、外野では「場外、場外、ホセロ」の応援。 そしたら、打ったーーーーーー大きーーーーい。。。伸びる伸びる。 そしてバックスクリーン横に飛び込んだ。。。。うっそーーーーーー!!!! もう、このときは、レフトスタンドは盛り上がったが。。。。。 今日のキーポイント 3ラン2発打たれりゃ負けちゃいます。どちらも防げたかもなので残念。 今日の番外編 工藤が2回からブルペンで投球練習をしていました。 |
9日(水)ヤク−横浜 神宮 18:20 TG,CD 横浜 100 010 002|4 ヤク 002 110 06×|10 【先発】(ヤ)松岡−(横)三浦4:責2,川村1:1,那須野2:0,高宮0/3:1,吉川1:5 【負】三浦4負 2位、+3 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |空振 |2ゴ | | |右飛 |遊ゴ| | |左安 2 遊 石井琢 |右線2 | |中安| |遊直 | |1邪| | 打 小池 | | | | | | | | |3直 3 左 鈴木尚 |左前安@| |左飛| |中安 | |左飛| | 打 鶴岡 | | | | | | | | |四球 4 三 村田 |中飛 | |3ゴ| |死球 | |捕邪| |右中2A 5 右 佐伯 |中安 | |右飛| |左安@| | |2ゴ| 打 種田 | | | | | | | | |中飛 6 中 金城 |1ゴ | | |左線2|3ゴ | | |右安| 7 一 吉村 | |3邪 | |2飛 | |死球| |遊ゴ| 8 捕 相川 | |右飛 | |左飛 | |投バ| |空振| 9 投 三浦 | |中越2| |3ゴ | | | | | 投 川村 | | | | | | | | | 打 古木 | | | | | |左飛| | | 投 那須野 | | | | | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 吉川 | | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | | | |2飛
今日の総評 今日も昨日と同じパターンで負けちゃいました。 横浜の傾向は、GW中に調子がいいときは、次の週に負け越すんで 今回もそのパターンですかね。まあ、今週は2勝すれば御の字としましょう。 今日の投手陣 先発の三浦は、やっと立ち上がりから安定してきた。 ということで、ナイス投球。緩急を使い、低めにコントロール良く投げているので 見ていて安心できますね。 ところが、昨日の加藤と同じで3回裏に2アウト取ってから、 高目に球が抜けて昨日と同じ人に2ラン。さらに次の回にもスクイズで1点追加され、 まあ、横浜は連敗するときは、同じ負けパターンでやられるが、なんか心配。。。。。 で、三浦が4回で交代。なにか怪我でもしたか?そこから川村が中継ぎ登板。 ところが真中を代打でぶつけられ、そこから犠飛で1点追加される。 ヤクルトの攻撃は、ソツがないですね。無死2塁で次打者が最低限の右打ちが出来る。 ということで、8回は力尽きました。。。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、このところ仁志、村田、金城が当たりが止まってきたことで ここで打線が寸断されてしまうので、打線にならないため大量点が取れない。 大量点を取るなら四球とかHRとかが必要だが、HRは今年は少ないので期待薄ですね。 ということで、調子が上がってきた石井琢の2塁打から尚典のタイムリーで今日も横浜が先制。 ところが、そこから相手投手が立ち直り打てない。。。。。。 やっと5回表に相手の勝ち投手の権利がチラツキ、2アウト無走者から1点は返したが 金城が根負けしていかんですね。 今日のキーポイント 三浦も1順目はいいところに球が来ていたが、2順目から球が高めに行きだして、 打たれるパターン。先発が5回を持ちこらえきれないのが辛いところです。 |
10日(木)ヤク−横浜 神宮 18:20 TG,CD 横浜 000 010 011|3 ヤク 100 000 000|1 【先発】(ヤ)藤井−(横)寺原9:責1 【勝】寺原4勝 2位、+4 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回|7回 |8回 |9回 1 二 仁志 |1邪| | |四球|見逃 | | |左線2 |右安@ 2 遊 石井琢 |空振| | |3バ| |3ゴ| |投バ |空振 3 中 金城 |空振| | |左飛| |遊ゴ| |左線安@| 4 三 村田 | |中飛| |敬遠| |2ゴ| |死球 | 5 左 佐伯 | |右飛| |3ゴ| | |左線2|2ゴ併 | 6 右 内川 | |1ゴ| | |見逃 | |遊ゴ | |2ゴ 7 一 吉村 | | |見逃| |中飛 | |遊ゴ | |2飛 8 捕 相川 | | |遊ゴ| |右中2| |敬遠 | |四球 9 投 寺原 | | |空振| |左安@| |右飛 | |右線安
今日の総評 前半は藤井に完璧に抑えられノーヒットノーランかという感じだったが、 5回に嘘みたい感じで同点にすると、その裏のこの3連戦ヤクルトの勝ち パターンを凌いで、そこから寺原が最後まで気持ちを切らさずに 投げ抜きました。この3タテ食らうかも知れない大事な試合で、 相手を完璧に押さえ込む投球ができる投手は、横浜には居なかったが ついに現れましたね。真のエースが。。。 今日の投手陣 先発の寺原は、初回にいきなり1点失ったが、その後は 立ち直り低めにナイス投球。流石に本格派投手ですね。 他の先発投手とは物が違う。まあこれからは、浜のエースは寺原ですね。 ところが、自ら同点打を打ったその裏に、1アウトから青木を出して 伊原の場面、ここでHRを打たれているが、今日も内角高めに投げて 打たれたーーーでも寺原のボールに力がある分、HRにならず2塁打。 そこから2アウト満塁となり5番に最後フォークで空振り三振に仕留め、 ナイス投球。これで神宮の呪縛から解き放たれますかね。。。。 その後も寺原が力強い投球で相手の反撃を与えず気持ちの入った投球 を行い。見方が逆転してくれると、監督もチャンスでも寺原を変えずに 寺原の心意気に掛けて、そのままクルーンも出さずに完投してくれました。 さすが、寺原。もう浜のエースです。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の藤井の力のあり緩急を使った投球にさっぱり。 しかし、5回表に2アウトから相川がうまく右に流して右中間を深々と破る2塁打で 初めてヒットを打つと、続く寺原が初球を叩いてタイムリーヒット。 いやーーーびっくり。。。。やったーーーー寺原。。。 で、7回表に先頭の佐伯しゃんがレフト線にポトリと落ちる2塁打でチャンスを 作り、続く内川バントが、こいつ下手。。。バントファール、バント見逃し、 あっという間に2球で追い込まれ、強打に切り替えたが、内角を詰まりショートゴロ。 このチャンスになんというバッディングだ。即2軍降格というプレーですね。 で、結局点が入らず。。。。 さらに8回表に先頭の仁志がサードベースに当たる幸運な2塁打から、 石井琢は簡単に初球をバント。さすがで石井琢。ここで金城が追い込まれたが、 粘って最後内角球をものの見事にレフトへ運ぶタイムリーでついに勝ち越し。 やったーーー金城ーーーーーーー!!! さらに9回表にも2アウトから相川四球から寺原がライト線にヒット打って、 仁志が粘って粘って最後ライト前に運ぶ貴重なタイムリーで駄目を押しました。 今日のキーポイント 5回裏の相手のチャンスに寺原が気持ちで抑えたことで、 神宮の呪縛から解き放たれました。 今日の勝手に選ぶMVP 投打に活躍した寺原です。 |
11日(金)横浜−広島 横浜 18:00 GD,ST 広島 004 000 000|4 横浜 010 510 10×|8 【先発】(広)大島−(横)吉見4:責4,川村2:0,ホセロ2:0,工藤1:0 【勝】川村1勝 【HR】種田1号3、佐伯1号1、村田6号1 2位、+5 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 二 仁志 |2ゴ| |2飛 |右越2 | |四球| | 2 遊 石井琢 |2ゴ| |右線2|1ゴ | |2ゴ| | 3 中 金城 |空振| |3ゴ |右飛 | | |3ゴ | 4 三 村田 | |中安 | |左越安 |3邪 | |右H@ | 三 藤田 | | | | | | | | 5 右 佐伯 | |右安 | |右中2 |右中H@| | | 打左 小池 | | | | | | |四球盗死| 6 一 吉村 | |中犠飛@| |中前安@|3ゴ | |左飛 | 7 右 古木 | |空振 | |空振 |中飛 | | |1ゴ 8 捕 相川 | |2ゴ | |2後安@| |見逃| |遊ゴ 9 投 吉見 | | |遊ゴ | | | | | 打 種田 | | | |左線HB| | | | 投 川村 | | | | | | | | 打 内川 | | | | | |右飛| | 投 ホセロ | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | |見逃 投 工藤 | | | | | | | |
今日の総評 まあ、吉見はネコパニックで勝利が遠のき、種田がその負けを帳消しにしたという感じだけど、 本来なら吉見が大量リードに支えられ完投しなくてはいけない試合なんだけどね。。。 今日の投手陣 先発の吉見は、立ち上がりから腰が入った投球でナイス投球。 ところが3回表に先頭打者に投げていたら、突然ネコがグランドに。。。 これの捕獲作戦で中断したため吉見のリズムが乱れ、四球。 さらに投手のバントがフライになって、相川ワンバウンドで取って併殺狙いが、 なんと横に逸らし、結局バント成功した形に。そこから吉見が手加減して投げて 満塁にして、ドカーンと満塁弾。。。。なんか、この回だけ吉見に取って災難続きでした。 でも、投球自体はよくなってきているので、次期待ですね。 そこから、継投に出て相手に点を与えず、最後は工藤が調整登板。 球自体は高かったが、すべて2ゴロで三者凡退に抑えて、これでG戦先発ですかね。 |
今日の打撃陣 2回に調子のいい村田のヒットから吉村の犠飛で1点取って先制し、 今日は楽勝かと思いきや、ネコ騒動から満塁弾被弾したが、 今日は4,5番が好調。4回に村田から3連打で1点返し、 さらに1アウトから相川のあたりは2飛と思いきや、ライトとお見合いのような感じで 取れなく、タイムリーで1点差、さらに代打種田が逆転3ランをレフトスタンドに叩き込み あっという間に6−4と逆転。いやーーー種田の当たりは気持ちよかったですね。 ここから佐伯の第1号、村田のやっと出た猛打賞がHRと、2点追加して駄目を押しました。 でも、佐伯の4打席目はなんで変えたんでしょうね。折角サイクルが掛かってたのに。。。 佐伯もお立ち台で、気分悪そうで、さかんに種田のおにぎり話にすり返てました。 今日のキーポイント 今日は種田の3ランにつきますね。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん種田です。 |
12日(土)横浜−広島 横浜 14:00 GD,ST 広島 000 210 000|3 横浜 035 000 00×|8 【先発】(広)佐々岡−(横)土肥6 2/3:責3,木塚1/3:0,ホセロ1:0,那須野1:0 【勝】土肥5勝 【HR】村田7号1 2位、+6 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回|6回|7回 |8回 1 二 仁志 |3飛|空振 |右邪 | | |空振| | 二 野中 | | | | | | | |右安盗 2 遊 石井琢|右飛| |左飛 |2ゴ| |1ゴ| |左飛 3 左 鈴木尚|空振| |右安 |2ゴ| | |空振 | 4 三 村田 | |左H@|右中2@|遊ゴ| | |右中2| 走三 藤田 | | | | | | | | 5 右 佐伯 | |左安 |右線2@| |中安| |3邪 | 右 内川 | | | | | | | | 6 中 金城 | |1バ失|中安@ | |遊ゴ| |2ゴ | 7 一 吉村 | |2直 |右安 | |3ゴ| | |2ゴ 8 捕 鶴岡 | |左安A|左中2A| |遊ゴ| | |見逃 9 投 土肥 | |投バ |左飛 | | |空振| | 投 木塚 | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | 指打 古木 | | | | | | | |中安 投 那須野| | | | | | | |
今日の総評 今の横浜、4、5番が打つので点が入りますね。 さらにマシンガン復活で一気攻撃が出来てきた。 ここに中盤以降にランナー貯めてドカーンが出てくれば波に乗りますね。 今日の投手陣 先発の土肥は、今日も丁寧に低目に緩急を使い安定した投球。 しかし、このところの横浜投手陣、ふた周り目にHRを食らっているが、 土肥も同じで、新井に2ラン。しかし、見方が大量点をプレゼントしてくれているので この2失点は痛みもない。が、5回にも1発くらい、なおも2塁打打たれて、にわかに 勝利投手の権利も危なくなったところで斉藤コーチが出てきてなにやら言ってから、 いつもの投球に戻り勝ち投手を権利をもらいました。そのまま7回途中まで投げて あとは勝ちパターンの継投で石橋を叩いて渡る采配で3連勝。いいですね。 |
今日の打撃陣 今日は、村田の場外だったようなドデカイHRで佐々岡の気持ちをぎゃふんと言わせ、 ここから佐伯が続いて、金城のバントを相手がミスってくれてこれで、無死2,3塁 これは助かりました。ここから今日先発マスクの鶴岡が2点タイムリー。で3得点。 3回は、尚典のヒットからマシンガン炸裂で一気に5得点し試合を決めました。 いやーーーー気持ちよかったですね。でも広島も佐々岡を変えないのは、諦めた。。。 しかし、その後は相手の負けパターンの継投に点が取れない。でも相手の投手がよかったが。 これが負けパターンとは、広島の投手陣は凄いすね。 今日のキーポイント 村田のドデカイ一発で佐々岡のプライドをぶち壊し、そこから佐々岡が崩れましたね。 今日の勝手に選ぶMVP 今日はヤッパ村田です。 |
13日(日)横浜−広島 横浜 13:00 GD,ST 広島 103 100 122|10 横浜 000 140 010|6 【先発】(広)黒田−(横)加藤3:責4,高宮2 2/3:1,木塚1/3:0,ホセロ2:3,山北1:2 【負】ホセロ2負 【HR】古木3号1 2位、+5 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |右安 | |空振| |左安 |左飛| |空振 | 2 遊 石井琢|捕バゴ盗| |遊直| |バ振 |左飛| |2ゴ | 3 左 鈴木尚|空振 | | |右安 |1ゴ | |2ゴ| |空振 4 三 村田 |3ゴ | | |右飛 |四球 | |遊ゴ| |空振 5 右 佐伯 | |3ゴ | |左中2@|中越2B| |四球| |1ゴ 6 中 金城 | |右安盗死| |左飛 |四球 | |2安| | 7 一 吉村 | |遊ゴ | |2直 |3邪 | |空振| | 8 捕 鶴岡 | | |中安| |左線2失|左安| |1ゴ | 9 投 加藤 | | | | | | | | | 打 内川 | | |空振| | | | | | 投 高宮 | | | | |中安@ | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 藤田 | | | | | |投バ| | | 投 ホセロ| | | | | | | | | 打 古木 | | | | | | | |右中H@| 投 山北 | | | | | | | | |
今日の総評 前半は、完全に負け試合という感じで見ている方も、加藤のリズムが悪い 投球にうんざり、攻撃もバント失敗や、盗塁ミスやチグハグ。 ところが今の横浜さすがに強い、0−5から5回裏に同点に追いついた。 でも、今日は継投策に冴えがなく結局負け試合に。 まあ、打撃陣だと、やっぱ東福岡コンビが打たないと勝てませんね。 今日の投手陣 先発の加藤は、立ち上がりからリズムが悪く、早々に1失点。 その後もボール先行で四球だすわ、そのため、打撃にも影響したのか 今日はなにか冴えない。 で、二順目にお決まりのようにランナー貯めては打たれるパターンでHRは出なかったが バッディング投手状態でボコボコ。昨日の佐々岡状態ですね。 ということで、3回で4失点。当然3回裏の打順では交代。 加藤は、やっぱり先発向きではないかもね。投球のリズムは悪いし、 見てても打たれるのがわかる感じ。交流戦になれば加藤は中継ぎ降格かな? その後、継投になったが、見方が同点に追いついてくれて、 これはと思ったが、6回からホセロ??またホセロなの??? 3連投じゃん。。。。他の投手が居るのに何せにホセロばったなの?? で、そのホセロ、2回も投げてHR2発くらいジエンド。 まあ、ホセロの場合には、生命線はタテに大きく割れるカーブなんだけど、 これがなかなか決まらない。決まれば、150kmのストレートがあるので いい投手なんだけど、フォームに問題があるみたい。。。この辺を 実践で投げさせて自分で感触をつかんで欲しいという感じなのかなとしか この連投は思えないが。。。。 |
今日の打撃陣 今日は序盤は、黒田に押さえられていたが、4回に佐伯しゃんの2塁打で 1点返し、さらに黒田が勝ち投手の権利をもらう5回裏に、 先頭の鶴岡のレフト線に落ちる2塁打から相手の送球が逸れて無死3塁のチャンス。 ここで代打でなく高宮がそのまま打席に、黒田151kmのストレートで押して、 最後の151kmのストレート。ところが高宮、これをセンター前にはじき返して、 まず1点。さらに2アウト満塁となり、絶好調の佐伯しゃんがものの見事に センターオーバーの走者一掃の2塁打で、なんと0−5から同点に追いついた。 ここまでは強いですね横浜。 問題はこれからで、打撃陣には点を取れる感じはあるが、投手陣が踏ん張れず 古木の1発のみでした。 今日のキーポイント 6回から登板のホセロが、先頭の新井に、カーブが2球入らず、 0−2から、1,2の3でストレート投げれば、HR打たれても仕方ないね。 ここば歩かせてもいいという投球をさせなくては鶴岡。。。。 |
14日(月) 15日(火)横浜−巨人 横浜 18:00 DS,CT 巨人 000 113 000|5 横浜 000 000 000|0 【先発】(巨)福田−(横)工藤5 1/3:責5,川村1 2/3:0,高宮1:0,山北1:0 【負】工藤4負 2位、+4 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 二 仁志 |投ゴ | |右飛 | |左線2| |3ゴ | | 2 遊 石井琢|右安 | |左線2| |左安 | | |中飛| 3 左 鈴木尚|遊ゴ併| |左飛 | |2ゴ | | |空振| 4 三 村田 | |2安 | |空振| |死球 | |右飛| 5 一 佐伯 | |投強安| |左安| |遊ゴ併| | |空振 6 中 金城 | |1ゴ併| |遊飛| |2ゴ | | |遊安 7 右 吉見 | | | | | | | | | 右 古木 | |空振 | |3飛| | |右安 | |2飛 8 捕 相川 | | |2安 | |遊ゴ | |投ゴ併| | 打 吉村 | | | | | | | | |中飛 9 投 工藤 | | |バ振 | |見逃 | | | | 投 川村 | | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | |四球 | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、完敗です。相手の巨人は、本当に強すぎですね。 一発攻勢かと思いきや、手堅く点を取る野球もキッチリやる。 横浜は、沢山点を取りたいという采配で結局9安打打ちながら0点。 まあ、野球の質と実力の違いが歴然としているので、 まともにやっても勝てません。なにか策をやらないと。。。。 今日の投手陣 先発の工藤は立ち上がりは、球威もありナイス投球。ということで、ランナーは出しても 攻めの投球が出来、高低さを付いて3回まではよかったが、4回から徐々に打たれだして、 失点を重ね、6回に球威が衰え、長打連発されノックアウト。 でも、5回まで2失点で試合を作ったことは、次回がんばりましょう。 |
今日の打撃陣 今日は、ヒットは打つが、その後が4併殺では勝てません。 2回裏の無死1,2塁で金城に強攻策で望んだが、 結果が悪く出て、それをそのまま引きづって負けちゃいました。 今日のキーポイント 4併殺がすべて。 |
16日(水)横浜−巨人 横浜 18:00 DS,CT 巨人 000 005 300|8 横浜 000 100 004|5 【先発】(巨)金刃−(横)寺西6:責5,ホセロ1:3,山北1:0,高宮1:0 【負】寺原2負 【HR】村田8号1、吉村4号満 3位、+3 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |遊ゴ| |右飛| |投ゴ| |左安| |中飛 2 遊 石井琢|2ゴ| |1ゴ| |遊ゴ| |死球| | 投 山北 | | | | | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | | | |死球 3 一 吉村 |空振| |空振| |中飛| |2ゴ| |右HC 4 三 村田 | |右安 | |右H@| |見逃| |遊ゴ|遊ゴ 5 左 佐伯 | |右飛 | |捕邪 | |2ゴ| |2ゴ| 6 右 内川 | |右線2| |空振 | |中安| |2飛| 7 中 小池 | |1邪 | |右中2| |右飛| | |左安 8 捕 相川 | |敬遠 | |敬遠 | | |遊ゴ| |右飛 9 投 寺原 | |空振 | |1直 | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | | 打遊 野中 | | | | | | |遊ゴ| |四球
今日の総評 やはり相手は強すぎです。今の横浜では太刀打ちできない程レベルの差が歴然。 ということで、明日は雨で流れることに期待したいところですね。 今日の投手陣 先発の寺原は、立ち上がりから球威十分で3回までは完璧。 しかし、ふた周り目から徐々に相手に合わされ、4回には無死1,3塁のピンチ。 しかし、ここは相手の打者が野手の正面に打ってくれる幸運もあって、 このピンチを凌いで、その裏に村田のHRが出てリードしたが、 6回に2アウトまで取りながら、初球をタイムリーされてから、 気持ちが切れたのか、そこからHR2発食らいジエンド。 今日は、相手が強すぎたということで、次がんばりましょう。 |
今日の打撃陣 今日もヒットは出るがホームが遠い。特に当たっている4,5番の前に ランナーを貯めてまわせないところが、この2戦で点が取れない原因。 どうも、今週は横浜にツキはないみたいですね。 村田のHRでリードはしたが、あっけなく大量失点し、 最後に吉村の満塁ホームランが出たがこれは愛嬌ということで、 結局、3,7番が打ててないのが打線がつながらないんだけど、 まあ、相手の投手がよければ打てないのは仕方ないので、 明日からに期待しましょう。 今日のキーポイント 序盤に点が取れなかったことで、寺原が孤独なマウンドになっちゃいましたね。 |
17日(木)横浜−巨人 草薙 18:00 DS,CT 巨人 000 110 412|9 横浜 001 100 202|6 【先発】(巨)木佐貫−(横)吉見4 2/3:責2,木塚1/3:0,川村1:0,那須野1:4,高宮1:1,山北1/3:1,ホセロ2/3:1 【負】那須野3負 【HR】仁志5号2 3位、+2 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回|6回 |7回 |8回|9回 1 二 仁志 |左安| |中犠飛@| |空振| |投ゴ | |左HA 2 遊 石井琢 |3バ| |1ゴ | | |右2憤死| |2ゴ|遊安 3 左 鈴木尚 |2ゴ| | |3飛 | |空振 | |中安|中飛 4 三 村田 |見逃| | |四球 | |空振 | |左安|3邪 5 中 古木 | |見逃| |空振 | |右安 | | | 打 種田 | | | | | | | |投安| 走 鶴岡 | | | | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | | | 6 右 内川 | |空振| |中安牽死| | |左安 |空振| 7 一 吉村 | |中飛| |左安@ | | |右安 |空振| 8 捕 相川 | | |左中2 | |2飛| |左安@ | |右飛 9 投 吉見 | | |捕バ | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 野中 | | | | |空振| | | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 那須野 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | |2ゴ併@| | 投 高宮 | | | | | | | | | 中 小池 | | | | | | | | |中安
今日の総評 今日先発の吉見は、今季一番の出来だったが、相手が凄過ぎて 5回持たなかったが、他球団なら完投ペースかもね。次頑張ってもらいましょう。 で結局、この3連戦、相手の大量点イニングが出て、試合を決められるパターンで やっぱ、空中戦で試合を決めてしまう相手の打線は、凄過ぎです。 まあ、この球団が、今日でしばらく当たらないことがせめてもの救いですね。 他のチームで頑張りましょう 今日の投手陣 先発の吉見は、立ち上がりにピンチを招いたが、2塁打、ヒット、WPで なんと2アウトを取る相手の拙攻で助けられ、その後は高低、コーナ、緩急を使い ナイス投球。今日はコントロールが抜群で、腰もちゃんと入って、やっと調子は良くなって来た感じ。 ところが今の横浜投手陣は、ふた回り目に打たれるが、4回表に2アウト取りながら、 そこから3連打され1失点。さらに危ない球投げてヤバかったが、球が伸びてくれて助かった。 で、見方が4回裏に再度勝ち越したが、5回表に2アウトから同点弾打たれ、 さらに2連打され、吉見交代。今日は3タテできない以上、 ここでの交代は仕方なし。まあ吉見が悪いというより、相手が凄過ぎますね。 そして7回から出てきた那須野も2アウト取りながら、そこから3連打食らい 勝ち越され、さらに初球を3ランでジエンドでした。まあ、今の横浜では勝つのは無理です。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、今日も打てない。しかし、昨日と同じで先に1点を木佐貫を カモにしている仁志の犠牲フライで1点を先制。 さらに同点に追いつかれたその裏に2アウトから吉村のタイムリーですぐ1点勝ち越したが、 木佐貫をこれまたカモにしている相川の打席で2塁ランナーの内川が飛び出してキャッチャーに 刺される拙攻。まあ、内川は何を考えてるんでしょうかね???? で、6回裏に先頭の石井琢が2塁打でチャンスを作ったが、続く尚典がボール球の フォークを振り回し、得意の2ゴロも打てず、結局古木が粘ってヒット打ったが 点が入らず駄目ですね。。。。 相手に試合を決められた7回裏に、相手が好投の木佐貫を変えてくれた。。。うっそーー!! ということで、いきなり連打し、相川のショートゴロがなんとイレギュラーしてタイムリーに なり、一気に行けるところで、代打佐伯シャンが初球をゲッツー。。。あああーーーーああ。。。 で、今季の横浜、諦めない姿勢で、8回裏に3点差で1アウトから尚典からの3連打で満塁として、 相手の抑えを引き釣り出して、ここで内川、吉村だったけど、ともにフォークを空振り三振。 ああーーアカン。 今日のキーポイント 今日もあと一人打ち取れれば試合になるが、そこが防げない。 今日も7回表に2アウト1,3塁で二岡の投手ゴロを那須野がグラブに当てながら 弾いて点を取られたことで試合が一気に決まっちゃいました。 |
18日(金)阪神−横浜 甲子園 18:00 CS,DG 横浜 000 000 010|1 阪神 010 201 00×|4 【先発】(神)ジャン−(横)山口5:責3,川村2/3:1,山北1 1/3:0,クルーン1:0 【負】山口1負 3位、+1 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 | 安 | | |2飛 | |空振| |右線安| 2 遊 石井琢 |捕バゴ| | |中安 | |2ゴ| |投ゴ@| 捕 鶴岡 | | | | | | | | | 3 左 鈴木尚 |2ゴ併| | |投ゴ併| | |遊ゴ|空振 | 投 クルーン| | | | | | | | | 4 三 村田 | |見逃| | |3ゴ失| |空振| |見逃 5 右 佐伯 | |中飛| | |右安 | |四球| |1ゴ 6 中 金城 | |左飛| | |捕バ | |右安| | 7 一 吉村 | | |左安 | |3ゴ | |空振| | 8 捕 相川 | | |空振併| |2ゴ | | | | 打左 小池 | | | | | | | |中飛 | 9 投 山口 | | |空振 | | | | | | 打 古木 | | | | | |2ゴ| | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 打遊 藤田 | | | | | | | |2安 |
今日の総評 相手は、投手力がいいチームなので、段々整備もされてくることから、 今日は、去年の横浜に戻っちゃいました。これが今の横浜の実力なので、 連敗街道を驀進するのも仕方なし。でも今日は、ある意味山口のお勉強の 試合なので、その意味では、いい教訓を与えたんじゃないのかな。 ただ、明日は土肥ちゃんで勝たないと借金地獄になりますね。 今日の投手陣 先発の山口は、立ち上がり死球からコントロール乱してピンチを招いたが 相手が打てないので助かった。2回にはストレートに強い林にそのストレートを 打たれ先制されたが、その後はリズムが良く、低めに決まっているので 相手に打たれない。ただ、問題は、1,2の3で投げるので慣れてこられると 打たれそうなので、三浦のようにタメを作ったフォームで投げられれば いいんだけど、まだまだ勉強ですね。でも、緩急が出てフォームも安定してきているので 去年よりは全然いいですね。ここからローテに固定されるには、タメですね。 結局今日はやはり緊張で少し力んだか、肝心なところで甘い球を投げて打たれている。 でも5回表は、ナイス投球しているので、次回期待が持てますね。 最後はクルーンが調整登板したけど、なんとカーブ投げましたね。 どちらも抜けていたけど、まあ、ちょっとまだ無理かな??? |
今日の打撃陣 打撃陣は、G戦の影響があるのかどうも振りが鈍いですね。 さらに不調になっている尚典がお決まりのライト方向へのゴロしか 打てないので併殺のオンパレード。尚典を3番に置いておくのも当たっているときは いいが、不調になると下半身の粘りがなくなるので、変化球のボールの下を叩けず、 上を叩くのでこうなる。やはり疲れから下半身が悲鳴を上げてますかね??? ということで、今日は相手の投手が良かったことで、打てない。 やはり今までは、相手の投手が悪かったから貯金を作れたが、 それが良くなってくると、去年の横浜に逆戻りですかね。 ただ、来週から交流戦が始まるので、この間は、相手の当たる投手の運で どうなるかですかね。皆さん調子が悪いことを祈るだけ。 今日のキーポイント 相手の投手が前回対戦時とは、打って変わってよかったことで、 まあ、ちゃあないですね。 |
19日(土)阪神−横浜 甲子園 14:00 CS,DG 横浜 000 000 000|0 阪神 101 030 01×|6 【先発】(神)杉山−(横)土肥4 2/3:責5,高宮1 1/3:0,ホセロ2:0 【負】土肥1負 3位、0 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |3ゴ| |右線安| |遊ゴ併| | |遊安| 走二 野中 | | | | | | | | | 2 遊 石井琢 |遊安| |投バ | | |遊飛| |左安| 3 右 佐伯 |投ゴ| |左飛 | | |右飛| |左飛| 4 三 村田 |遊ゴ| |投ゴ | | |中安| |3ゴ| 5 左 鈴木尚 | |1ゴ | |空振| |2ゴ| | | 投 ホセロ | | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | | | |死球 6 中 金城 | |右安 | |遊ゴ| | |中飛| |遊ゴ併 7 一 吉村 | |中安牽死| |2直| | |遊ゴ| |遊安 8 捕 鶴岡 | |死球 | | |四球 | |遊ゴ| |右飛 9 投 土肥 | |空振 | | |バ見 | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 左 古木 | | | | | | | |右飛|
今日の総評 土肥ちゃんは、今までと同じ投球をしているんだけど、 打線がボール球を振り回して、さっぱり打てなくなってしまったので、土肥ちゃんも勝てない。 まあ、連敗する時は、中日も阪神も同じ。。。なにしろ打線が平常心を取り戻さないと 勝てませんね。 で、今季は1995年シーズンの勝敗グラフとここまでは似てますね。 果たして、今季はどうでしょうか??? 今日の投手陣 先発の土肥は、立ち上がりにいきなり2塁打、死球でピンチになり、 そこからゲッツー崩れで1失点。まあ、2塁打が残念ですね。 2回裏には先頭に打たれたが、結局1アウト1塁で投手のバントを 鶴岡がよくとってゲッツーにしてくれたことで、流れが変わればいいがと思ったら、 3回裏に2アウトまで取って、初球をHR食らう。。。。何しろ見方が点が取れないので この1点は大きいですね。で、5回にも一発くらい勝負あり。お疲れ様でした。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、初回に相手のボール先行の悪さをつけずに、ボールの上っ面を 叩いて駄目。。。。さらに2回表に1アウトから2連打と死球で1アウト満塁として土肥。 ところが、カウント2−2の時になんと2走の吉村が牽制アウトだーーーー???? なんでなの????まあ、このようなプレーが出てくると、 そろそろ去年までと同じ状況になりそうな感じで怖いですね。 今までの横浜は、ここで一気に大量点を取って勝ってきたが、 現状の連敗は、去年までの同じ状況になりつつあり、このプレーがまさにそれ。 その後も、相手の好守に阻まれ、ボール球を振り回し、平常心を完全に 失った打撃を続け、結局完封負け。平常心で打てば、今日の杉山なら 前半にノックアウトしていたはず。一度負けが込みだすと、 こうも人の心は変わってしまうのかと。。。最後9回裏2アウトで吉村が ブルブル振り回さなずボールをよく見て、最後内野安打を打った打撃こそ 今の横浜に必要な姿勢ですね。 今日のキーポイント 2回表の1アウト満塁。相手の投手はボールが甘くなっている状況で 吉村が牽制アウトになったことで、 勝利の女神は横浜から遠くかなたに去って行ってしまったね。 |
20日(日)阪神−横浜 甲子園 14:00 CS,DG 横浜 000 000 000|0 阪神 000 100 00×|1 【先発】(神)中村泰−(横)加藤3 1/3:責1,山北2/3:0,川村1:0,那須野2 2/3:0,木塚1/3:0 【負】加藤2負 4位、−1 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |中安| |空振| |空振| | |2ゴ| 2 遊 石井琢 |バ振| |空振| | |3ゴ| | | 打遊 種田 | | | | | | | |遊ゴ| 3 中 金城 |空振| |見逃| | |中安| |左安| 4 三 村田 |空振| | |2ゴ| |見逃| |1ゴ| 5 右 吉見 | | | | | | | | | 右 内川 | |右3| |四球| |中安| | |中飛 6 左 小池 | |投ゴ| |遊ゴ| |3ゴ| | | 投 那須野 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | | | | 7 一 吉村 | |2ゴ| |遊ゴ| | |空振| |空振 8 捕 相川 | |四球| | |1ゴ| |1邪| |空振 9 投 加藤 | |中飛| | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 打 野中 | | | | |見逃| | | | 投 川村 | | | | | | | | | 左 古木 | | | | | | |遊ゴ| | 21日(月)交流戦
22日(火)西武−横浜 西武ド 18:00 fG,rS,mD,wC,hT 横浜 000 000 010|1 西武 000 200 00×|2 【先発】(西)涌井−(横)寺原8:責2 【負】寺原3負 【HR】村田9号1 4位、−2 横浜: |1回 |2回 |3回|4回|5回|6回 |7回|8回 |9回 1 二 仁志 |四球TU|3ゴ併| | |遊直| |1邪| |左飛 2 左 下窪 |投バ | |2ゴ| |死球| |中安| | 3 一 佐伯 |右飛 | |中飛| |空振| |左邪| | 4 三 村田 |四球 | |右飛| | |見逃 | |左H@| 5 中 金城 |四球 | | |中飛| |2安 | |2飛 | 6 右 内川 |遊飛 | | |遊ゴ| |右飛 | |2ゴ | 7 指 古木 | |左飛 | |遊ゴ| |右線2| |空振 | 8 捕 相川 | |四球 | | |中安|遊ゴ | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | | |2ゴ 9 遊 藤田 | |左安 | | |投バ| |遊ゴ| |空振
今日の総評 今日も打てない。村田の怒りの一発だけ。で、とうとう8連敗。 うーーーん、勝てないですね。まあ、この連敗では相手の投手がいいので 今の横浜打線では無理。そのうち悪い投手も出てくるので心配はないが、 ちょっと、選手が下を向いてしまう方が心配ですね。 でも交流戦でパリーグ主催試合ということで、 指名打者制ということで、先発寺原が負けてても変わらずに ずっと投げられるのは投手陣にとっては助かりますね。 今日の投手陣 先発の寺原は、立ち上がりは慎重な感じでランナーは貯めたが そこはキッチリ抑え普通の出来。相手が横浜同様、負けが混んでるチームなので 良く抑えているというより相手が打ててないかも。出来自体はそんなに調子が いいような感じはしない。 で、4回裏に先頭の中島に外角低めに落ちる球をうまく打たれて、 4番にフェンスダイレクトの2塁打打たれてから、打ち取った当たりも タイムリーになり結果4連打で2点取られて、 なおも無死1,2塁だったが、そこから2アウト1,3塁で、 最後は投手ゴロを弾いて内野安打気味だったが、ここは藤田がナイスカバーの ファインプレーで助かった。これで流れが変わればいいがだが。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、7連敗中ということで、なにしろ打てない。 今日も初回に涌井の制球難から2死満塁まで行ったが、内川が2−3から、 感じなところでボール球を振って内野フライ。 2回にも1アウト1,2塁で、一番点が入りそうな仁志の打席でも最悪のゲッツー。 5回にもチャンスで仁志のいい当たりも野手の正面、当たっていた佐伯も空振り三振。 なんか、点が入りそうな感じがしないですね。 やっと8回表に村田が怒りの一発という感じで9号HRを打ったが、 その後が続かない。まあ、相手の投手が甘い球を投げてこないので、 どうしようもないですね。いい当たりも正面をつくし。でもこれだけ負けても−2なんだから、 まずは1勝しましょう。 今日のキーポイント なにしろ打てない。それだけ。 |
23日(水)西武−横浜 西武ド 18:00 fG,rS,mD,wC,hT 横浜 010 100 000|2 西武 000 000 010|1 【先発】(西)岸−(横)工藤6:責0,川村1 2/3:1,木塚1/3:0,クルーン1:0 【勝】工藤1勝【セーブ】クルーン9S 3位、−1 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |空振|四球 | |右飛 | |右飛| |遊ゴ | 2 左 下窪 |3ゴ|2ゴ | |右飛 | |空振| | |遊ゴ 3 指 鈴木尚 |右安| |遊ゴ| |四球| |見逃| | 打指 種田 | | | | | | | | |中安 走指 野中 | | | | | | | | | 盗死 4 三 村田 |空振| |空振| |左安| |死球| |右飛 5 右 那須野 | | | | | | | | | 右 古木 | |右中2|四球| |3バ| |遊直| | 6 中 金城 | |右安 |中飛| |右飛| |中飛| | 7 一 吉村 | |右安@| |左安 |空振| | |中安 | 8 捕 相川 | |捕バ | |捕バ | |右安| |ボ右飛| 9 遊 藤田 | |投ゴ | |右線2@| |投バ| |2ゴ |
今日の総評 まあ、8連敗もしているチームなので、1勝がこれほど大変なものとは。。。 でも、打撃陣は、打てないけど、投手陣がよく踏ん張りました。 これで流れが変わるというか、相手の投手が調子の悪い投手に当たる流れに変わればいいんだけどね。 今日の投手陣 先発の工藤は、ストレートの切れは無いが、コントロールが良くコーナに決まっていて、 さらに今日はカーブが切れているので、このカーブが生命線という感じ。 でも、ボールが高めに来るのもあるので、まあなんとも言えないが。。。 しかし、その後も今日はストレートを抑えて、というか抑えられてるのか? でもカーブが切れているので、相手にタイミングを取られない投球で、 この投球が出来れば、今後も勝てますね。今日は、6回まで投げて連打をさせず ナイス投球でした。 9回はやっとクルーン登場。でもなんか危ない雰囲気もあったが、 なんとか抑え、やっと勝つことができました。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、2回に3連打で1点ついに先制。そこから1アウト2,3塁、 2アウト満塁と攻めたが、点が取れない。まさに連敗中のチームそのままですね。 4回にやっと藤田のタイムリー2塁打で2点目が取れたが、その後がバントをして チャンスを作るんだけど、ホームが遠い。まあ、胃が痛くなるような試合ですね。 打撃陣の不甲斐なさをなんとか投手陣が踏ん張り、やっと勝てました。 あああーーーー疲れた。。。。 今日のキーポイント よく2点取れました。本来なら5点以上は取れてるけどね。。。。 今日の勝手に選ぶMVP 6回をゼロに抑えて初勝利を挙げた工藤です。よく投げました。 |
24日(木) (rSV),(mDM) 25日(金)ロッ−横浜 千葉マ 18:15 fS,rG,lD,wT,hC 雨天中止(この試合は、6月22日に組み込まれた) 26日(土)ロッ−横浜 千葉マ 13:00 fS,rG,lD,wT,hC 横浜 000 000 021|3 ロッ 121 020 02×|8 【先発】(ロ)渡辺俊−(横)三浦4 0/3:責6,高宮0/3:0,ホセロ1:0,山口2:0,吉見1:2 【負】三浦5負 【HR】村田10号1 4位、−2 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回 |7回|8回 |9回 1 二 仁志 |見逃| | |左飛| |1ゴ併| |左飛 | 2 遊 藤田 |空振| | |左飛| | |右安| |空振 3 左 鈴木尚 |遊飛| | |左飛| | |右飛| |2ゴ 4 三 村田 | |中飛| | |遊ゴ| |中飛| |右H@ 5 指 佐伯 | |空振| | |右安| |左飛| |空振 6 中 金城 | |2ゴ| | |1直| | |遊ゴ | 7 一 吉村 | | |1ゴ| |捕邪| | |3安 | 8 右 古木 | | |中飛| | |遊ゴ | |右中3@| 9 捕 相川 | | |空振| | |中安 | |中犠飛@|
今日の総評 今日は三浦が投げてきたが、まだ勝てるような状態ではない。 なので打線がカバーしてあげなくては行けないが、今日は相手の投手が 悪かったという感じですね。。。 今日の投手陣 先発は、腰痛から復帰の三浦。立ち上がりは丁寧な投球で、 勝負球が甘くなるところを打たれて1失点はしたが、病気上がりとしては まあまあの投球ですね。しかし、2回に2アウト取りながら、痛い2ラン打たれ、 この一発は勝負を決められたという感じで、非常に痛い。結局3回にも点取られ、 5回ランナー貯めて交代。今日は、三浦本来の腰が入った投球にはなっていないので、 まだ腰をかばっていますかね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手のサブマリン投手の緩急にタイミングがさっぱりで、 打てる感じがさっぱりというところ。ボールの芯にバッドが当たらない。。。 やっと5回に佐伯しゃんにヒットが出て、8回に吉村の内野安打から 古木の右中間へのタイムリー3塁打で、やっと1点。さらに相川が犠牲フライで 2点目。と点は取ったが時すでに遅しですね。 今日のキーポイント 打てない打線が問題というか。。。。 |
27日(日)横浜−楽天 横浜 14:00 Gw,Sh,Df,Tm,Cl 楽天 010 200 112|7 横浜 000 000 103|4 【先発】(楽)山村−(横)土肥5 0/3:責3,木塚1:0,川村1:1,ホセロ1:1,那須野1:2 【負】土肥2負 【HR】佐伯2号1、3号3 4位、−3 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回 |6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |遊飛| | |遊ゴ| |中安| | |中安 2 遊 藤田 |遊ゴ| | |中飛| |遊ゴ| | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | | 投 那須野| | | | | | | | | 打 鈴木尚| | | | | | | | |右安 3 左 佐伯 |空振| | |2ゴ| | |右中H@| |右中HB 4 三 村田 | |空振| | |3安 | |捕邪 | |左飛 5 中 金城 | |2ゴ| | |2ゴ併| |空振 | | 中 下窪 | | | | | | | | |左直 6 一 吉村 | |空振| | |3邪 | |左飛 | |遊ゴ 7 右 古木 | | |中安 | | |中飛| |2ゴ| 8 捕 相川 | | |2ゴ併| | |四球| |遊飛| 9 投 土肥 | | |見逃 | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打遊 石井琢| | | | | |遊ゴ| |3ゴ|
今日の総評 今日も相手の先発がいい投手が出てきてしまったため、 負けてしまいましたが、今の横浜の選手に覇気が感じられないね。 もっと1球に集中してプレーして欲しいね。まあ、今が一番疲れが 出てきる時期なんだけど、ここで踏ん張らないと、いつものパターンに突入だからね。 今日の投手陣 先発の土肥は、調子は普通だが、時々甘い球を投げる、 ボールも高めすぎ。ということで、HRを3発も打たれ、 今日も打線の援護が無く勝てない。 その後は、木塚だけは試合を作ったが、その後の3人が ともに防げる失点をしているんでは勝てません。 |
今日の打撃陣 今日も相手の投手が内角に切れ込んで投げてくるので、 さっぱり打てん。無死でランナー出しても、すぐ併殺で2アウトでは 盛り上ることもなく終盤に。やっと7回に佐伯しゃんのHRで 盛り上がってきたが、ここで古木と金城が激突して金城負傷で 担架で退場。脳震盪だけならいいが。。。 ということで、1−7まで点差が広がり、相手が2戦級の投手を 出してくれて、ここから2連打の後、佐伯シャンの3ランで 試合は面白くなったが、盛りあったのはここまででした。 今日のキーポイント 昨日に続き、打てない。。。。 |
28日(月)横浜−楽天 横浜 18:00 Gw,Sh,Df,Tm,Cl 楽天 000 000 210|3 横浜 001 100 000|2 【先発】(楽)永井−(横)寺原8:責3,木塚2/3:0,那須野1/3:0 【負】寺原2負 【HR】吉村5号2 1位、−4 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |遊ゴ| |右安 |中2 | | |四球| |左安 走 野中 | | | | | | | | | 2 遊 石井琢|右安| |右安 |左飛 | | |3ゴ| |中飛 3 右 佐伯 |1飛| |1ゴ失@| |左飛| |四球| | 4 三 村田 |1邪| |1邪 | |遊ゴ| |空振| | 5 左 鈴木尚| |空振|四球 | |空振| | | | 左 古木 | | | | | | | | | 打 下窪 | | | | | | | |遊ゴ| 6 中 金城 | |1ゴ|空振 | | |1ゴ| |3ゴ| 7 一 吉村 | |左安| |左H@| |3ゴ| |3ゴ| 8 捕 相川 | |空振| |空振 | |2飛| | | 打 種田 | | | | | | | | |空振 9 投 寺原 | | |見逃 |遊ゴ | | |空振| | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 那須野| | | | | | | | | 打 藤田 | | | | | | | | |2ゴ
今日の総評 やっぱり、貧打の打線が今日も原因で負けちゃいました。 今年は、まだまだ当分このままの感じで行くしかないのかな。 寺原で勝てなければ、かつ投手がいないですね。 相手の投手がよほど悪くないと、今の打線では大量点は望めないですね。。。 今日の投手陣 先発の寺原は、5回まではパーフェクト。で、6回に四球を出して、 7回に内野安打許してから、打たれだして、満塁で同点タイムリー。 問題は、8回も寺原投げさせ、決勝点を奪われたことで負けちゃいました。 寺原は、7回というより、無死1,2塁の場面で木塚に交代しておけば。。。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、どうしようもなし、3回に1アウト1,2塁から佐伯の1ゴロを2塁に悪送球して 1点先制し、なおも1,3塁で村田だったが、一塁ファールフライじゃね。。。。さらに2アウト満塁で 2−2からワンバウンドのボール球を振って三振してる金城。次吉村にあたりが出てきているのに 絶不調の金城をここに置く意味がわからん。で、4回に吉村に一発が出て2−0にはなったが、 どうも2点じゃいやな予感がしていたが、やっぱり。この負けが込んでいる原因は、 決められるところで決められないため、負けが込んでる、いい時は、ここで決めていたんだよね。 今日のキーポイント 今日も決めるべきところで決められないので、結局タイムリーが打てないのが原因。 |
29日(火) (Sh),(Tm),(Cl) 30日(水)横浜−日ハ 相模原 18:00 Gh,Sw,Dr,Tl,Cm 雨天中止(この試合は、6月1日に振り替え) 31日(木)横浜−日ハ 横浜 18:00 Gh,Sw,Dr,Tl,Cm 日ハ 1|1 横浜 0|0 【先発】(日)ダルビッシュ−(横)工藤1:責1 4位、−4 横浜: |1回 1 二 仁志 |投飛 2 遊 野中 |空振 3 中 古木 |見逃 4 三 村田 | 5 左 佐伯 | 6 一 吉村 | 7 右 内川 | 8 捕 相川 | 9 投 工藤 | 雨天中止(この試合は、6月25日以降に組み込まれる)このページの先頭へ
月間ホームラン数
相川 ( 1)本(=:4) 4.00(1) 種田 1( 1)本(3=3:3) 3.00(2) 吉村 3( 5)本(2,4,1=7:10) 2.00(3) 佐伯 3( 3)本(1.3=4:5) 1.67(4) 金城 1( 2)本(1=1:3) 1.50(5) 古木 1( 3)本(1=1:4) 1.33(6) 村田 7( 10)本(1,1,1,1,1,1,1=7:12) 1.20(7) 仁志 1( 5)本(2=2:6) 1.20(8) 鈴木尚 ( 3)本(=:3) 1.00(9) 内川 ( 1)本(=:1) 1.00(9) ホセロ 1( 1)本(=:1) 1.00(9) -------------------------------- 合計 18( 35)本(27:51) 1.46
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
村田 2( 4)個: C=1,D=1,S=1,T=1 寺原 1( 3)個: C=1,D=1,S=1 三浦 1( 2)個: T=2 種田 1( 2)個: C=2 古木 ( 1)個: G=1 鈴木尚 ( 1)個: C=1 石井琢 ( 1)個: D=1 ホセロ ( 1)個: T=1 相川 ( 1)個: S=1 金城 ( 1)個: C=1 佐伯 ( 1)個: G=1 仁志 ( 1)個: D=1 吉村 ( 1)個: D=1 工藤 1( 1)個: L=1
月間投手成績
三浦 1勝 2負 ( 2勝 5負) 土肥 2勝 2負 ( 5勝 2負) 工藤 1勝 1負 ( 1勝 4負) 寺原 1勝 3負 ( 4勝 3負) 山口 0勝 1負 ( 0勝 1負) 加藤 0勝 1負 ( 1勝 2負) 吉見 0勝 0負 ( 0勝 1負) 川村 1勝 1負 ( 1勝 1負) 岸本 0勝 0負 ( 0勝 0負) 高崎 0勝 0負 ( 0勝 0負) 染田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 堤内 0勝 0負 ( 0勝 0負) 横山 0勝 0負 ( 0勝 0負) 秦 0勝 0負 ( 0勝 0負) 北 0勝 0負 ( 0勝 0負) 高宮 0勝 0負 ( 0勝 0負) 稲嶺 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉川 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉原 0勝 0負 ( 0勝 0負) 三橋 0勝 0負 ( 0勝 0負) チアソン 0勝 0負 ( 0勝 0負) 佐久本 0勝 0負 ( 0勝 0負) 山北 0勝 0負 ( 0勝 0負) クルーン 0勝 0負2S ( 1勝 0負 9S) 那須野 0勝 1負0S ( 1勝 3負 1S) 木塚 0勝 0負0S ( 1勝 0負 0S) 牛田 0勝 0負0S ( 2勝 0負 0S) ホセロ 1勝 2負0S ( 2勝 2負 2S) ----------------------------------------------- 勝敗 7勝14負0分(-7) (21勝25負 0分 -4)
観戦勝敗
浜スタ 4勝 5負 (10勝 9負) 広島 勝 負 ( 0勝 0負) 神宮 0勝 1負 ( 0勝 1負) 東京ド 勝 負 ( 0勝 1負) ナゴヤ 勝 負 ( 0勝 0負) 甲子園 勝 負 ( 0勝 0負) -------------------------------------------------- 勝敗 4勝 6負 (10勝11負 0分 -1)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
112341234512341234123451234 仁志 △▲▲△◎○▲▲△○−−−−−−−−−−−−−−−−− 下窪 ▲−▲▲▲ ▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 石井琢 ▲▲×▲▲△▲△▲△−−−−−−−−−−−−−−−−− 鈴木尚 ○○△△○△△▲▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 村田 △△△△△○○△▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 佐伯 ▲△△△△▲◎○△△−−−−−−−−−−−−−−−−− 金城 ×▲▲△○▲▲▲▲×−−−−−−−−−−−−−−−−− 吉村 ▲▲△▲▲△▲▲△△−−−−−−−−−−−−−−−−− 相川 ▲△△△△△△△▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 種田 ▲△▲△▲△△△△▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 古木 ○○△△▲▲▲△△−−−−−−−−−−−−−−−−−− 内川 △▲▲△▲▲▲▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 鶴岡 −△▲−▲−○△−−−−−−−−−−−−−−−−−− 藤田 −− ▲▲−△▲△▲−−−−−−−−−−−−−−−−− 野中 −▲−−△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 石川 △▲▲− 小池 −▲▲▲△−▲△ 北川 河野 木村 ミツル 新沼 西崎 三浦 ▲▲△▲△○▲ ▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 土肥 △▲−△▲△△▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 寺原 −○△△△△○△△△−−−−−−−−−−−−−−−−− 加藤 −△▲△×−×▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 工藤 ×▲× △△△−−−−−−−−−−−−−−−−−− 吉見 △▲△▲ ▲△△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 山口 ▲△−−−−−−−−−−−−−−−−−− 川村 −△△△▲▲△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−− 高宮 −△△▲△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 那須野 ○○△−▲△△▲▲△−−−−−−−−−−−−−−−−− 木塚 △△△△△△○○▲△−−−−−−−−−−−−−−−−− ホセロ △△△△△△▲▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− クルーン ▲△△▲△△△▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−− 牛田 ▲○△ 山北 △△ ▲▲ 三橋 △× 吉川 △▲ チアソン 高崎 −▲ 吉原 ×− 岸本 堤内 岡本 秦 染田 北 稲嶺 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |