1日(火)広島−横浜 広島 18:20 GD,TS 横浜 002 000 410|7 広島 010 000 000|1 【先発】(広)黒田−(横)三浦8:責1,木塚1:0 【勝】三浦4勝 【HR】古木3号2、4号1、多村8号3 5位、−2 横浜: |1回 |2回|3回 |4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢 |捕安 | |遊ゴ |1ゴ| | |空振 |中安失@| 2 二 内川 |投バゴ| |右安 | |2飛| |1ゴ |3ゴ失 | 3 左 古木 |1ゴ | |右HA| |中飛| |左中H@|右飛失 | 4 一 ウッズ |四球 | |右安TU| |空振| |右安 | | 走右 金城 | | | | | | | |遊ゴ併 | 5 右一 佐伯 |2ゴ | |右安 | | |左飛 |四球 | |中安 6 中 多村 | |右飛|右飛 | | |空振 |中HB | |空振 7 三 種田 | |中安|2ゴ | | |右線2|遊飛 | |空振 8 捕 相川 | |空振| |2直| |敬遠 | |中安 |中安 9 投 三浦 | |遊ゴ| |三振| |遊ゴ | |1バ | 打 村田 | | | | | | | | |空振 投 木塚 | | | | | | | | |
今日の総評 今週から苦しい試合が続きそうだったが、相手の黒田が不調で助かった。 さらにラッキーボーイが出てきました。古木は気持ちよくバット振ってましたね。 今日の投手陣 先発の三浦は、今日は絶好調。コントロールが良く、ストレートも伸びていて、 変化球も切れ抜群。今日は凄かった。2回にHRで先制されたが、5回に1アウト3塁の 同点機で1番の緒方。ここを気迫の投球で緒方を最後は低目のフォークで空振り三振に切って捕ると、 嶋も簡単に2ゴロ。ほんと今日の三浦は凄かった。三振も11個。 |
今日の打撃陣 2回に先制されたが、相手の黒田があまり調子は良く無さそう。すかさず3回表に古木が 内角の149kmのストレートをライトスタンドに叩き込んで逆転2ラン。さらに黒田が調子が上がってきて打てなくなったが、 7回にまたも古木が外角低目のストレートを今度は左中間にHR。これで黒田が切れて、さらに2アウト1,2塁から 多村が真ん中低目の150kmのストレートを完璧に捕らえてバックスクリーンへ試合を決める3ランで勝負あり。 打ってくれというところで打ってくれる多村はさすがですね。 今日のキーポイント 5回のピンチを三浦が気迫で抑えたのに答えて、7回に古木が黒田を叩きのめしました。 今日の勝手に選ぶMVP 古木もいいだけど、やっぱ素晴らしい投球をした三浦です。 |
2日(水)広島−横浜 広島 18:20 GD,TS 横浜 601 110 000|9 広島 100 110 300|6 【先発】(広)高橋健−(横)吉川6:責3,木塚1/3:3,加藤1 2/3:0,佐々木1:0 【勝】吉川1勝【セーブ】佐々木13S 【HR】古木5号3、種田2号3、多村9号1、ウッズ16号1 4位、−1 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |四球 |中飛|中飛 | |遊ゴ | | |空振| 2 二 内川 |左安 |空振| |投ゴ |中飛 | | |右飛| 3 左 古木 |左HB|左安| |2ゴ | |2ゴ| | |1ゴ 左 田中一 | | | | | | | | | 4 一 ウッズ |中安 |左安| |中H@| |空振| | |3ゴ 投 佐々木 | | | | | | | | | 5 右 佐伯 |2ゴ |1ゴ| |1ゴ | |2ゴ| | |空振 6 中 多村 |四球 | |左中H@| |中安 | |2ゴ| | 7 三 種田 |右HB| |3直 | |四球 | |2ゴ| | 三 万永 | | | | | | | | | 8 捕 中村 |3ゴ | |投ゴ | |左安@| |左飛| | 投 加藤 | | | | | | | | | 右 金城 | | | | | | | | | 9 投 吉川 |遊ゴ | |中安 | |投バ | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 捕 相川 | | | | | | | |遊ゴ|
今日の総評 この2戦、相手が黒田、高橋健と前回の登板ではいい投球していた二人だったが、 共に不調で助かりました。そしてラッキーボーイの古木がまたもやってくれました。 さらに今日は新人吉川が大量点に守られてプロ初勝利。ここまできたら明日も勝ちましょう。 今日の投手陣 先発の吉川は、まあ普通の出来で立ち上がり、相手が打ち気があるのでボール球でも 振ってくれて楽に投球ができる感じですね。やはり初回の6点が効いている。 3回はフォークも綺麗に落ちだしてナイス投球に。ところが4回に入ると変化球が甘くなりだして いい当たりも打たれるが、点差が開いてるので吉川も気持ちが楽だし、相手もボール球でも 振り回してくるので、なんとか5回を投げきる。吉川もこういう試合で練習を積んでいくのがいいですね。 問題は、7回から出来てた木塚。今日は切れが無く、コントロールも悪く、1アウト取っただけで3失点。 これで楽勝な試合が一転、緊迫した試合に。まあ采配が下手というか、どうしようもないですね。 木塚連投だし、他にピッチャーまだいるのにね。わけ分からんですね。こうなると加藤が登板。 加藤も可哀想。疲れが溜まるのが心配ですね。 |
今日の打撃陣 相手の高橋健は、隆と同じで1年に1,2回絶不調の時がある。この時は初回に 大量点を取られるんですよね。高橋健は、浜スタで初回に10点失点した時もあった。 今日も同じでボールに切れなし、コントロール甘い。で、滅多打ち状態。 まずはラッキーボーイの古木が浜スタではフェンスダイレクトでも市民球場ではレフトギリギリの3ランで先制。 さらに種田も浜スタでは右飛も市民球場ではギリギリの3ランで6得点。 そして、それ以降も、多村は打つわ、ウッズも打つわの大花火大会。いやーー市民球場は確かに狭い!? 今日のキーポイント 初回の6得点で決まった感じ。 今日の勝手に選ぶMVP 先制3ランの古木です。 |
3日(木)広島−横浜 尾道 18:00 GD,TS 横浜 020 001 100|4 広島 102 020 00×|5 【先発】(広)玉山−(横)マレン5:責5,山田1:0,川村2:0 【負】マレン5負 【HR】多村10号2場外、ウッズ17号1 5位、−2 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回|6回 |7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |中飛| |右越2| |遊ゴ| |捕邪 | |3ゴ 2 二 内川 |遊ゴ| |空振 | |投ゴ| |左安盗| | 3 左 古木 |見逃| |空振 | | |左飛 |2ゴ | | 4 一 ウッズ | |遊ゴ |3ゴ | | |左H@| |空振| 5 右 佐伯 | |中安 | |右安 | |空振 | |中安| 走 万永 | | | | | | | | | 6 中 多村 | |左HA場外| |四球 | |右飛 | |遊飛| 7 三 種田 | |遊ゴ | |2ゴ併| | |右線2|3ゴ| 8 捕 相川 | |中飛 | |空振 | | |右安 | |投ゴ 9 投 マレン | | |四球 | |見逃| | | | 投 山田 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | |3ゴ@| | 投 川村 | | | | | | | | | 打 村田 | | | | | | | | |空振
4日(金)横浜−阪神 草薙 18:00 SG,DC 阪神 101 000 000|2 横浜 010 000 02×|3 【先発】(神)杉山−(横)門倉6:責2,加藤2:0,佐々木1:0 【勝】加藤2勝【セーブ】佐々木14S 【HR】多村11号1場外、12号1、種田3号1 3位、−1 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回|7回|8回 1 遊 石井琢 |中安盗死| |2ゴ| | |左飛| |見逃 2 二 内川 |右飛 | | |空振 | | |遊ゴ| 3 左一 佐伯 |見逃 | | |2飛 | | |空振| 4 一 ウッズ |3ゴ |3ゴ | |四球盗死| | |空振| 捕 相川 | | | | | | | | 5 中 多村 | |左H@場外| | |見逃| | |右H@ 6 右 金城 | |右飛 | | |空振| | |遊ゴ 7 三 種田 | |右飛 | | |3ゴ| | |左H@ 8 捕 中村 | | |空振| | |左飛| | 打 古木 | | | | | | | |四球 走左 田中一 | | | | | | | | 盗 9 投 門倉 | | |空振| | | | | 打 村田 | | | | | |空振| | 投 加藤 | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | |左飛 投 佐々木 | | | | | | | |
今日の総評 今日は完全に負けパターンだったが、いやーー野球は分からない。 相手が好投の杉山を変えてくれたことから、流れが横浜にやってきてくれました。 それにしても8回の逆転劇は凄かった。多村といい、種田といい、気迫が違いましたね。 Tだとなんでこうもいい展開になるんだろう。いやーーー今年は本当にTはカモですね。 今日の投手陣 先発の門倉は、立ち上がりが腕が触れてなくいつも失点するが、 今日もいきなり打たれて、ワイルドピッチで1失点。まあ、吉見とか隆も同じだけど どうしようもないですかね。しかし同点にしてくれて、大事な次のイニングに再び勝ち越しHRを 打たれては勝てない投手の典型パターンですね。ただし、見方が点を取ってくれないのも悲しいところ。 投球内容は、良い出来だけど、肝心なところでヒット打たれたり、四球出したり、要するに 気持ちの問題なのか、精神的に弱いですね。もっと攻めていけばいいのに、三浦のように。 タイプ的には三浦みたいなのだから。 で6回に門倉、四球、ヒット、四球で無死満塁の試合が決まる大ピンチ。 ここで鳥谷が外角の甘めの球を種田の横に、種田よく取って3塁踏んでホームに投げて、 3塁走者を挟んで2アウト。いやーーー助かりました。 さらに矢野の凄い当たりが1塁ライナーでこれまたああーーああ。いやーーツイテますね。 |
今日の打撃陣 相手の杉山をオープン戦から打てないが、今日も緩急を使う投球にさっぱり。 唯一多村が場外に叩き込んで同点に追いついたが、そこから全く打てなくなって。 どうしようもなし。 ピンチを凌いだ6回裏は、中村の当たり、石井琢の当たり共に、あと2mあればHRという 当たりだけど、ほしい。横浜もツキないね。 で7回は杉山ののままで、これはチャンスかと思いきや、フォークがいいとこで決まり、 さっぱり。ところが8回に杉山変えてくれて安藤。このピッチャー、最近勝ちを逃している投手で、 先頭の多村がいきなり外角寄りのストレートを引っぱたいてライトスタンドへ同点HR。 やったーーーーー多村ーーーーー!!。1アウト後、今度は種田が、外角のストレートをこれまた 引っぱたいてレフトスタンドへ逆転HR。おおおおーーーーーー種田ーーーーーー!!! いやーーーー杉山変えてくれて助かったーーー。やはりTはお客さんですね。 今日のキーポイント 6回表の無死満塁の大ピンチで種田、ウッズの好守備、相手のツキのなさに助けられた。 そして好投の杉山を、ツキのない安藤に変えてくれたこと。 安藤は横浜で言えば、このところの川村的ですね。 今日の勝手に選ぶMVP 大ピンチの満塁の場面で良く強烈な3ゴロ取って、併殺にしてピンチを凌ぎ、 8回に逆転のHRを打った種田です。 |
5日(土)横浜−阪神 横浜 18:00 SG,DC 阪神 100 010 300|5 横浜 500 000 003x|8 【先発】(神)下柳−(横)吉見7:責4,デニー1:0,川村1:0 【勝】川村4勝 【HR】鈴木尚1号3 3位、0 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢|遊ゴ |投ゴ | |1直| | |中安| |2ゴ 2 二 内川 |右安 |左安盗死| |見逃| | |右飛| |中安 3 左右 佐伯 |四球 |投安 | | |空振| |中安| |3飛 4 一 ウッズ|四球 |遊ゴ | | |遊ゴ| |右飛| |四球 5 中 多村 |右安@ | |空振 | |空振| | | | 投 デニー| | | | | | | | | 打左 鈴木尚| | | | | | | |左飛|右中HB 6 右中 金城 |左安@ | |見逃 | | |左飛| |左安| 7 三 種田 |遊ゴ@ | |右線2| | |3飛| |右安| 8 捕 相川 |四球走死| | | | | | | | 打捕 中村 | | |見逃 | | |見逃| |3ゴ| 9 投 吉見 |中安 | | |中飛| | | | | 打中 古木 | | | | | | |2ゴ|空振| 投 川村 | | | | | | | | |
今日の総評 いやーーー、最近サヨナラHRを立て続けに2本も見ているので、 今日は涙がうるうるしてなかったが、尚典もヒーローインタビューでも常に冷静。 まあ、今の自分の状況を見れば、この一発だけで喜んでいられないはずですね。 しかし、このHRは大きいですね。これで尚典が復活してくれれば、横浜に取っては 快進撃のチャンス到来。でも多村の怪我も気になるし、なんであんなフェンス際の守備で 怪我するかね。本当に怪我と共に暮らしている人なので。たのむよ多村ーーー。 といっても今日は、気持ち最高。今年のTは、去年の横浜と同じチーム状態。 対して今年の横浜は、去年の阪神と同じチーム状態なので、横浜が大きく勝つのは当たり前。 要するにこの2チーム、チームカラーが同じなので、どっちかの状態が、相手よりかなりよければ こうなる運命なのね。 今日の投手陣 先発の吉見は、前回から代わり映えしない感じで、立ち上がり腕が触れていない。 先頭の上坂のフライを、内川が強い風がホームからバックスクリーンに吹いているのに、 それを意思息してたのか、深追いしすぎてグラブに当てて落とすエラーから吉見がピンチになり、 カーブはあっちの方に行くし、ピッチングの組み立てが出来ない感じ。 しかしTが打ててなくて助かった。この回1失点なら全然問題なし。 その後も、不安定な投球。3回表はピンチでアリアスの強烈な打球を種田好捕。 これは大きい。5回表にも投手ゴロで併殺チェンジのはずが、吉見が2塁にフワーと2塁ベースを大きく越える 送球してオールセーフで大ピンチ。しかし、4回から腰が入った投球になっていたので、 その球でここも1失点に抑えるツキもあり何とか踏ん張る。 そして7回表にはまたも1アウト1,3塁で今岡、ここもHR打たれちゃいけない場面で、 同点3ランとは。折角球も乗ってきたところで、これじゃな。この場面、投手交代は判断が難しい。 吉見も調子が上がってきていたので、続投はやむなしですね。まあツキがなかったということで。 この後をデニー、川村が抑えて、9回裏のドラマが待っていたのでした。 |
今日の打撃陣 初回、立ち上がりの不安定な下柳を捕らえて、1アウト満塁から多村、金城、種田と連続で3得点。 さらに2アウト満塁から吉見の2点タイムリーが大きかったですね。これで、試合が余裕が出ました。 しかし、2回裏にまだ不安定な下柳を攻めるチャンスだったが、内川盗塁もいいけど、アウトじゃね。 佐伯にボール先行だったので、ここはじっくり攻めれば、1回裏と同じ状況になっていたかもね。 この後下柳を立ち直らせてしまったことで、まったく打てなくなり、吉見は点をじわりじわりと取られ、 ついに同点にされてしまった。しかし同点どまりなので、負ける気はしなかったが。 で7回裏、8回裏とチャンスは作るがあと一本が出ずに、9回裏を向かえ、 内川が維持でヒットし、ウッズは勝負されない感じで結局四球で2アウト1,2塁。ここで迎えるは多村の故障で 途中から出場の尚典。内心は多村がいてくれればなぁなんだけど、昨日の尚典のレフトへのいい当たりを 見ているので、外野がかなり前進守備。昨日の当たりを打てばサヨナラの場面。 で第1球目を打ったーーーーー。ああああーーーーーーーーーーサヨナラーーーーーーーうわぁーーーー!!! ともうライトスタンドは歓喜、歓喜、歓喜の嵐状態。うおーーーーー最高!!! 今日のキーポイント 今日は尚典さまさまです。 今日の勝手に選ぶMVP もちろん尚典さまさまです。 |
6日(日)横浜−阪神 横浜 14:00 SG,DC 雨天中止(この試合は10月1日以降に組み込まれる) 7日(月) 8日(火)横浜−ヤク 横浜 18:00 DG,CT ヤク 310 000 002|6 横浜 000 200 021|5 【先発】(ヤ)藤井−(横)三浦7:責4,川村2:2 【負】川村3負 【HR】中村1号2 3位、−1 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回|6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢|遊飛 | |左安| |見逃| |遊ゴ| |空振 2 二 内川 |左安盗死| |中安| |中飛| |左飛| |中安 3 左 佐伯 |見逃 | |左飛| |2ゴ| | |左安 |2ゴ@ 4 一 ウッズ| |空振|空振| | |空振| |右線2 |敬遠 走 田中一| | | | | | | | | 5 中 多村 | |見逃| |中飛 | |空振| |中安@失@|捕飛 6 右 金城 | |中安| |遊ゴ | |左安| |投バ安 | 7 三 種田 | |四球| |左安 | |四球| |投ゴ併 | 8 捕 中村 | |3直| |右中HA| |遊ゴ| |見逃 | 9 投 三浦 | | |2ゴ|右飛 | | | | | 打 古木 | | | | | | |見逃| | 投 川村 | | | | | | | | | 打 鈴木尚| | | | | | | | |四球
今日の総評 今日の試合展開は、土曜の横浜−阪神戦にそっくり。で8回、同点で終わったので、 川村が気になっていたが、やはり打たれた。 やはり流れが読めないで、頑固な采配していては、勝つべき試合を落としていくことで、 優勝戦線から脱落していっている。今年は、いくら言っても、そういう頭の構造してないのだろうから 仕方ないですね。今日のような試合は、8回に一挙大量点を取って、チームの雰囲気をぐっと上昇させて 連勝街道をまっしぐらの采配しなくちゃいけないと思うんだけどね。そういう雰囲気にあるだけど、 それをわざわざ萎めさせるとは、情けなや。 今日の投手陣 先発の三浦は、立ち上がりから体がだるそうで、球に切れがない。 1アウトからバッディングピッチャ状態で、ボコボコ打たれ、早くも3失点。 さらに2回にも1失点で、2回までに7安打、4失点。この前のTの下柳状態ですね。 4回から徐々に良くなってきて、5回からは調子のいい三浦に戻っていました。 結局7回を投げて、序盤の4失点が効きましたね。 問題は8回から替わった川村、8回は抑えたが、いい当たりを右へ左へ状態。 素人でも非常に不安を覚える状態。9回は誰が投げるんだろうと思っていたら、川村続投。 本当かよ。ヤバイなあと思っていたら、9回も先頭にヒット、続くバントが投手前に強い当たり。 当然1,6,3のゲッツーかと思いきや、川村、球が手につかずお手玉して、 1塁のみアウトにするのが精一杯。はっきり行って、川村は、均衡した試合で投げさせるのは危険。 ギャラードがいなくなって、勝ち試合が多くなると思っていたら、今度は川村が変わりを勤めている。 その川村をなぜか使う、というより、今日は川村2回ねと決めたら、調子云々ではなく、 投げさせる頑固さなんだよね。ようするに試合の流れを読んで柔軟にその状況に応じた采配をすることが できないから、こう決めたらこうするのみ。なんだよね。こうなりゃ選手が頑張るしかないが、 ここから2アウト2塁で岩村。中村となにやら相談して、始めは2ボールと、 勝負を避けるかと思いきや、その後HR打たれちゃいけないところに投げて、ドカーーンと 打たれジエンド。川村は、やはりHR配給王だけの素質は抜群ですね。 |
今日の打撃陣 相手の藤井が2回までは完璧な投球で手も足もでない状態。 しかし、3回からストレートも押さえ気味にしてきて、そこからコントロールが悪くなりだし、 4回に2アウトからの2連打で中村の右中間最前列に飛び込む2ランで横浜に流れがやってきた。 そして、8回に3連打とエラーでついに同点に。なおも無死2塁で、金城にバント。これは 仕方ないとして、このバントが失敗したが、ツキもあり、1塁セーフで無死1,2塁の 大量点を取れる場面に。ここは相手の投手の杉本も、ヤバイと思っているし、打者は当たっている種田。 ここでバントも当然あるが、やはりここは横浜にツキがあり、流れは横浜。当然バントでなく 打つ場面。しかし采配は1点取れば佐々木しか頭にない采配で、結局墓穴を掘る。 結果論ですが、種田の場面が打ったほしかった。 今日のキーポイント 今日は、三浦の不調、種田のバント、川村続投といろいろあって、結局、三浦がちゃんと投げていれば 問題ない試合だったんだけど、やはり同点に追いついて、ツキが横浜にあるのに、流れを止めていては、 勝てません。 |
9日(水)横浜−ヤク 横浜 18:00 DG,CT ヤク 050 000 00x |5 横浜 000 030 2 |5 【先発】(ヤ)川島−(横)マレン5:責5,門倉1:0,木塚1:0,デニー1/3:0 【HR】古木6号2、ウッズ18号2 3位、−1 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回 |6回 |7回 1 遊 石井琢|左中2| |1ゴ| |左安 |WP空振| 2 二 内川 |1バ | | |3飛|中飛 | |右安 3 左 佐伯 |1ゴ | | |中飛|右安 | |1ゴ 4 一 ウッズ|空振 | | |四球|四球 | |右HA 5 中 多村 | |空振| |右飛|1邪 | |空振 6 右 金城 | |2ゴ| | |右線2 |中飛 |空振 7 三 種田 | |投直| | |右線安@|四球 | 8 捕 中村 | | |空振| |空振 |2飛 | 9 投 マレン| | |見逃| | | | 打 古木 | | | | |左中HA| | 投 門倉 | | | | | | | 打 村田 | | | | | |死球 | 投 木塚 | | | | | | | 投 デニー| | | | | | |
今日の総評 今日はマレンが5失点した時点で今日は負けを確信。相手の川島が凄い投球していたので、 今日は仕方なしかと。でも5回までに雨で中止にでもなればいいかな程度に。 しかし5回までは雨も小降り。で5回裏に2点差に迫ると、6回からは雨も激しくなり 7回には本降り状態に。しかし審判も、よく中断しなかったね。もし中断してたら、 7回裏の土砂降りの時点でコールドで負けてたね。今日は審判の頑固さに助けられた感じですね。 今日の投手陣 先発のマレンは、立ち上がり低めに球が来ていたので、ピンチになっても何とか凌げた。 ところが、2回に突然コントロールが甘めになり、そこを連打されて5失点。 これで試合が決まった感じ。その後もマレンが投げ続けたが、その後はいい投球をしたので、あの2回は何だったんだ。 さらに門倉、木塚、デニーと継投で、最後はデニーが8回表、1アウト1,2塁の場面で、 マウンドがぐちゃぐちゃで投げられないと2塁審判にアピールし、マウンド整備をして、 そのままシート被せて、今度はやっとコールドゲームになりました。 |
今日の打撃陣 今日は、相手の川島がmax149kmのストレートで押し捲り、そのため、4回まではさっぱり。 やっと5回にスピードを手加減して投げ出して、そこを攻めて、金城、種田の連打で1点取ると、 1アウト後、代打古木の左中間スタンドへ2ランを突き刺し、これで2点差に。雨も小降り状態なので、 即コールドになることはなさそう。で、さらにチャンスが広がり、2アウト1,3塁の場面でウッズ。 ここでも勝負をさけるような感じで四球。ここで昨日のサヨナラの場面と同じ多村。 しかし今日も上げてしまい1塁ファールフライ。どうも多村の不調が響いてますね。 その後6回から雨が段々本降り状態に近づいてきて、7回からは本降りに。 で、7回裏に内川がヒットで無死1塁。ここで佐伯が1ゴロで、3−6−3でゲッツーかどうかの 微妙なところで1塁セーフ。これに古田が抗議、そこにベンチから飛んできた若松監督が1塁塁審を 両手で突き飛ばして、即退場。まあ、これは本降りなのに中断もせず試合を続行している審判に 相当頭にきていたのか、完全に切れてましたね。 で、ここで五十嵐がマウンドへ。ところがここで土砂降りの雨に。でも審判試合を中断せず 続行。五十嵐投げ難そうにマウンドでもじもじ、古田も審判に抗議してるが審判無視。 で2分ぐらい、もじもじしていて、2塁塁審に五十嵐がマウンド駄目と抗議して、 やっと中断に。まあ、この雨じゃこのまま中止くさい。 ところが、5分も経って雨が小降り状態に、さらに15分経過して奇跡的に雨が上がりました。 で、やっと試合再開。7回裏、1アウト1塁でウッズの場面から。ここで、ウッズがなんと、外角の ストレートを引っぱたくと、大きく舞い上がり、こっちに向かって一直線で飛んでくるではないですか。 やったーーーーーーー、うおーーーーーーーー同点2ランだーーーーーーー!!!! いやーーーーーーまさに奇跡の一打で同点に。ライトスタンドは歓喜の渦でした。 で、その後は打てずに7回終了し、8回に入りまた雨が本降り状態になり、そのままコールドに。 今日のキーポイント 普通は7回表でコールドで負けてね。それを頑固な審判で、土砂降りでも試合続行してて、 最後はウッズの同点弾を呼び込んでくれた審判ですね。 |
10日(木)横浜−ヤク 横浜 18:00 ヤク 300 200 000|5 横浜 100 000 002|3 【先発】(ヤ)ベバリン−(横)斎藤隆4:責5,門倉2:0,吉川2:0,山田1:0 【負】斎藤隆3負 【HR】石井琢3号1、先頭打者初球 5位、−2 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢|右線H@|空振| |2ゴ| | | | | 二 万永 | | | | | | |3ゴ| |左安 2 二遊 内川 |2直 | |左飛| |右飛| |左安| |振逃 3 左 古木 |四球 | |空振| |左飛| |空振| |中安@ 4 投一 ウッズ|投ゴ | |四球| |空振| |遊ゴ| |四球 5 中 多村 |四球 | |遊ゴ| | |空振| |遊ゴ|四球@ 6 右 金城 |2ゴ | | |2安| |右安| |2ゴ|左飛 7 三 種田 | |遊ゴ| |右安| |2ゴ| |遊ゴ| 8 捕 鶴岡 | |四球| | | | | | | 打 鈴木尚| | | |空振| | | | | 捕 小田嶋| | | | | |右安| | |右飛 9 投 斎藤隆| |投バ| | | | | | | 打 村田 | | | |右飛| | | | | 投 門倉 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | |2ゴ| | | 投 吉川 | | | | | | | | | 投 山田 | | | | | | | | | 打 田中一| | | | | | | | |右飛
今日の総評 どうしてもヤクルトには勝てない。原因は横浜が勝手に転んでいるから。 去年の阪神戦のように、肝心なところでミスする。投手が打たれる。苦手な投手が全く打てない。 でも先発がしっかり投げていれば、打線がなんとかしてくれるんだが、このところ先発は総崩れなので ヤクルト戦に限らないが、先発をなんとかしないと、貯金は無理で借金が増えるのが心配だ。 今日の投手陣 先発の隆は、スピードはあるが、切れ無し、コントロール悪く、ストライク取りに行って打たれる最悪のパターンで、 初回に行きなり3ラン打たれ、なおも無死満塁のピンチを背負い瀕死の状態だったが、 スライダーが低めに決まっていたので何とか抑えて3点で凌いだ。 その後3回からストレートも低目に決まりだして、さあこれからという4回にピッチャーにヒット打たれてから、 またおかしくなりだして、2アウト満塁とされてラミレスに2点タイムリー打たれ、ジエンド。 2軍で調整してきたとは到底思えない内容。次のG戦は、この出来なら1回でノックアウトですね。 何とか調整して次は頑張って欲しいが。。。。。。。 この後、中継ぎ陣が押さえ、さらに今日は守備が冴えてました。古木のフェンスを背にしてのジャンプ好捕。 金城と種田のダイビングキャッチ。などなど。でも打てない。 |
今日の打撃陣 1回裏、先頭の石井琢が初球を引っぱたくと、ライトポール際に、そのままポールの金網に当たるHRで すぐさま1点返して、これは逆転するかと思いきや、その後が、全く打てない。四球は貰うが、 打てない。カーブとストレートだけだけど、横浜戦になるといいところに決まるのかなぁ。他のチームには ボロクソなのに何でと。。。。。 しかし、チャンスは1回裏2アウト1,2塁、2回裏2アウト2塁、4回無死1,2塁、 6回2アウト1,3塁と4回もチャンスがありながら、一度も打てない。これじゃ勝てません。 で9回裏に2アウト無走者から、1点返し、なおも2アウト1,2塁でウッズは鼻から勝負なしで 四球で2アウト満塁にして、多村が全くタイミング合ってない五十嵐投入。しかし、多村が粘って 押し出しで2点差に。ここで金城だったが、力負けでジエンド。最後は盛り上がったが、負けでは意味なし。 今日のキーポイント 隆の初回の乱丁もあるが、3回から立ち直ってきたのに、4回に投手に打たれて、またおかしくなった。 隆。この回の2失点が大きかった。三浦やマレンのように、その後点をやらなければ、どうなっていたか 分からないのに。 |
11日(金)阪神−横浜 甲子園 18:00 GC 雨天中止(この試合は10月1日以降に組み込まれる) 12日(土)阪神−横浜 甲子園 16:00 GC,SD 横浜 042 000 000|6 阪神 015 000 01×|7 【先発】(神)伊良部−(横)ウォーカ2 1/3:責3,木塚2/3:0,門倉2:0,加藤2:0,川村1:1,:,: 【負】川村4負 【HR】多村13号2、14号2 6位、−3 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回|6回|7回 |8回|9回 1 二 種田 |中安牽死|左越3A| |四球| |空振| |1邪| 2 遊 内川 |右飛 |左飛 | |見逃| |遊ゴ| |右飛| 3 左 佐伯 |空振 | |2ゴ | |空振| |中飛 | |左飛 4 一 ウッズ | |左安 |四球 | |1飛| |空振 | |見逃 5 中 多村 | |右HA |右HA| |四球| |四球 | |見逃 6 右 金城 | |遊ゴ |遊ゴ | |空振| |右線2| | 7 三 村田 | |左安 |中飛 | | |左安|死球 | | 8 捕 中村 | |左安 | |空振| |1バ|見逃 | | 9 投 ウォーカー| |投バ | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 木村 | | | |空振| | | | | 投 門倉 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | |死球| | | 投 加藤 | | | | | | | | | 打 古木 | | | | | | | |投ゴ| 投 川村 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、3回表で6−1とリードしてて、雨も降っていたので、まずは5回までは リードして試合を進めなければいけないのを、ウォーカーが雨でボールがよく握れないのか、 コントロールが乱れてきて、一転楽勝の試合がヤバクなってきて、ここで木塚が悪い流れを 断ち切ったのに、なんと内川が台無しにしてしまった。こいつ頭おかしいんじゃないの。 その後の打席でも、ボール球を無茶振りして、ど真ん中の球を見逃して三振と、 完全にエラーが頭の中を駆け巡ってますね。このまま、不調に突入しなければいいが。 頭の構造改革したほうがいいんじゃないのかな。 このあと、Tも中継ぎ陣もいい投手出してきて、楽勝試合が、1点を争う接戦に。 こうなると、川村が出てきて、お決まりのHR被弾し、またもや負け。 今日の投手陣 先発のウォーカーは、コーナーに決まっていたので、大怪我はしなかったが、 勝負どころでは危ない球投げているので怖いけど、初回は無死1塁で村田が3塁線抜けようかと いう当たりをダイビングキャッチして2塁ホースアウト。その後1アウト3塁にされ、 ここで今岡を四球にしたのが良かったですね。その後2アウト1,3塁で檜山の当たりが センター前と思われたがウォーカーの足?に当たり、跳ねたところがウッズの前で、1塁ギリギリ アウトで助かった。いやーーーーツイてますね。やっぱカモ相手だとこうなりますか。 しかし、2回表に点とって、次のイニングをしっかり抑えなくてはならないのに、いきなりHR。 さらに3回裏には、ボコボコ打たれ出し、四球も絡んで、2点取られて、さらに1アウト満塁にして ここで木塚に当然交代。ウォーカーはこれじゃ使い物にならないね。 ここで木塚がシュート打たせて内川正面のなんでもないショートゴロ。 当然ゲッツーと思ったら、なんと内川、見事なトンネル。 うっそーーー!!あああーーーーー!!なんでーーー!!下手くそーーーー!! でも信じられないね。なんでトンネルするの?「よっしゃーーゲッツーだ、さあこい」と気持ちが 前に乗っていくんじゃないのかな普通は?それとも、下が雨で抜かるんでいるので、確かに腰高だったが 「やだなーー」と思って、何気なく処理しようとしたのかな。どちらにしても頭おかしいんじゃないの? この後、中継ぎ陣が抑えて、一転緊迫した試合に。で、8回川村登板、いきなりヒット打たれ、 でも相手のバントがフライになり、それを川村がワンバウンドで処理して、ゲッツーで2アウト。 ここで今岡。どうもいやな予感していたが、なんとか危ない球も無く2−3に。ところがここで、ホームラン打って くださいの球投げて、ドカーン。またもHR打たれ勝ち越される。またかよーーーー!!! |
今日の打撃陣 初回は伊良部のストレートに苦しめられていたが、2回表からはストレートの威力が落ちてきて そこをいきなり多村が外角の球を右へ引っぱたいてライトスタンドへ2ラン。その後も1アウト1,2塁で ウォーカーが上手いバントを3塁手と投手の間に転がし、2アウト2,3塁から種田が前進守備の金本が 下がりながらジャンプしたグラブに当たってフェンスへ転々。これで4点目。いやーーー伊良部は急に 球威がなくなりましたね。 3回表にも多村が外角高目の球を右へ引っぱたいて、またまたライトスタンドへ2ラン。うーーーん、 ヤクルト戦ではさっぱりだったが、T戦になるとなんで打つの??まあ、五十嵐と伊良部のストレート じゃ威力が違いすぎるか。 この後、Tの中継ぎにチャンスは作るがあと一本が出ず、ゼロ更新。そして川村がお決まりのHR打たれ 勝ち越されると、9回表は気力がありせんでした。 今日のキーポイント 内川のお見事なトンネルがすべて。 |
13日(日)阪神−横浜 甲子園 14:00 GC,SD 横浜 200 031 010|7 阪神 001 010 000|2 【先発】(神)福原−(横)三浦7:責2,デニー2:0 【勝】三浦5勝 【HR】種田4号3 4位、−2 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回|5回 |6回 |7回 |8回 |9回 1 二左 種田 |空振 | |左安 | |左線HB|右飛 | |3ゴ | 2 遊二 内川 |2ゴ | |遊ゴ | |左安盗死| |中安盗死| |2ゴ 3 左一 佐伯 |中安 | |遊ゴ併| |四球 | |中飛 | |2ゴ 4 一 ウッズ |WP四球 | | |遊ゴ|右安 | |空振 | |遊ゴ 遊 石井琢 | | | | | | | |遊ゴ | 5 中 多村 |左中2@失@走死| | |空振|見逃 | | | | 打捕 中村 | | | | | | | |2ゴ | 6 右 金城 | |左安走死| |遊飛| |右中2 | |3安 | 7 三 村田 | |WP右安 | | |四球 |左越2@| |左安 | 投 デニー | | | | | | | | | 8 捕 小田嶋 | |見逃 | | |右安 |3ゴ | |右越2@| 走中 田中一 | | | | | | | | | 9 投 三浦 | |中飛 | | |3バ |遊ゴ | | | 打三 万永 | | | | | | | |遊ゴ |
今日の総評 序盤は、三浦もなんか粘られ、いやな雰囲気で、相手の福原も調子を上げてきて、 ヤバイ試合展開になってきたが、5回表に突如福原がおかしくなったところを種田が3ランで 試合を決めてくれました。その後、多村のファインプレーもあり、三浦もいつもの投球をし出して、 今日は楽勝でした。 今日の投手陣 先発の三浦は、前回のS戦の悲惨な状況とは違い、丁寧に投げている感じ。 ただ、球の切れはあまり無く、粘られている。しかし、低目を意識した投球で、さすが点を取られたその裏を キッチリゼロに抑えるのは横浜のエースですね。 しかし、今日は甘めのところに行くので、バットに当てられ粘られる。なんか不安な感じであったが、 なんとか最小失点で抑える。それにしても、5回裏には、1点取られて、なおも無死2塁で、代打鳥谷の センター前へのポテンヒットをダイビングチャッチした多村。このプレーが三浦を救いましたね。 よくやった多村ーーーーー!! その後三浦も、調子を上げてきて、相手を力でねじ伏せる投球で7回まで投げ抜き、さすがエース。 |
今日の打撃陣 相手はハーラーダービートップの福原。初回2アウトを簡単に取られたが、 そこからヒット、WP、四球で2アウト1,2塁からT戦になると絶好調の多村が左中間を破る タイムリー2塁打とセンターのエラーで2点先制。いやーー多村はいいですね。 2回表にもチャンスを作ったが、三浦のところで、1塁走者走って、3塁走者がホームインを試みたが これが裏目。その後、福原が立ち直りヤバイ感じになってきたが、5回表に急にボールが定まらなくなり 四球、ヒット、さらに三浦が上手くバント決めて、種田が初球をものの見事にレフトポール際に3ラン。 やったーーーーー種田ーーーー。 この後も、下位打線が働いて、ジワジワと点差を広げ、8回には、小田嶋のあと1mでHRの 試合を決めるタイムリー2塁打で駄目押し。 今日のキーポイント 5回裏、6−1から1点取られ、なおも無死2塁で代打鳥谷のポテンヒットをダイビィングキャッチで 悪い流れを断ち切った多村の守備。ここで取れないと、昨日の二の前になったような感じでした。 今日の勝手に選ぶMVP 今日は、多村の守備も凄かったが、やはり種田の3ランで試合を決めましたね。 |
14日(月) 15日(火)横浜−巨人 草薙 18:00 TS,CD 巨人 020 000 000|2 横浜 000 110 20×|4 【先発】(巨)木佐貫−(横)マレン7:責2,加藤1:0,佐々木1:0 【勝】マレン3勝【セーブ】佐々木15S 【HR】内川12号1、金城5号1 3位、−1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回 1 遊 石井琢 |左飛| |WP2ゴ| |遊飛 | |遊ゴ | 2 二 内川 |2ゴ| | |左H場外@| |2ゴ| |左飛 3 左一 佐伯 |空振| | |空振 | |3邪| |中飛 4 一 ウッズ | |3ゴ | |見逃 | |遊ゴ| |四球 走左 田中一 | | | | | | | | 5 中 多村 | |遊ゴ | |右飛 | | |中安 |四球 6 右 金城 | |見逃 | | |中H@ | |捕邪 |投ゴ 7 三 種田 | | |左安 | |中安 | |遊ゴ失 | 8 捕 小田嶋 | | |空振 | |死球牽死| | | 打 鈴木尚 | | | | | | |左線2@| 捕 中村 | | | | | | | | 9 投 マレン | | |バ振 | |空振 | | | 打 村田 | | | | | | |遊ゴ@ | 投 加藤 | | | | | | | | 投 佐々木 | | | | | | | |
今日の総評 始めは2ラン打たれ、今日も完敗かと思われたが、その後もマレンが好投し、 始めよかった木佐貫を、フォークの投げすぎで球の切れが薄れてきたところを 後半逆転した打撃陣。今日は采配もこの前みたいなアホなさいは意味せず、普通に流れに のった采配で、横浜の勝ちパターンの試合運びでキッチリ勝ったのは、 横浜はこうすれば勝てるんだという典型ですね。でもマレンが今日は良かった。 今日の投手陣 今日のマレンは、低めに変化球が切れていたので、高目のストレートを振ってくれる。 ただ、2回に失投を2ランされて先制されたが、その後も、乱れずナイス投球。 4回に1アウト満塁の大ピンチを迎えたが、ここも丁寧に投げてピンチを脱出。 ここからさらにノッテきて、三振が多い。7回までで8三振。今日は良かったですね。 替わった加藤も、最後ローズを2−3から気持ちの乗った外角への球で空振り三振に仕留め ガッツポーズ。さすがに今日は全国放送でもあり、皆ノッテますね。 |
今日の打撃陣 始めは木佐貫のフォークに空振りしていたが、4回表のピンチを凌いで、4回裏に内川が 反撃の狼煙を上げる12号場外HRをレフトへ放り込み、さらに5回裏にも金城がバックスクリーン横に 同点弾。そして、7回裏に相手のミス絡みで1アウト1,3塁のチャンスで尚典がやってくれました。 勝ち越しのレフト線へのタイムリー2ベース。そしてなおも1アウト2,3塁でマレンだったが、 前回のG戦では、マレンそのままのアホな采配した監督だったが、さすがにここは代打村田でしたね。 まあ、やっと普通になりましたかね。で、その村田が前進守備の二岡への強烈なゴロで、これを思わず弾いて、 ホームに投げられず、さらに1点追加。で4−2とリード。この1点は大きかったですね。 今日のキーポイント 7回裏1アウト1,3塁で今日当たっていない小田嶋に変えて尚典、さらにマレンに変えて村田を 出して、勝負を掛けた場面で、見事答えた打撃陣。 今日の勝手に選ぶMVP 決勝打の尚典です。 |
16日(水)横浜−巨人 横浜 18:00 TS,CD 巨人 000 101 020|4 横浜 140 400 05×|14 【先発】(巨)高橋尚−(横)吉見8:責4,山田1:0 【勝】吉見5勝 【HR】種田5号1、金城6号満、多村15号3 3位、0 横浜: |1回 |2回 |3回|4回 |5回|6回|7回 |8回 1 遊 石井琢|右線2|右中3@| |2ゴ |2直| | |中安 2 二 内川 |投ゴ |左安@ | |2飛 |3ゴ| | |右線2 3 左 鈴木尚|右安@|右安TU | |右越安| |1ゴ| |左安A 4 一 ウッズ|空振 | | | | | | | 一 佐伯 | |四球 | |左安 | |左飛| |中安 5 中 多村 |左安 |中犠飛@| |3ゴ失| |3ゴ| |左中HB 6 右 金城 |遊ゴ |左飛 | |右HC| | |遊ゴ |遊飛 7 三 種田 | |左H@ |左飛|見逃 | | |右線2| 走三 万永 | | | | | | | |3ゴ 8 捕 小田嶋| |遊ゴ |空振| |見逃| |空振 |2安 9 投 吉見 | |右中2 |3邪| |右安| |空振 | 打 古木 | | | | | | | |見逃 投 山田 | | | | | | | |
今日の総評 今日は楽勝の試合で、久々にゆっくり観戦できました。 あと2回にウッズが内角低目の球にストライクの判定でウッズ切れて審判に なにやら言ったようだけど、最近ウッズ当たってないので、イラツイテましたかね。 今日の投手陣 先発の吉見は、立ち上がり球に勢いがあり、変化球も切れてナイス投球。自身もヒット打つしで投球も乗ってました。 ただHR2発が余分だが、みかたの大量点にも助けられ危なげない投球でした。 ただし、8回の2ランは不用意すぎ、折角高橋を見逃し三振に仕留めたのに、次の初球にど真ん中に投げるとは。 でも次ぎも頑張ってください。 |
今日の打撃陣 今日は、相手の投手が2軍レベルの投手なので楽勝。まあ隆と同じで2軍でちょっと良くても 1軍では通用はしないですね。今日は久々のスタメンの尚典が素晴らしいバッディングをして、 いきなりの豪快なタイムリーで幕を明けると、2回に大量4点を奪い主導権を握り、 4回裏に満塁として、ここで金城の当たりは、上がった瞬間は、ライトフライかという感じだったが、 あれ伸びてくるね。フェンスに当たるか、いやーーーー入った。ワァーーーーーーーー!!! このグランドスラムで試合を決めました。 Gに追い上げられたが、最後河原を攻めて、5連打で、最後は多村の豪快なHRが左中間スタンドの 上段に入る15号3ランで駄目を押しました。 今日のキーポイント 1,2番が打って、クリーンアップで点を返す理想的な試合でした。 今日の勝手に選ぶMVP 金城の満塁弾で試合を決めたので、金城です。 |
17日(木)横浜−巨人 横浜 18:00 TS,CD 巨人 041 101 012|10 横浜 100 210 010|5 【先発】(巨)桑田−(横)門倉4:責5,木塚1:0,川村2:1,デニー1 0/3:2,村西1:1 【負】門倉6負 【HR】ウッズ19号2、20号1 3位、−1 横浜: |1回 |2回|3回|4回 |5回 |6回|7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢|左線2TU| |2ゴ| |1ゴ | |空振 | |左飛 2 二 内川 |右飛 | |見逃| |中安@| |遊飛 | |遊ゴ 3 左 鈴木尚|左犠飛@| | |四球 |左飛 | | |中飛 | 4 一 ウッズ|遊ゴ | | |右HA|中安 | | |右H@| 5 中 多村 | |遊ゴ| |遊ゴ |WP遊ゴ| | |空振 | 6 右 金城 | |投ゴ| |四球 | |左飛| |見逃 | 7 三 種田 | |四球| |中飛 | |右飛| | |左安 8 捕 小田嶋| |3ゴ| |中飛 | |2ゴ| | | 打 古木 | | | | | | | | |空振 9 投 門倉 | | |空振| | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 打 小池 | | | | |中越2| | | | 投 川村 | | | | | | | | | 打 村田 | | | | | | |左越2牽死| | 投 デニー| | | | | | | | | 投 村西 | | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | | | |左線2
今日の総評 門倉は初回は良く、1回裏に1点取って、今日も楽勝かと思ったが、 甘かったですね。でも逆転の試合パターンになったが、川村がまたも2アウト2−3から HR打たれるというアホな投球を繰り返して、尚典のお粗末な守備で足を引っ張られ、 結局無駄な点の与えすぎで負けちゃいました。3タテしないと意味がないのに、次頑張りましょう。 今日の投手陣 先発の門倉は、初回は真上から投げ下ろす球に威力があり、低めに決まっていたので、 ナイス投球。今日も楽勝かと思ったが、2回になるとボカスカ打たれだし、止まらない。 この回4失点で昨日とは逆の展開に。さらに3回表には、何でもないフライを尚典がグラブの土手に当てて 捕れずエラー。まあ、下手を通り越して小学生並ですね。これじゃ打撃が良くても使いたくはないですね。 このエラー絡みでその後タイムリー打たれ1失点。この後も、出てくる投手が余計な点を与える。 これじゃ勝てません。8回にも尚典が照明に入って後ろにそらしたり、照明あるの分かってるでしょ。 練習してないの? |
今日の打撃陣 いきなり石井琢が2塁打打ったときは、今日も楽勝ねと思ったが、その後桑田を打てずに、 初回の尚典の犠飛の1点のみ。そうしているうちに相手に大量6点も取られた。 しかし、4回裏にウッズの打球が、こっちに向かって一直線に飛んでくる。よし捕るぞーーー と思ったら、そのまま伸びで3段上に。HRボールは取れなかったが、この2ランで、 横浜に逆転の目が出てきた。なぜなら序盤で6点以上取られた試合は、4回までにHRで点を あげ、中継ぎが抑えれば、逆転するんですよね。で5回にも1点加点し、逆転モードに。 ところが、このあと出てくる中継ぎが点を与えてしまい、逆転の夢は消えてしまった。 今日のキーポイント 尚典の下手くそな守備と、中継ぎが余分な点を与え過ぎ。 |
18日(金)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 G 横浜 000 000 000|0 中日 000 001 01×|2 【先発】(中)山本昌−(横)土居7:責1,加藤1:1 【負】土居1負 3位、−2 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回|6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |左線安牽死| | |捕邪| |2ゴ| | |左線安 2 二 内川 |四球盗死 | | |左安| |空振| | |遊ゴ併 3 左 鈴木尚 |空振 | | |中飛| |見逃| | |左飛 4 一 ウッズ | |3ゴ| |四球| | |見逃| | 5 中 多村 | |捕邪| |空振| | |右飛| | 6 三 種田 | |遊ゴ| | |2飛| |中飛| | 7 右 金城 | | |遊ゴ| |中安| | |遊ゴ| 8 捕 相川 | | |右飛| |見逃| | | | 打 小池 | | | | | | | |空振| 捕 中村 | | | | | | | | | 9 投 土居 | | |空振| |2ゴ| | | | 打 村田 | | | | | | | |2飛| 投 加藤 | | | | | | | | |
今日の総評 今日からDは、関東のチームには飛び難いといわれているサンナップのボールを使うことに。 今まではいわゆる飛び易いミズノ製のボールを使ってたということで、 この影響もあるのか、今日はさっぱりでした。 しかし今日は、土居の投球が素晴らしい。負けたけど、これは相手の山本昌が凄かっただけ。 先発がいない時に、ゴールデンボーイが出てくれました。この調子をずっと続けてほしい。 頑張れ土居。 今日の投手陣 プロ初先発の土居は、低目に丁寧にスライダーを投げて、これが決まる。 コントロール良く素晴らしい投球で、5回まで投げて文句なしの投球でした。 しかし6回に打ち取った当たりが内野安打になり、そこから送られて、タイムリーと ちょっと残念。でも7回投げて1失点は完全にローテ入りですね。 |
今日の打撃陣 初回に山本昌からチャンスを作るが、攻撃がまずい。結局3人でチェンジ。 山本昌が立ち上がり不安定だったので、ここで一気に行きたかったが こういうところがまずいですね。その後は、山本昌の上手い投球にさっぱり。 今日のキーポイント 相手の投手を打てなかったのがすべて。土居に勝たせてやりたかったですね。 |
19日(土)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 GT,CS 横浜 020 100 000 6|9 中日 100 100 100 1|4 【先発】(中)朝倉−(横)三浦8:責3,木塚1:0,川村1:1 【勝】木塚1勝 3位、−1 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回|8回|9回|10回 1 遊 石井琢 |遊ゴ| |左前安|中飛 | | |四球| |1ゴ|3ゴ 2 二 内川 |3ゴ| |WP投ゴ| |中安 | | | | | 打二 万永 | | | | | | |投バ| |四球|中越2A 3 左 鈴木尚 |中飛| |遊ゴ | |左安 | |空振| |左飛|左中2@ 投 川村 | | | | | | | | | | 4 一 ウッズ | |四球 |四球 | |3ゴ併| | |右安| |四球 走左 田中一 | | | | | | | | | | 3邪 5 中 多村 | |WP2ゴ |空振 | |中飛 | | |空振| |投バ 6 右 金城 | |右線2@| |空振 | |四球 | |四球| |敬遠 7 三 種田 | |中安@ | |右線3| |遊ゴ併| |遊ゴ| |左安 8 捕 相川 | |左飛 | |中安@| |3直 | | | | 打 古木 | | | | | | | |左飛| | 捕 中村 | | | | | | | | | | 打一 佐伯 | | | | | | | | | |左越2B 9 投 三浦 | |遊ゴ | |投バ | | |遊ゴ| | | 打 村田 | | | | | | | | |空振| 投 木塚 | | | | | | | | | | 打捕 小田嶋 | | | | | | | | | |死球
今日の総評 今日は、なんとも9回までは、ランナー出すが、あと1点取れば勝てるのに、それが取れず、 三浦も荒木一人に打たれて、ついに7回に同点にされるし、完全に負けパターンの試合だったが、 延長に入り、相手の落合が不調だったのが勝てた要因ですね。それにしても点が入りだすと、 簡単に沢山入るんだけどね。もっと楽に勝てないものか。。。。 だけど、延長で勝てたのが良かった。問題は明日。なんとしてもD戦勝ち越したいですね。 今日の投手陣 先発の三浦は、低目に球が来ているが微妙にボールになり、球数が多い。 その間隙をつかれ、ドン詰まりの当たりがタイムリー2塁打になり、先に1失点。 T戦以外はツキがないですね。その三浦2回1アウトを空振三振で取り、これで1500回投球回数達成。 おめでとう、三浦!! 2回からコントロールも良くなってきたが、3回に投手にヒット打たれ、さらになぜか振ればヒットの 荒木にまたも打たれ、バントで1アウト2,3塁のピンチだったが、気迫で切り抜け、ナイス投球。 しかし、4回に1点入れられ、5回にもピンチになったが、ここも3,4番を素晴らしい球で 連続見逃し三振に仕留め、気迫の投球。 しかし、7回裏に2アウト簡単に取って、なぜか三浦に9連続ヒットの荒木を2−0と追い込みながら またもヒット打たれ、走られ、そしてタイムリー。ここは、もったいない。今日も荒木一人にやられた 感じ。 9回は木塚がキッチリ抑え、そして10回についに勝ち越し。 最後は川村が出てきて、ヒットをボコボコ打たれたが、なんとか抑えて、やっと勝てました。 |
今日の打撃陣 相手の朝倉がなんとなく打てそうな感じで初回の攻撃が終わった。 皆、球を捕らえているので、今日は期待が持てそう。そして2回に金城のタイムリー2塁打と 種田のタイムリーで早くも逆転。昨日はまったく打てなかったが、今日は打てそうな感じですね。 その後は、ランナー出ても併殺でチャンスを潰し、追加点が取れず、そうしている内に同点にされ、 なんともまずい試合展開に。 ところが延長10回表に落合が出てきて、これが調子悪い。ウッズが四球選んで、当たっていない多村。 当然バントで送り、金城が敬遠され、ここで当たっている種田。初球をレフト前にヒット。これで満塁に。 ここで代打佐伯しゃん。2−3から外角球を逆らわず、前進守備のレフトの部上をはるかに越える 走者一掃のタイムリー2塁打で、ついに勝ち越し。やったーーーーー佐伯ーーーーーー!!! さらに万永もセンターオーバーの2点タイムリー2塁打、そして尚典もタイムリー2塁打でこの回 6点取って試合を決めました。 今日のキーポイント 10回表、1アウト2塁で金城敬遠の場面。横浜としては金城勝負してくれた方がいやだったかもね。 なにしろ、ずーーとチャンスを潰していたので。で、当たっている種田が初球をキッチリレフト前に。 これで満塁になり、佐伯しゃんが決めてくれました。それにしても落合が不調だったのが良かった。 今日の勝手に選ぶMVP 佐伯しゃんで決まり。 |
20日(日)中日−横浜 ナゴヤ 18:00 GT,CS 横浜 000 000 000|0 中日 200 000 00×|2 【先発】(中)野口−(横)マレン7:責2,山田1:0 【負】マレン6負 4位、−2 横浜: |1回|2回|3回|4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢 |2ゴ| |中飛| | |四球| |四球 | 2 二 種田 |中安| |3邪| | |右飛| |遊飛 | 3 左 鈴木尚 |1ゴ| | |2ゴ | |空振| | |3邪 4 一 ウッズ |遊ゴ| | |左安 | | |中飛| |2ゴ 5 中 多村 | |四球| |投ゴ併| | |空振| |空振 6 右 金城 | |空振| | |中安盗死| |空振| | 7 三 村田 | |左飛| | |空振 | | |左線2| 8 捕 相川 | |中飛| | |見逃 | | | | 打 小田嶋 | | | | | | | |空振 | 9 投 マレン | | |見逃| | |空振| | | 打 小池 | | | | | | | |空振 | 投 山田 | | | | | | | | |
今日の総評 今日は、打撃陣は全くいいところなし、マレンも初回にいきなり2失点されたけど、それ以降はナイス投球。 なんあ、消化不良の試合でした。どうしてもDに勝ち越せませんね。 今日の投手陣 先発のマレンは、いきなり内野安打打たれ、即走られて、リズムが狂ったのか、 そこから3連打で1失点、さらに四球で無死満塁として、押し出しでさらにもう1失点。 ところがここから開き直ったのか本来の投球が出来始め、このピンチを凌ぐと、 それ以降は球がコーナーにそして低目に決まり出して 変化球も切れてナイス投球。結局7回を投げて初回の2失点のみ。いやーーーー残念。 |
今日の打撃陣 今日は、相手の野口が低めに球を集めてくるので、それが打てず空振り。 こうなると後半疲れたところを何とかしたいところ、で8回裏に先頭の村田が、 ダイビングキャッチを試みた3塁手のグラブの当たってファイルグラウンドに抜ける2塁打で出塁し、 チャンスを作ったが、代打がことごとく空振り三振ではどうしようもなし。しかし、石井琢がよくボールを見て 四球を選んで当たっている種田につないで、3ラン期待したが、遊飛。あーーあ。 今日のキーポイント 打てないのがすべて。野口が良すぎた。 |
21日(月) 22日(火)ヤク−横浜 神宮 18:00 GD,TC 横浜 200 000 000|2 ヤク 100 400 01×|6 【先発】(ヤ)ベバリン−(横)吉見4:責5,山田2:0,川村2:1 【負】吉見2負 5位、−3 横浜: |1回 |2回|3回|4回|5回|6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢|空振 |右安| |3邪| | |3直併| |空振 2 二 種田 |左線2|右安| | |右飛| |右飛 | | 3 左 古木 |四球 |見逃| | |空振| | |2ゴ | 4 一 ウッズ|見逃 |右飛| | |2ゴ| | |左線2| 5 中 多村 |中安@| |2ゴ| | |中安 | |空振 | 6 右 金城 |死球 | |遊ゴ| | | | | | 右 佐伯 | | | | | |2飛 | |遊飛 | 7 三 村田 |四球@| |遊ゴ| | |2ゴ併| | |2ゴ 8 捕 相川 |空振 | | |右飛| | |左安 | |見逃 9 投 吉見 | |2飛| |2ゴ| | | | | 投 山田 | | | | | | | | | 打 小田嶋| | | | | | |中安 | | 投 川村 | | | | | | | | | 打 田中一| | | | | | | | |右安
今日の総評 始めは苦手のベバリンを打って、今日は勝てるかと思われたが、 やっぱり苦手は最後まで苦手なんですね。どうしても勝てない。 今日の投手陣 先発の吉見は、立ち上がりベバリンの真似したのか、こちらもコントロールが悪く 球に切れがない。満塁にされて犠飛で1失点。さらに古田が3ランかと思われたがファールで助けられた。 しかし、その後は、ベバリンより球に切れが戻り、ナイス投球。ところが4回裏に、 突如真ん中に球が集まりだして、2ラン含む3連発打たれ、ジエンド。 なんなんですかね。吉見がしっかりしてくれなきゃ、横浜は辛いですね。 なにしろ先発いないし。 |
今日の打撃陣 初回にベバリンが球に切れがなく、コントロールも悪い状態のところを攻めて、 多村がタイムリー、さらに満塁として村田が押し出し。なおも2アウト満塁で一気に ベバリンを打ち崩すチャンスだったが、相川が空振三振とは。 この後も不安定だったが、段々低目に切れのある球が着だして、全く打てなくなり、 吉見は3連発食らい逆転されると、今までの苦手のベバリンに逆戻りされ、 7回の無死1,3塁のチャンスも、石井琢の3塁へのいい当たりも、岩村がダイビングキャッチして、 倒れたら3塁ベースがあり、相川戻れず、併殺。ここも不運としかいいようがないが、 苦手相手だと、いつもこうなる。 今日のキーポイント S戦になるとウッズが完全に古田のリードに嵌っていて、肝心なところで抑えられているので 打線がつながらない。S戦を勝つには、ウッズがなんとか、第4打席のように 最後の外角の落ちる変化球をファールで粘れば、チャンス生まれるはず。 |
23日(水)ヤク−横浜 神宮 18:00 GD,TC 横浜 113 100 210|9 ヤク 000 000 103|4 【先発】(ヤ)藤井−(横)門倉7:責1,デニー1:0,村西2/3:3,佐々木1/3:0 【勝】門倉1勝 【HR】石井琢5号1、村田6号1、7号2、金城7号3、門倉1号1 4位、−2 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回 |7回 |8回 |9回 1 遊 石井琢|右H@|2ゴ | |空振 | |1ゴ失| |右線2 | 2 二 種田 |左直 | |3ゴ |左線安 | |右安 | |空振 | 左 田中一| | | | | | | | | 3 左一 佐伯 |2直 | |見逃 |中飛 | |空振 | |中前安@| 4 一 ウッズ|四球 | |四球 | |空振 | |空振 |空振 | 投 デニー| | | | | | | | | 5 中 多村 |右2 | |左安 | |左安盗| |左安 | |四球 投 村西 | | | | | | | | | 投 佐々木| | | | | | | | | 6 右 金城 |空振 | |左HB| |中安 | |遊飛 | |投強安 右 小池 | | | | | | | | | 7 三 村田 | |右中H@|3ゴ | |遊ゴ併| |中HA| |2ゴ 8 捕 中村 | |見逃 | |中飛 | |3ゴ |1飛 | | 打捕 相川 | | | | | | | | |遊ゴ併 9 投 門倉 | |空振 | |右中H@| |3ゴ | | | 打二 万永 | | | | | | | |中飛 |
今日の総評 今日は楽勝の試合。神宮の風を浴びながら、ゆっくり観戦できました。 こういう試合ばかりだと嬉しいが、でもHR5発とは凄いね。 門倉までHR飛び出すとは。問題は明日。明日勝てば苦手のS戦ではなくなりそうですね。 今日の投手陣 先発の門倉は、立ち上がりから素晴らしい投球。球に切れがあり、コーナー、低目にも 来ていたのでSはなすすべなし。しかし、前回も2回に突然おかしくなったので、安心できないが、 今日は2回も無難に切り抜け、3回からは先頭打者に甘く入り、先頭打者を出すが、 後続を切れずに抑えて、良かったですね。特に6回はバタバタと三振の山。 このような投球をこれからもしてくれれば、貯金が出来るんですけどね。 問題は来週のS戦で、同じ投球が出来るかですね。 最後村西を出したが、ブルペンから球が高い。で、ボコボコ打たれ、3失点。 まあ、1軍には入らない選手ですね。で、最後佐々木様が出てきたが、完全に調整登板。 でも2球で終わってしまったが。 |
今日の打撃陣 今日は大花火大会。まずは石井琢がライトへHRすると、2回には村田がライナーで左中間に放り込み、 3回には金城が試合を決める3ランをレフトポール沿いに叩き込み、4回にはなんと 門倉が村田の打球をちょっと上げた感じの打球が、そのまま伸びて右中間スタンドへ入った。 最後は村田がバックスクリーン横に2ランして駄目を押しました。 結局、8回に佐伯しゃんのタイムリーの1点がHR以外の点で、8点がHRの点でした。 それにしても、日曜日は悲惨だった多村が、今日は4打数4安打とは凄いですね。 でもなんで、急に打てなくなったり、打ち出したりするの? 今日のキーポイント 3回の金城の3ランで試合が決まりました。 今日の勝手に選ぶMVP 門倉がいい投球して、自らもHRで答えた、門倉です。 |
24日(木)ヤク−横浜 神宮 18:00 GD,TC 横浜 000 220 000|4 ヤク 004 000 01×|5 【先発】(ヤ)マウンス−(横)土居5:責4,山田1:0,木塚2:1 【負】木塚1負 【HR】村田8号2、ウッズ21号2 4位、−3 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢|左安| |中安盗|四球盗死| |遊ゴ| |1ゴ| 2 二 種田 |右安| |中飛 | |左飛 |中安| |1邪| 3 左 鈴木尚|中飛| |左飛 | |四球 |左安| |2ゴ| 4 一 ウッズ|1飛| |敬遠 | |中HA|空振| | |右直 5 右 佐伯 |空振| |投ゴ | |左線安| |中前安TU| |空振 6 中 金城 | |遊ゴ| |四球 |投ゴ | |左安 | |空振 7 三 村田 | |3安| |中HA |中安 | |空振 | | 8 捕 中村 | |2ゴ| |左飛 |空振 | | | | 打 古木 | | | | | | | | | 打捕 小田嶋| | | | | | |中飛 | | 9 投 土居 | |空振| |空振 | | | | | 打 福本 | | | | | |空振| | | 投 山田 | | | | | | | | | 打 万永 | | | | | | |投ゴ | | 投 木塚 | | | | | | | | |
25日(金)広島−横浜 広島 18:20 SG 雨天中止(この試合は9月7日(火)広島 18:20に組み込まれる予定) 26日(土)広島−横浜 広島 14:00 SG,DT 横浜 300 100 000|4 広島 013 600 01×|11 【先発】(広)黒田−(横)マレン3:責4,川村1/3:4,加藤1 2/3:2,セドリック2:0,山田1:1 【負】川村5負 【HR】多村16号3 5位、−4 横浜: |1回 |2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢 |中安 | |中飛 |投ゴ | | |3ゴ| |中飛 2 二 種田 |遊ゴ併 | |3ゴ | |空振 | |空振| |中安 3 左 古木 |左安 | |右安牽死| |四球 | |1ゴ| |2ゴ 4 一 ウッズ |右安 | |左安 | |遊ゴ併| | |3ゴ |空振 5 中 多村 |右中HB| | |右安 | |2ゴ| |右中2| 6 右 金城 |空振 | | |遊直 | |1ゴ| |右安 | 7 三 村田 | |左安盗死| |右安 | |左安| |死球 | 8 捕 相川 | |空振 | |遊ゴ | |四球| |空振 | 9 投 マレン | |見逃 | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | |左安@| | | | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 加藤 | | | | | | | | | 打 小田嶋 | | | | | |中飛| | | 投 セドリック| | | | | | | | | 打 佐伯 | | | | | | | |左飛 | 投 山田 | | | | | | | | |
今日の総評 今日はお昼まで雨が降っていたということで、外野のウォーニングゾーンも外野の芝生も水浸し。 良く出来ましたね。で、多村の3ランで今日は楽勝かと思われたが、3回表、古木の2塁牽制アウトから流れが 替わって、アホな采配も手伝って、一気に試合を決められた。勝ちたいという気持ちがいかに采配に現れるかだけど、 広島はまさにそんな采配だが、横浜は試合を見てるだけで、逆転されてから、仕方ないか替えるかという感じ。 要するに采配してないんだよね。まあ、今更言っても無駄だけど。。。。。ただ選手はもっと集中してプレーし なきゃ。 今日は唯一の収穫は、セドリックが1軍で十分OKだということ。三浦の抜ける穴は、OKでしょ。 オールスター前は中継ぎが疲れているので、このまま中継ぎで使えばOKですね。 今日の投手陣 先に点を取ったのでマレンの立ち上がりが心配だったが、今日はしっかり腰に乗って投げて いたので、球に切れがありました。コントロールも良くナイス投球。 ところが2回になり、追い込んでから甘い球を投げて連続ヒット。ここで栗原がボール球を打ってくれて助かった。 この回1失点で収まり、危なかったが助けてくれました。しかし、3回裏に同点2ラン打たれ、3点のリードが あっという間にゼロに。さらに多村の緩慢な守備から、前田にあわやHRという当たりを多村ジャンプするも 捕れずついに逆転された。まあ、横浜が怠慢プレーをしてりゃ、こうなるのは目に見えてるが、情けないね。 3回でマレンに見切りを付けて4回から川村。なんでここで川村なの?違うでしょ、もっと信頼の出来る投手じゃないの この同点では。と、心配だったが、まあ、HR当たれるのは目に見えてるので、その前に点取っておきたいが、 いきなりヒット打たれ、そして1アウト満塁にして、HRを打っている嶋に1球もストライク入らず押し出し。 今日は切れが全くないので、悲惨な状態なのに、こうなるまで変えない監督も呆れたもんだが、 ここで加藤。まあいつも加藤が川村の尻拭いさせられてるけど、アホな監督なので、加藤は本当に可哀想ですね。 その加藤が、外角に相川が構えているのにシュート回転して逆に真ん中から中に入ってきて、 ラロッカに満塁HR打たれ、ジエンド。まあ、こうもアホな采配してりゃ、こうなるのは仕方ないね。 今年は、勝てる試合を何度も何度もアホな采配で負けてるけど。本当なら首位を走っていてもおかしくないのにね。 6回裏からセドリックが登板。投げ方は、どうも腕が後ろに回し過ぎと思えるが、 これだとコントロールが心配だけど、結構コントロールはいいみたい。バッターから見ると、打ちにくそうですね。 問題は、やっぱりフォーム的に球が高い。これで低目に投げられれば、最高だけどね。 カーブは全くあっち向いてホイなので、ストレートだけ。どうなんでしょ? 2イニング目はやっとカーブもまともになってきて、変化球も低目に決まりだして、 ストレートもMax145kmと、これなら先発、バッチリですね。五輪で三浦の後釜は、セドリックで問題なし。 |
今日の打撃陣 今日の黒田は、体の切れがないのか球に切れなし、いきなり石井が2−3からセンター返しでランナー出ると、 続く種田もセンター返しでヒットかと思われたが、ショートがいいところに守っていた。でゲッツー。 ここでチャンスが潰れたかに思えたが、ここからヒットが続き2アウト1,3塁で怪我から復帰の多村。 0−3から外角のボール球を振って、ヤバイと思ったが、ここでなんとど真ん中にストレートを 投げ込んでくれた。待ってましたとばかり多村が渾身の力で引っぱたくと、大きく舞い上がり、そのまま 右中間スタンド中断へ3ランHR。やっぱり5番は多村じゃなきゃ駄目ですね。 その後は、拙攻の連続でヤバイ展開に。まあ、横浜らしい野球だけど、情けないね。これで流れが替わり、 逆転されたが、相手の広島も投手が悲惨。すかさず4回に同点にして、一応五分五分の流れにした。 その後はさっぱり。しかし8回表に1アウト満塁のチャンスを作り、相川で代打佐伯と思ったが、 全く振れていない相川を替えずに、結局全くボールに当たりもせず空振り三振。勝ちたいんでしょうか? 分からない?まあ、何言っても、無駄か。。。。 今日のキーポイント 3回表の古木の牽制アウトから、流れが変わった。さらに悲惨な采配もあり、あっという間に 大量失点。うーーーん、情けなや。 |
27日(日)広島−横浜 広島 13:30 SG,DT 横浜 204 220 000|10 広島 200 010 09×|12 【先発】(広)河内−(横)三浦7:責3,デニー1/3:,木塚1/3:,山田1/3:0 【負】木塚2負 【HR】古木7号2、多村17号3、ウッズ22号2、村田9号2 6位、−5 横浜: |1回 |2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回 |8回|9回 1 遊 石井琢 |右中2| |四球 |空振 |中安 | | |空振| 2 二 種田 |遊ゴ | |右安 |捕邪 |2ゴ | | |遊ゴ| 3 左 古木 |左HA| |左安@|右安 | |中飛| | |2ゴ 4 一 ウッズ |左安 | |3ゴ |中HA| |遊ゴ| | |3ゴ 5 中 多村 |見逃 | |中HB|3ゴ | |空振| | |空振 6 右 金城 |見逃 | |四球 | |四球 | |空振 | | 7 三 村田 | |3ゴ|右飛 | |右HA| |四球 | | 8 捕 中村 | |2飛|右越2| |中飛 | |遊ゴ併| | 9 投 三浦 | |空振|空振 | |空振 | | | | 打 万永 | | | | | | | |中飛| 投 デニー | | | | | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 山田 | | | | | | | | |
28日(月) 29日(火)横浜−ヤク 仙台 18:00 DC,TG ヤク 311 100 011|8 横浜 020 000 011|4 【先発】(ヤ)マウンス−(横)門倉2:責4,川村2:2,加藤3:0,土居2:2 【負】門倉4負 【HR】佐伯5号1 6位、−6 横浜: |1回|2回 |3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回 |9回 1 遊 石井琢 |空振| |左安 | |四球 | | |2後安|遊飛 2 二 種田 |中飛| |2ゴ併| |遊ゴ併| | |中飛 |空振 3 左 古木 |空振| |空振 | | |1ゴ| |3直 |空振 4 一 ウッズ | |中安 | |3ゴ | |四球| |四球 | 5 中 多村 | |四球 | |四球 | |3ゴ| |左安@| 6 右 金城 | |中安@| |見逃 | |左飛| |右安 | 7 三 村田 | |3ゴ | |左線2| | |右飛|空振 | 8 捕 中村 | |2ゴ@| | | | | | | 打捕 小田嶋 | | | |空振 | | |空振| | 打 佐伯 | | | | | | | | |左線H@ 9 投 門倉 | | | | | | | | | 打 小池 | |空振 | | | | | | | 投 川村 | | | | | | | | | 投 加藤 | | | | |空振 | | | | 打 福本 | | | | | | |空振| | 投 土居 | | | | | | | | | 打 鈴木尚 | | | | | | | | |右安
今日の総評 これでとうとう借金6。これで今年の横浜の終戦記念日ですね。 あとは、消化試合という感じでしょう。やはり中継ぎが頑張ってなんとか混戦に引っ付いてきたが、 ここにきて疲れが出て、とうとう中継ぎ陣が崩壊。こうなると去年と同じ状態に。 あとは、その中継ぎ陣を立て直すし、勝ち試合は絶対に取る。負け試合は大敗覚悟の采配しないと 去年と同じ感じになりますね。 今日の投手陣 先発の門倉は、先週は素晴らしい投球をして、問題は今日だったが、やっぱり、先週は幻でした。 今日は、腕だけで投げている感じで下半身が使われていないので、ボールがどこいくか分からない 感じで、精彩なし。どうも投げ方がおかしいので、この辺を改善しないとね。 2番手の川村も、球威が感じられないので、出れば失点の繰り返し。なにしろ中継ぎがここにきて 崩壊状態なので、先発潰れりゃ、あとはもうお手上げ状態だが。。。。 しかし、今日は加藤が踏ん張り、加藤は好調を維持してますね。 4番手に土居を持ってきたということで、セドリックを先発に使うのかな。 |
今日の打撃陣 相手のマウンスは、横浜以外には全く駄目な投手なのに、横浜になると絶好調。 今日もボールはバラバラだけど、肝心なところでいいところに決まる。 横浜はチャンスになるところで種田が2併殺が痛い。 やっと8回裏に1点返して、なおも2アウト満塁と一打同点の場面を向かえ村田。 ここでヤクルトも抑えの五十嵐。しかし、バットにかすりもせず空振り三振でジエンド。 今日のキーポイント なにしろ門倉が序盤に大量失点し、さらに川村を出して点をやっていては勝てない。 |
30日(水)横浜−ヤク 盛岡 18:00 DC,TG ヤク 201 002 101|7 横浜 002 100 000|3 【先発】(ヤ)藤井−(横)吉見5 2/3:責5,木塚1/3:0,セドリック1:1,デニー2:1 【負】吉見3負 【HR】佐伯6号1 6位、−7 横浜: |1回|2回|3回 |4回 |5回 |6回|7回|8回|9回 1 遊 石井琢 |投ゴ| |四球 | |空振 | | |2直| 2 二 種田 |中安| |四球 | |左前安| | |右飛| 3 左 古木 |3飛| |1ゴ | |2ゴ併| | | | 右 金城 | | | | | | | |中飛| 4 一 ウッズ |遊ゴ| |右安A| | |3ゴ| | |四球 5 中 多村 | |右飛|遊ゴ | | |中飛| | |空振 6 右左 佐伯 | |遊ゴ| |中H@| |見逃| | |2ゴ 7 三 村田 | |遊ゴ| |3直 | | |3ゴ| |空振 8 捕 相川 | | |左線2|空振 | | |見逃| | 9 投 吉見 | | |空振 |2ゴ | | | | | 投 木塚 | | | | | | | | | 投 セドリック| | | | | | | | | 打 小田嶋 | | | | | | |空振| | 投 デニー | | | | | | | | |
今日の総評 やはり先発が先に点を与えて、でも追いつくが、そこまで。 さらに相手に点を与えて、ギブアップ。負けるパターンそのままで負け続けているので、 やはり投手陣が踏ん張れないのが、こういう状態になっている。こういう時は、 勝てる時には勝つ。負けるときには負けるとハッキリとした采配しないと、 全部勝ちに行っては、みんな負けるんですよね。今はそういう感じなので、この先も。。。 今日の投手陣 先発の吉見は、なんだか体に切れが無い感じ。ストレートは142kmは出てるが、 伸びなし。緩急を付けてなんとか抑えようとするが、甘いとこに来て打たれる。 で、いきなり2ラン打たれ、その後もなんとなく危なっかしい投球。 しかし、見方が4回裏に同点に追いついてくれたが、6回表に、 大きな2塁打3つであっさり勝ち越されジエンド。 |
今日の打撃陣 今日は藤井ということで、試合になるかと思われたが、藤井も段々調子を上げてきていて、 それでも4回までに3点取るが、そこから藤井も本来の調子を取り戻し、こうなると 左に弱い横浜はさっぱり。さらに杉本の変化球攻めに、これまたさっぱり。 結局毎日出てくるSの中継陣を打てずに負け。 今日のキーポイント 常に相手に先に点を与えていては勝てない |
このページの先頭へ
月間ホームラン数
金城 3( 7)本(1,4,3=8:14) 2.00(3) 村田 4( 9)本(1,2,2,2=7:19) 2.11(2) 相川 0( 3)本(=:5) 1.67(6) 佐伯 2( 6)本(1,1=2:8) 1.33(8) ウッズ 7( 22)本(1,1,2,2,1,2,2=11:36) 1.64(7) 石井琢 2( 5)本(1,1=2:5) 1.00(10) 内川 1( 12)本(1=1:14) 1.17(9) 多村 10( 17)本(3,1,2,1,1,2,2,3,3,3=21:34) 2.00(3) 古木 5( 7)本(2,1,3,2,2=10:12) 1.71(5) 種田 4( 5)本(3,1,3,1=8:9) 1.80(4) 鈴木尚 1( 1)本(3=3) 3.00(1) 中村 1( 1)本(2=2) 2.00(3) 門倉 1( 1)本(1=1) 1.00(10) -------------------------------- 合計 41( 96)本(76=162) 1.69
勝手に選ぶMVP数(勝ち試合)
村田 0( 1)個: S=1 相川 0( 1)個:T=1 マレン 0( 2)個:T=1 C=1 三浦 1( 4)個:T=3 C=1 吉見 0( 2)個:T=1 C=1 内川 0( 3)個: G=2 C=1 金城 1( 2)個: G=2 多村 0( 1)個: C=1 佐伯 1( 2)個:T=1 D=1 ウッズ 0( 2)個: D=2 古木 1( 2)個: G=1 C=1 佐々木 0( 1)個: S=1 鈴木尚 2( 3)個:T=1 G=1,D=1 種田 2( 2)個:T=2 門倉 1( 1)個: S=1
月間投手成績
三浦 2勝 0負 ( 5勝 2負) 吉見 1勝 2負 ( 5勝 3負) 門倉 1勝 2負 ( 1勝 4負) マレン 1勝 2負 ( 3勝 6負) ウォーカー 0勝 0負 ( 2勝 4負) 斎藤隆 0勝 1負 ( 2勝 4負) 東 0勝 0負 ( 0勝 0負) 堤内 0勝 0負 ( 0勝 0負) 若田部 0勝 0負 ( 0勝 0負) 秦 0勝 0負 ( 0勝 0負) 森 0勝 0負 ( 0勝 0負) 土居 0勝 1負 ( 0勝 1負) 稲嶺 0勝 0負 ( 0勝 0負) 宇高 0勝 0負 ( 0勝 0負) 田崎 0勝 0負 ( 0勝 0負) 河原 0勝 0負 ( 0勝 0負) 谷口 0勝 0負 ( 0勝 0負) 後藤 0勝 0負 ( 0勝 0負) 山田 0勝 0負 ( 0勝 0負) 富岡 0勝 0負 ( 0勝 0負) 吉川 1勝 0負 ( 1勝 0負) 佐々木 0勝 0負3S ( 1勝 0負15S) デニー 0勝 0負0S ( 0勝 1負 0S) ギャラード 0勝 0負0S ( 2勝 2負 0S) 木塚 1勝 2負0S ( 1勝 2負 0S) 岡本 0勝 0負0S ( 0勝 0負 0S) 川村 1勝 3負0S ( 4勝 5負 0S) 加藤 1勝 0負0S ( 2勝 2負 2S) ----------------------------------------------- 勝敗 9勝13負1分(-4) (29勝36負 2分 -7)
観戦勝敗
浜スタ 2勝 3負 1分(10勝10負 1分) 広島 勝 負 ( 0勝 0負) 神宮 1勝 2負 ( 2勝 4負) 東京ド 勝 負 ( 1勝 4負) ナゴヤ 勝 負 ( 1勝 2負) 甲子園 勝 負 ( 0勝 0負) -------------------------------------------------- 勝敗 3勝 5負 1分(14勝20負 1分 -6)
【勝手に好不調度(1週間毎)】
123451234123412341234512341 石井琢 △○△○○△△▲△▲△△△△−−−−−−−−−−−−− 多村 △▲△○△ △▲○△△△△−−−−−−−−−−−−− ウッズ △△▲○△▲△△○○△△△△−−−−−−−−−−−−− 佐伯 ▲△▲×△△▲△△△▲△▲△−−−−−−−−−−−−− 金城 ◎△▲△○○▲×○△○△▲△−−−−−−−−−−−−− 種田 −▲△△△▲△△△△△○○△−−−−−−−−−−−−− 鈴木尚 ▲▲▲▲▲△△▲△△△△▲−−−−−−−−−−−−−− 古木 ▲▲▲▲△○△△▲△△▲△▲−−−−−−−−−−−−− 相川 △△▲△▲▲▲○▲▲ ▲▲△−−−−−−−−−−−−− 中村 −▲△▲−△○▲▲▲▲−▲▲−−−−−−−−−−−−− 万永 −−△−▲−△▲−−△△▲−−−−−−−−−−−−−− 小池 △−▲−−−−−−−−−−−−− 村田 ▲▲▲▲▲○▲▲▲▲△△○△−−−−−−−−−−−−− 小田嶋 −△△▲−△△▲−−△▲△×−−−−−−−−−−−−− 田中一 −▲−▲ ▲▲−△−▲▲△−−−−−−−−−−−−−− 福本 − ▲▲−−−−−−−−−−−−− 内川 ▲○△△△×△○△△△△ 鶴岡 ▲ 木村 × 河野 −△▲▲▲△▲− 南 −− 吉村 北川 田中充 新沼 西崎 七野 三浦 △○△▲○▲▲▲○○△△△−−−−−−−−−−−−−− 吉見 −○−△−△▲−△▲−△▲▲−−−−−−−−−−−−− マレン −○▲△○△○△△▲▲○▲−−−−−−−−−−−−−− 川村 △△△△△○○▲▲△▲▲××−−−−−−−−−−−−− デニー △△△△△△▲△▲△△▲▲△−−−−−−−−−−−−− 加藤 ▲△▲▲△△△△△△△△▲△−−−−−−−−−−−−− 木塚 △△△△△△△△△▲△△×▲−−−−−−−−−−−−− 佐々木 −△△△△△△△△△−△△−−−−−−−−−−−−−− 門倉 △ ▲ ▲△△▲○▲−−−−−−−−−−−−− 山田 △△▲△△−−−−−−−−−−−−−− 土居 ○△▲−−−−−−−−−−−−− セドリック ▲▲△△○×△▲ △△−−−−−−−−−−−−− ギャラード ▲▲△△○×△▲ ウォーカー ○▲−△○△▲▲▲−▲ 斉藤隆 △▲△▲△▲ ▲ 吉川 −△▲▲△▲△△▲△△ 村西 ▲× 富岡 − ▲ 谷口 △ 土肥 河原 若田部 堤内 岡本 秦 後藤 稲嶺 田崎 ▲−− 6/24トレードで西武へ 東 △× 6/24トレードで西武へ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
注)◎:絶好調、○:好調、△:普通、▲:不調、×:絶不調、−:1軍在籍、空白:2軍落ち
![]() ![]() ![]() |