30日(金)横浜−巨人 横浜 18:10 DS,TC 巨人 100 200 000|3 横浜 101 000 000|2 【先発】(巨)内海−(横)三浦6:責3,木塚1/3:0,那須野2 2/3:0 【負】三浦1負 4位、−1 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |四球 |投ゴ | |中安| | |3ゴ| | 2 遊 石井琢|捕バゴ| |2ゴ |3ゴ| | |1ゴ| | 3 中 金城 |空振 | |四球 | |空振| |見逃| | 4 三 村田 |四球 | |中飛 | |空振| | |遊ゴ| 5 左 鈴木尚|中安@| |左安 | |見逃| | |空振| 6 一 吉村 |中飛 | |中安@| | |3安| |中飛| 7 右 内川 | |右線2|右飛 | | |投バ| | |空振 8 捕 相川 | |1ゴ | |中飛| |空振| | | 打 佐伯 | | | | | | | | |空振 9 投 三浦 | |見逃 | |空振| | | | | 打 種田 | | | | | |遊邪| | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 那須野| | | | | | | | | 打 古木 | | | | | | | | |見逃
今日の総評 今日で開幕。試合前にロケットマンも登場してのセレモニーで盛り上がり、 そのまま三浦が、うっそーーーの展開に、どうなるかと思われたが なんとか試合をぶち壊さずに、出来たのは、まずは良かったかと。 まあ、オープン戦は悲惨だったが、これから気持ちも入れ替えて、 気合を入れて試合をして欲しい。そうすれば、展開は違ってくるかも。 今日の投手陣 先発の三浦は、投球練習から手投げ状態で、ヤバイと思っていたが、 いきなり初球をHR。2球目もツーバースと、どうなるかと思われたが、 なんとか初回を1点でしのいで、3回からやっと腰が入ってきたが、 4回に先頭の4番を警戒して、それが元でまたフォームが崩れ、 連発HR。まあ、これだけの投手でも、自分のフォームが分からないんですかね?? ということで、6回を投げて2000投球回達成。ここでお役ごめんは、ナイス采配ですね。 2番手は、木塚。さらに那須野が出てくる采配。どうなるかと思われたが、 今日の那須野は、球威もあり、コントロールも無難にこなし、感じは良かったです。 |
今日の打撃陣 初回に相手の不安定な立ち上がりを攻めて2四球で2死1,2塁として 問題の5,6番。オープン戦終盤では、絶不調の二人だったが、今日はまずは 尚典がタイムリー。3回には吉村がバットを折りながらもしぶとくセンターに はじき返しタイムリーで逆転。 しかし、その後が続かず、負けてしまったが、今日は5,6番の二人が 打てたので点が入ったが、まあ5番はたまたまという感じもあるが、 6番は、調子は上向きですね。このまま試合勘が戻ってくれば、 ガンガン行きそうな雰囲気ですね。 今日のキーポイント 今日は、試合の方は三浦に尽きるが、6回の攻撃からの監督の采配は良かったです。 それに堪えて那須野が良かった点がいいですね。これで自身を付けてくれればよいが。。。。 |
31日(土)横浜−巨人 横浜 14:00 DS,TC 巨人 000 000 000|0 横浜 000 000 02×|2 【先発】(巨)門倉−(横)土肥8:責0,クルーン1:0 【勝】土肥1勝【セーブ】クルーン1S 【HR】古木1号1 2位、0 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回 1 二 仁志 |空振| | |3ゴ | |中飛| |中越2@ 2 遊 石井琢 |右飛| | |見逃 | |左安| |遊ゴ 3 中 金城 |2ゴ| | |四球 | |見逃| |左飛 4 三 村田 | |遊ゴ| |2前安| | |右飛| 5 左 鈴木尚 | |空振| |中飛 | | |2ゴ| 左 小池 | | | | | | | | 6 一 吉村 | |空振| | |中飛| |2ゴ| 7 右 内川 | | |左飛| |遊ゴ| | | 打 古木 | | | | | | | |右線H@ 投 クルーン| | | | | | | | 8 捕 相川 | | |2ゴ| |2飛| | |左安 9 投 土肥 | | |見逃| | |遊飛| | 打右 下窪 | | | | | | | |投バ
今日の総評 今日は土肥ということで、初めはどうなるんだと思っていたら、 土肥の調子が尻上がりによくなり、ランナー出しても点を与えない 粘りの投球で頑張った甲斐があって、監督の勘が閃いたあの古木のHRに 繋がって、さらに仁志の気合が入るタイムリーで試合をものにしました。 明日も勝ってG戦勝ち越しましょう。 今日の投手陣 先発の土肥は、最初0−3なって、どうなるかと思われたが、そこから徐々に土肥らしさの投球になってきて、 ランナー出してはピンチになるが、要所は締めてゼロのまま終盤へ。 8回表には、村田のファインプレーもあり、ゼロのままで見方の攻撃を待った。 それに答えて見方がその裏に喉から手がほしい点を取ってくれて、 最後はクルーン。でも、やっぱまだ開幕モードで調子はイマイチ。 いきなり連打でピンチを招いたが、そこから頑張り、最後はゲッツーで切り抜け やっと横浜が開幕しました。 |
今日の打撃陣 今日は、なぜか調子のいい門倉のフォークにやられて、 まった手も足も出ない状態。なんとか土肥が抑えてくれていたので、 打線が沈黙でもよかったが、終盤になりなんとかしたいところで、 8回裏に、監督代打攻勢に。まずは古木が打った打球は、フラフラと高く舞い上がり 捕られるか、切れるかという感じで見ていたが、 なんと最後はライトポールの金網に当たり、ホームラン。。。。。やったーーーーー!!! いやーー、このときはライトスタンドは盛り上がりました。 続いて相川が打って、下窪が送り、最後は仁志がねばって粘って、最後きっちり 前進守備のセンターの遥か頭上を越える貴重な2点目をたたき出すタイムリー2塁打。 今まで横浜には、古木のHRで1点取り、その後チャンスは作るが、 そこから点が入らず、その後の救援陣が持ちこたえられずに負けるパターンがあるが、 今日の仁志は、その横浜の伝統を覆す、すばらしい打撃でした。 これからも今のままで頑張ってください。 今日のキーポイント 今日は土肥が毎回のようにピンチの連続で、それを耐え忍んで見方の得点を待っていたが、 8回表に村田の横を抜けようかという当たりを好捕してから流れが横浜に来ましたね。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん、古木です。 |
このページの先頭へ
1日(日)横浜−巨人 横浜 14:00 DS,TC 巨人 102 400 102|10 横浜 000 000 001|1 【先発】(巨)高橋尚−(横)工藤3 1/3:責7,吉見1 2/3:0,ホセロ2:1,山北1 1/3:1,吉原0/3:1,那須野2/3:0 【負】工藤1負 【HR】鈴木尚1号1 4位、−1 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |左安| |中飛| |遊ゴ併| |右飛| |左飛 2 遊 石井琢|1ゴ| |2飛| |見逃 | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | |右飛| | 投 山北 | | | | | | | | | 投 吉原 | | | | | | | | | 投 那須野| | | | | | | | | 3 一 吉村 |1ゴ| |遊ゴ| | |空振| |右安 | 4 三 村田 |四球| | |右越安| |左安| |遊ゴ併| 5 中 金城 |空振| | |見逃 | |右飛| |1ゴ | 6 左 鈴木尚| |2ゴ| |1直 | |右安| | |右H@ 7 右 下窪 | |四球| |右飛 | |2ゴ| | | 打 佐伯 | | | | | | | | |2直 8 捕 相川 | |中飛| | |中安 |中飛| | |
今日の総評 今年の横浜は、先発が潰れるケースが増えてきそうなので、 こういう試合になる場面が増えそうで怖いですね。 打線がカバーしてくれればいいが、今の打線では点なので、どうしようもなし。 当分は、我慢の連続でしょ。まずは打線が復活することですね。 今日の投手陣 先発の工藤は、ストレートにスピードはあるが、切れがなく、 甘くなり出して、ボカスカ打たれて4回までに6失点。 まあ、現状の工藤の出来からして、体の切れが出てこないと、次も同じか? 続けて吉見が投げたが、まだ吉見の方がましだった。 ただし、ストレートにまだ伸びがないので、140kmを越えてくると 先発でも行けそうですね。 3番手のホセロは、ストレート主体で練習して、Max152kmなので、 ますます早くなりそうな感じで、クルーンよりは球が重そうなので安定しているね。 山北を挟んで吉原が投げたが、初登板で舞い上がったのか、ストライクが入らない。 これじゃどうしようもなし、押し出しで2点献上じゃ、即2軍と言われても仕方ないね。 ということで、那須野が投げてしまったが、那須野は低めに球がコントロールされてるので いいですね。 |
今日の打撃陣 まあ、今の打線じゃ変化球投げられたら対応できないので、 昨日に続いて打てない、点が取れないということで、 あわや完封まけかと思われたが、9回に尚典がHR打って、 完封を逃れるのがやっと。4月中は仕方ないですかね。。。 今日のキーポイント 先発が打たれ、打線が援護できないじゃ、勝てるはずもない。 |
2日(月) 3日(火)広島−横浜 広島 18:00 GD,ST 横浜 021 000 000|3 広島 010 000 001|2 【先発】(広)佐々岡−(横)寺原8:責1,クルーン1:1 【勝】寺原1勝【セーブ】クルーン2S 4位、0 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回|6回 |7回|8回|9回 1 二 仁志 |遊ゴ| |左安 | |2飛| | |中飛| 2 遊 石井琢 |左飛| |中安 | |2ゴ| | |遊ゴ| 3 中 金城 |見逃| |2ゴ | | |右飛 | | |見逃 4 三 村田 | |右安 |左線2@| | |死球 | | |空振 5 左 鈴木尚 | |左中2TU |中飛 | | |1ゴ併| | |中安 走 野中 | | | | | | | | | 盗 投 クルーン| | | | | | | | | 6 一 吉村 | |右邪犠飛@| |3ゴ| | |3ゴ| |空振 7 右 古木 | |中前安@ | |1ゴ| | |1ゴ| | 8 捕 相川 | |3ゴ併 | |投ゴ| | |見逃| | 9 投 寺原 | | |右飛 | |2飛| | |中飛| 左 小池 | | | | | | | | |
今日の勝手に選ぶMVP 先発で好投した寺原です。 |
4日(水)広島−横浜 広島 18:00 GD,ST 横浜 010 001 000|2 広島 010 002 00×|3 【先発】(広)長谷川−(横)加藤4:責1,吉見1 1/3:2,木塚1/3:0,那須野1/3:0,ホセロ2:0 【負】吉見1負 【HR】村田1号1 4位、−1 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回|6回 |7回 |8回|9回 1 二 仁志 |左安| |3直| |空振| |1バ | | 2 遊 石井琢 |右飛| |2ゴ| |2飛| | | | 打遊 種田 | | | | | | |左前飛| | 3 中 金城 |3ゴ| |四球| | |3邪 |空振 | | 4 三 村田 |2飛| |空振| | |左H@| |2ゴ| 5 左 鈴木尚 | |3飛 | |2ゴ| |左飛 | |投ゴ| 6 一 吉村 | |空振 | |遊飛| |中安 | |空振| 7 右 古木 | |右前2| |1ゴ| |2ゴ | | |空振 8 捕 相川 | |左安@| | |左安| |2ゴ失| |左飛 9 投 加藤 | |空振 | | | | | | | 打 下窪 | | | | |投バ| | | | 投 吉見 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 那須野 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | |四球 | | 走 内川 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | | | 打 小池 | | | | | | | | |2ゴ
今日の総評 今日は采配ミスで負けた典型的な試合でした。 今日の投手陣 先発の加藤は、先発ということで変化球主体の投球で、 スライダー・シュート・カーブを内外角、低めに丁寧に投げていく投球で 中継ぎとは完全にイメチェンした投球でいいですね。 しかし、4回裏に2アウトから当たっている嶋に2塁打打たれてから、 慎重になり四球の後、いやらしい尾形に外角低めのシュートを上手く 当てられピッチャー返し、でも加藤の体に当たってくれたので 点にはならなかったのは、加藤にはツイてましたね。 でも、それが災いして、この回で交代。ところが5回から出てきたのが吉見。 まあ、ヒット打たれ、ボークして、最後2アウト3塁で2−3から、 ストレートが相川の要求どおり、外角低めに行ってくれて空振り三振。 吉見ガッツポーズで吼えていたけど、見てる方は心臓によくない。 問題は、1点リードした6回にも吉見を続投させた。どうして??? ということで、すぐさま逆転されてしまった。まあ、采配ミスですね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、皆さんあまり当たってないので、打てない。 特に金城は、打てる気がしない感じ。しかし、2回表に古木、相川の ラッキーなヒットから1点を先制。だけど、この後も、打てない。 ということで、相手は拙攻の連続ということでお付き合いしてくれていて、 その甲斐あって、6回表に村田がど真ん中の球をドンピチャリでレフトに弾丸ライナーで ぶち込んで、再び1点リード。しかし、ここで一気に畳み掛けなくてはいけないが 出来ない。。。。 ということで逆転され、7回表に相手の投手交代も、疑問の投手交代してくれて 1アウト2,3塁の1打再逆転のチャンスを作り、ここで当たってない石井琢、金城。 ということで石井琢には代打種田。が、ほしい当たりもあったが、点が入らない。 金城に代打かと思いきや、そのまま打たせて空振り三振。何を考えて采配してるんでしょうか? 今日のキーポイント やっぱ、6回に折角リードしたのに吉見を続投させたところが問題ですね。 どうせ那須野を出すなら、初めから出しておけばいいのに。。。 |
5日(木)広島−横浜 広島 18:00 GD,ST 横浜 000 000 201|3 広島 000 101 000|2 【先発】(広)黒田−(横)川村5:責1,吉見1:1,木塚2/3:0,那須野1 1/3:0,クルーン1:0 【勝】那須野1勝【セーブ】クルーン3S 【HR】古木2号2、鈴木尚2号1 3位、0 横浜: |1回|2回 |3回|4回|5回 |6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |中安| |3ゴ| | |空振| |3ゴ| 2 遊 石井琢 |捕バ| |2ゴ| | |2ゴ| | |2ゴ 3 左 鈴木尚 |2ゴ| | |2ゴ| | |中安 | |右H@ 左 下窪 | | | | | | | | | 4 三 村田 |遊ゴ| | |中飛| | |右飛 | |1飛 5 右 古木 | |四球盗| |遊ゴ| | |左HA| |空振 6 一 吉村 | |中飛 | | |1ゴ | |空振 | | 7 中 金城 | |3邪 | | |右安盗死| |空振 | | 投 那須野 | | | | | | | | | 投 クルーン| | | | | | | | | 8 捕 相川 | |空振 | | |空振 | | |遊ゴ| 9 投 川村 | | |空振| | | | | | 打 内川 | | | | | |3ゴ| | | 投 吉見 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 中 小池 | | | | | | | |遊ゴ|
今日の総評 現状の横浜は、投手陣は頑張っているが、なにしろ打撃陣が悲惨ですね。 今日は、相手が拙攻してくれたのでなんとか試合になって、 HR2発で逆転できたが、もっと楽に勝てるようにならないとね。 でも、相手が中5日でエースをつぎ込んで勝ちに来た試合を川村で勝てたのは大きいですね。 今日の投手陣 先発の川村は、昨日の加藤と同じで変化球主体の投球。 コーナー、低目を狙い、緩急を付けて、ナイス投球。 しかし、4回裏に1アウトから4番に内角を狙った球がど真ん中に入り 一発打たれたが、その後も、淡々と丁寧に投げていて、 なかなかいいですね。 しかし、見方が点を取ってくれないので、5回で替えられたのは 今のチーム状態では仕方なし。替わった吉見が1アウト満塁とピンチを招き、 6番に追い込むまでは、いい球を投げていたが、勝負球が甘くなり、犠飛打たれてしまった。 この辺が吉見の今シーズンの不甲斐ないところですね。 同点に追いついたその裏に木塚が先頭打者の四球出して、そこから無死1,2塁のピンチを 招いたが、広島も拙攻のオンパレードで、バントできずに打ってゲッツーと横浜に 勝ってくださいという感じ。 最後に投げたクルーンは、今日は、まあ良くはなっていますね。 まだ、ボールが思うようにコントロールできてはいないが。。。 |
今日の打撃陣 今日は、絶不調の金城を7番に下げて打順を組んだが、 相手が黒田。立ち上がりの黒田を攻めてランナー出すけど、 後が続かず、黒田が段々調子を上げてきて、川村も先に点取られ、 ヤバイ感じのところで、金城の1ゴロがイレギュラーしてヒットに なって、流れが変わるかと思いきや、相川空振りのワンバウンドのフォークを キャッチャーがちょい捕り損ねたとこを、金城が走って2塁悠々アウト。 まあ、金城は判断の鈍さと積極性が不足してますね。 2点リードされた7回に無死1塁で村田があと5mで同点HRという当たりを見せた 直後に古木が1球目をレフトスタンドへものの見事な同点2ランHRが出たーーーー!!! さすがに古木当たってますね。 ということで、黒田も9回まで投げて、1アウト後、尚典が打った瞬間HRという ライト上段に飛び込む勝ち越しHRでついに逆転。やったーーー尚典ーーーー!!! 今日のキーポイント 古木が良く打った。これにつきますね。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん、尚典です。 |
6日(金)中日−横浜 ナゴヤド 18:00 GT,SC 横浜 010 100 100|3 中日 300 003 00×|6 【先発】(中)朝倉−(横)三浦6:責5,山北1:0,ホセロ1:0 【負】三浦2負 【HR】仁志1号1 4位、−1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |1直|3邪 | | |右飛| |左H@| | 2 遊 石井琢 |遊ゴ| |四球 | |空振| |2ゴ | | 投 山北 | | | | | | | | | 3 左 鈴木尚 |左安| |空振併| |四球| | |遊ゴ| 4 三 村田 |遊ゴ| |2ゴ | |左飛| | |3飛| 5 右 古木 | |死球 | |左中2 | |遊直| |右飛| 6 中 金城 | |右安 | |空振 | |空振| | |見逃 7 一 佐伯 | |右安@| |右線2@| |空振| | |遊飛 8 捕 相川 | |中安 | |左飛 | | |中飛 | |3安 9 投 三浦 | |3ゴ併| |2ゴ | | | | | 打遊 石川 | | | | | | |左飛 | |1ゴ
今日の総評 三浦は、立ち上がりに腰が入らないフォームで投げているので、 ここを修正しないと勝てないですね。 今日の投手陣 先発の三浦は、前回同様、立ち上がり手投げ状態で腕が振れないので バッディングピッチャー状態。そこに見方もエラーのオンパレードで 三浦の足を引っ張り、今日は最初からギブアップ状態。 2回表に1点返してもらったことで、試合的にはどうなるか分からなくなり、 三浦も悪いなりに徐々に良くなりつつあるが、苦手の荒木に打たれ、どうなるかと おもわれたが、相手がミスしてくれて結果3人で終わったことで流れが変わりそうな感じ。 前回と同じく3回になって、やっと腰が入った投球が出来だして、コントロールが良くなってきた。 ところがこう着状態になってきた6回に、三浦が上手く打たれて、ピンチになり 1アウト1,3塁で代打立浪を内角高めのストレートで気持ち良く三振に取ったまでは良かったが、 次の井端にボール先行になって、ストライク取りに行ったスライダーが失投で試合を決められる3ラン。 これで勝負あり。三浦は、なにしろ立ち上がりを如何に修正するかですね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、3点リードされた2回表に先頭の古木がデッドボール食らってから、 絶不調の金城が、今日はボールが良く見えているようで復活を予感するライト前ヒットから 佐伯、相川と連打で1点返し、なおも無死満塁で、三浦。 まあ、打ちたい気持ちは分かるけど、ここはチームプレーで三振でいいと思うが、 無理やり打って最悪の3ゴロ併殺。これじゃ勝てないよ。。。。 相手が2回にミスしてくれて流れが変わりそうな雰囲気になった3回表に、 相手の朝倉が突然ストライクが入らなくなり、当たってない先頭石井琢にストレートの四球。 続く尚典も2−3となり、石井が走って、尚典が高めのボール球をなんと振って空振り、 石井もアウト。うっそーーーーというくらい最悪ですね。これで勝利の女神は、どっか行っちゃいましたね。 ところが相手の朝倉がますます調子が悪くなり、古木と佐伯の2塁打で1点を返し、朝倉をノックアウトして 再び流れを呼び込んだ。これで試合は五分五分状態に。ところが、その後4点差にされてからは 仁志の1発のみ。 今日のキーポイント 3回表の尚典のボール球を振っての三振ゲッツーがすべてですね。 |
7日(土)中日−横浜 ナゴヤド 15:00 GT,SC 横浜 005 003 000|8 中日 300 002 000|5 【先発】(中)佐藤−(横)土肥5 0/3:責5,木塚1:0,ホセロ1:0,那須野1:0,: 【勝】土肥2勝【セーブ】クルーン4S 3位、0 横浜: |1回|2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回|8回|9回 1 二 仁志 |右飛| |空振 |遊ゴ| |3ゴ | |中安| 2 遊 石井琢 |中飛| |中安@ |1ゴ| |中安A | |3バ| 3 左 鈴木尚 |空振| |右越安 | |空振 |2ゴ | |2直| 左 小池 | | | | | | | | | 4 三 村田 | |空振 |右線2A | |見逃 |四球 | |敬遠| 5 右 古木 | |空振 |右安@ | |投ゴ |見逃 | | | 打 種田 | | | | | | | |1ゴ| 右 下窪 | | | | | | | | | 6 中 金城 | |四球 |左安 | | |右安 |2ゴ| |1邪 7 一 三浦 | | | | | | | | | 一 吉村 | |PB3邪|左安@ | | |中安 |右安| |2ゴ 8 捕 相川 | | |中安 遊ゴ| | |投バ安@|2ゴ| |死球 9 投 土肥 | | |投バ失憤死 |空振| |四球 | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | |捕邪| | 投 ホセロ | | | | | | | | | 投 那須野 | | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | | | |2ゴ 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の勝手に選ぶMVP 6回に試合を決める8点目をたたき出した石井琢です。 |
8日(日)中日−横浜 ナゴヤド 14:00 GT,SC 横浜 000 000 011|2 中日 102 000 30×|6 【先発】(中)中田−(横)工藤6:責3,木塚1/3:3,吉見2/3:0,山北1:0 【負】工藤2負 4位、−1 横浜: |1回 |2回 |3回|4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 二 仁志 |四球 | |遊ゴ| |右飛| | |遊飛 |左犠飛@ 2 遊 石井琢 |遊飛 | |四球| | |左安 | |四球 | 走遊 石川 | | | | | | | | |2ゴ 3 左 鈴木尚 |遊ゴ併| |2ゴ| | |空振併| |2ゴ失TU| 4 三 村田 | |右越安| |死球| |空振 | |中犠飛@| 5 右 古木 | |1ゴ | |空振| | |右線2|空振 | 6 中 金城 | |四球 | |見逃| | |空振 | |四球 7 一 吉村 | |遊ゴ | |2飛| | |遊安 | |3ゴ 8 捕 相川 | |2飛 | | |遊ゴ| |右飛 | | 捕 鶴岡 | | | | | | | | |左安 9 投 工藤 | | |空振| |見逃| | | | 打 佐伯 | | | | | | |空振 | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 吉見 | | | | | | | | | 投 山北 | | | | | | | | | 打 内川 | | | | | | | | |四球
今日の総評 打てなきゃ勝てません。それにしても、勝ったり負けたり、なかなか貯金が出来ないですね。 今日の投手陣 先発の工藤は、初球のストレートを打たれ、その後犠牲フライで1点失ったが、 内容的には変化球主体の投球が出来ているので、感じは前回よりいいですね。 しかし、今日はボールが高い。でもその高めのストレートを有効に使って抑えていたが、 3回に高目の球を狙われて2失点。この2失点は痛いですね。 その後も毎回ランナー出すも、なんとか点を与えない投球はさすがだけど、 まあ今日は見方が打てなかったことで可哀相な投球でした。 |
今日の打撃陣 今日は、相手の中田に緩急でやられたという感じで、 先頭でランナー出しても後が続かない。それ程、相手が良かったということで 仕方ないですね。特に6回表に2番が出て、クリーンアップという場面で またも尚典が三振ゲッツー。今日の相手が良すぎたという感じですね。。。。 今日のキーポイント 先頭打者を出しても、次のバッターが打てないのがすべて。 |
9日(月) 10日(火)横浜−ヤク 横浜 18:00 TD,CG ヤク 100 021 000|4 横浜 110 050 00×|7 【先発】(ヤ)石川−(横)寺原6 2/3:責4,木塚1/3:0,ホセロ1:0,クルーン1:0 【勝】寺原2勝【セーブ】クルーン5S 【HR】吉村1号1、2号2、村田2号3 3位、0 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 二 仁志 |左線2 | |中飛| |遊安 |1邪| |四球 2 遊 種田 |1ゴ | |中飛| |投バ | | | 遊 石井琢 | | | | | |空振| |捕邪 3 中 金城 |WP@右飛| |四球| |四球 | |2ゴ | 4 三 村田 |見逃 | |空振| |左HB | |3ゴ | 5 左 鈴木尚 | |1ゴ | |投強安|中安 | |投強安| 走左 小池 | | | | | | | | 6 一 吉村 | |左H@| |2ゴ |右中HA| |遊ゴ | 7 右 内川 | |投直 | |遊飛 |左飛 | | |中越2 8 捕 相川 | |四球 | |敬遠 |左飛 | | |投バ 9 投 寺原 | |遊ゴ | |空振 | |右飛| | 投 木塚 | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | | 打 下窪 | | | | | | | |見逃 投 クルーン| | | | | | | |
今日の総評 吉村が2発。でもまだ本来の当たりまでは程遠いが、 やっとバッドを振れてボールが当たるようになってきたので、 これから5月連休までには、本調子になってくれるかな。 今日の投手陣 先発の寺原は、5回になんかランナーを知らない間に貯めて、 4番のラミレスに逆転の2塁打打たれて、ヤバイ感じになりかけたが、 その後は無難に押さえ、見方がその裏に逆転してくれて、 これで乗るかと思われたが、7回にバテテしまったのか、 コントロールが甘くなり、そこを打たれて交代。
あと試合終了後のお立ち台の後で、内野スタンドの外でインタビューを
しているそうです。写真は、浜の☆子さん提供 でも、この回の守備で尚典のダイビングチャッチという 信じられない光景を見て、ビックリ。でもよく捕った。 この後、見方が追加点を取ってくれないので、最後はクルーン登場。 今日は、フォークが決まらない。でもストレートは従来のスピードを 取り戻し、Max158kmでした。 |
今日の打撃陣 5回に逆転された直後に、先頭の仁志がしぶとくヒットで出て、 ここからランナー貯めて、4番村田。ここは期待を込めて、 そしたら、打った瞬間逆転3ランの打球が、レフトスタンド上段めがけて 飛んで行きました。いやーーーー凄いHRでした。 その後も尚典が続いて、吉村が打ったが、こちらは、初め 外野フライかという打球で見ていたら、あれ、、あれ、、という間に スタンドに近づいてきて、最後ギリギリとどいた。。。。。やったーーー!! ということで、この2ランが駄目押しとなりました。 今日のキーポイント 村田の一発が大きかったですね。 今日の勝手に選ぶMVP 逆転3ランの村田です。 |
11日(水)横浜−ヤク 横浜 18:00 TD,CG 雨天中止(この試合は、9月27日以降に組み込まれる) 12日(木)横浜−ヤク 横浜 18:00 TD,CG ヤク 010 100 011|4 横浜 100 000 100|2 【先発】(ヤ)グライシンガー−(横)加藤6:責2,那須野1 0/3:1,木塚1:0,吉見1:0 【負】那須野1負 4位、−1 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |右安 | |捕邪| |2ゴ| | |2ゴ| 2 遊 石井琢|投バ | |中飛| | |中飛| |2ゴ| 3 中 金城 |右安 | |投安| | |1ゴ| |空振| 4 三 村田 |右安@| |空振| | |中飛| | |1ゴ 5 左 鈴木尚|空振 | | |右安 | | |左線2 | |1ゴ 6 一 吉村 |右飛 | | |2ゴ併| | |WP遊ゴ | |中飛 7 右 寺原 | | | | | | | | | 右 古木 | |3邪| |3邪 | | |右犠飛@| | 8 捕 鶴岡 | |遊ゴ| | |右飛| |右安 | | 9 投 加藤 | |2ゴ| | |遊ゴ| | | | 投 那須野| | | | | | |3邪 | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 吉見 | | | | | | | | |
今日の総評 何か、試合前に球団社長が謝っていたようですが、聞いてないので分かりませんが。。。。。 でも、二人目出て来たらまた謝るのでしょうか? 試合の方は、その張本人の那須野が出てきて、7回はよかった、 8回に追い込んでながら、もったいない死球を出して、そこから勝ち越されたが、 監督としては、7回裏に那須野に代打を出さずに打たせたことで、 那須野に勝たせてあげたかった、結果負け投手になっちゃいました。 今日の投手陣 先発の加藤は、立ち上がりはコントロールが抜群だったが、 2回からおかしく成りだし、いらぬ四球を出して失点。 さらに4回にも連続四球出して失点。まあ、5番を何で怖がっているのか 分からないが、はっきり言って最低の投球でした。これでは勝てません。 次回までに十分反省しないとね。 その後の投手も、肝心なところで四死球を出すから失点する。 でも、8回表の失点は、真中を向かえたところで、最悪歩かせてもいいという 投球をしていれば防げた点なので残念です。 |
今日の打撃陣 初回は、相手の投手が不安定だったので、楽勝かと思われたが、尚典が2−3から空振り三振して、 吉村の当たりがフェンス手前で失速して追加点が入らなかったことで、相手投手が立ち直り、そうなると打てない。 しかし、7回にやっと同点に追いついて、さあこれからという時に、 見方が四球から失点し、相手のいい投手が出て来て打てずに負けちゃいました。 やはり、ヤクルトの外人に横浜は、昔から打てませんね。 この外人が横浜に来ると、相手にボロボロにされるんですがね。。。。 今日のキーポイント 四死球を出しては勝てない。 |
13日(金)阪神−横浜 甲子園 18:00 CD,GS 横浜 000 000 330|6 阪神 100 000 120x|4 【先発】(神)杉山−(横)三浦7 2/3:責3,ホセロ1:0,クルーン2/3:0 【勝】三浦1勝【セーブ】クルーン6S 4位、0 横浜: |1回|2回|3回 |4回|5回|6回|7回 |8回 |9回 1 二 仁志 |左3| |右安 | | |中飛|投ゴ | |2ゴ 2 遊 種田 |空振| |遊ゴ併| | |右飛| | | 打遊 石井琢 | | | | | | | |見逃 |遊ゴ 3 中 金城 |遊飛| | |右飛| |中飛| |右安 | 4 三 村田 |空振| | |遊ゴ| | |左線2 |四球 | 5 左 鈴木尚 | |中飛| |右直| | |1ゴ |左線2@| 走左 下窪 | | | | | | | | TU | 6 一 吉村 | |遊ゴ| | |遊飛| |四球 |右犠飛@| 7 右 内川 | |空振| | |2飛| | | | 打 佐伯 | | | | | | |WP左犠飛@| | 右 小池 | | | | | | | |2飛失@| 8 捕 相川 | | |右安 | |左安| |敬遠 |右飛 | 9 投 三浦 | | |捕バ | |遊飛| |左中2A | | 投 ホセロ | | | | | | | | | 打 石川 | | | | | | | | |空振 投 クルーン| | | | | | | | |
今日の総評 今日は、三浦がいつもの立ち上がり手投げ状態でどうなるかと思われたが、 今日は2回から立ち直り、そこから我慢強く投げて、三浦自らの逆転打で 逆転し、そこから雨風が強くなり、そのおかげで試合がなんだかごちゃごちゃに なって、最後は9回裏に2アウト3塁でクルーンが金本に1−2となったところで 豪雨となり中断。いやーー凄い暴風雨であっという間にグラウンドは水浸し、 そこに強風が吹いて水しぶきが波のように舞っている。ということで、しばらくして 降雨コールドとなりました。 今日の投手陣 先発の三浦は、立ち上がりはお決まりの手投げ状態で 早くも1失点。でも1点でよく済んだという感じ。 しかし今日は、2回からやっと腰が入った投球が出来てきたが、 今の打線の状態では、立ち上がりの失点が試合を決めてしまうので、 三浦にとって辛い所だが、三浦も見方の攻撃を信じて辛抱強く投げたおかげで、 7回表に自らの打撃で勝ち越しに成功。 7回裏には、内川に変わった小池が雨が降り出したとはいえ、 平凡なライトフライを落とした。。。。。そこから1失点。 8回に6−2として楽勝かと思いきや、雨と風の影響かはわからないが、 三浦が打たれてあわや3ランHRかという打球を打たれて、2点差に。 でも、このピンチをホセロが難なく抑えて、さすがホセロいいですね。 |
今日の打撃陣 今日は相手の投手が横浜苦手の変化球主体の投球をしてきたので、 ランナー出してチャンスは作るが、そこまで。 今の横浜打線の調子では変化球を投げられたらお手上げ状態ですね。 しかし、7回表に先頭の村田が内角高めの球を強引に引っぱたいて、 3塁手横を強烈に抜ける2塁打から、1アウト2,3塁として、 代打佐伯しゃんがキッチリレフトへ犠牲フライを打ち上げ同点。 さらに三浦に古木を出すと見せかけて、相川敬遠後、 三浦をそのまま打席に向かわせ、そうなると、同点に追いつかれ 気持ちが萎えている杉山に三浦が2球目を左中間に勝ち越し2点タイムリー2塁打。 やったねーーーー三浦ーーー!! 8回には、相手の中継ぎから駄目押しの2点をあげ、 さらにエラーした小池の打球は平凡な2飛だけど、これを今度は藤本が グラブに収めながら落とした。。。。うっそーー見たいな6点目が入り駄目を押しました。 今日のキーポイント 三浦が我慢強く投げたことで、終盤に逆転して勝てました。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん投打で活躍した三浦です。 |
14日(土)阪神−横浜 甲子園 14:00 CD,GS 横浜 000 000 024|6 阪神 000 000 000|0 【先発】(神)能見−(横)川村4:責0,三橋2:0,ホセロ2:0,那須野1:0 【勝】ホセロ1勝 3位、+1 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |空振| |2ゴ| |左飛| | |投バ |遊強安@ 投 那須野 | | | | | | | | | 2 遊 種田 |2ゴ| | |左安| |中飛| |四球 | 走遊 石井琢 | | | | | | | | |左安 3 中 金城 |四球| | |投バ| |中飛| |左線安 |捕邪 4 三 村田 |3ゴ| | |空振| |遊ゴ| |四球@ |四球 5 左 鈴木尚 | |2ゴ| |四球| | |右飛|中犠飛@| 左 小池 | | | | | | | | |中安A 6 一 吉村 | |空振| |2ゴ| | |打妨|空振 |1邪 7 右 内川 | |右飛| | |右安| |右飛| | 打右 古木 | | | | | | | | |空振 8 捕 相川 | | |1邪| |バ振| |遊ゴ| |中前安 9 投 川村 | | |2ゴ| | | | | | 打 下窪 | | | | |2ゴ| | | | 投 三橋 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | |左安 | 打 佐伯 | | | | | | | | |右越3@ 二 石川 | | | | | | | | |
今日の総評 今日も投手が頑張り相手にチャンスは何度も作られるが、 ことごとく相手の打ち損じもあり、なんとかゼロに抑えて、 打てない打線でも、相手が疲れてきたところで、土俵から打っちゃって 勝ちました。 ということで、やっと連勝できました。おめでとう。 明日も勝って阪神を3タテしたいですね。 今日の投手陣 今日の先発はなんと土肥でなく川村。当然相手も騙されて打順は土肥目当て。 まあ、昨日の横浜が下柳読み違えたののお返しですかね。。。 その川村、今日も低めに緩急を使い、さらにシュートを有効に使って ナイス投球。ところが3回裏に、なんかあれよと言う間に無死満塁の大ピンチ。 向かえるはクリーンアップ。しかし、ここで、川村気合で内野飛、内野飛、2ゴロに 抑え素晴らしいですーーーーーーー。!! しかし、4回にも不用意に四球を出してピンチを招いていたということで、 5回表に代打を出されて交代。まあ、この交代は今日は勝ちたいというあらわれですね。 ということで、ここで三橋を出してきた。その三橋、川村と同じ低めを意識した 変化球主体の投球で川村よりは球に切れがあるけど、ちょっと甘く入りすぎ。 3番手のホセロは、今日はストレートがすべて右に横滑り。 という分けで四球、死球で無死1,2塁の大ピンチに、シーツにもあわや死球という 感じで0−2になり、3球目がど真ん中に、それをシーツがへっぴり腰で打って、 投手ゴロ併殺。いやーーー、今日の阪神さんは、美味し過ぎますね。 |
今日の打撃陣 打撃陣は、相手の投手の低めに落ちるスライダーに空振りして、まったく 打てない感じ。しかし、4回に先頭の種田に今期初めてのヒットが出て、 そこから送ってチャンスになったが、どしても打てない。 8回に先頭がホセロだったが、そのまま打席に。そのホセロ。 打ち気間まんまんで、素晴らしいファールの後に、今度はレフト前に 強烈なヒット。ここから送って2塁にランナー進め、種田が粘って四球を選び、 金城も上手くバッドに乗せてレフト線に落として、1アウト満塁で4番村田。 その村田、0−3から押し出し四球でついに1点を先制。 さらに尚典がキッチリセンターに犠牲フライを打ち上げて貴重な2点目を上げて 今日も終盤に強い横浜という感じの試合展開に。 そして、9回表にも佐伯しゃんが1500試合出場の記念の打席で あわや2ランかと思われるフェンス当たるタイムリー3塁打、さらに仁志も 続き、小池まで打って、駄目を押しました。 今日のキーポイント 今日も投手が粘って頑張ったことで、打線が相手の投手の気持ちの変化を捉えて 点を取って勝つことが出来ました。 今日の勝手に選ぶMVP 8回表の先制の口火を切ったホセロです。 |
15日(日)阪神−横浜 甲子園 14:00 CD,GS 横浜 000 010 000|1 阪神 710 000 02×|10 【先発】(神)小嶋−(横)工藤2/3:責7,吉見6 1/3:1,三橋1:2 【負】工藤3負 4位、0 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回 |6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |四球|中飛| | |空振 | | | | 遊 石川 | | | | | | |見逃|四球| 2 遊 種田 |投バ| |2飛| |3ゴ | | | | 左 小池 | | | | | | |左安|2ゴ| 投 三橋 | | | | | | | | | 3 中 金城 |四球| |2ゴ| |四球 | |2ゴ| |遊ゴ 4 三 村田 |3ゴ| |左飛| |中安@| |四球| |2ゴ 5 左 鈴木尚 |遊飛| | |2ゴ|左飛 | | | | 二 野中 | | | | | | |空振| | 打 古木 | | | | | | | | |2ゴ 6 一 吉村 | |空振| |見逃| |遊安| |空振| 7 右 内川 | |四球| |左安| |中飛| |四球| 8 捕 相川 | |遊ゴ| |空振| |左飛| |空振| 9 投 工藤 | | | | | | | | | 投 吉見 | |遊安| | |右安 |遊ゴ| | | 打左 下窪 | | | | | | | |四球|
今日の総評 今日はヨーイドンで負けちゃいました。 でも、今日の収穫は、吉見が長いイニングを良い投球で投げていたこと。 これで工藤は、まあ横須賀ですかね。替わって吉見がローテ昇格でしょ。 今日の投手陣 先発の工藤は、いきなり先頭打者HR打たれ、そこからボカスカ打たれだして、 新人投手には押し出しも出して、もうメロメロ。まあ、初回に7失点じゃ試合は決まった感じ。 開幕から工藤の場合は、力で抑えようとしているが、ストレートに切れがないので、 余程コーナー低めに決まらないと辛い。そこんところが分かってないようで、 過去の栄光を夢見ている感じ。もっと変化球主体で、遅いためを丁寧に低めに集める 投球をしないと、このまま終わりそうですね。 2番手の吉見は、打者でも2安打で活躍したが、投げても緩急を使い、 金本には内角に狙った球がど真ん中に入り、それをHRはされたが、 その後は、緩急をたくみに使い、ランナー出してもゲッツーなどで、 点を与えない素晴らしい投球でした。 |
今日の打撃陣 今日も相手の新人左腕に緩急をつけられ、球も荒れ球という感じで でも勝負ところで低めのいいところに決まるので、 ボール球でも振ってしまって、まったくお手上げ状態。 まあ、ボール先行の投手なので、ボール球を振らなければなんとかなるんだけど、 なにせ初回に7失点してるので、どうしても打ちたいというのか 振って行ってしまって、相手の思う壺にはまった感じですね。 しかし、5回に甘くなったところを村田が1点返すのがやっとでした。 6回からは選手も若手に替えてギブアップでタオルを投げてしまいました。 今日のキーポイント 工藤がすべて、まあ、相手が新人左腕投手だけど、緩急を使い 荒れ球だけど抑えてるんで、工藤はもっと自分の今の実力を 考えないとね。 |
16日(月) 17日(火)ヤク−横浜 神宮 18:20 DT,GC 雨天中止(この試合は、9月27日以降に組み込まれる) 18日(水)ヤク−横浜 神宮 18:20 DT,GC 雨天中止(この試合は、9月27日以降に組み込まれる) 19日(木)ヤク−横浜 神宮 18:20 DT,GC 横浜 630 010 103|14 ヤク 000 000 100|1 【先発】(ヤ)石井一−(横)加藤8:責1,土肥1:0 【勝】加藤1勝 【HR】相川1号満、仁志2号1 3位、+1 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回 |8回|9回 1 二 仁志 |右線3 空振| |遊ゴ | |中安@| |左H@| |左安 投 土肥 | | | | | | | | | 2 遊 石井琢 |中安@ |死球 |2ゴ | |2ゴ | |右安 | | 走遊 石川 | | | | | | | 盗| |3ゴ失A 3 右 内川 |投バ飛 |WP右安@|左線2| |中飛 | |死球 | |1ゴ 4 三 村田 |中安 |左中2@|WP3ゴ| | |3ゴ失|死球 | |1ゴ@ 5 左 鈴木尚 |WP空振 |右安 | | | | | | | 走左 古木 | | | |見逃 | |遊飛 |見逃 | |右線2 6 一 吉村 |四球 |2ゴ@ | |投強安| |空振 | |空振|2ゴ 7 中 吉見 | | | | | | | | | 中 小池 |PB@四球 |3ゴ | |2ゴ併| |3ゴ | |見逃| 8 捕 相川 |左線HC |敬遠 | | |四球 | |見逃 |中飛| 9 投 加藤 |四球 |空振 | | |投バ | |空振 | | 打 佐伯 | | | | | | | | |2強安 走二 野中 | | | | | | | | |
今日の総評 今日はヨーイドンで勝ってしまいました。 いやーーーやっぱ点が沢山入ると気持ちいいですね。 しかし今日の試合は、加藤も死球を与えすぎ、でヤクルトも遠藤が2球連続で 死球与え、2球目がフォークがすっぽ抜け、村田の頭に。 これに内川が切れて遠藤に向かって、そこから両軍入り乱れ、 大矢さんを佐伯が止めて、古田をなんと石井琢が止めるというなんとも おかしな状態で、最後は遠藤危険球退場、さらに古田暴言で退場と。。。 今日の投手陣 先発の加藤は、見方が6点も取ってくれたことで、 慎重に行き過ぎてランナー貯めて危なかったが、 そこから気持ちで抑えて、乱打戦に持ち込ませなかったことで楽勝の試合になりました。 点差は開いたが、今日の加藤は前回の教訓がまったく直ってない。 やはり四死球を出すパターンは同じ。でも点差があるので、相手も打ち気になり ボール球でも振ってくれるので助かっている感じ。 イニングも後半になり、加藤も楽に投げ出して、腕が振れてきて段々球にも切れが 出てきて良い感じになってきました。そして、最後は土肥が調整登板の余裕で楽勝でした。 |
今日の打撃陣 今日は相手の石井一がコントロールが定まらず、 ストライク取りに行くところを打って二人で1点取って、 なおも満塁と攻めて、相手のパスボールで2点目。 そして最後に相川がライナーでレフトスタンドへ第1号満塁HRをぶち込んで 試合を決めた。 2回にも石井一を攻めて3得点で駄目を押しました。 ところが、尚典がヒット打って1塁ベースを回って止まったところで、 右足太もも裏を軽い肉離れ気味に痛め、ベンチに。。。。あやーーー非常に痛いですね。 で、4回表に吉村の打球が投手にもろに当たって、なんとそのままユニホームの中に 収まった。。。。投手は倒れたが、ボールを取り出したけど、 投手強襲安打に。。。初めて見ました。 9回表は、仁志のサイクルに皆さんが期待を寄せたが、 レフト前に。ラミレス3塁手に投げて、それを見て仁志が2塁に猛然と走って セーフ。でも2塁打でなく安打でした。ということで、今日は相手の悲惨な守り守備もあり 14点も取れた。いやーー楽勝でした。 今日のキーポイント 何しろ相川の満塁HRが効きました。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん満塁HRで試合を決めた相川です。 |
20日(金)横浜−広島 横浜 18:00 TG,SD 広島 000 311 101|7 横浜 000 000 001|1 【先発】(広)大竹−(横)三浦5:責4,吉見2:2,牛田1:0,三橋0/3:1,ホセロ1:0 【負】三浦3負 4位、0 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回|9回 1 二 仁志 |右飛 | |右安| |3ゴ| | |2ゴ| 2 遊 石井琢|中飛 | |2ゴ| | |投直| |2ゴ| 3 左 佐伯 |左線2| |投ゴ| | |2ゴ| | |左安 4 三 村田 |空振 | | |右飛 | |四球| | |右中安 5 中 古木 | |右安走死| |遊強2| |左飛| | |右前安@ 6 右 内川 | |3ゴ | |2ゴ | | |見逃| |左飛 7 一 吉村 | |空振 | |3ゴ | | |2ゴ| |左飛併 8 捕 相川 | |四球 | | |中直| |3ゴ| | 9 投 三浦 | | |3ゴ| | | | | | 打 下窪 | | | | |1ゴ| | | | 投 吉見 | | | | | | | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 打 野中 | | | | | | | |見逃| 投 三橋 | | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | |
今日の総評 まあ、なかなか勝ったり負けたりのパターンを抜け出せないですね。 やはり、三浦、工藤の二人で8負けの内6負けしてては、 連勝はできないですね。この二人が勝てないと貯金を増やすことは難しいでしょう。 今日の投手陣 先発の三浦は、今日の立ち上がりは無難であったが、 2回になり慎重に行き過ぎたのか、コントロール悪くし、球も高め。 ピンチを招いたが、相手の打順を見て点を与えない投球で切り抜けたが、 4回になり、この日三浦にタイミングが合っている栗原に、 痛いライトギリギリの2ラン打たれ、そこからリズムを崩して、 さらにソロHR、5回にも失点し、今日はリズムに乗れず、 フォームを今年はちょい変えてきているので、それがしっくりきてないような 感じかな? さらに吉見、牛田ともに四球を出すパターンで最悪。 三橋にいたっては、論外の投球して、即2軍行きの指示が出てもおかしくないですね。 まあ、ストライクが入らない、死球は与える、暴投するではプロとして恥ずかしい。 |
今日の打撃陣 今日は、相手の投手がよかったという感じなのか。 1回から9回までストレートが147〜150kmで、低めにも決まるので お手上げ状態。しかし、2回裏の攻撃で2アウト1,2塁で三浦という場面で 2走の古木が、キャッチャ球を1塁線方向にはじいたところを 無理に3塁に入ってアウトのケース。ここで3塁に行っても、 点が入る確率は低いので、わざわざ冒険する必要もない。 それより、次の回のことを考えないとね。このミスで攻撃側のリズムがずれましたかね。 でも、今の横浜後半に点を取る。今日も9回にやっと3連打で1点は取ったが、 なにせ吉村が打てないので大量点が入らないですね。 今日のキーポイント 今日は投手陣が不甲斐ない。 |
21日(土)横浜−広島 横浜 14:00 TG,SD 広島 000 001 001|2 横浜 010 000 002x|3 【先発】(広)佐々岡−(横)川村5:責0,ホセロ3:1,木塚1:1 【勝】木塚1勝 3位、+1 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |3邪|左飛 | | |3ゴ | | |左中安| 2 遊 石井琢|3直| |右飛| |右安盗| | |投バ | 3 左 佐伯 |右安| |空振| |1ゴ | | |3直 | 4 三 村田 |右安| |遊ゴ| | |2飛| |1邪 | 5 右 古木 |2ゴ| | |空振 | |見逃| | |2ゴ 6 中 金城 | |左線2 | |1ゴ失| |見逃| | |中安 走 野中 | | | | | | | | | 7 一 吉村 | |左前安@盗| |左飛 | | |右飛| |遊安 8 捕 相川 | |空振 | |左飛 | | |右飛| | 打 鈴木尚| | | | | | | | |遊ゴ 9 投 川村 | |2ゴ | | | | | | | 打 藤田 | | | | |遊ゴ | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | |空振| | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 種田 | | | | | | | | |左中2A
今日の総評 序盤は1点差だけど、結構安心してみていられたが、 ホセロの無死満塁には肝を冷やしたよ。そこから、負ける気はしなかったが、 倉の当たりがレフトポールに当たったときは、ついに連敗かと思ったが、 9回裏の金城の凄い当たりのセンター前ヒットで何とかなるかもと 思ってたら、なんとかなっちゃいましたね。
あと試合終了後のお立ち台の後で、内野スタンドの外でインタビューを
しているのは金城と川村です。写真は、浜の☆子さん提供 今日の投手陣 先発の川村は、2回に無死1,3塁のピンチを招いたが、そこから2者連続三振等で無得点に押さえ、 さらに4回にも何とか押さえ、5回も2アウトからピンチを招く内容で、 でも肝心なところではおさえてはいるが不安定。で、この前と同じく、継投策に。 ところが変わったホセロが、手投げ状態で球どこ行くかわからない。 ということで、3連続四球で無死満塁になり、どうなるかと思われたが、 併殺の間に1失点の同点どまり。まあ、よく1点で収まりましたね。 その後は快調なホセロ。で9回は木塚、でも今当たっている 先頭の倉に、うっそーーーーみたいな一発を暗い。勝ちゲームが負けゲームに。 まあ、今シーズンの木塚は、信用できないですね。 |
今日の打撃陣 打線の方は、相手が佐々岡ということで、点が取れそうな感じだったが、 今日の佐々岡はなかなか良い出来。しかし、2回に先頭の金城がレフト線に2塁打し、 続く吉村の当たりがレフト前に落ちて、今日は横浜が先制。 ところが、この後チャンスは作るが、さらに良い当たりはするが 野手の正面を付く不運さもあり、点が取れない。 そうこうしている間に同点に追いつかれ、さらに9回表に相手が勝ち越される。 負けゲームの様相で9回裏、古木倒れて1アウト。今日はお終いかと思われたが 続く金城が素晴らしい当たりをセンターに飛ばしたことで、光が見えてきた。 さらに吉村の内野安打で続き、代打尚典の場面で場内は最高潮に。 しかし、ドンつまりの遊撃ゴロに終わったが、ランナーが2,3塁に進み、 一打サヨナラの場面で、代打種田。 その種田、打ったーーーーーー、その瞬間サヨナラを確信したが、 レフトも背走して微妙だったが、こえろーーーこえろーーーの掛け声が 届いて、頭を越えたのを確認して、やったーーーーーとライトスタンドは大変な お祭り騒ぎでした。 今日のキーポイント 前半川村が、ピンチになっても、後続を良く抑えた。ホセロも無死満塁の 大ピンチでもよく1点に抑えた。この頑張りが最後に実を結びましたね。 今日の勝手に選ぶMVP もちろんサヨナラ打の種田です。 |
22日(日)横浜−広島 横浜 13:00 TG,SD 広島 011 001 000|3 横浜 200 000 002x|4 【先発】(広)フェルナンデス−(横)寺原7 2/3:責3,木塚1/3:0,クルーン1:0 【勝】クルーン1勝 【HR】仁志3号1、村田3号1、金城1号2(サヨナラHR) 3位、+2 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回|7回|8回 |9回 1 二 仁志 |左H@ | |中安牽死| |2ゴ| | |四球 | 走二 野中 | | | | | | | | 盗 | 2 遊 石井琢 |空振 | |3邪 | | |3飛| |2ゴ | 3 左 佐伯 |空振 | | |空振| |2ゴ| |2ゴ | 投 クルーン| | | | | | | | | 4 三 村田 |左中H@| | |空振| |遊ゴ| | |四球 走 藤田 | | | | | | | | | 5 右 古木 |見逃 | | |1ゴ| | |2ゴ| | 打 小池 | | | | | | | | |投バゴ 6 中 金城 | |1ゴ | | |四球| |投ゴ| |右HA 7 一 吉村 | |右安盗死| | |右安| |左安| | 8 捕 相川 | |左飛 | | |3バ| |3邪| | 9 投 寺原 | | |空振 | |空振| | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打左 下窪 | | | | | | | |遊ゴ |
今日の総評 初回を見てたら、今日は楽勝の試合と誰もが思うはずが、 なんとその後、横浜が打てずに、広島が打てて、ついに逆転され、 なんか昨日と同じ展開に。そして9回裏、1点負けてて、 マウンドに永川。いやーーーまさか、とは思ったが。。。。 2日連続のサヨナラとは、凄すぎです。 今日の投手陣 先発の寺原は、初回から力のある投球でナイス投球。 ところが2回に嶋に一発くらい、3回にも失点して同点にされ、 どうも良い投球と悪い投球があるパターンで波に乗れないですね。 見方も初回こそ2HRと打てていたが、それ以降は相手の変化球に タイミング合わず凡打の繰り返し、で、6回に新井を見事に空振り三振に仕留め ナイスと思ってたら、栗原にドカーンと勝ち越しHRを打たれ、 非常にまずい展開に。しかし、この後もナイス投球で相手に点を与えなかったが 今日は気を抜くと一発食らう悪いパターンで寺原に勝ちなし。 次頑張りましょう。 |
今日の打撃陣 今日は初回に仁志が先頭打者HRを打って、今日は楽勝か。。。 で、村田にも大きなHRが出えて、初回に2点先制。 この時点までは、誰もが楽勝の試合かと思いきや、 その後、相手の高目から落ちてくるナックルに手こずり さらに相手に勝ち越され、非常にヤバイ展開だった。 8回に投手を代えてくれたので、これで流れが変わるかと思ったが、 8回に佐伯シャンが打てず、さらに9回裏に期待を込め、相手は昨日の永川。 で、村田が良く粘って四球を選び、こうなると昨日と同じ展開に。。。 しかし、小池が送れず、1アウト1塁で、金城。このところ当たってきているので、 期待を込めて応援していたら、打ったーーーーー、うわーーーーライナーが 飛んでくる、もうサヨナラが頭の中を駆け巡る。 で、ぐんぐん伸びて、そのままライトスタンドへ飛び込む第1号サヨナラ2ランHR。。。 やったーーーーーー、もうライトスタンドは、昨日よりは凄い光景が。。。 いやーーーちょい涙が出来てきましたよ。本当に凄いーーーーー!!! 今日のキーポイント 最後まで諦めない姿勢が連夜のサヨナラになりましたね。 今日の勝手に選ぶMVP 当然、サヨナラHRの金城です。 |
23日(月) 24日(火)巨人−横浜 仙台 18:00 DC,TS 横浜 203 100 110|8 巨人 012 200 010|6 【先発】(巨)ジャン−(横)土肥4:責5,牛田1 2/3:0,高宮1/3:0,木塚2/3:0,ホセロ2/3:1,那須野1 2/3:0 【勝】牛田1勝【セーブ】那須野1S 3位、+3 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 二 仁志 |四球 |中安 | |四球 | |3ゴ | |投バ | 2 遊 石井琢 |3ゴ |見逃 | |捕バ失 | |中安盗死| |見逃 | 3 左 鈴木尚 |2ゴ | |四球 |1ゴ | |空振 | |左中2@| 走左 小池 | | | | | | | | | 4 三 村田 |中安@ | |空振 |右犠飛@| | |四球 |遊ゴ | 5 右 佐伯 |中安 | |右中3@|右安 | | |中安 | | 走 野中 | | | | | | | | | 右 内川 | | | | | | | | |四球 6 中 金城 |PB@遊ゴ| |右犠飛@|2ゴ | | |四球 | |ボ1ゴ 7 一 吉村 | |投ゴ失|3ゴ失 | |捕邪| |遊ゴ併@| |空振 8 捕 相川 | |捕バ邪|右2@ | |遊ゴ| |遊ゴ | |敬遠 9 投 土肥 | |投バ飛|空振 | | | | | | 打 下窪 | | | | |遊ゴ| | | | 投 牛田 | | | | | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 ホセロ | | | | | | | |中安 | 投 那須野 | | | | | | | | |空振
今日の総評 序盤は楽勝の試合が、なんかごちゃごちゃになって 後半は接戦。そこで、なんと肝の据わった投手リレー。 いやーー怖かったけど、ズバリ采配が当たりましたね。 そして、追加点を上げて接戦をものにしました。でも、勝ててよかった。 今日の投手陣 先発の土肥は、球が高いのでいつ打たれてもおかしくない状態。 で、問題はこの球場。なんか今日は、球場にやられたという感じで、 見方が点を取っても取っても、球場の魔の手にやられている。 3回には、1ゴロが1塁の土のところでバウンドが替わり、吉村トンネルし、 そこから2点失点。4回裏には、風で戻され尚典取れず2点失点。もう、 土肥が可哀相な感じ。ということで、5回表で代打送られ交代。 まあ、5回裏が打たれている二岡からだから仕方ないですね。 変わった牛田が今日はフォークがいいところに決まるので安心して 見ていられる投球。やはり牛田がロングリリーフできるピッチングスタッフ が確立すると横浜は強くなりますね。 で、6回裏に2アウト1塁で3番小笠原で、なんと初登板の高宮に交代。 おいおい大丈夫かよとい采配。まあ、高宮四球があるので ランナー貯めてドカーンと、あっという間に逆転もあるんでね。。。。 で、その高宮、3番に流されて2アウト1,3塁とされ、4番に2−3で粘られ 最後ど真ん中のスレートで見送り三振。あーーーよかった。。。という感じ。 よくストライク取れたね。。。というより、よく相手の4番が振らなかったねという感じか。。。 で、7回裏にも、2アウト1塁で8番を向かえたところで、木塚からホセロに交代。。。。 えっーーーーーなんで、、、、まあ、ホセロは投げさせてみないと 分からないから、回の先頭で出すのは怖いということでしょうね。 確かに変わってボールが高めに浮いて1−3となっていたので、この采配は いいですね。さすがに広島戦の教訓を生かしてます。 ところが、8回をホセロで抑えて欲しかったのが、なんと8回に連続四球で ピンチを広げ1アウト1,3塁で3,4番で、とうとう最後の那須野登場。 うーーん、クルーンがいないのが辛いところ。。。。でも今の横浜で 抑えで安心できるのは那須野しかいないので、那須野よく抑えできまました。 |
今日の打撃陣 相手の投手がコントロールも悪く、球も甘いので点が沢山入る。 3回表に佐伯シャンのタイムリー3塁打から相手のエラーもあり 3点を追加して5−1として勝負ありと思われたんだけど、 そこから、点をいくら取っても、すぐ土肥が失点し、差が広がらない。 まあ、序盤で6点も取れば楽勝なんだけど、なんとも不思議な試合ですね。 ということで、点が離れていれば、相手も負け試合の投手を投げてくるが、 1点差ということで良い投手が出てきて、打線が打てなくなった。 しかし、7回に出てきた西村が先頭の村田に四球を出してくれて、そこから無死満塁 となり、ここで試合を決めて欲しかったが吉村、まだまだ不調ですね。 でも遊ゴロで1点取り、8回にも先頭のホセロが素晴らしい打球のセンター横へのヒット から尚典のタイムリー2塁打で駄目を押しました。 今日のキーポイント 分けの分からない試合で、やっぱり勝負を左右したのは、相手の投手が イニングの先頭打者に四球を出してくれて、それが点に絡んだのが大きいですね。 そして、クルーンがいない最初の試合で、那須野がよく抑えを踏ん張りました。 今日の勝手に選ぶMVP 4安打打って点に絡んだ佐伯しゃんです。 |
25日(水)巨人−横浜 東京ド 18:00 DC,TS 横浜 000 000 100|1 巨人 404 004 00×|12 【先発】(巨)金刃−(横)加藤3:責8,高宮2:0,高崎2:4,牛田1:0 【負】加藤1負 【HR】内川1号1 3位、+2 横浜: |1回|2回|3回|4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |2飛| |中飛| | |左安|3ゴ | | 遊 藤田 | | | | | | | | | 2 遊 種田 |2ゴ| | |投ゴ| |遊ゴ| | | 投 高崎 | | | | | | | | | 打 吉村 | | | | | | | |遊ゴ| 投 牛田 | | | | | | | | | 3 中 金城 |四球| | |投ゴ| |遊飛| |投ゴ| 4 三 村田 |3ゴ| | |中安| |見逃| |空振| 5 左 鈴木尚 | |投ゴ| |右飛| | | | | 投 高宮 | | | | | | | | | 遊二 野中 | | | | | | |遊ゴ | | 打 古木 | | | | | | | | |中安 6 右 内川 | |2ゴ| | |2ゴ| |左H@| |遊直 7 一 佐伯 | |遊飛| | |左飛| |左安 | |2ゴ 8 捕 相川 | | |1邪| |投ゴ| |左線安| |遊ゴ 9 投 加藤 | | |空振| | | | | | 左 小池 | | | | | |2安|遊飛 | |
今日の総評 今日勝てれば、借金地獄を意識しなくてもいい位置にいけるんだけど、 負けると3連勝の意味がなくなってしまうかもしれないので、 大事な試合だが、それをあっという間の台無しにした加藤は、 話にならない。ということで、序盤で終わっちゃいました。 明日も同じパターンにならなければいいが、確率は非常に高そう。。。。 今日の投手陣 先発の加藤は、立ち上がり横浜の投手がドームに来てやらかすいつものパターンを 加藤も同じようにやらかす。まあ、やっぱ全国放送だから、いいとこを見せようと いう気持ちは分かるが、そんなに力んで投げることはないのに。。。。 ということで、力んで力んでコントロールを乱して、球がどこに行くか分からず 甘く入って打たれるパターンで、初回に打者一巡で4失点。2回は、やはりそれを 指摘されて修正はしたが、3回にまたも、我を忘れて力みだして、 ボカスカ打たれる。まあ、前回のヤクルト戦の教訓を生かせないというところが、 プロとしてお恥ずかしい。。。。。 まあ、力むと、1,2の3、ドカーン。ということで、なにしろタイミングばっちり。 これが力まず、ゆったりと腕を振って投げると、1,2のの3、で球が変化するので タイミングが合わない。この辺を自分が理解してるかですね。。。無理でしょ。。。 2番手の高宮は、ゆったりとしたフォームから腕を振って投げているので いいですね。 3番手の高崎は、加藤と同じで、まあ初登板なので仕方はないかもだけど、 力んでどうしようもないですね。。。。。。 |
今日の打撃陣 打線は、相手新人の力があり緩急を使った投球にお手上げ。 今の横浜打線では、やっぱここまで伸びのある球を投げ、 緩急を使ったコントロールのいい投手には太刀打ちできないですね。 この新人は敵とはいえなかなか良い投手ですね。 しかし、7回に疲れて球に力がなくなってきて、やっと内川がHR。 その後もチャンスは作って抵抗はしたが、そこまで。。。。 今日のキーポイント 加藤が全国放送でいいところを見せようとして、力みに力んで試合が終わってしまいました。 |
26日(木)巨人−横浜 東京ド 18:00 DC,TS 横浜 011 010 000|3 巨人 200 000 03×|5 【先発】(巨)木佐貫−(横)三浦7:責2,那須野0/3:3,木塚2/3:0,高宮1/3:0 【負】那須野1負 4位、+1 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 二 仁志 |中安 | |左線2 | |中安 | |遊ゴ | |中飛 2 遊 石井琢|投バ | |左安盗死| |3バ | |四球 | |2ゴ 3 左 鈴木尚|右安 | |右犠飛@| |空振 | |投ゴ併| |遊飛 4 三 村田 |遊ゴ併| |空振 | |中安@| | |中安| 5 一 佐伯 | |中安 | |中飛 |四球 | | |投バ| 6 中 金城 | |右安 | |1ゴ失TU|3ゴ | | |四球| 7 右 古木 | |2ゴ@| |右飛 | |2ゴ| |投ゴ| 8 捕 鶴岡 | |2飛 | |敬遠 | |遊ゴ| |死球| 9 投 三浦 | |空振 | |右飛 | |左飛| | | 打 藤田 | | | | | | | |3ゴ| 投 那須野| | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 高宮 | | | | | | | | |
今日の総評 試合展開的には、完全に横浜の勝ちパターンのゲーム展開。 打順も横浜に有利に回ってきて、チャンスを作ったが、 なにしろ最小点しか上げられなかったのが最後響いた。 でも、2連敗してもまだ貯金1あるので、横浜に戻って、GWは貯金したいですね。 今日の投手陣 先発の三浦は、今日は立ち上がり素晴らしい投球を先頭打者には行ったが、 2番に打たれてから力んで2ラン。さらに4番にも力んでどうなるかと思われたが、 5番からはまたよくなってきて、以後は、2番には相性悪いが、 それなりに抑えて、7回もピンチでその2番に2−3から見逃しの三振を取ってガッツポーズ。 ここまでは、今日も勝ちゲームの展開だったが。。。。。 8回から那須野登板。ところが、いきなり連打食らい、そこからあっという間に3失点。 まあ、今日は甘いところに球が行ってしまったんだけど、今の横浜、ホセロ、那須野と投げてみないと わからないまだ未開発の投手なので、こういう日もあるのは仕方ないこと。 でも、今日は勝ちたかったですね。 |
今日の打撃陣 相手の木佐貫が調子が悪かったので、初回に一気につぶしたかったが 村田の併殺が痛かった。それから小刻みに点を取り逆転したが、 もう一歩押せなかったことが、後で響きましたね。 今日のキーポイント まあ、那須野が打たれたのがすべてだけど、その前に初回の村田併殺が痛かった。 |
27日(金) 28日(土)横浜−中日 横浜 14:00 CT,SG 中日 010 000 021|4 横浜 010 103 00×|5 【先発】(中)佐藤充−(横)寺原7 2/3:責3,木塚1/3:0,高宮0/3:1,ホセロ1:0 【勝】寺原3勝【セーブ】ホセロ1S 【HR】鈴木尚3号1 3位、+2 横浜: |1回|2回 |3回|4回 |5回|6回 |7回 |8回 1 二 仁志 |左安| |3ゴ| |四球|右安@ | |中安 2 遊 石井琢|投バ| |2飛| |空振|2ゴ | |中安 3 左 鈴木尚|左飛| | |右H@|空振| |空振 |3邪 投 高宮 | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | | 4 三 村田 |中飛| | |遊ゴ | |右安 |空振 | 5 右 佐伯 | |1ゴ | |四球 | |投バ |中安 | 走右 内川 | | | | | | | 憤死| 6 中 金城 | |右越2 | |右安 | |左安 |四球 | 7 一 吉村 | |WP右安@| |3ゴ併| |2ゴFc@|右安 | 8 捕 相川 | |2ゴ併 | | |左安| | |右飛 9 投 寺原 | | |空振| |捕バ|1ゴ@ | | 投 木塚 | | | | | | | | 打左 小池 | | | | | | | |1ゴ
今日の総評 クルーンがいないゲームで、今日も接戦の展開で終盤に相手に点を入れたれ ヤバイ展開だったが、最後ホセロが今日は仕事をしてくれました。 これで再び貯金が2になったのが大きいですね。 今日の投手陣 先発の寺原は、今日もストレート主体の強気の投球だったが、 コントロールが不安定でいきなり初球をヒットされ、その後ピンチに なりかけたが、今日は4番を完璧に押さえ込んだことで、 長いイニングを投げられました。ピンチは作るが、最後は三振に仕留める当たりは さすがに大物右腕ですね。 中盤には、雨でどうなるかと思われたが、雨も上がり寺原も尻上がりによくなってきたが 最後8回は疲れから打たれだして2失点。ここが、申し越しの点ですね。 9回は、3番に那須野かと思われたが、やっぱあれのあとなので 高宮でしたか、その高宮、緊張してたのかコントロールが悪く、 四球を出してしまった。何しに出てきたのか??? ここでホセロ登場。まあ、抑えはこの人しかいないが、まだ開発途中なので 立ち上がりのコントロールが心配。でも今日はよかったので安心。 でも2アウトからタイムリー打たれたときは冷や汗かいたが、 最後は見事でした。 |
今日の打撃陣 今日は相手に先制された直後に、絶不調の吉村のタイムリーで同点に追いついたのが 大きかった。さらに雨で中止の感じもあり心配された空模様で、 4回裏に飛び出した尚典の完璧なHRで勝ち越して、チーム事態が波に乗りました。 案の定5回途中で雨が降り出したが、表が終了した後なので安心でした。 その後、6回裏に村田のヒットから当たっている金城のヒットで チャンスを広げ、吉村の当たりがドンつまりだったことが幸いして相手のFcを誘い、 さらに寺原の背面打法みたいな打ち方で2点目、最後は絶好調の仁志のタイムリーで 5点目を上げて試合を有利にしちゃいました。 今日のキーポイント 寺原がピンチを作るが、最後は三振で仕留めるところが 横浜にいないタイプの本格派の投手ですね。今日は寺原の頑張りによる勝利ですね。 今日の勝手に選ぶMVP 最後は打たれたが、やっぱ相手を抑えた寺原です。 |
29日(日)横浜−中日 横浜 13:00 CT,SG 中日 002 100 100|4 横浜 003 013 00×|7 【先発】(中)中田−(横)川村4:責3,牛田2:0,高宮1/3:1,木塚2/3:0,ホセロ2:0 【勝】牛田2勝【セーブ】ホセロ2S 2位、+3 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回 |7回 |8回 1 二 仁志 |遊ゴ | |中飛 |3ゴ併| |投バ | |左越安走死 2 遊 石井琢|1ゴ | |遊ゴ失 |遊飛 | | | | 打右 内川 | | | | | |中飛 | |遊ゴ 3 左 鈴木尚|左線2| |四球 | |中安 |四球 | |右安 走左 小池 | | | | | | | | 4 三 村田 |3ゴ | |左中2A| |四球 |左安@ | |四球 5 右 佐伯 | |右飛|四球 | |3邪 |2強安A| | 投 高宮 | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | 投 ホセロ| | | | | | | |空振 6 中 金城 | |四球|右飛 | |四球 |WP2ゴ | | 7 一 吉村 | |見逃|中安@ | |2ゴ@| |右飛 | 8 捕 相川 | |中安|3直 | |1邪 | |捕邪 | 9 投 川村 | |右飛| | | | | | 打 下窪 | | | |右安 | | | | 投 牛田 | | | | | | | | 打 種田 | | | | | |四球 | | 走遊 藤田 | | | | | | |遊ゴ |
今日の総評 今日でクルーンがいない最後の試合。で、先発は川村。 よくても5回までなので継投が必須。なので、点差を離しておきたいが 点の取り合いで5回表まで同点。ここから継投の投手の差がでましたね。 牛田はやっぱ凄い。さらに今日はホセロが良い投球をしてくれて、 クルーンも投球練習で見れたし。明日からさらにギアチェンジしたいですね。 今日の投手陣 先発の川村は、立ち上がりは無難な内容で、今日も低目、コーナーを意識して ナイス投球。しかし、2回から徐々に甘い球もありヒットは打たれるが 最後はキッチリ抑える投球だったが、3回に絶好調の福留に、 バッドに当たった瞬間にHRという凄い2ランで先制され、その後もHRの影響で 精神的に参ったかコントロール乱して2アウト満塁でGWに強い谷繁だったが よくアウトにしました。 4回にも1アウトから連打され、佐伯の3塁送球の間に2,3塁となり またも福留、ここで斉藤明コーチ登場。敬遠かと思いきや勝負。 結局、2ゴロに仕留めたが同点にされるも、よく抑えた。 その後は、牛田が出てきて完璧。さらに木塚、ホセロが2回を投げて 今日もクルーンなしで勝てました。クルーンは試合終了後、グランドで練習してたので 明日は大丈夫でしょう。 |
今日の打撃陣 打線は、毎回のようにランナー出すも点までは行かなかったが、 相手に先制されたその裏に。1アウトから石井琢の遊撃ゴロをエラーしてくれて、 ここからランナー二人置いて、男村田。やっぱ、4番ですね。 ものの見事に左中間をまっ二つに割る同点2点タイムリー2塁打で追いつき、 さらに2アウトから吉村もライト前に運んで、逆転。いやーー横浜、強いです。 さらにすぐさま追いつかれたが、牛田が出てきて相手を押さえ込んで 打線に流れを引き寄せ、5回裏に1アウト満塁で吉村。今日は村田、吉村の時に なにかが起きる。今回も詰まったのが幸いして2ゴロだけどゲッツー崩れで また1点勝ち越し。さらに6回には、またも2アウト1,2塁で男村田。 ここも期待に答えてレフト前にタイムリー。さらにホーム送球の間に2,3塁となり、 ここで佐伯しゃんが打った瞬間はライトタイムリーと思われたが、 横から荒木が飛んできてグラブを差し出すもボールが横にはじいて、 その間に2者生還で、駄目を押しました。 今日の番外編 試合終了後、外野で二次会しているときにクルーンが出てきて 遠投でピッチングの練習をしていました。明日から復帰かな。 今日のキーポイント 4番の差が出ましたね、相手の4番は、チャンスで空振り。 村田はチャンスでドカーンとタイムリーすからね。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん村田です。 |
30日(月)横浜−中日 横浜 13:00 CT,SG 中日 000 100 000|1 横浜 110 000 00×|2 【先発】(中)吉見−(横)土肥5 1/3:責1,木塚2/3:0,牛田2/3:0,那須野1 1/3:0,クルーン1:0 【勝】土肥3勝【セーブ】クルーン7S 【HR】仁志4号1 2位、+4 横浜: |1回 |2回 |3回|4回|5回|6回 |7回|8回 1 二 仁志 |左H@|中前安| |空振| |四球 | | 2 遊 石井琢 |左安 |投ゴ@| | |3直|右飛 | | 3 左 鈴木尚 |遊ゴ |四球 | | |空振| |空振| 投 クルーン| | | | | | | | 4 三 村田 |左中2|右飛 | | |四球| |空振| 5 右 佐伯 |四球 | |2直| |2ゴ| |四球| 走右左 下窪 | | | | | | | | 6 中 金城 |1ゴ | |中飛| | |3ゴ失|3邪| 7 一 吉村 |右飛 | |空振| | |3ゴ併| |3ゴ 8 捕 相川 | |左安 | |2ゴ| |四球 | |2ゴ 9 投 土肥 | |1バ | |見逃| | | | 投 木塚 | | | | | | | | 打 内川 | | | | | |四球 | | 投 牛田 | | | | | | | | 投 那須野 | | | | | | | | 打右 古木 | | | | | | | |1安盗死
今日の総評 今日の試合は、8回表2アウト満塁で那須野がマウンド。 2−3として、この1球が今日のすべてを物語っていた。 ここで打たれれば中日の勝ち。抑えれば横浜の3タテ。 イヤーーーー首脳陣は、なにしろ那須野にシーズン通して左の中継ぎで 頑張って欲しいという願いで、敢えて那須野に試合を任せた。 那須野の球自体は、十分抑えられる球威。でも気持ちが問題。 今日も8回表に先頭打者に簡単に四球を出している。 まあ、でもよくその期待に答えて李を三振に取りました。 これで那須野も成長したことでしょう。それにしてもシーズンを通した采配をした横浜 首脳陣に拍手です。 今日の投手陣 先発の土肥は、立ち上がりゆったりとしたフォームで力を抜いて ナイス投球。ところが、2回に先頭のウッズに対して、 タイミングが合うのか。なんかヤバイ雰囲気。で、いきなり2塁打打たれたが、 そこから頑張り無難に。しかし、4回の2打席目で、ボール先行からストライク取りにいって ドカーーーーーーンとドデカイ一発をくらい、そこから気持ちが強くなり 力んでランナー出すも、吉村が1塁ライナー良く取ってゲッツー。 これが横浜に取ってはラッキー。土肥も6回福留まで抑えたとこで、 木塚に交代。これは当然でしょうね。この1点差では。 そこから、牛田、那須野とつないで、特に那須野、7回表は2アウト2塁で 相手の代打の切り札、立浪を内野ゴロに打ち取るナイス投球。 さらに8回表に、自らやってはいけない先頭に四球。 ここからピンチを作り、福留を抑え、ウッズは敬遠気味に歩かせ、 中村は、結局勝負しきれず歩かせて2アウト満塁のピンチに。 ここで、ベンチは動かず、那須野最後2−3から低めの変化球で空振り三振に仕留めて 、いやーーーー冷や汗でしたがよく抑えた。 最後はクルーンが危なげなく抑え、ついに中日を3タテしちゃいました。 |
今日の打撃陣 いきなり、仁志のドカーンという一発で、3連勝を引き寄せるに十分な 当たりで、これで今日も横浜ペースで試合ができる。 しかし、その後がどうも今日はチグハグで試合を決められるところで、 打球があと一歩伸びない。1回は吉村の打球がフェンス手前で失速。 その後も、佐伯の2直、石井琢の3直、極めつけは6回裏に2アウト満塁で 石井琢の右中間を破る当たりが、伸びずに取られた。 ということで、残塁が多い試合でした。 とくに3回以降はヒットなし、8回裏に古木の1ゴロを投手の岡本がベースカバー遅れて ヒットにはなったが、実質1ゴロですね。Dも今日は2番手以降が良かったので 今の横浜打線では打てないですね。 今日のキーポイント 今日は、打つ方は仁志の先頭打者HRが相手に相当プレッシャーを与えたね。 投げる方は、那須野の8回2アウト満塁で2−3の場面。いやーーーー良く抑えた。 今日の勝手に選ぶMVP 仁志で決まり。 |
月間ホームラン数
相川 1( 1)本(4=4:4) 4.00(1) 金城 1( 1)本(2=2:2) 2.00(2) 村田 3( 3)本(1,3,1=5:5) 1.67(3) 古木 2( 2)本(1,2=3:3) 1.50(4) 吉村 2( 2)本(1,2=3:3) 1.50(4) 鈴木尚 3( 3)本(1,1,1=3:3) 1.00(5) 仁志 4( 4)本(1,1,1,1=4:4) 1.00(5) 内川 1( 1)本(1=1:1) 1.00(5) -------------------------------- 合計 17( 17)本(24=24:24) 1.41
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
寺原 2( 2)個: C=1,D=1 村田 2( 2)個: D=1,S=1 古木 1( 1)個: G=1 鈴木尚 1( 1)個: C=1 石井琢 1( 1)個: D=1 三浦 1( 1)個: T=1 ホセロ 1( 1)個: T=1 相川 1( 1)個: S=1 種田 1( 1)個: C=1 金城 1( 1)個: C=1 佐伯 1( 1)個: G=1 仁志 1( 1)個: D=1
月間投手成績
三浦 1勝 3負 ( 1勝 3負) 土肥 3勝 0負 ( 3勝 0負) 工藤 0勝 3負 ( 0勝 3負) 寺原 3勝 0負 ( 3勝 0負) 加藤 1勝 1負 ( 1勝 1負) 川村 0勝 0負 ( 0勝 0負) 岸本 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉見 0勝 1負 ( 0勝 1負) 高崎 0勝 0負 ( 0勝 0負) 染田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 堤内 0勝 0負 ( 0勝 0負) 横山 0勝 0負 ( 0勝 0負) 秦 0勝 0負 ( 0勝 0負) 北 0勝 0負 ( 0勝 0負) 高宮 0勝 0負 ( 0勝 0負) 稲嶺 0勝 0負 ( 0勝 0負) 山口 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉川 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉原 0勝 0負 ( 0勝 0負) 三橋 0勝 0負 ( 0勝 0負) チアソン 0勝 0負 ( 0勝 0負) 佐久本 0勝 0負 ( 0勝 0負) 山北 0勝 0負 ( 0勝 0負) クルーン 1勝 0負7S ( 1勝 0負 7S) 那須野 1勝 2負1S ( 1勝 2負 1S) 木塚 1勝 0負0S ( 1勝 0負 0S) 牛田 2勝 0負0S ( 2勝 0負 0S) ホセロ 1勝 0負2S ( 1勝 0負 2S) ----------------------------------------------- 勝敗 14勝10負0分( 4) (14勝10負 0分 4)
観戦勝敗
浜スタ 6勝 4負 ( 6勝 4負) 広島 勝 負 ( 0勝 0負) 神宮 勝 負 ( 0勝 0負) 東京ド 0勝 1負 ( 0勝 1負) ナゴヤ 勝 負 ( 0勝 0負) 甲子園 勝 負 ( 0勝 0負) -------------------------------------------------- 勝敗 6勝 5負 ( 6勝 5負 0分 +1)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
112341234512341234123451234 仁志 △▲▲△◎−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 石井琢 ▲▲×▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 鈴木尚 ○○△△○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 村田 △△△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 古木 ○○△△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金城 ×▲▲△○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 吉村 ▲▲△▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 相川 ▲△△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 種田 ▲△▲△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 佐伯 ▲△△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 内川 △▲▲△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 鶴岡 −△▲−▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 藤田 −− ▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 小池 −▲▲▲△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 下窪 ▲−▲▲▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 野中 −▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 石川 △▲▲− 北川 河野 木村 ミツル 新沼 西崎 三浦 ▲▲△▲△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 土肥 △▲−△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 寺原 −○△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 加藤 −△▲△×−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 川村 −△△△▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 高崎 −▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 高宮 −△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 牛田 ▲○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 那須野 ○○△−▲−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 木塚 △△△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ホセロ △△△△△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− クルーン ▲△△▲△−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 吉見 △▲△▲ 三橋 △× 工藤 ×▲× チアソン 山北 △△ 吉原 ×− 岸本 吉川 堤内 岡本 秦 染田 北 稲嶺 山口 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |